JP4749282B2 - 無線通信システム及び通信制御方法並びに通信ノード - Google Patents
無線通信システム及び通信制御方法並びに通信ノード Download PDFInfo
- Publication number
- JP4749282B2 JP4749282B2 JP2006235731A JP2006235731A JP4749282B2 JP 4749282 B2 JP4749282 B2 JP 4749282B2 JP 2006235731 A JP2006235731 A JP 2006235731A JP 2006235731 A JP2006235731 A JP 2006235731A JP 4749282 B2 JP4749282 B2 JP 4749282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- time slot
- slot
- packet
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims abstract description 113
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 113
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 135
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 14
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 208000022041 growing teratoma syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
前記無線ノードが、任意のアクティブ期間の任意のタイムスロットでパケットを送信する際に、次のアクティブ期間の通信におけるタイムスロットを予約するように構成されている。
この構成により、双方向の通信が可能な小型無線ノードを含む無線通信システムにおいて、移動する多数の小型無線ノードが通信を行う際の電力消費量の低減や、効率的なアクセス制御を実現するために送信機会の保証を行うことが可能となる。
この構成により、複数のアクティブ期間において、同一の無線ノードによってデータ送信が行われる場合、同一のタイムスロットが選択されるようになり、特定の無線ノードとデータ送信のタイムスロットとの関係が明確となる。
この構成により、タイムスロットの予約を行った無線ノードによる通信が優先的に行われるようにすることが可能となる。
この構成により、タイムスロットの予約を宣言するパケットが周辺の他ノードに通知されることで、その通知を受けたノードは予約済みのタイムスロットの使用を控えることが可能となる。
この構成により、タイムスロットの予約を宣言するパケットを受信しなかった無線ノードは、自身のデータ送信のためのタイムスロットを探索することでデータを送信できるようになる。
また、データフィールド703は、ノードが送信する要求を持つデータを挿入するためのフィールドである。1つのパケット内のデータフィールドには、ノードの属性情報(例えば位置情報)などの完結した情報が付与されることが望ましい。なお、完結したデータを複数に分割して複数のパケットのデータフィールド703に付与された複数のパケットを受信したノードが、分割されたデータを完結したデータとして再合成する機能を持つ場合には、1つのパケットのデータフィールド703に付与するデータが完結していなくてもよい。
702 送信元ノードIDフィールド
703 データフィールド
1300 ノード
1301 送信器(Tx)
1302 受信器(Rx)
1303 制御部
1304 ID蓄積部
1305 データ受信テーブル保持部
1306 クロック
1307 給電部
1310 無線部
Claims (15)
- 複数の無線ノードによって構成されており、前記複数の無線ノードがデータの送受信を行うことが可能な複数の固定長のタイムスロットで構成されたアクティブ期間と、前記無線ノードの送受信部が休止状態である非アクティブ期間とが一定周期で繰り返される無線通信システムであって、
前記無線ノードが、任意のアクティブ期間の任意のタイムスロットでパケットを送信する際に、次のアクティブ期間の通信におけるタイムスロットを予約するように構成されている無線通信システム。 - 前記任意のアクティブ期間の任意のタイムスロットで前記パケットを送信することが可能なタイムスロットと同一位置に存在する次のアクティブ期間のタイムスロットが、前記次のアクティブ期間の通信におけるタイムスロットとして予約されるように構成されている請求項1に記載の無線通信システム。
- 前記タイムスロットの予約を行った前記無線ノードは、前記次のアクティブ期間の通信におけるタイムスロットの先頭から前記パケットを送信するための処理を行うように構成されている請求項1に記載の無線通信システム。
- 前記無線ノードが、他の無線ノードから前記タイムスロットの予約の要求を含むパケットを受信した場合には、前記他の無線ノードによって予約の要求が行われている前記タイムスロットを避けて、データ送信のためのタイムスロットを選択するように構成されている請求項1に記載の無線通信システム。
- 前記無線ノードが、他の無線ノードから前記タイムスロットの予約の要求を含むパケットを受信しなかった場合には、前記他の無線ノードとデータ送信が衝突しないように前記データ送信が可能なタイムスロットを探索するように構成されている請求項4に記載の無線通信システム。
- 複数の無線ノードによって構成されており、前記複数の無線ノードがデータの送受信を行うことが可能な複数の固定長のタイムスロットで構成されたアクティブ期間と、前記無線ノードの送受信部が休止状態である非アクティブ期間とが一定周期で繰り返される無線通信システムにおける通信制御方法であって、
前記無線ノードが、任意のアクティブ期間の任意のタイムスロットでパケットを送信mする際に、次のアクティブ期間の通信におけるタイムスロットを予約する通信制御方法。 - 前記任意のアクティブ期間の任意のタイムスロットで前記パケットを送信することが可能なタイムスロットと同一位置に存在する次のアクティブ期間のタイムスロットが、前記次のアクティブ期間の通信におけるタイムスロットとして予約される請求項6に記載の通信制御方法。
- 前記タイムスロットの予約を行った前記無線ノードは、前記次のアクティブ期間の通信におけるタイムスロットの先頭から前記パケットを送信するための処理を行う請求項6に記載の通信制御方法。
- 前記無線ノードが、他の無線ノードから前記タイムスロットの予約の要求を含むパケットを受信した場合には、前記他の無線ノードによって予約の要求が行われている前記タイムスロットを避けて、データ送信のためのタイムスロットを選択する請求項6に記載の通信制御方法。
- 前記無線ノードが、他の無線ノードから前記タイムスロットの予約の要求を含むパケットを受信しなかった場合には、前記他の無線ノードとデータ送信が衝突しないように前記データ送信が可能なタイムスロットを探索する請求項9に記載の通信制御方法。
- データの送受信を行うことが可能な複数の固定長のタイムスロットで構成されたアクティブ期間に同期して通信を行う通信ノードであって、
任意のアクティブ期間の任意のタイムスロットでパケットを送信する際に、次のアクティブ期間の通信におけるタイムスロットを予約するように構成されている通信ノード。 - 前記任意のアクティブ期間の任意のタイムスロットで前記パケットを送信することが可能なタイムスロットと同一位置に存在する次のアクティブ期間のタイムスロットが、前記次のアクティブ期間の通信におけるタイムスロットとして予約されるように構成されている請求項11に記載の通信ノード。
- 前記タイムスロットの予約を行った場合、前記次のアクティブ期間の通信におけるタイムスロットの先頭から前記パケットを送信するための処理を行うように構成されている請求項11に記載の通信ノード。
- 他の無線ノードから前記タイムスロットの予約の要求を含むパケットを受信した場合には、前記他の無線ノードによって予約の要求が行われている前記タイムスロットを避けて、データ送信のためのタイムスロットを選択するように構成されている請求項11に記載の通信ノード。
- 他の無線ノードから前記タイムスロットの予約の要求を含むパケットを受信しなかった場合には、前記他の無線ノードとデータ送信が衝突しないように前記データ送信が可能なタイムスロットを探索するように構成されている請求項14に記載の通信ノード。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006235731A JP4749282B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | 無線通信システム及び通信制御方法並びに通信ノード |
EP07792628.5A EP2056529A4 (en) | 2006-08-21 | 2007-08-17 | WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION CONTROL METHOD AND COMMUNICATION NODES |
PCT/JP2007/066011 WO2008023638A1 (fr) | 2006-08-21 | 2007-08-17 | Système de communication sans fil, procédé de commande de communication et nœud de communication |
US12/376,495 US8503343B2 (en) | 2006-08-21 | 2007-08-17 | Wireless communication system, communication control method and communication node |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006235731A JP4749282B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | 無線通信システム及び通信制御方法並びに通信ノード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008060934A JP2008060934A (ja) | 2008-03-13 |
JP4749282B2 true JP4749282B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=39243174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006235731A Expired - Fee Related JP4749282B2 (ja) | 2006-08-21 | 2006-08-31 | 無線通信システム及び通信制御方法並びに通信ノード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4749282B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4988475B2 (ja) * | 2007-08-02 | 2012-08-01 | パナソニック株式会社 | 輻輳制御方法、無線通信システム及び無線通信装置 |
JP4988472B2 (ja) * | 2007-08-01 | 2012-08-01 | パナソニック株式会社 | 無線通信方法、無線通信システム及び無線通信装置 |
JP5086725B2 (ja) * | 2007-08-01 | 2012-11-28 | パナソニック株式会社 | 無線通信方法、無線通信システム及び無線通信装置 |
JP4988474B2 (ja) * | 2007-08-02 | 2012-08-01 | パナソニック株式会社 | 無線通信方法、無線通信システム及び無線通信装置 |
KR101450910B1 (ko) * | 2008-11-06 | 2014-10-14 | 삼성전자주식회사 | 무선 센서 네트워크에서 에너지 소모를 줄이기 위한 타임 슬롯 할당 방법 |
JP2010130565A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 報知方法および無線装置 |
KR101179299B1 (ko) | 2008-12-03 | 2012-09-03 | 한국전자통신연구원 | 시분할 접속을 이용한 메쉬 센서 네트워크에서 모니터링 응용을 위한 저전력 센서 노드 및 이의 라우팅 방법 |
US8203984B2 (en) | 2008-12-19 | 2012-06-19 | Intel Corporation | Power management for wireless networks |
JP5373174B2 (ja) * | 2012-11-09 | 2013-12-18 | 三洋電機株式会社 | 通信方法および端末装置 |
JP5657037B2 (ja) * | 2013-01-22 | 2015-01-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信方法および端末装置 |
JP5657036B2 (ja) * | 2013-01-22 | 2015-01-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 送信方法およびアクセス制御装置 |
JP5661131B2 (ja) * | 2013-02-13 | 2015-01-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信方法および端末装置 |
US9565593B2 (en) | 2013-05-20 | 2017-02-07 | Qualcomm Incorporated | Techniques for selecting subframe type or for interleaving signals for wireless communications over unlicensed spectrum |
US9844057B2 (en) * | 2013-10-21 | 2017-12-12 | Qualcomm Incorporated | Channel usage beacon signal design for cooperative communication systems |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4279777B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2009-06-17 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システム及び制御装置 |
-
2006
- 2006-08-31 JP JP2006235731A patent/JP4749282B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008060934A (ja) | 2008-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4749282B2 (ja) | 無線通信システム及び通信制御方法並びに通信ノード | |
WO2008023638A1 (fr) | Système de communication sans fil, procédé de commande de communication et nœud de communication | |
JP4781940B2 (ja) | 無線通信システム及び通信制御方法並びに通信ノード | |
JP5420062B2 (ja) | 緊急イベントを管理するための終端装置、コーディネータ及び方法 | |
KR101031726B1 (ko) | 무선 통신 장치 | |
US7899074B2 (en) | Apparatus and method for controlling multi-channel access | |
KR102134445B1 (ko) | 무선 개인 영역 네트워크에서 로우 레이턴시 결정성 네트워크에 대한 전력 절약 | |
US20090213771A1 (en) | Forwarding in distributed wireless networks | |
US20100110888A1 (en) | Method of preventing data collosions in beacon-enabled zigbee system having tree routing scheme | |
JP5177416B2 (ja) | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに通信方法 | |
US20070019607A1 (en) | Radio communication system, radio communication apparatus and computer program | |
JP2012533261A (ja) | 無線ボディエリアネットワークにおける通信方法及び装置 | |
WO2002063806A2 (en) | System, method, and computer program product for sharing bandwidth in a wireless personal area network or a wireless local area network | |
JP2007336398A (ja) | 通信装置及びその制御方法 | |
WO2008116196A1 (en) | Removal of ambiguities in forming new piconet controller (pnc) when the current pnc controller is suddenly unavailable | |
CN103493574B (zh) | 无线个人区域网的调度方法和装置 | |
WO2016178623A1 (en) | Delayed response to requesting device | |
TW201720209A (zh) | 用於通訊共存的排程和符記區段 | |
CN113766640A (zh) | 通信方法及装置 | |
US20090291638A1 (en) | Wireless Communication Device, Program, Wireless Communication Method, and Wireless Communication System | |
JP5162691B2 (ja) | 無線通信システム及び通信制御方法並びに通信ノード | |
JP2002135314A (ja) | 通信制御方法および通信機器 | |
JP5086725B2 (ja) | 無線通信方法、無線通信システム及び無線通信装置 | |
US20110002252A1 (en) | Frame structure for piconet master node on/off scheduling and method thereof | |
JP5425194B2 (ja) | 通信信号を伝送する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4749282 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |