JP4749778B2 - 化粧料塗布具 - Google Patents
化粧料塗布具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4749778B2 JP4749778B2 JP2005192711A JP2005192711A JP4749778B2 JP 4749778 B2 JP4749778 B2 JP 4749778B2 JP 2005192711 A JP2005192711 A JP 2005192711A JP 2005192711 A JP2005192711 A JP 2005192711A JP 4749778 B2 JP4749778 B2 JP 4749778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- applicator
- shaft
- application member
- brush
- application
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Brushes (AREA)
Description
そのため、複雑な工程が増え、生産コストが高くつくという問題があった。
図1において、Aは容器本体、Bはしごき中栓、Cはキャップ、DはキャップCに取着された塗布部材である。
筒体6は、その中間部から内方に斜め下方に突出したワイパー7を設けており、筒体6の外周下方には、肩部2の下面に係合し、しごき中栓Bの上昇を阻止する膨出部8が突設されている。
しごき中栓Bは、その筒体6を容器本体Aの口部1内周に嵌挿することによって取着されるが、しごき中栓Bと容器本体Aとを一体成形するようにしてもよい。
嵌合部12の下方部は拡径され、容器本体Aのねじ4と螺合するねじ14が設けられた螺合部15となっている。
塗布部材本体D1は、ポリアセタール(POM)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)等を素材樹脂として成形されている。
側周壁23の下方部には、キャップCの凹溝13に係合する膨出環25が突設され、底壁24の下面周縁部は、容器の開蓋時にしごき中栓Bのフランジ5上面に当接するようになっている。
シャフト21は、縦方向にリブ28が設けられており、一定の剛性が付与されている。
容器本体A、しごき中栓B、キャップCは、従来公知の樹脂材料と方法により成形されているので説明を省略し、とくに、塗布部材Dの成形方法について説明する。
塗布部材本体D1は、合成樹脂を素材として射出成形され、図3に示すように、ゲートGを設けた射出成形金型に他方よりインサートされ、加熱溶融したエラストマーがゲートGより射出してブラシ部D2が成形される。
したがって、塗布部材として、直線状であっても、ブラシ部D1を曲げたと同様の効果を得ることができるので、マスカラ用塗布具として、有効に使用することができ、また、直線状の剛性を有する化粧料塗布具として、眉毛や、アイシャドー、染毛剤の塗布にも利用することができる。
B しごき中栓
C キャップ
D 塗布部材
D1 塗布部材本体
D2 ブラシ部
G ゲート
1 口部
3 胴部
4、14 ねじ
5 フランジ
6 筒体
7 ワイパー
10 頂壁
11、23 側周壁
12 嵌合部
20 嵌合筒部
21 シャフト
22 塗布杆
24 底壁
28 リブ
30 ブラシ基体
31 ブラシ毛
Claims (2)
- 容器本体と塗布部材を取着したキャップとからなる合成樹脂製の塗布具であって、
塗布部材が、塗布杆と、該塗布杆先端に連設され、十字形に突出した4本の縦方向に形成されたリブによって補強されたシャフトからなる塗布部材本体と、シャフトに射出成形により一体に取着される軟材質の素材によって成形されたブラシ部とを具備し、
塗布部材が直線状に形成され、シャフトのリブの部分がブラシ部の全長にわたって延びていることを特徴とする塗布具。
- 先端にリブを付設されたシャフトを具えた塗布部材本体を、射出金型内に挿入し、
金型内に軟材質の素材を射出してブラシ部を成形し、塗布部材を直線状に形成するようにしたことを特徴とする請求項1記載の塗布具の成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192711A JP4749778B2 (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 化粧料塗布具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192711A JP4749778B2 (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 化粧料塗布具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007007188A JP2007007188A (ja) | 2007-01-18 |
JP4749778B2 true JP4749778B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=37746418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005192711A Active JP4749778B2 (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 化粧料塗布具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4749778B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE529015T1 (de) * | 2007-05-15 | 2011-11-15 | Geka Gmbh | Kosmetikbürstchen mit vielen borsten zum auftragen eines kosmetikums |
KR100840781B1 (ko) * | 2007-05-28 | 2008-06-23 | (주)아모레퍼시픽 | 마스카라용 심부재 삽입형 브러쉬의 제조방법 및 그브러쉬를 제조하기 위한 트랜스퍼 금형 |
JP2014117465A (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-30 | Inoac Corp | 化粧用塗布具の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5218233Y2 (ja) * | 1973-09-13 | 1977-04-25 | ||
DE19911763A1 (de) * | 1999-03-16 | 2000-09-21 | Coronet Werke Gmbh | Applikatorbürste für flüssige oder pastöse Mittel, insbesondere für dekorative Kosmetika wie Mascara |
JP4563667B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2010-10-13 | 株式会社コーセー | マスカラ容器 |
-
2005
- 2005-06-30 JP JP2005192711A patent/JP4749778B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007007188A (ja) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4982128B2 (ja) | 塗布具 | |
KR100854049B1 (ko) | 화장품과 같은 조성물의 포장 및 도포 장치 | |
US20170311699A1 (en) | Packaging and application device | |
CN106333472B (zh) | 具有偏心刷棒的手指插入型睫毛膏容器 | |
JP7181384B2 (ja) | 製品、特に化粧品を塗布するためのアプリケータ | |
JP4782454B2 (ja) | 塗布具 | |
KR102356182B1 (ko) | 베이어닛 클로저를 갖는 스템 및 그것이 구비된 장치 | |
JP4597498B2 (ja) | マスカラ塗布具およびこれを用いた睫毛の美容方法 | |
US9955771B2 (en) | Device for packaging and applying a cosmetic product | |
US20060182486A1 (en) | Packaging and applicator device | |
JP4749778B2 (ja) | 化粧料塗布具 | |
CN106659281B (zh) | 用于化妆品产品,特别是睫毛膏的涂敷器、由该涂敷器和产品容器形成的组合件、用于制造该涂敷器的方法和装置 | |
JP2004194773A (ja) | 液体化粧料容器及びその製造方法 | |
JP7210738B2 (ja) | 化粧品容器に取り付けることを目的としたワイパ | |
KR200478340Y1 (ko) | 엣지부를 갖는 솔대가 구비된 마스카라 용기 | |
US10178905B2 (en) | Packaging and application device | |
US7566184B2 (en) | Packaging and applicator device | |
JP4679979B2 (ja) | 塗布具 | |
JP2017104310A (ja) | 塗布具 | |
CN107438380A (zh) | 尤其为用于接纳化妆品的瓶的容器 | |
CN216723579U (zh) | 化妆品包装瓶 | |
KR200294048Y1 (ko) | 마스카라용 스틱 브러쉬 | |
KR101927048B1 (ko) | 탄력절개선이 형성된 와이퍼가 구비된 화장품 용기 | |
KR101757388B1 (ko) | 내용물 잔량 사용이 가능한 마스카라 용기 | |
JP2005185360A (ja) | 塗布具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4749778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |