JP4753652B2 - Tree crusher - Google Patents
Tree crusher Download PDFInfo
- Publication number
- JP4753652B2 JP4753652B2 JP2005221650A JP2005221650A JP4753652B2 JP 4753652 B2 JP4753652 B2 JP 4753652B2 JP 2005221650 A JP2005221650 A JP 2005221650A JP 2005221650 A JP2005221650 A JP 2005221650A JP 4753652 B2 JP4753652 B2 JP 4753652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- rotation
- low
- speed rotation
- detecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 13
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 8
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 1
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
- Disintegrating Or Milling (AREA)
Description
本発明は、伐採された樹木や剪定された木の枝等を、粉砕装置のカッターホイールに取付けたカッターナイフで剪断により粉砕し、その後カッターホイールに取付けたハンマーナイフで衝撃により粉砕してチップとする樹枝粉砕機に関する。 In the present invention, a felled tree or a pruned tree branch is crushed by shearing with a cutter knife attached to a cutter wheel of a crushing device, and then crushed by impact with a hammer knife attached to the cutter wheel. It relates to a tree crusher.
樹枝粉砕機には、カッターホイールの外周に爪状の動刃を設け、カッターホイールを収容する粉砕フレームの内周面に固定刃を設け、送り装置から送り込まれる樹木を前記動刃によりちぎり、その後、このちぎられたチップを粉砕フレーム内で動刃と固定刃との間でさらに粉砕し、スクリーンから排出するものがある(例えば特許文献1参照)。この樹枝粉砕機は、建築廃材等、釘等が混在していても粉砕が可能なもので、例えば160馬力などの強力なエンジンを使用するものであり、例えば5cmサイズの比較的大きなチップを得る場合に多用されるものである。このいわばちぎり型の樹枝粉砕機は、前記のように釘等が混在している場合にも対処できるという長所はあるものの、出力が高い割に効率が悪く、細かいチップを得るにはさらに細かく粉砕可能な樹枝粉砕機で細かくする必要があるという問題点がある。 The tree crusher is provided with a claw-shaped moving blade on the outer periphery of the cutter wheel, a fixed blade is provided on the inner peripheral surface of the crushing frame that accommodates the cutter wheel, and the tree fed from the feeder is cut off by the moving blade, and then Some chips are further pulverized between a moving blade and a fixed blade in a pulverization frame and discharged from a screen (see, for example, Patent Document 1). This tree crusher is capable of crushing even when building nails, etc. are mixed, and uses a powerful engine such as 160 horsepower, for example, to obtain a relatively large chip of 5 cm size, for example. It is often used in some cases. Although this so-called torch-type dendrite crusher has the advantage of being able to cope with a mixture of nails, etc. as described above, it is inefficient for high output and is pulverized more finely to obtain fine chips. There is a problem that it is necessary to make it fine with a possible branch crusher.
一方、送り装置から送り込まれる樹木をカッターホイールに設けた鋭利なカッターナイフにより剪断し、その後、カッターホイールの外周側に設けたハンマーナイフと、粉砕フレームの内周面に設けた固定刃とによりさらに細かく粉砕するタイプの樹木粉砕機は、例えば40馬力程度の小型エンジンを用いても樹木のチップ化が可能であるという利点がある(例えば特許文献2、3参照)。
On the other hand, the tree fed from the feeding device is sheared by a sharp cutter knife provided on the cutter wheel, and then further by a hammer knife provided on the outer peripheral side of the cutter wheel and a fixed blade provided on the inner peripheral surface of the grinding frame. The finely pulverized type of tree pulverizer has an advantage that it can be converted into a chip even when a small engine of about 40 horsepower, for example, is used (see, for example,
このような利点を有する粉砕型の樹枝粉砕機は、エンジン出力が小さいため、カッターホイールが空転している状態でカッターホイールの回転慣性力によるエネルギーを蓄え、エンジンの出力にその慣性力を加えた力で被粉砕物を破砕する。特許文献2においては、カッターホイールの回転数を回転数センサにより検出し、その回転数が予め設定されている下側回転数に達すると、カッターホイールに樹枝を送り込む送り装置を停止させ、これによりカッターホイールの回転数が予め設定されている上側回転数に達すると、送り装置の作動を再開させてカッターホイールが過負荷により停止することを防止している。
The pulverization-type dendritic crusher having such advantages has a small engine output, so that the energy of the rotary inertia force of the cutter wheel is stored while the cutter wheel is idling, and the inertia force is added to the output of the engine. The material to be crushed is crushed by force. In
また、特許文献3に記載の樹枝粉砕機においては、エンジンがカッターホイールに直結しているため、エンジンの回転数を検出し、その回転数が予め設定された下側回転数に達すると送り装置を逆転させた後に停止させ、エンジンの回転数が上側回転数にまで復活すると送り装置の作動を再開することにより、過負荷を防止してカッターホイールおよびエンジンの停止を防止している。
Further, in the dendritic crusher described in
樹枝粉砕機は、人家から離れた作業現場で運転する場合もあれば、人家に近い作業現場で運転する場合もある。ところが、樹枝粉砕機は、稼動時に80dB(A)(7m周囲)を超える騒音を発生するものであるため、人家に近い特に都市部での作業は騒音トラブルを起こすおそれがある。しかしながら従来の樹枝粉砕機はエンジンないしカッターホイールの最高回転数、カッターホイールの下側回転数と上側回転数が固定であるため、都市部における作業においても低騒音で粉砕作業を行なうことは難しい。もしオペレータがエンジンのアクセルレバー等を操作してエンジンを最高回転数より一定の回転数以上の低い回転数に調整して作業を行なうとすると、前述の過負荷を防止する手段により送り装置が停止してしまい、作業ができなくなる。また、この過負荷防止手段をオフにして作業を行なうと、操作が煩雑になり、オペレータの労力が大となる。 The tree crusher may be operated at a work site remote from the house or may be operated at a work site close to the house. However, the tree crusher generates noise exceeding 80 dB (A) (around 7 m) during operation, and therefore, work in urban areas close to a person's house may cause noise trouble. However, the conventional dendrimer crusher has a fixed maximum rotation speed of the engine or cutter wheel, and a lower rotation speed and an upper rotation speed of the cutter wheel. Therefore, it is difficult to perform the pulverization operation with low noise even in the operation in an urban area. If the operator operates the engine's accelerator lever etc. to adjust the engine to a lower speed than the maximum speed, the feed device will be stopped by the above-mentioned means to prevent overload. Will not be able to work. Further, if the work is performed with this overload prevention means turned off, the operation becomes complicated and the labor of the operator increases.
本発明は、上記問題点に鑑み、都市部のように人家等の近くで作業をせざるを得ない場合に低騒音で運転可能となり、近隣への騒音による迷惑を低減できる構成の樹枝粉砕機を提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention provides a tree crusher having a configuration that can be operated with low noise when it is necessary to work near a house such as an urban area, and can reduce annoyance caused by noise in the vicinity. The purpose is to provide.
本発明の樹枝粉砕機は、被粉砕物を粉砕するカッターホイールを有する粉砕装置と、投入口から投入された被粉砕物を前記粉砕装置に送り込む送り装置と、前記カッターホイールを回転させるモータおよび前記送り装置用のモータの動力源としてのエンジンと、前記エンジンへの燃料供給量を調整するアクセルケーブルを操作するアクセルレバーと備えた樹枝粉砕機であって、
前記エンジンの最高回転数を設定する手段として設けられ、オペレータの操作により前記アクセルレバーに当接可能で、前記アクセルレバーの最大操作量を通常作業時の最大操作量より少なく規制する作用位置と、前記アクセルレバーに当接せず、前記アクセルレバーの最大操作量を前記通常作業時の最大操作量に設定する退避位置との間で変位可能な低速回転設定用レバーと、
前記カッターホイールの回転軸に設けられ、周囲に、前記低速回転設定用レバーが退避位置にあるときの高速回転時速度検出用の複数個の被検出部を周方向に等間隔に配設するとともに、前記被検出部に並べて、前記低速回転設定用レバーが作用位置にあるときの低速回転時速度検出用の複数個の被検出部を、前記高速回転時速度検出用の被検出部のピッチより短いピッチで周方向に等間隔に配設した円盤と、
前記高速回転時速度検出用の被検出部に対向して設けられた高速回転時速度検出用の回転センサと、
前記低速回転時速度検出用の被検出部に対向して設けられた低速回転時速度検出用の回転センサと、
前記低速回転設定用レバーが作用位置にあるか退避位置にあるかに応じて切換わる選択スイッチと、
前記選択スイッチおよび前記回転センサからの信号を取込み、前記選択スイッチからの信号が前記低速回転設定用レバーの退避位置を示すときには前記高速回転時速度検出用の回転センサの入力信号を採用し、又、前記選択スイッチから信号が前記低速回転設定用レバーの作用位置を示すときには前記低速回転時速度検出用の回転センサの入力信号を採用し、前記回転センサにより検出される信号が予め設定された下側回転数以下に低下した際には、前記送り装置のモータの作動を停止し、予め設定された上側回転数になると前記送り装置のモータの作動を再開する制御を行なうコントローラとを備えたことを特徴とする。
The tree pulverizer according to the present invention includes a pulverizer having a cutter wheel for pulverizing a material to be crushed, a feeding device for feeding the material to be pulverized introduced from an inlet to the pulverizer, a motor for rotating the cutter wheel, and the A dendrite crusher provided with an engine as a power source of a motor for a feeding device and an accelerator lever for operating an accelerator cable for adjusting a fuel supply amount to the engine ;
An operating position provided as means for setting the maximum number of revolutions of the engine, capable of contacting the accelerator lever by an operator's operation, and restricting the maximum operation amount of the accelerator lever to be less than the maximum operation amount during normal work; A low-speed rotation setting lever that does not contact the accelerator lever and is displaceable between a retraction position that sets the maximum operation amount of the accelerator lever to the maximum operation amount during normal operation;
A plurality of detected portions for detecting the speed at high speed rotation when the low speed rotation setting lever is in the retracted position are arranged at equal intervals in the circumferential direction provided on the rotation shaft of the cutter wheel. A plurality of detected portions for detecting the speed at the time of low speed rotation when the low speed rotation setting lever is in the operating position, arranged in the detected portion, based on the pitch of the detected portions for detecting the speed at the time of high speed rotation. Disks arranged at equal intervals in the circumferential direction with a short pitch;
A rotation sensor for detecting the speed at the time of high-speed rotation provided opposite to the detected part for detecting the speed at the time of high-speed rotation;
A rotation sensor for detecting the speed at the time of low-speed rotation provided opposite to the detected part for detecting the speed at the time of low-speed rotation;
A selection switch that switches depending on whether the low-speed rotation setting lever is in the operating position or the retracted position;
The signals from the selection switch and the rotation sensor are taken, and when the signal from the selection switch indicates the retracted position of the low-speed rotation setting lever, the input signal of the rotation sensor for detecting the speed at the time of high-speed rotation is adopted, or When the signal from the selection switch indicates the operating position of the low-speed rotation setting lever, the input signal of the rotation sensor for detecting the low-speed rotation speed is adopted, and the signal detected by the rotation sensor is set in advance. A controller that controls the operation of the motor of the feeding device to stop when the rotational speed falls below the side rotation number, and resumes the operation of the motor of the feeding device when the upper side rotation number is set in advance. It is characterized by.
本発明は、エンジンのアクセルレバー等の設定手段以外に、エンジンの最高回転数を規制する低速回転設定用レバーを設けたので、この低速回転設定用レバーでエンジンへの燃料の最大供給量を低下させて最高回転数を低下させることにより、騒音を低減させることができ、都市部のように人家が近接している場所等で粉砕作業を行なう場合、近隣への迷惑を低減することができる。 In the present invention , in addition to the setting means such as the accelerator lever of the engine, a low-speed rotation setting lever for restricting the maximum engine speed is provided, so that the maximum fuel supply amount to the engine is reduced by this low-speed rotation setting lever. By reducing the maximum number of rotations, noise can be reduced, and when pulverizing work is performed in a place where people are close to each other, such as in an urban area, inconvenience to the vicinity can be reduced.
また、カッターホイールの回転数が下側回転数になると送り装置を停止させる過負荷防止装置を設けたので、カッターホイールが停止することなく、樹枝粉砕機を連続的に自動的に運転させることができる。 In addition, an overload prevention device is provided that stops the feed device when the rotation speed of the cutter wheel reaches the lower rotation speed, so that the tree crusher can be continuously and automatically operated without stopping the cutter wheel. it can.
また、近隣に人家のあるような場所で作業を行なう場合には、低速回転設定用レバーにより前記下側回転数と前記上側回転数を低下させて樹枝粉砕機を運転することにより、低騒音状態で運転させることができ、近隣への迷惑をより低減することができる。 In addition, when working in a place where there is a person's house in the vicinity, by operating the tree crusher with the lower rotation speed and the upper rotation speed decreased by a low speed rotation setting lever , a low noise state It is possible to drive the vehicle in the vicinity, and the trouble to the neighborhood can be further reduced.
また、円盤に周方向に設けた低速回転時速度検出用の被検出部のピッチを、高速回転時速度検出用の被検出部のピッチよりも短く設定し、更に、低速回転設定用レバーを、アクセルレバーと当接可能な作用位置と退避位置との間で変位させると同時に、低速回転設定用レバーの変位に連動させて選択スイッチを切換えるようにして高速回転速度検出用の回転センサと低速回転速度検出用の回転センサとのコントローラへの入力信号を切換えるようにしたので、予め設定された下側回転数および上側回転数を最高回転数に呼応して変更設定することができ、回転数の設定が容易となる。In addition, the pitch of the detected part for detecting the speed at the time of low-speed rotation provided in the circumferential direction of the disk is set shorter than the pitch of the detected part for detecting the speed at the time of high-speed rotation, and the low-speed rotation setting lever is A rotation sensor for detecting a high-speed rotation speed and a low-speed rotation are configured such that the selector switch is switched in conjunction with the displacement of the low-speed rotation setting lever at the same time as the displacement is made between the operating position capable of contacting the accelerator lever and the retracted position. Since the input signal to the controller for the speed detection rotation sensor is switched, the preset lower rotation speed and upper rotation speed can be changed according to the maximum rotation speed. Setting is easy.
図1は本発明の樹枝粉砕機の一実施の形態を示す縦断面図である。この樹枝粉砕機は一般的には車体上に搭載されて自走式に構成されるが、据付式に構成される構成も採用可能である。1は粉砕装置、2は粉砕装置1に取付けられた送り装置である。3は送り装置2を構成する送りフレームであり、この送りフレーム3は両端が開口した略ボックス構造をなし、その一端側には内部が連通する構造で、投入口4から被粉砕物5が投入されるホッパ6が結合される。送りフレーム3の他端開口部は、粉砕装置1の粉砕フレーム7の一方の端面に取付けられる。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an embodiment of a tree pulverizer according to the present invention. This tree crusher is generally mounted on a vehicle body and configured to be self-propelled, but a configuration configured to be stationary can also be employed.
すなわち、前記送りフレーム3は、粉砕フレーム7の一方の端板8に開けられた開口部である送込口8aに対応する位置に向けて取付けられる。
That is, the
前記送りフレーム3内には、油圧モータ35(図3参照)により回転される送りドラム10が内蔵される。この送りドラム10は、後述の流量調整弁37(図3参照)により作動油の供給を受けて駆動されるもので、流量調整弁の調整により被粉砕物5の送り速度を調整できる。また、前記送りドラム10は送りフレーム3に上下動可能に取付けられ、不図示の押圧装置により、被粉砕物5に対して所定の圧力がかかった状態で被粉砕物5を粉砕フレーム7内に送り込むように構成される。
A
粉砕装置1の粉砕フレーム7の中心には、回転軸13が、粉砕フレーム7の両端板8、11に回転可能に支持させて取付けられ、この回転軸13は、端版11にブラケット24を介して取付けられた油圧モータ12により回転駆動される。回転軸13には、送り装置2側から順に、フロントディスク14と、センターディスク15と、リアディスク16とが、各ディスク14〜16の中心穴を回転軸13に相対回転不能に嵌着し、かつ各ディスク14〜16どうしを複数本の連結ロッド17により連結して取付ける。
At the center of the pulverizing frame 7 of the pulverizing
フロントディスク14の前面、すなわち送り装置2側の面には、鋭利な刃からなるカッターナイフ19が、ほぼディスク14の半径方向に取付けられる。また、フロントディスク14におけるカッターナイフ19の回転方向の前部に相当する部分には貫通孔(図示せず)を設け、この貫通孔を通して、剪断された被粉砕物の後方への移動が容易に行えるようにしている。
A
フロントディスク14とセンターディスク15との間およびセンターディスク15とリアディスク16との間には、ハンマーナイフ20が、各ハンマーナイフ20に設けた穴に連結ロッド17を挿通して回動可能に取付けられる。前記ディスク14〜16、連結ロッド17、カッターナイフ19、ハンマーナイフ20によりカッターホイール21を構成する。
Between the
粉砕フレーム7の上部は粉砕カバー22により構成される。この粉砕カバー22の内周面には固定刃23がハンマーナイフ20に対向するように取付けられる。
The upper part of the grinding frame 7 is constituted by a
粉砕フレーム7の下部の斜め下側を開口(図示せず)し、その開口部に、チップ通過孔を有するスクリーン(図示せず)が取付けられる。また、そのスクリーンから外部にチップを排出するチップ排出用コンベアやこれを覆うダクト等が設けられるがいずれも図示していない。 An opening (not shown) on the lower side of the lower part of the crushing frame 7 is opened, and a screen (not shown) having a chip passage hole is attached to the opening. Further, a chip discharge conveyor for discharging chips to the outside from the screen, a duct covering the chip, and the like are provided, but none of them is shown.
前記油圧モータ12を取付けるブラケット24には、図2にも示すように、カッターホイールの回転数検出手段としての低速回転時用回転センサ26と、高速回転時用回転センサ27とを取付ける。一方回転軸13には、磁性材でなる円盤25が回転軸13と同心に固定され、この円盤25には、前記回転センサ26、27にそれぞれ対向する位置に、低回転用の被検出部である凹部29と高速回転時用の被検出部である凹部30とが、周方向に等間隔に設けてある。低速回転時用の凹部29のピッチP1は、高速回転時用の凹部30のピッチP2より短い。この例の回転センサ26、27は磁性材でなる円盤25の凹部29、30に対向するときと対向しないときのセンサ26、27内蔵のインダクタのインダクタンスの相違を検出するもので、回転軸13の回転に応じてセンサ26、27からパルス信号を出力する。
As shown in FIG. 2, a low-
図3はこの樹枝粉砕機の油圧電気回路図である。図3において、31はエンジン、32、33はこのエンジン31により駆動される油圧ポンプであり、これらは樹枝粉砕機に搭載される。34は前記油圧ポンプ32から前記粉砕用油圧モータ12への作動油の供給を切換え制御するコントロール弁である。
FIG. 3 is a hydraulic electric circuit diagram of the tree crusher. In FIG. 3, 31 is an engine, 32 and 33 are hydraulic pumps driven by the
35は前記送り装置2の送りドラム10を駆動する油圧モータ、36は前記油圧ポンプ33から油圧モータ35への作動油の供給を切換え制御するコントロール弁である。37は前記油圧モータ35にコントロール弁36を介して一定量の作動油を供給する流量調整弁であり、可変絞り弁38の調整により、作動油の流量が調整される。39は油圧ポンプ33と流量調整弁37との間に設けられた制御弁であり、この制御弁39は、回転センサ26または27により検出されるカッターホイール21の回転数が下側回転数に達すると、油圧ポンプ33からの作動油を遮断して送り用油圧モータ35を停止させ、停止後にカッターホイール21の回転数が上側回転数に回復すると油圧ポンプ33からの作動油の供給を再開させるものである。
このような制御を行なうため、次のような装置が設けられる。41は送り装置2の作動を行なわせるためにオペレータの操作によりオンオフされるスイッチである。42は前記送り用油圧モータ35のコントローラであり、回転センサ26または27により検出されるカッターホイール21の回転数により、リレー43を励磁または消磁して、バッテリー40による前記制御弁39のソレノイド39aへの通電を開始、停止して前記油圧モータ35の駆動、停止を制御するものである。
In order to perform such control, the following apparatus is provided.
44は選択スイッチ45のオンオフにより回転センサ26、27の出力信号のいずれかを選択してコントローラ42に入力させるリレーである。この例の選択スイッチ45はストライカ46により切換えられるリミットスイッチでなる。
図4〜図7は前記選択スイッチ45や本発明により設けた最高回転数規制手段の構成を示す図である。47はエンジン31の燃料ノズルを制御するアクセルケーブル、49はこのアクセルケーブル47を操作してエンジン31への燃料供給量を制御し、エンジン回転数を設定する手段として設けられたアクセルレバーである。このアクセルレバー49は矢印Rで示すように下方に操作するとエンジンへの燃料供給量が増大してエンジンの回転数が上がるものである。
4 to 7 are diagrams showing the configuration of the
50はアクセルレバー49の最大操作量を設定するストッパであり、アクセルレバー49に接続されるストッパ50の当接部51に当接してアクセルケーブル47がそれ以上引っ張られることを防止するものである。
52はつまみ53をオペレータが操作することにより水平に回動させることができる低速回転設定用レバー、54はこの低速回転設定用レバー52に最高回転数規制手段として設けたストッパであり、これらは本発明により付加したものである。ストッパ54は、図6、図7に示すように前記アクセルレバー49に設けた当接部51に当接可能な位置に回した場合には、アクセルレバー49の最大操作量を元々備えられているストッパ50に当接する場合よりも小さく規制するものである。
この低速回転設定用レバー52にはまた、前記選択スイッチ45のスイッチ腕45aに当接してこの選択スイッチ45を作動させるストライカ46が取付けられている。
The low speed
この樹枝粉砕機において、樹木や木の枝等の被粉砕物5を粉砕する場合には、通常は低速回転設定用レバー52を図4、図5に示すように、ストッパ54が当接部51に当接しない退避位置にしておく。このとき、ストライカ46は選択スイッチ45のスイッチ腕45aに当接し、図3において、選択スイッチ45の接点は開いているので、リレー44は励磁されない。したがって、コントローラ42には、高速回転時用回転センサ27の出力信号が入力されることになる。
In this dendritic crusher, when grinding the grinding object 5 such as branches of trees or tree, usually a low-speed
オペレータが送り装置2のスイッチ41を閉じると、バッテリー40からスイッチ41、リレー43の接点を通して制御弁39のソレノイド39aに通電され、制御弁39は下位置に切換わる。ここで、オペレータがコントロール弁36を下位置に切換えることにより、油圧ポンプ33からの作動油が、制御弁39、流量調整弁37、コントロール弁36を通して油圧モータ35に供給され、送りドラム10が回転する。
When the operator closes the
したがって、樹枝粉砕機の投入口4からホッパー6に投入された被粉砕物5が、流量調整弁37により任意の送り速度に回転速度が調整された送りドラム10で送り込まれて、送込口8aから粉砕装置1内に送り込むことができる。
Therefore, the material 5 to be crushed, which has been fed into the
一方、カッターホイール用のコントロール弁34をオペレータが下位置に切換えることにより、油圧ポンプ32からの作動油がコントロール弁34を通して油圧モータ12に供給され、カッターホイール21は粉砕用油圧モータ12で高速の回転が与えられる。
On the other hand, when the operator switches the
ここで、空転状態では図8に示すように、カッターホイール21は最高回転数Naを保持する。送り装置2により被粉砕物5が粉砕装置1に導入されると、油圧モータ12の負荷が増大して図8の線aに示すようにカッターホイール21の回転数は低下する。この回転数がコントローラ42に予め設定されている下側回転数N1にまで低下すると、コントローラ42はリレー43を励磁し、その接点を開く。このため、制御弁39のソレノイド39aへの通電が停止し、制御弁39は上位置に切換わり、油圧ポンプ33からの作動油は制御弁39から油タンク56に戻り、油圧モータ35および送りドラム10が停止するので、被粉砕物5の供給が停止する。これにより過負荷を防止する。
Here, in the idling state, as shown in FIG. 8, the
このように送り装置2の送りドラム10が停止すると、カッターホイール21により破砕される被粉砕物5が減少し、油圧モータ12の負荷が小さくなるので、カッターホイール21の回転数が図8の線bに示すように上昇する。この回転数が予め設定されている上側回転数N2にまで回復すると、コントローラ42は再度リレー43を消磁してその接点を閉じ、これにより、制御弁39のソレノイド39aに再度通電されるため、制御弁39が下位置に切換わり、油圧モータ35が駆動されて送り装置2の送りドラム10が駆動され、被粉砕物5の破砕が再開される。このような作業を繰り返して作業が行なわれる。
When the
一方、都市部等のように近隣に騒音による迷惑を与える可能性がある場合には、図6、図7に示すように、つまみ53を回して低速回転設定用レバー52をこれに設けたストッパ54がアクセルレバー49の当接部51に当接可能な位置にしておく。このとき、ストライカ46は選択スイッチ45のスイッチ腕45aから離れ、図3において、選択スイッチ45が閉じるため、リレー44が励磁される。このため、リレー44の接点が切換わり、低速回転時用回転センサ26からの信号がコントローラ42に入力される。この場合、低速回転時用回転センサ26に対向する凹部29のピッチP1は高速回転時用回転センサ27に対向する凹部30のピッチP2より小さいため、カッターホイール21の回転数が実際は低くても、実際より高い回転数で回転しているものとしてコントローラ42に回転数信号を与えることになる。
On the other hand, when there is a possibility of causing noise inconvenience in the vicinity, such as in an urban area, as shown in FIGS. 6 and 7, the
一方、アクセルレバー49を回動させてエンジン31を作動させる場合、アクセルレバー49の当接部51はストッパ54に当接した状態での燃料供給量が最大となるが、このとき、通常運転時に前記ストッパ50に当接部51が当接した状態よりもアクセルレバー49の回動角が小さいため、エンジン31への燃料供給量は少なくなり、図8に示すように、エンジンの空転状態におけるカッターホイール21の最高回転数Nbは前記最高回転数Naより低くなる。
On the other hand, when the
前記と同様に油圧モータ12を作動させてカッターホイール21を回転させた状態において、油圧モータ35を作動させ、送りドラム10を回転させて被破砕物5を粉砕装置1に導入すると、図8の線cに示すように、油圧モータ12の負荷の増大によりカッターホイール21の回転数が低下する。そして前記下側回転数N1に対応して予め設定されている下側回転数N3に達すると、コントローラ42はリレー43を励磁し、その接点をオフとするので、ソレノイド39aへの通電が停止し、送り用の油圧モータ35が停止する。
In a state where the
このため、油圧モータ12の負荷が小さくなり、図8の線dで示すようにカッターホイール21の回転数が上昇する。そしてカッターホイール21の回転数が前記上側回転数N2に対応して予め設定されている上側回転数N4にまで回復すると、送り用油圧モータ35の作動が再開される。以後この動作を繰り返す。
For this reason, the load of the
このように、この実施の形態においては、エンジンのアクセルレバー49等の回転数設定手段以外に、エンジンの最高回転数を規制するストッパ54等の規制手段を設けたので、この規制手段で最高回転数を低下させることにより、騒音を低減させることができ、都市部のように人家が近接している場所等で粉砕作業を行なう場合、近隣への迷惑を低減することができる。
As described above, in this embodiment, in addition to the
また、カッターホイール21の回転数が下側回転数になると送り装置を停止させる過負荷防止装置を設けたので、カッターホイール21が停止することなく、樹枝粉砕機を連続的に自動的に運転させることができる。
Moreover, since the overload prevention apparatus which stops a feeding apparatus when the rotation speed of the
また、近隣に人家のあるような場所で作業を行なう場合には、回転数設定手段により前記下側回転数と前記上側回転数をそれぞれN3、N4に低下させて樹枝粉砕機を運転することにより、低騒音状態で運転させることができ、近隣への迷惑をより低減することができる。 Further, when working in a place where there is a person's house in the vicinity, by operating the tree crusher with the rotation speed setting means reducing the lower rotation speed and the upper rotation speed to N3 and N4, respectively. Therefore, it is possible to drive in a low noise state, and it is possible to further reduce the inconvenience to the neighborhood.
また、低速回転設定用レバー52の回動操作により、ストッパ54を当接部51と当接可能な作用位置と退避位置との間で変位させると同時に、選択スイッチ45を切換えて回転センサ26、27の間の出力信号の切換えるようにし、下側回転数N1、N3および上側回転数N2、N5を最高回転数Na、Nbに呼応して変更設定する回転数設定手段を設けたので、オペレータは最高回転数Na、Nbを設定すれば下側回転数N1、N3や上側回転数N2、N4は自動的に設定されるので、回転数の設定が容易となる。
Further, by rotating the low-speed
本発明による騒音低減効果について具体的に説明すると、カッターホイール21の最高回転数を1350rpmから1050rpmに低下させた場合、騒音レベルを75.2dBから70.8dBに低下させることができた。また、前記下側回転数N1=1163rpm、上側回転数N2=1200rpmから、下側回転数N3=930rpm、上側回転数N4=960rpmにした場合、粉砕作業中の騒音レベルを82.2dBから79.7dBに低下させることができた。
The noise reduction effect according to the present invention will be described in detail. When the maximum rotation speed of the
図9は本発明の参考例であり、この参考例では前記選択スイッチ45の状態、すなわちストッパ50を用いて最高回転数を規制する(最高回転数がNa)かストッパ54を用いて最高回転数を規制する(最高回転数がNb)かをコントローラ42に入力する。また、カッターホイール21の回転センサには1つの回転センサ27のみを設けてコントローラ42に入力する。そして、コントローラ42は選択スイッチ45が開いた状態(最高回転数がNa)の時には前記下側回転数N1および上側回転数N2を選択してこれらの回転数N1、N2を基準にしてリレー43を励磁、消磁させる。一方、選択スイッチ45が閉じた状態(最高回転数がNb)の時には前記下側回転数N3および上側回転数N4を選択してこれらの回転数N3、N4を基準にしてリレー43を励磁、消磁させるようにしたものである。この実施の形態によれば、リレーの数や回転センサの数が少なくてすむという利点がある。
FIG. 9 shows a reference example of the present invention. In this reference example , the state of the
なお、図3の実施の形態におけるリレー43、44あるいは図9のリレー43の機能をコントローラ42に含ませて構成することも可能である。
The function of the
図10は本発明の他の参考例をさらに示すもので、エンジン31として例えばダイヤル式の操作装置(回転数設定手段)57により電子式ガバナ58にエンジン回転数設定信号を与えると共に、操作装置57の出力信号であるエンジン回転数設定信号を下側回転数N1および上側回転数N2の設定器59に加え、この設定器59においては、ガバナ58に加える制御信号の増減に呼応して下側回転数N1および上側回転数N2を増減するようにしたものである。この実施の形態によれば、エンジン31の回転数Na、下限回転数N1および上側回転数N2が連続的に設定可能であるので、作業環境に適合したより可及的に低騒音での作業が可能になるという利点がある。
FIG. 10 further shows another reference example of the present invention. An engine speed setting signal is given to the
なお、このような下側回転数N1や上側回転数N2の連続的な設定の変更は、ガバナ方式でない図4〜図7に示した構成のものにも適用できる。 Note that such a continuous change in the setting of the lower rotational speed N1 and the upper rotational speed N2 can also be applied to the configuration shown in FIGS. 4 to 7 which is not a governor system.
1:粉砕装置、2:送り装置、3:送りフレーム、4:投入口、5:被粉砕物、6:ホッパ、7:粉砕フレーム、8、11:端板、10:送りドラム、12:油圧モータ、13:回転軸、14:フロントディスク、15:センターディスク、16:リアディスク、17:連結ロッド、19:カッターナイフ、20:ハンマーナイフ、21:カッターホイール、22:粉砕カバー、23:固定刃、24:ブラケット、25:円盤、26:低速回転時用回転センサ、27:高速回転時用回転センサ、29、30:凹部、31:エンジン、32、33:油圧ポンプ、34:コントロール弁、35:油圧モータ、36:コントロール弁、37:流量調整弁、38:可変絞り弁、39:制御弁、39a:ソレノイド、40:バッテリー、41:送り装置用スイッチ、42:コントローラ、43、44:リレー、45:選択スイッチ、46:ストライカ、47:アクセルケーブル、49:アクセルレバー、50:ストッパ、51;当接部、52:低速回転設定用レバー、53:つまみ、54:ストッパ、56:油タンク、57:操作装置、58:がバナ、59:設定器 1: grinding device, 2: feeding device, 3: feeding frame, 4: inlet, 5: object to be ground, 6: hopper, 7: grinding frame, 8, 11: end plate, 10: feeding drum, 12: hydraulic pressure Motor: 13: Rotating shaft, 14: Front disc, 15: Center disc, 16: Rear disc, 17: Connecting rod, 19: Cutter knife, 20: Hammer knife, 21: Cutter wheel, 22: Crush cover, 23: Fixed Blade: 24: Bracket, 25: Disk, 26: Rotation sensor for low speed rotation , 27: Rotation sensor for high speed rotation , 29, 30: Recess, 31: Engine, 32, 33: Hydraulic pump, 34: Control valve, 35: Hydraulic motor, 36: Control valve, 37: Flow adjustment valve, 38: Variable throttle valve, 39: Control valve, 39a: Solenoid, 40: Battery, 41: Feeder Switch, 42: controller, 43: Relay 45: selector switch, 46: striker 47: the accelerator cable, 49: accelerator lever, 50: stopper, 51; abutting portion, 52: low speed setting lever, 53 : Knob, 54: Stopper, 56: Oil tank, 57: Operating device, 58: Bana, 59: Setting device
Claims (1)
前記エンジンの最高回転数を設定する手段として設けられ、オペレータの操作により前記アクセルレバーに当接可能で、前記アクセルレバーの最大操作量を通常作業時の最大操作量より少なく規制する作用位置と、前記アクセルレバーに当接せず、前記アクセルレバーの最大操作量を前記通常作業時の最大操作量に設定する退避位置との間で変位可能な低速回転設定用レバーと、
前記カッターホイールの回転軸に設けられ、周囲に、前記低速回転設定用レバーが退避位置にあるときの高速回転時速度検出用の複数個の被検出部を周方向に等間隔に配設するとともに、前記被検出部に並べて、前記低速回転設定用レバーが作用位置にあるときの低速回転時速度検出用の複数個の被検出部を、前記高速回転時速度検出用の被検出部のピッチより短いピッチで周方向に等間隔に配設した円盤と、
前記高速回転時速度検出用の被検出部に対向して設けられた高速回転時速度検出用の回転センサと、
前記低速回転時速度検出用の被検出部に対向して設けられた低速回転時速度検出用の回転センサと、
前記低速回転設定用レバーが作用位置にあるか退避位置にあるかに応じて切換わる選択スイッチと、
前記選択スイッチおよび前記回転センサからの信号を取込み、前記選択スイッチからの信号が前記低速回転設定用レバーの退避位置を示すときには前記高速回転時速度検出用の回転センサの入力信号を採用し、又、前記選択スイッチから信号が前記低速回転設定用レバーの作用位置を示すときには前記低速回転時速度検出用の回転センサの入力信号を採用し、前記回転センサにより検出される信号が予め設定された下側回転数以下に低下した際には、前記送り装置のモータの作動を停止し、予め設定された上側回転数になると前記送り装置のモータの作動を再開する制御を行なうコントローラとを備えたことを特徴とする樹枝粉砕機。 A pulverizing apparatus having a cutter wheel for pulverizing an object to be pulverized, a feeding device for feeding the object to be crushed from a charging port to the pulverizing apparatus, a motor for rotating the cutter wheel, and a power source for the motor for the feeding apparatus A tree crusher equipped with an accelerator lever for operating an accelerator cable for adjusting an amount of fuel supplied to the engine and an accelerator cable ,
An operating position provided as means for setting the maximum number of revolutions of the engine, capable of contacting the accelerator lever by an operator's operation, and restricting the maximum operation amount of the accelerator lever to be less than the maximum operation amount during normal work; A low-speed rotation setting lever that does not contact the accelerator lever and is displaceable between a retraction position that sets the maximum operation amount of the accelerator lever to the maximum operation amount during normal operation;
A plurality of detected portions for detecting the speed at high speed rotation when the low speed rotation setting lever is in the retracted position are arranged at equal intervals in the circumferential direction provided on the rotation shaft of the cutter wheel. A plurality of detected portions for detecting the speed at the time of low speed rotation when the low speed rotation setting lever is in the operating position, arranged in the detected portion, based on the pitch of the detected portions for detecting the speed at the time of high speed rotation. Disks arranged at equal intervals in the circumferential direction with a short pitch;
A rotation sensor for detecting the speed at the time of high-speed rotation provided opposite to the detected part for detecting the speed at the time of high-speed rotation;
A rotation sensor for detecting the speed at the time of low-speed rotation provided opposite to the detected part for detecting the speed at the time of low-speed rotation;
A selection switch that switches depending on whether the low-speed rotation setting lever is in the operating position or the retracted position;
The signals from the selection switch and the rotation sensor are taken, and when the signal from the selection switch indicates the retracted position of the low-speed rotation setting lever, the input signal of the rotation sensor for detecting the speed at the time of high-speed rotation is adopted, or When the signal from the selection switch indicates the operating position of the low-speed rotation setting lever, the input signal of the rotation sensor for detecting the low-speed rotation speed is adopted, and the signal detected by the rotation sensor is set in advance. A controller that controls the operation of the motor of the feeding device to stop when the rotational speed falls below the side rotation number, and resumes the operation of the motor of the feeding device when the upper side rotation number is set in advance. A tree crusher characterized by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221650A JP4753652B2 (en) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | Tree crusher |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221650A JP4753652B2 (en) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | Tree crusher |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007029935A JP2007029935A (en) | 2007-02-08 |
JP4753652B2 true JP4753652B2 (en) | 2011-08-24 |
Family
ID=37789831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005221650A Expired - Fee Related JP4753652B2 (en) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | Tree crusher |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4753652B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112504673B (en) * | 2020-12-07 | 2023-05-02 | 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 | Carrier roller fault diagnosis method, system and storage medium based on machine learning |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6258033A (en) * | 1985-09-07 | 1987-03-13 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Construction equipment |
KR0167853B1 (en) * | 1995-01-23 | 1999-01-15 | 안자키 사토루 | Mobile Crusher and Control Method of Crusher |
JP2880114B2 (en) * | 1996-01-22 | 1999-04-05 | 小松ゼノア株式会社 | Tree crusher |
JP4199906B2 (en) * | 2000-06-01 | 2008-12-24 | 日立建機株式会社 | Self-propelled wood crusher |
JP2001349225A (en) * | 2000-06-06 | 2001-12-21 | Sanshin Ind Co Ltd | Engine speed control device of small-sized planing boat |
-
2005
- 2005-07-29 JP JP2005221650A patent/JP4753652B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007029935A (en) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6814320B1 (en) | Reversing automatic feed wheel assembly for wood chipper | |
US5088532A (en) | Material feed control method and apparatus for a wood or brush chipping machine | |
US20070257140A1 (en) | Method of controlling a brush chipper | |
KR20180091075A (en) | A horizontal crusher having an engine fuel consumption control unit | |
JP2000136739A5 (en) | ||
JP2006272101A (en) | Tree branch shredding machine | |
JP4753652B2 (en) | Tree crusher | |
JP3953658B2 (en) | Tree crusher | |
RU2639541C2 (en) | Unit control method for mineral material processing and unit for processing mineral materials | |
JP3614230B2 (en) | Mobile crusher and crusher control method | |
JP3132587U (en) | Crusher | |
US7303159B2 (en) | Crushing control apparatus for shearing crusher | |
JPH09239286A (en) | Crusher load controller | |
JP2004513767A (en) | Waste grinding method and equipment | |
JP2880114B2 (en) | Tree crusher | |
JPH10230177A (en) | Destruction rubbish crushing apparatus | |
JP2000325829A (en) | Device for controlling feeder of self-propelled crushing machine | |
JP2012081369A (en) | Crusher | |
JP4037092B2 (en) | Tree crusher | |
JP3840381B2 (en) | Hydraulic drive device for self-propelled crusher and operation panel for self-propelled crusher | |
JP2008036507A (en) | Mechanism for separation and back feed of crushing load | |
JP2004167797A (en) | Branch crusher | |
JP3344915B2 (en) | Waste material crusher | |
JP2880101B2 (en) | Chipper shredder | |
KR20240153659A (en) | Wood Crusher |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060927 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4753652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |