JP4755658B2 - 解析システム、解析方法および解析プログラム - Google Patents
解析システム、解析方法および解析プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4755658B2 JP4755658B2 JP2008019701A JP2008019701A JP4755658B2 JP 4755658 B2 JP4755658 B2 JP 4755658B2 JP 2008019701 A JP2008019701 A JP 2008019701A JP 2008019701 A JP2008019701 A JP 2008019701A JP 4755658 B2 JP4755658 B2 JP 4755658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- analysis
- virtual network
- malware
- program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
2 マルウェア解析結果データベース
3 解析結果分析・出力モジュール
4 動的解析コントロールモジュール
10 マルウェア実行環境
11 マルウェア実行モジュール
20,20a 仮想ネットワーク部
21 プロトコル判別モジュール
23 プロトコル判別データベース
24 サーバ応答生成モジュール
25 ペイロードデータベース
26 外部接続コントロールモジュール
27 接続管理用シグネチャデータベース
Claims (9)
- コンピュータ内で不正な動作を行う不正プログラムの挙動を解析する解析システムであって、
前記不正プログラムを実行させる実行環境を提供する実行環境提供手段と、
前記実行環境と接続された仮想ネットワークを構築し、前記不正プログラムを前記仮想ネットワークにアクセスさせる仮想ネットワーク提供手段と、
前記実行環境における前記不正プログラムの動作に関する情報および/または前記仮想ネットワークと前記不正プログラムとの通信に関する情報を当該不正プログラムの挙動情報として収集する情報収集手段と、
外部の実ネットワークに接続する実ネットワーク接続手段と、
前記不正プログラムが関与する通信の一部を前記実ネットワークに接続する接続制御手段と、
を備え、
前記接続制御手段は、前記不正プログラムが関与する通信の通信プロトコルを通信ペイロードと予め登録したパターンとのパターンマッチングによって同定し、当該同定結果に基づいて前記実ネットワークに前記通信を接続するか否かを判定し、前記実ネットワークに接続する通信については当該通信を代理実行し、代理実行によって得られた応答を前記不正プログラムに渡し、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)による通信を実ネットワークに代理実行する際に、GETリクエストURLのパラメータ部を削除して実ネットワークに接続することを特徴とする解析システム。 - 前記仮想ネットワーク提供手段は、通信ペイロードと予め登録したパターンとのパターンマッチングを行って通信プロトコルを同定することを特徴とする請求項1に記載の解析システム。
- 前記仮想ネットワーク提供手段は、前記同定した通信プロトコルに応じた擬似サーバ応答を生成して前記不正プログラムに送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の解析システム。
- 前記情報収集手段は、前記不正プログラムが関与する通信の通信プロトコル、通信ペイロード、通信先に関する情報を前記挙動情報として収集することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の解析システム。
- コンピュータ内で不正な動作を行う不正プログラムの挙動を解析する解析方法であって、
前記不正プログラムを実行させる実行環境を提供する実行環境提供工程と、
前記実行環境と接続された仮想ネットワークを構築し、前記不正プログラムを前記仮想ネットワークにアクセスさせる仮想ネットワーク提供工程と、
前記実行環境における前記不正プログラムの動作に関する情報および/または前記仮想ネットワークと前記不正プログラムとの通信に関する情報を当該不正プログラムの挙動情報として収集する情報収集工程と、
外部の実ネットワークに接続する実ネットワーク接続工程と、
前記不正プログラムが関与する通信の一部を前記実ネットワークに接続する接続制御工程と、
を含み、
前記接続制御工程は、前記不正プログラムが関与する通信の通信プロトコルを通信ペイロードと予め登録したパターンとのパターンマッチングによって同定し、当該同定結果に基づいて前記実ネットワークに前記通信を接続するか否かを判定し、前記実ネットワークに接続する通信については当該通信を代理実行し、代理実行によって得られた応答を前記不正プログラムに渡し、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)による通信を実ネットワークに代理実行する際に、GETリクエストURLのパラメータ部を削除して実ネットワークに接続することを特徴とする解析方法。 - 前記仮想ネットワーク提供工程は、通信ペイロードと予め登録したパターンとのパターンマッチングを行って通信プロトコルを同定することを特徴とする請求項5に記載の解析方法。
- 前記仮想ネットワーク提供工程は、前記同定した通信プロトコルに応じた擬似サーバ応答を生成して前記不正プログラムに送信することを特徴とする請求項5又は6に記載の解析方法。
- 前記情報収集工程は、前記不正プログラムが関与する通信の通信プロトコル、通信ペイロード、通信先に関する情報を前記挙動情報として収集することを特徴とする請求項5〜7のいずれか一つに記載の解析方法。
- コンピュータを請求項1〜4のいずれか一つに記載の解析システムとして機能させるための解析プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008019701A JP4755658B2 (ja) | 2008-01-30 | 2008-01-30 | 解析システム、解析方法および解析プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008019701A JP4755658B2 (ja) | 2008-01-30 | 2008-01-30 | 解析システム、解析方法および解析プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011101872A Division JP5389855B2 (ja) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | 解析システム、解析方法および解析プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009181335A JP2009181335A (ja) | 2009-08-13 |
JP4755658B2 true JP4755658B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=41035272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008019701A Active JP4755658B2 (ja) | 2008-01-30 | 2008-01-30 | 解析システム、解析方法および解析プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4755658B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014185165A1 (ja) | 2013-05-16 | 2014-11-20 | 日本電信電話株式会社 | 情報処理装置、および、情報処理方法 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5823665B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2015-11-25 | 株式会社大和化成研究所 | めっき浴及びそれを用いためっき方法 |
JP5389739B2 (ja) * | 2010-06-08 | 2014-01-15 | 日本電信電話株式会社 | 解析システム、解析装置、解析方法及び解析プログラム |
TWI407328B (zh) * | 2010-09-15 | 2013-09-01 | Chunghwa Telecom Co Ltd | 網路病毒防護方法及系統 |
JP2013105366A (ja) * | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Hitachi Ltd | プログラム解析システム及び方法 |
JP5839967B2 (ja) * | 2011-12-01 | 2016-01-06 | 三菱電機株式会社 | マルウェア解析システム |
JP2013171556A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-02 | Hitachi Ltd | プログラム解析システム及び方法 |
JP5892840B2 (ja) * | 2012-04-06 | 2016-03-23 | 株式会社日立製作所 | プログラム解析システム |
JP5876399B2 (ja) * | 2012-10-22 | 2016-03-02 | 日本電信電話株式会社 | 不正プログラム実行システム、不正プログラム実行方法及び不正プログラム実行プログラム |
JP6050162B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2016-12-21 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 接続先情報抽出装置、接続先情報抽出方法、及び接続先情報抽出プログラム |
WO2015100538A1 (en) * | 2013-12-30 | 2015-07-09 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for malware detection |
JP2015130008A (ja) * | 2014-01-06 | 2015-07-16 | 富士通株式会社 | 動態解析方法及び動態解析装置 |
US10104124B2 (en) | 2014-03-19 | 2018-10-16 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Analysis rule adjustment device, analysis rule adjustment system, analysis rule adjustment method, and analysis rule adjustment program |
JP6314036B2 (ja) * | 2014-05-28 | 2018-04-18 | 株式会社日立製作所 | マルウェア特徴抽出装置、マルウェア特徴抽出システム、マルウェア特徴方法及び対策指示装置 |
CN106664201A (zh) | 2014-08-28 | 2017-05-10 | 三菱电机株式会社 | 进程解析装置、进程解析方法和进程解析程序 |
CN106687974B (zh) * | 2014-09-17 | 2019-06-04 | 三菱电机株式会社 | 攻击观察装置以及攻击观察方法 |
US10050798B2 (en) | 2015-02-06 | 2018-08-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Cryptographic block identification apparatus, cryptographic block identification method, and non-transitory computer readable recording medium storing cryptographic block identification program |
CN104766006B (zh) * | 2015-03-18 | 2019-03-12 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 一种确定危险文件所对应的行为信息的方法和装置 |
JP6791134B2 (ja) * | 2015-06-16 | 2020-11-25 | 日本電気株式会社 | 分析システム、分析方法、分析装置及び、コンピュータ・プログラム |
EP3314509A4 (en) * | 2015-06-27 | 2018-12-05 | McAfee, LLC | Mitigation of malware |
RU2628921C1 (ru) * | 2016-03-18 | 2017-08-22 | Акционерное общество "Лаборатория Касперского" | Система и способ выполнения антивирусной проверки файла на виртуальной машине |
US20190121968A1 (en) * | 2016-06-16 | 2019-04-25 | Mitsubishi Electric Corporation | Key generation source identification device, key generation source identification method, and computer readable medium |
JP6962374B2 (ja) * | 2017-08-30 | 2021-11-05 | 日本電気株式会社 | ログ分析装置、ログ分析方法及びプログラム |
JP7045050B2 (ja) * | 2017-11-28 | 2022-03-31 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 通信監視システム及び通信監視方法 |
JP6783261B2 (ja) | 2018-02-15 | 2020-11-11 | 日本電信電話株式会社 | 脅威情報抽出装置及び脅威情報抽出システム |
US20220366044A1 (en) * | 2019-09-26 | 2022-11-17 | Nec Corporation | Learning apparatus, determination system, learning method, and non-transitory computer readable medium |
CN111506626B (zh) * | 2020-04-21 | 2023-09-26 | 武汉理工大学 | 基于船舶通航行为信息分析的过闸控制系统 |
JP7099566B2 (ja) * | 2021-02-02 | 2022-07-12 | 日本電気株式会社 | マルウェア解析方法、マルウェア解析装置およびマルウェア解析システム |
CN114051061A (zh) * | 2021-11-09 | 2022-02-15 | 武汉虹旭信息技术有限责任公司 | 互联网应用协议分析方法及系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005534092A (ja) * | 2002-07-23 | 2005-11-10 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | プログラムの潜在的にワームのような挙動の自動決定の方法および装置 |
JP2007334536A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Securebrain Corp | マルウェアの挙動解析システム |
-
2008
- 2008-01-30 JP JP2008019701A patent/JP4755658B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005534092A (ja) * | 2002-07-23 | 2005-11-10 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | プログラムの潜在的にワームのような挙動の自動決定の方法および装置 |
JP2007334536A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Securebrain Corp | マルウェアの挙動解析システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014185165A1 (ja) | 2013-05-16 | 2014-11-20 | 日本電信電話株式会社 | 情報処理装置、および、情報処理方法 |
US10129275B2 (en) | 2013-05-16 | 2018-11-13 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Information processing system and information processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009181335A (ja) | 2009-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4755658B2 (ja) | 解析システム、解析方法および解析プログラム | |
JP5389855B2 (ja) | 解析システム、解析方法および解析プログラム | |
US11381578B1 (en) | Network-based binary file extraction and analysis for malware detection | |
CA2859415C (en) | System for detecting, analyzing, and controlling infiltration of computer and network systems | |
JP5972401B2 (ja) | 攻撃分析システム及び連携装置及び攻撃分析連携方法及びプログラム | |
US8752208B2 (en) | Detecting web browser based attacks using browser digest compute tests launched from a remote source | |
RU2495486C1 (ru) | Способ анализа и выявления вредоносных промежуточных узлов в сети | |
JP6726429B2 (ja) | ドメイン生成アルゴリズム(dga)のマルウェアを検出するためのシステムおよび方法 | |
EP3108401B1 (en) | System and method for detection of malicious hypertext transfer protocol chains | |
Mahboubi et al. | Stochastic modeling of IoT botnet spread: A short survey on mobile malware spread modeling | |
CN111651757A (zh) | 攻击行为的监测方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2019021294A (ja) | DDoS攻撃判定システムおよび方法 | |
US20160373447A1 (en) | Unauthorized access detecting system and unauthorized access detecting method | |
Vetterl | Honeypots in the age of universal attacks and the Internet of Things | |
JP2014179025A (ja) | 接続先情報抽出装置、接続先情報抽出方法、及び接続先情報抽出プログラム | |
Kim et al. | Agent-based honeynet framework for protecting servers in campus networks | |
KR20200011702A (ko) | 보안관제체계 진단장치 및 보안관제체계 진단방법 | |
KR20200092508A (ko) | IoT 기기 악성코드 분석을 위한 대규모 허니팟 시스템 | |
JP6635029B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及び通信履歴解析方法 | |
CN112005234A (zh) | 恶意软件检测的上下文剖析 | |
CN112039895B (zh) | 一种网络协同攻击方法、装置、系统、设备及介质 | |
CN116418554A (zh) | 一种基于蜜罐网络的物联网安全网关防护方法及系统 | |
JP6286314B2 (ja) | マルウェア通信制御装置 | |
CN119728208A (zh) | 基于拟态环境的网络安全防护方法、装置、设备及介质 | |
du Bruyn | TOWARD AN AUTOMATED BOTNET ANALYSIS FRAMEWORK: A DARKCOMET CASE-STUDY |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110520 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110527 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4755658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |