JP4748984B2 - 核酸ライブラリーメンバーの組換え - Google Patents
核酸ライブラリーメンバーの組換え Download PDFInfo
- Publication number
- JP4748984B2 JP4748984B2 JP2004513452A JP2004513452A JP4748984B2 JP 4748984 B2 JP4748984 B2 JP 4748984B2 JP 2004513452 A JP2004513452 A JP 2004513452A JP 2004513452 A JP2004513452 A JP 2004513452A JP 4748984 B2 JP4748984 B2 JP 4748984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nucleic acid
- cells
- cell
- encoding
- yeast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 title claims description 527
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 title claims description 499
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 title claims description 498
- 230000006798 recombination Effects 0.000 title claims description 135
- 238000005215 recombination Methods 0.000 title claims description 134
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 410
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 235
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 201
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 197
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 195
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 194
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 claims description 192
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 claims description 169
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 claims description 169
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 118
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 107
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 claims description 97
- 210000003783 haploid cell Anatomy 0.000 claims description 64
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims description 58
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 55
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 49
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 42
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 34
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 34
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 23
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims description 23
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 claims description 21
- 210000001840 diploid cell Anatomy 0.000 claims description 21
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 claims description 20
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 claims description 19
- 108010042407 Endonucleases Proteins 0.000 claims description 17
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 claims description 15
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 15
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 13
- 102000006496 Immunoglobulin Heavy Chains Human genes 0.000 claims description 12
- 108010019476 Immunoglobulin Heavy Chains Proteins 0.000 claims description 12
- 102000013463 Immunoglobulin Light Chains Human genes 0.000 claims description 12
- 108010065825 Immunoglobulin Light Chains Proteins 0.000 claims description 12
- 101001025539 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) Homothallic switching endonuclease Proteins 0.000 claims description 11
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 11
- 238000002823 phage display Methods 0.000 claims description 7
- 102000004533 Endonucleases Human genes 0.000 claims description 6
- 230000032823 cell division Effects 0.000 claims description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 6
- 230000037433 frameshift Effects 0.000 claims description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 5
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 claims description 4
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 claims description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 4
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 claims description 3
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 claims description 3
- 230000036039 immunity Effects 0.000 claims description 3
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 claims description 3
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 claims description 3
- 102000023732 binding proteins Human genes 0.000 claims 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 89
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 61
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 52
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 40
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 38
- 101150050575 URA3 gene Proteins 0.000 description 36
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 36
- 101100246753 Halobacterium salinarum (strain ATCC 700922 / JCM 11081 / NRC-1) pyrF gene Proteins 0.000 description 30
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 29
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 28
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 27
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 24
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 24
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 24
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 21
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 21
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 20
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 19
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 19
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 19
- 102100028501 Galanin peptides Human genes 0.000 description 16
- 101150094690 GAL1 gene Proteins 0.000 description 15
- 101100121078 Homo sapiens GAL gene Proteins 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 14
- 238000002818 protein evolution Methods 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 13
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 13
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 13
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 12
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 12
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 12
- 102100031780 Endonuclease Human genes 0.000 description 11
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 11
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 10
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 10
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 10
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 10
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 9
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 9
- 102000018120 Recombinases Human genes 0.000 description 9
- 108010091086 Recombinases Proteins 0.000 description 9
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 9
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 8
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 8
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 8
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 8
- 229930004094 glycosylphosphatidylinositol Natural products 0.000 description 8
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 8
- 101150079601 recA gene Proteins 0.000 description 8
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 8
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 8
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 8
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 8
- 101710204899 Alpha-agglutinin Proteins 0.000 description 7
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 7
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 229930189065 blasticidin Natural products 0.000 description 7
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 7
- 108700007698 Genetic Terminator Regions Proteins 0.000 description 6
- 108010052160 Site-specific recombinase Proteins 0.000 description 6
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 6
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 6
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 6
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- SEHFUALWMUWDKS-UHFFFAOYSA-N 5-fluoroorotic acid Chemical compound OC(=O)C=1NC(=O)NC(=O)C=1F SEHFUALWMUWDKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108700005091 Immunoglobulin Genes Proteins 0.000 description 5
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 5
- 102100038895 Myc proto-oncogene protein Human genes 0.000 description 5
- 101710135898 Myc proto-oncogene protein Proteins 0.000 description 5
- 101710126859 Single-stranded DNA-binding protein Proteins 0.000 description 5
- 101710150448 Transcriptional regulator Myc Proteins 0.000 description 5
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 5
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 5
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 5
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 5
- 231100000219 mutagenic Toxicity 0.000 description 5
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 108091005703 transmembrane proteins Proteins 0.000 description 5
- 102000035160 transmembrane proteins Human genes 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 4
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- 101710176276 SSB protein Proteins 0.000 description 4
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 4
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 4
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 4
- 238000002515 oligonucleotide synthesis Methods 0.000 description 4
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 4
- 101150118377 tet gene Proteins 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 101150008604 CAN1 gene Proteins 0.000 description 3
- 102000000989 Complement System Proteins Human genes 0.000 description 3
- 108010069112 Complement System Proteins Proteins 0.000 description 3
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 3
- 102000052510 DNA-Binding Proteins Human genes 0.000 description 3
- 101710116602 DNA-Binding protein G5P Proteins 0.000 description 3
- HVLSXIKZNLPZJJ-TXZCQADKSA-N HA peptide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 HVLSXIKZNLPZJJ-TXZCQADKSA-N 0.000 description 3
- 102000012745 Immunoglobulin Subunits Human genes 0.000 description 3
- 108010079585 Immunoglobulin Subunits Proteins 0.000 description 3
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 3
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 3
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 3
- 101710162453 Replication factor A Proteins 0.000 description 3
- 101710176758 Replication protein A 70 kDa DNA-binding subunit Proteins 0.000 description 3
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 3
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 3
- 238000002866 fluorescence resonance energy transfer Methods 0.000 description 3
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 3
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 description 3
- 108020005065 3' Flanking Region Proteins 0.000 description 2
- 108020005029 5' Flanking Region Proteins 0.000 description 2
- 241001244729 Apalis Species 0.000 description 2
- 101100239628 Danio rerio myca gene Proteins 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100120289 Drosophila melanogaster Flo1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 2
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 2
- YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N Epihygromycin Natural products OC1C(O)C(C(=O)C)OC1OC(C(=C1)O)=CC=C1C=C(C)C(=O)NC1C(O)C(O)C2OCOC2C1O YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000701959 Escherichia virus Lambda Species 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- FSBIGDSBMBYOPN-VKHMYHEASA-N L-canavanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCONC(N)=N FSBIGDSBMBYOPN-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- 101710141347 Major envelope glycoprotein Proteins 0.000 description 2
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- FSBIGDSBMBYOPN-UHFFFAOYSA-N O-guanidino-DL-homoserine Natural products OC(=O)C(N)CCON=C(N)N FSBIGDSBMBYOPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 2
- 108091008606 PDGF receptors Proteins 0.000 description 2
- 241000235648 Pichia Species 0.000 description 2
- 102000011653 Platelet-Derived Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 2
- 101100264226 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) XRN1 gene Proteins 0.000 description 2
- 102000008579 Transposases Human genes 0.000 description 2
- 108010020764 Transposases Proteins 0.000 description 2
- 101150117115 V gene Proteins 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000009824 affinity maturation Effects 0.000 description 2
- 239000000910 agglutinin Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 210000004507 artificial chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 108010051210 beta-Fructofuranosidase Proteins 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 2
- 210000002472 endoplasmic reticulum Anatomy 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 235000011073 invertase Nutrition 0.000 description 2
- 239000001573 invertase Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 238000002826 magnetic-activated cell sorting Methods 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 230000036438 mutation frequency Effects 0.000 description 2
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 2
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000011535 reaction buffer Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 description 2
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 2
- 230000028070 sporulation Effects 0.000 description 2
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 2
- -1 their complements Chemical class 0.000 description 2
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- SBKVPJHMSUXZTA-MEJXFZFPSA-N (2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-5-amino-2-[[2-[[(2S)-1-[(2S)-6-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-amino-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-3-(1H-imidazol-4-yl)propanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]acetyl]amino]-5-oxopentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-4-methylsulfanylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoic acid Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C1=CNC=N1 SBKVPJHMSUXZTA-MEJXFZFPSA-N 0.000 description 1
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 1
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZCWLCBFPRFLKL-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-ynoxypropan-2-ol Chemical compound CC(O)COCC#C GZCWLCBFPRFLKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100036962 5'-3' exoribonuclease 1 Human genes 0.000 description 1
- 102000013563 Acid Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108010051457 Acid Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 241001504639 Alcedo atthis Species 0.000 description 1
- 102000007698 Alcohol dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108010021809 Alcohol dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 235000013395 American pokeweed Nutrition 0.000 description 1
- 208000003343 Antiphospholipid Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 102100024630 Asc-type amino acid transporter 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100022005 B-lymphocyte antigen CD20 Human genes 0.000 description 1
- 102100030981 Beta-alanine-activating enzyme Human genes 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 108010029697 CD40 Ligand Proteins 0.000 description 1
- 101150013553 CD40 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100032937 CD40 ligand Human genes 0.000 description 1
- 101100351811 Caenorhabditis elegans pgal-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100421200 Caenorhabditis elegans sep-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282832 Camelidae Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108010062580 Concanavalin A Proteins 0.000 description 1
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 description 1
- 102100030497 Cytochrome c Human genes 0.000 description 1
- 108010075031 Cytochromes c Proteins 0.000 description 1
- 102000006465 DNA Restriction-Modification Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108010044289 DNA Restriction-Modification Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 101100332287 Dictyostelium discoideum dst2 gene Proteins 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100300807 Drosophila melanogaster spn-A gene Proteins 0.000 description 1
- 241000702191 Escherichia virus P1 Species 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 108060002716 Exonuclease Proteins 0.000 description 1
- 108010040721 Flagellin Proteins 0.000 description 1
- 108010033128 Glucan Endo-1,3-beta-D-Glucosidase Proteins 0.000 description 1
- 241001641464 Gluconobacter cerevisiae Species 0.000 description 1
- 101150043522 HO gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000804879 Homo sapiens 5'-3' exoribonuclease 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000897405 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD20 Proteins 0.000 description 1
- 101000773364 Homo sapiens Beta-alanine-activating enzyme Proteins 0.000 description 1
- 101000949825 Homo sapiens Meiotic recombination protein DMC1/LIM15 homolog Proteins 0.000 description 1
- 101001046894 Homo sapiens Protein HID1 Proteins 0.000 description 1
- 101001061518 Homo sapiens RNA-binding protein FUS Proteins 0.000 description 1
- 101001050288 Homo sapiens Transcription factor Jun Proteins 0.000 description 1
- 101000659267 Homo sapiens Tumor suppressor candidate 2 Proteins 0.000 description 1
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 1
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 1
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 1
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 description 1
- 108010061833 Integrases Proteins 0.000 description 1
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 1
- 241000235649 Kluyveromyces Species 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 235000019687 Lamb Nutrition 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910009891 LiAc Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 1
- 102000043129 MHC class I family Human genes 0.000 description 1
- 108091054437 MHC class I family Proteins 0.000 description 1
- 102000043131 MHC class II family Human genes 0.000 description 1
- 108091054438 MHC class II family Proteins 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 108010038049 Mating Factor Proteins 0.000 description 1
- 101710096690 Mating-type protein ALPHA2 Proteins 0.000 description 1
- 102100035285 Meiotic recombination protein DMC1/LIM15 homolog Human genes 0.000 description 1
- 241000711408 Murine respirovirus Species 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 108010079246 OMPA outer membrane proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 101150012394 PHO5 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000011755 Phosphoglycerate Kinase Human genes 0.000 description 1
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 108010047620 Phytohemagglutinins Proteins 0.000 description 1
- 240000007643 Phytolacca americana Species 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 108010033737 Pokeweed Mitogens Proteins 0.000 description 1
- 208000020584 Polyploidy Diseases 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- 102000009609 Pyrophosphatases Human genes 0.000 description 1
- 108010009413 Pyrophosphatases Proteins 0.000 description 1
- 102100028469 RNA-binding protein FUS Human genes 0.000 description 1
- 102000053062 Rad52 DNA Repair and Recombination Human genes 0.000 description 1
- 108700031762 Rad52 DNA Repair and Recombination Proteins 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 101150014136 SUC2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000235347 Schizosaccharomyces pombe Species 0.000 description 1
- 101100512790 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) mei3 gene Proteins 0.000 description 1
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000021386 Sjogren Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 101150081875 Slc7a10 gene Proteins 0.000 description 1
- 201000009594 Systemic Scleroderma Diseases 0.000 description 1
- 206010042953 Systemic sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 101710137500 T7 RNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 101150003725 TK gene Proteins 0.000 description 1
- 206010057040 Temperature intolerance Diseases 0.000 description 1
- 208000035199 Tetraploidy Diseases 0.000 description 1
- 101001099217 Thermotoga maritima (strain ATCC 43589 / DSM 3109 / JCM 10099 / NBRC 100826 / MSB8) Triosephosphate isomerase Proteins 0.000 description 1
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 1
- 102100023132 Transcription factor Jun Human genes 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100040245 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 5 Human genes 0.000 description 1
- 206010047115 Vasculitis Diseases 0.000 description 1
- CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N acetylacetonate Chemical compound CC(=O)[CH-]C(C)=O CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLTUCYMLOPLUHL-KQYNXXCUSA-N adenosine 5'-[gamma-thio]triphosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=S)[C@@H](O)[C@H]1O NLTUCYMLOPLUHL-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- 238000003314 affinity selection Methods 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 229960005091 chloramphenicol Drugs 0.000 description 1
- WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N chloramphenicol Chemical compound ClC(Cl)C(=O)N[C@H](CO)[C@H](O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000004186 co-expression Effects 0.000 description 1
- 230000009137 competitive binding Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- DMSZORWOGDLWGN-UHFFFAOYSA-N ctk1a3526 Chemical compound NP(N)(N)=O DMSZORWOGDLWGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 101150090341 dst1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000012149 elution buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 102000013165 exonuclease Human genes 0.000 description 1
- 230000010435 extracellular transport Effects 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 231100000221 frame shift mutation induction Toxicity 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- IRSCQMHQWWYFCW-UHFFFAOYSA-N ganciclovir Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2COC(CO)CO IRSCQMHQWWYFCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002963 ganciclovir Drugs 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000008543 heat sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 description 1
- 239000000710 homodimer Substances 0.000 description 1
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 108010090785 inulinase Proteins 0.000 description 1
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 1
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 1
- 231100000225 lethality Toxicity 0.000 description 1
- 238000012917 library technology Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- VDXZNPDIRNWWCW-JFTDCZMZSA-N melittin Chemical compound NCC(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(N)=O)CC1=CNC2=CC=CC=C12 VDXZNPDIRNWWCW-JFTDCZMZSA-N 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 1
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 102000044158 nucleic acid binding protein Human genes 0.000 description 1
- 108700020942 nucleic acid binding protein Proteins 0.000 description 1
- 238000001821 nucleic acid purification Methods 0.000 description 1
- 238000006384 oligomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N phorbol 13-acetate 12-myristate Chemical compound C([C@]1(O)C(=O)C(C)=C[C@H]1[C@@]1(O)[C@H](C)[C@H]2OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)C(CO)=C[C@H]1[C@H]1[C@]2(OC(C)=O)C1(C)C PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000001885 phytohemagglutinin Effects 0.000 description 1
- 210000001850 polyploid cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 description 1
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 238000007423 screening assay Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 101150003509 tag gene Proteins 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 101150061166 tetR gene Proteins 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
本出願は、2002年6月14日提出の米国特許出願第60/389,032号、その開示全体が本明細書において援用される、に優先権を主張する。
技術分野
本発明は、組換えにより核酸配列を変更する方法に関する。核酸組換えは一般的に、相同的または部位特異的に分類できる。
両方の型の組換えが、多様な応用例において使用されてきた。例えば、相同的組換えは、例えば、標的遺伝子組み換えにおけるように、相同的情況内へ配列を挿入するために使用されてきた。減数分裂組換えは、例えば、農作物および農業動物の系統の広範な育種におけるように、新規の配列組合わせを発生させるために使用されてきた。部位特異的組換えは核酸のクローニングのために、インビトロで使用されてきた(例えば、米国特許第5,888,732号を参照されたい)。
1つの様相において、本発明は以下のことを含むことを特色とする:第1の多数の酵母細胞を提供し、第1の多数の酵母細胞の各々の細胞は、細胞の表面に会合する抗体タンパク質を発現しており、そして各々の細胞は、抗体タンパク質をコードする抗体コード核酸配列を含んでなり、ここにおいて、抗体タンパク質は軽鎖可変免疫グロブリンドメインおよび重鎖可変免疫グロブリンドメインを含んでなり、およびここにおいて、第1の多数の酵母細胞は独特の抗体タンパク質を発現する;標的と相互作用する1つ以上の酵母細胞を含んでなるサブセットを、第1の多数から選択し;1つ以上のサブセットの細胞内へ、1つ以上のIgセグメント−コード核酸を導入し、ここにおいて、1つ以上のIgセグメント−コード核酸の各々は、免疫グロブリン可変ドメインのセグメントをコードしている配列またはその相補体を含んでなる;そして、導入されたIgセグメント−コード核酸がサブセットの細胞の抗体−コード核酸配列と組換わるのを可能にする条件下で、細胞またはサブセットの細胞を維持し、それにより、改変された免疫グロブリン可変ドメインを有している抗体タンパク質を発現できる、1つまたは多数の細胞を産生する。クローンおよび他の細胞が、第1の多数の細胞に加えて存在することができる。
各々が、プロモーターおよびコード領域を含んでいる異種核酸を含む酵母細胞を提供し、ここにおいて、コード領域は免疫グロブリン可変ドメインコード核酸に相同的な核酸を含み、そしてプロモーターはコード領域へ機能可能であるように連結されている;
酵母細胞内へ1つ以上のIgセグメント−コード核酸を導入し、ここにおいて、1つ以上のIgセグメント−コード核酸の各々は、免疫グロブリン可変ドメインのセグメントをコードしている配列またはその相補体を含んでいる;そして
導入されたIgセグメント−コード核酸がコード領域と組換わるのを可能にする条件下で酵母細胞を維持し、それにより、コード領域が免疫グロブリン可変ドメインを含むポリペプチドをコードする組換えられた核酸を産生し、可変ドメインは、少なくとも一部は、Igセグメント−コード核酸により導入された配列によりコードされている。本方法は、例えば、抗体タンパク質の配列を改変するために使用できる。
1つの態様において、導入することは、少なくとも103、104、105、106、108、109、または1010の異なったIgセグメント−コード核酸を1つ以上の酵母細胞へ接触させることを含んでいる。1つの態様において、1つ以上のIgセグメント−コード核酸は1本鎖である。本方法はさらに、導入することに先立って、サブセットの細胞の核酸膜内へ計数器−選択可能マーカーを挿入し、導入した後に、計数器−選択可能マーカーがIgセグメント−コード核酸により置き換えられている細胞を選択することを含んでいる。本発明はさらに、導入することに先立って、コード領域内へ突然変異を導入することを含むことが可能で、ここにおいて、突然変異は機能的免疫グロブリン可変ドメインの発現を妨げる。
1つの態様において、組換えられた核酸から発現されるポリペプチドは、ポリペプチドの回収が、ポリペプチドをコードしている核酸を含んでいる細胞を回収する結果となるように、細胞との相互作用を可能にする配列を含んでいる。例えば、細胞との相互作用を可能にする配列は、膜貫通ドメインまたは酵母細胞表面へGPI−連結されるようになるドメインを含む、アンカー(anchor)ドメインをコードしている。
別の様相において、本発明は以下の工程を含む方法を特色としている:多数の酵母細胞を提供し、多数の酵母細胞の各々の細胞は、独特の抗体タンパク質をコードする抗体コード核酸配列を含んでおり、ここにおいて、抗体タンパク質は軽鎖可変免疫グロブリンドメインおよび重鎖可変免疫グロブリンドメインを含んでいる;多数の酵母細胞からの1つ以上の細胞内へ、1つ以上のIgセグメント−コード核酸を導入し、ここにおいて、1つ以上のIgセグメント−コード核酸の各々は、免疫グロブリン可変ドメインのセグメントをコードしている配列またはその相補体を含んでいる;そして多数の酵母細胞からの細胞または複数の細胞を、導入されたIgセグメント−コード核酸がサブセットの細胞の抗体−コード核酸配列で組換わることを可能にする条件下で維持し、それにより、改変された免疫グロブリン可変ドメインを有している抗体タンパク質を発現できる、1つまたは多数の細胞を産生する。本方法は、例えば、抗体タンパク質の配列を改変するために使用できる。
多数の酵母細胞を提供し、多数の酵母細胞は、軽鎖可変免疫グロブリンドメインおよび重鎖可変免疫グロブリンドメインを含む抗体タンパク質をコードできるか、またはIgセグメント−コード核酸と組換えて、抗体タンパク質をコードする機能性コード配列を形成できる、抗体コード配列を各々が含む細胞を含んでおり;
以下の1つ以上のサイクルを実施する:
(i)免疫グロブリン可変ドメインの1つのCDRをコードしているセグメントまたはその相補体を各々が含んでなる核酸を、サブセットの細胞からの抗体コード配列の少なくとも一部を含む細胞内へ導入し;
(ii)(i)において核酸と接触させた細胞を、導入された核酸と細胞の抗体コード配列が組換わるのを可能にする条件下で維持し、それにより、1つ以上の改変免疫グロブリン可変ドメインを有する、改変抗体コード配列を含む修飾された細胞を産生し;
(iii)修飾された細胞において改変コード配列を発現させ;
(iv)修飾された細胞と標的を接触させ;および
(v)修飾された細胞からさらなる細胞のサブセットを選択する、ここにおいて、さらなるサブセットは標的と相互作用する1つ以上の酵母細胞を含んでいる。
1つの態様において、工程(iv)の接触させることは、異なったサイクルの間に、細胞を異なった条件下で標的と接触させることを含んでいる。1つの態様において、工程(v)の選択することは、前の選択工程と比較して、標的への改善された結合を必要としていることを含んでいる。例えば、より高いストリンジェンシー(stringency)での洗浄がより後のサイクルで使用することができ、またはより高い濃度の競合剤が使用できる。
1つの態様において、本方法はさらに、1つ以上のサイクルからのさらなるサブセットの細胞から、抗体コード配列を回収することを含んでいる。1つの態様において、本発明はさらに、1つ以上のサイクルからのさらなるサブセットの細胞中の、少なくとも抗体コード配列のCDRコード領域を配列決定することを含んでいる。1つの態様において、核酸はサブセットの細胞内へ導入される。
別の様相において、本発明は酵母細胞上に示される抗体タンパク質のサブユニットを変化させる方法を特色としている。本方法は以下の工程を含んでいる:
抗体タンパク質の第1のサブユニットをコードしている第1の核酸メンバーを含む、第1の1倍体(haploid)酵母細胞を提供し、ここにおいて、第1のサブユニットは免疫グロブリン可変ドメインを含んでいる;
各々が免疫グロブリン可変ドメインの1つのCDRをコードしているセグメントまたはその相補体を含む1つまたは多数の核酸を、第1の1倍体細胞またはそのクローン内へ、導入された核酸が第1の1倍体細胞またはそのクローン中の第1の核酸メンバーと組換わるように導入し、それにより、1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞を産生し;そして
1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞を1つ以上の第2の1倍体酵母細胞と接合させて、1つ以上の2倍体細胞を提供し、ここにおいて、第2の1倍体酵母細胞は抗体タンパク質の第2のサブユニットをコードしている第2の核酸メンバーを含んでおり、第2のサブユニットは第1のサブユニットの免疫グロブリン可変ドメインに相補的な免疫グロブリン可変ドメインを含んでおり、そして、各々の2倍体細胞は、その細胞表面に、第1および第2のサブユニットを含んでいる抗体タンパク質を発現できる。
別の様相において、本方法は以下の工程を含んでいる:
抗体タンパク質の第1のサブユニットを含んでいるポリペプチドをコードできる第1の核酸メンバーを含む第1の1倍体酵母細胞を提供し、第1のサブユニットは免疫グロブリン可変ドメインを含んでおり、ここにおいて、免疫グロブリン可変ドメインをコードする核酸メンバーの領域は破壊されている;
各々が免疫グロブリン可変ドメインの1つのCDRをコードしているセグメントまたはその相補体を含む、1つまたは多数の核酸を、第1の1倍体細胞またはそのクローン内へ、導入された核酸が第1の1倍体細胞またはそのクローン中の第1の核酸メンバーと組換わるように導入し、それにより、1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞を産生し;そして
1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞を、1つ以上の第2の1倍体細胞と接合させて、1つ以上の2倍体細胞を提供し、ここにおいて、第2の1倍体酵母細胞は抗体タンパク質の第2のサブユニットを含んでいるポリペプチドをコードしている第2の核酸メンバーを含んでおり、第2のサブユニットは第1のサブユニットの免疫グロブリン可変ドメインに相補的な免疫グロブリン可変ドメインを含んでおり、そして、各々の2倍体細胞は、その細胞表面に、第1および第2のサブユニットを含んでいる抗体タンパク質を発現できる。本方法はさらに、例えば、接合することに先立って、1つ以上のラウンドの細胞分割により、1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞を増幅することを含むことができる。本方法は本明細書に記載したその他の特色を含むことができる。
(i)抗体タンパク質の第1のサブユニットをコードしている第1の核酸メンバー、第1のサブユニットは免疫グロブリン軽鎖可変ドメインを含んでいる、および(ii)抗体タンパク質の第2のサブユニットをコードしている第2の核酸メンバー、第2のサブユニットは免疫グロブリン重鎖可変ドメインを含んでいる、を含む2倍体酵母細胞を提供し;および2倍体酵母細胞を胞子形成させて、第1の核酸メンバーを含む(しかし第2の核酸メンバーを含まない)第1の1倍体細胞、および第2の核酸メンバーを含む(しかし第1の核酸メンバーを含まない)第2の1倍体細胞を提供する。
1つの態様において、本方法はさらに、1つ以上の2倍体細胞またはそのクローンを標的と接触させることにより、1つ以上の2倍体細胞のサブセットを選択することを含んでいる。例えば、サブセットは、標的と相互作用する1つ以上の細胞、または標的と相互作用しない1つ以上の細胞を含んでいる。サブセットの細胞は胞子形成できる。
別の様相において、本発明は以下の工程を含む方法を特色としている:
タンパク質コード配列またはその相補体を含む多数の多様な核酸を提供し;
多数の真核細胞を提供し、多数の真核細胞の各々の細胞は、1つ以上の多様な核酸中に存在する相同的配列と組換え可能な受容(acceptor)配列を含む異種核酸を含んでおり、ここにおいて、受容配列および多様な核酸の組換えは、多様な核酸によりコードされているセグメントまたはその相補体を含むポリペプチドをコードする、組換えられた核酸を産生する;
多数の多様な核酸からの核酸を、多数の細胞の細胞内へ導入し;
1つ以上の導入された核酸を、各々の細胞中の異種核酸と組換え、それにより、1つ以上の導入された核酸によりコードされたセグメントまたはその相補体を含むポリペプチドを各々がコードしている組換え核酸を産生し;
組換えられた核酸によりコードされているポリペプチドが細胞の表面に会合するように、細胞中で組換えられた核酸を発現させ;
組換えられた核酸を発現する細胞と標的を接触させ;そして
その標的との相互作用の機能で1つ以上の細胞を選択する。本方法は、結合タンパク質を示す細胞を選択するためにも使用できる。
1つの態様において、標的はタンパク質である。別の態様において、標的は細胞、例えば、哺乳動物細胞、例えば、癌細胞または分化細胞である。
本方法は本明細書に記載したその他の特色を含むことができる。
1つ以上のIgセグメント−コード核酸は、同一CDRの異なった変異体(例えば、CDR1の異なった変異体)、または多数の異なったCDR(例えば、免疫グロブリン軽鎖または重鎖の可変ドメインのCDR1、CDR2およびCDR3)の異なった変異体をコードする多数の核酸を含むことができる。
1つの態様において、抗体タンパク質(例えば、VHおよびCH1ドメインを含む免疫グロブリン重鎖)の少なくとも一部が、アンカードメイン(例えば、膜貫通ドメインまたは酵母細胞表面上のGPI−連結ポリペプチド)へ融合される。免疫グロブリン重鎖はさらに、例えば、CH2およびCH3ドメインを含むことができる。免疫グロブリン軽鎖は、免疫グロブリン重鎖との共有結合または非共有結合により、酵母細胞表面へ会合することができる。別の態様において、免疫グロブリン軽鎖は、アンカードメイン(例えば、膜貫通ドメインまたは酵母細胞表面上のGPI−連結ポリペプチド)へ融合される。
別の様相において、本発明は以下の工程を含む方法を特色としている:第1の多数の酵母細胞を提供し、第1の多数の酵母細胞は各々、細胞表面に会合する、異なった抗体タンパク質および抗体タンパク質をコードする抗体コード配列を含む細胞を含んでおり、ここにおいて、抗体タンパク質は、軽鎖可変免疫グロブリンドメインおよび重鎖可変免疫グロブリンドメインを含んでいる;第1の多数の酵母細胞からの細胞のサブセットを選択し、ここにおいて、サブセットは標的と相互作用する1つ以上の酵母細胞を含んでいる;以下の1つ以上のサイクルを実施する:
(i)各々が免疫グロブリン可変ドメインの1つのCDRをコードしているセグメントまたはその相補体を含んでなる核酸を、サブセットの細胞からの抗体コード配列の少なくとも一部を含む細胞内へ導入し;
(ii)(i)において核酸と接触させた細胞を、導入された核酸と細胞の抗体コード配列が組換わるのを可能にする条件下で維持し、それにより、1つ以上の改変された免疫グロブリン可変ドメインを有する、改変抗体コード配列を含む修飾された細胞を産生し;
(iii)修飾された細胞において改変されたコード配列を発現させ;
(iv)修飾された細胞と標的を接触させ;および
(v)修飾された細胞からさらなる細胞のサブセットを選択する、ここにおいて、さらなるサブセットは標的と相互作用する1つ以上の酵母細胞を含んでいる。本方法は、抗体タンパク質を示す細胞を選択するために使用できる。1つの態様において、少なくとも2回のサイクルを実施する。1つの態様において、工程(iv)の接触させることは、異なったサイクルの間に、異なった条件下で、細胞を標的と接触させることを含んでいる。1つの態様において、工程(v)の選択することは、前の選択工程と比較して、標的への改善された結合を必要としていることを含んでいる。1つの態様において、工程(i)の核酸を導入することに先立って、配列が抗体コード配列内へ挿入される。挿入配列は1つ以上の:終止コドン、マーカー遺伝子(例えば、計数器−選択可能マーカー)、または部位特異的エンドヌクレアーゼ(例えば、酵母細胞に対して致死的結果なしに発現できるエンドヌクレアーゼ、例えば、酵母細胞中の内在性遺伝子を修復できないようには切断しないエンドヌクレアーゼ)による切断のための部位を含むことができる。
本方法はさらに、1つ以上のサイクルにおいて、(i)に先だって、サブセットの細胞を胞子形成させ、そして(ii)の後に核酸が導入されている細胞を接合させることを含むことができる。本方法は本明細書に記載したその他の特色を含むことができる。
本発明さらに、哺乳動物細胞発現のために、回収された細胞の修飾された核酸を再編成すること、および再編成された核酸を哺乳動物細胞中で発現することを含むことができる。本方法はまた、哺乳動物細胞により発現されたポリペプチド(例えば、免疫グロブリンドメインを含むポリペプチド)の生物学的特性(例えば、細胞毒性細胞または補体タンパク質の動員を含む特性)を評価することを含むことが可能である。
本方法はさらに、修飾された核酸の特性、例えば、標的(例えば、標的化合物または標的細胞)への結合を評価することを含んでいる。評価することは、標的と細胞を接触させ、そして細胞および標的間の、例えば、修飾されたポリペプチドドメインおよび標的間の相互作用を評価することを含むことができる。評価することはさらに、結合親和性の定量的測定を査定することを含むことができる。
本方法はさらに、修飾された核酸の特性、例えば、標的標的化合物への結合を評価することを含んでいる。評価することは、細胞を標的化合物と接触させること、そして標的化合物へ結合する細胞、例えば、その表面に標的化合物へ結合する修飾されたポリペプチドドメインを示す細胞を回収することを含むことができる。評価することはさらに、結合親和性の定量的測定を査定することを含むことができる。
別の態様において、本発明は以下の工程を含む方法を特色としている:(a)(1)第1の組換え部位および受容配列を含む受容核酸、および(2)第2の組換え部位および対象ポリペプチドをコードしているセグメントまたはその相補体を含むドナー核酸、を提供し;(b)細胞中で各々の受容およびドナー核酸の第1および第2組換え部位を組換えて、対象ポリペプチドをコードし、そして受容配列を含んでいる、組換えられた核酸を形成し;そして(c)対象ポリペプチドが細胞の表面上で検出可能であるように(例えば、対象ポリペプチドは細胞の表面に共有結合で、若しくは非共有結合で結合されている)、組換えられた核酸を細胞中で発現する。
1つの態様において、受容およびドナー核酸を、組換えることに先立って、インビトロで結合する。結合することにより形成された混合物を細胞内へ導入することが可能である。
別の態様において、本発明は以下の工程を含む方法を特色としている:(a)第1の多数の酵母細胞を提供し、第1の多数の酵母細胞は、各々異なった核酸メンバー、および細胞表面上で検出可能なヘテロオリゴマータンパク質を含む細胞を含んでおり、核酸メンバーはポリペプチドをコードしている;(b)第1の多数の酵母細胞と第1の標的を接触させ;(c)1つ以上の第1の多数の酵母細胞を含むサブセットを選択し、1つ以上の酵母細胞は、第1の標的へ結合するヘテロオリゴマータンパク質を発現する核酸メンバーを含んでいる;そして(d)サブセットの細胞の核酸メンバーを、ドナー核酸の多様なプールと組換える。少なくとも1つの組換えの反応相が酵母細胞に生じ、第2の多数の酵母細胞を得る。第2の多数の酵母細胞は、各々がサブセットの細胞の核酸メンバーに対応する変異体を含む細胞を含んでいる。ドナー核酸は、機能性ドメインのセグメントをコードしており、および1つの選択された細胞のヘテロオリゴマータンパク質をコードしている配列の領域に相同的な領域を含んでいる。
本方法はさらに、組み換えることに先立って、マーカー遺伝子を、サブセットの細胞の、各々の核酸メンバー領域内へ挿入することを含むことが可能であり、領域は発現されたポリペプチドのセグメントをコードしている。1つの態様において、挿入は、結合決定基をコードする配列を除去する。
別の態様において、本発明はポリペプチドの配列を変化させる方法を含んでいる。本方法は:(a)第1の多数の酵母細胞を提供し、第1の多数の酵母細胞は、各々がポリペプチドの少なくとも一部をコードしているセグメント、および第1のマーカー遺伝子を含む、異なった核酸メンバーを含んでいる;(b)第2の多数の酵母細胞を提供し、第2の多数の酵母細胞は、各々がポリペプチドの少なくとも一部をコードしているセグメント、および、任意に、第2のマーカー遺伝子を含む、異なった核酸メンバーを含んでおり、ここにおいて、第1および第2の多数の酵母細胞の核酸メンバーは、第1の多数の酵母細胞のメンバーが第2の多数の酵母細胞のメンバーと組換わることが可能なように、相同性領域を含んでいる;(c)接合した細胞を形成させ、各々の接合した細胞は、第1の多数の細胞である1つの親細胞および第2の多数の細胞である別の親細胞の生成物である;そして(d)親細胞からの核酸メンバーが組み換えられて、第1のマーカー遺伝子(および任意に第2のマーカー遺伝子)が排除され、および親細胞よりの核酸メンバーからの配列を含む、組み換えられた核酸が形成された、接合した細胞を選択する。
ヘテロオリゴマーレセプターの第1および第2のサブユニットをコードしている宿主核酸を含む、宿主細菌細胞を提供し;宿主細菌細胞を、制限活性により切断可能で、およびヘテロオリゴマーレセプターの異なった第1および第2のサブユニットをコードしている、非メチル化核酸を含む、ファージ粒子で感染させ、ここにおいて、非メチル化核酸は感染後に切断される;切断された核酸および宿主核酸を、ヘテロオリゴマーレセプターの第1および第2のサブユニットをコードしている領域中の部位で組換え;そして組み換えられた核酸によりコードされているヘテロオリゴマーレセプターを示すファージディスプレイ粒子を単離する。非メチル化核酸はさらに、マーカー遺伝子の第1の非機能性アレルを含むことが可能であり、そして宿主核酸はマーカー遺伝子の第2の非機能性アレルを含んでおり、ここにおいて、第1および第2の非機能性アレルを結合させて、機能性アレルを発生させることが可能である。
別の態様において、本発明は以下の工程を含む方法を特色としている:(i)ヘテロオリゴマータンパク質の第1のサブユニットをコードしている第1の核酸メンバー、ここにおいて、第1のサブユニットは免疫グロブリン軽鎖可変ドメインを含んでなり、および(ii)ヘテロオリゴマータンパク質の第2のサブユニットをコードしている第2の核酸メンバー、ここにおいて、第2のサブユニットは免疫グロブリン重鎖可変ドメインを含んでなり、および(iii)細胞の表面上で検出可能なヘテロオリゴマータンパク質、を含む2倍体酵母細胞を提供し;2倍体酵母細胞を胞子形成させて、第1の核酸メンバーを含んでなる(しかし第2の核酸メンバーは含んでいない)第1の1倍体細胞、および第2の核酸メンバーを含んでなる(しかし第1の核酸メンバーは含んでいない)第2の1倍体細胞、を提供し;各々が免疫グロブリン可変軽鎖ドメインのCDRをコードしているセグメントまたはその相補体を含んでなる1つまたは多数の核酸を、導入された核酸が、第1の1倍体細胞またはそのクローン中の第1の核酸メンバーと組換わるように、第1の1倍体細胞またはそのクローン内へ導入し、それにより、1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞を産生し;各々が免疫グロブリン可変重鎖ドメインのCDRをコードしているセグメントまたはその相補体を含んでなる1つまたは多数の核酸を、導入された核酸が、第2の1倍体細胞またはそのクローン中の第2の核酸メンバーと組換わるように、第2の1倍体細胞またはそのクローン内へ導入し、それにより、1つ以上の修飾された第2の1倍体細胞を産生し;そして、1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞を、1つ以上の修飾された第2の1倍体細胞へ融合(接合)させて、各々が細胞表面上に、変化した免疫グロブリン可変軽鎖ドメインおよび免疫グロブリン可変重鎖ドメインを有するヘテロオリゴマータンパク質を発現することが可能な細胞(例えば、2倍体)を提供する。本方法は本明細書に記載したその他の特色を含むことが可能である。さらに、胞子形成して、別の胞子へ融合することが可能な胞子を産生できる、任意の倍数体細胞を使用することが可能である。例えば、対生交配型の2倍体細胞を産生する、4倍体細胞を使用することが可能である。加えて、交配型座位欠失を、交配を容易にするために使用または発生することが可能である。
用語「1本鎖DNA結合タンパク質」とは、例えば、10μM、100nMまたは10nMより強い親和性で、可変配列の1本鎖DNAへ結合するポリペプチドを指している。しかしながら、大腸菌SSBタンパク質(1本鎖DNA結合タンパク質)は、具体的なポリペプチド(即ち、SWISSPROT:P02339)を指している。
本発明は、なかでも、異種細胞表面上に示されるポリペプチドをコードする核酸配列を製造する方法を提供する。多くの実行において、核酸配列の集団が製造される(例えば、核酸ライブラリーを形成させる)。ライブラリーは、例えば、細胞に基づいたディスプレイおよび選択を使用して、スクリーニングすることが可能である。
1.第1の例においては、ドナー核酸および受容核酸がインビトロで組み合わされ、そして次ぎに、細胞内へ導入される。
第1の哺乳動物細胞ディスプレイライブラリーを、機能性選択可能マーカー(例えば、ヒグロマイシン)および非機能性選択可能マーカー(例えば、変異させたブラストシジン耐性遺伝子)を含む、第1のFab発現カセット(例えば、エピソームの、または組み込まれた)から構築する。Fab軽鎖遺伝子およびFab重鎖遺伝子は、部位特異的組換え部位(例えば、Cre/lox)により分離されている。コードされているFab断片は、鎖の1つ(典型的には重鎖)が真核生物膜貫通ドメインへ結合されて、哺乳動物細胞表面上に示されている。第2のFab抗体ディスプレイライブラリーを、第2の機能性選択可能マーカー(例えば、ネオマイシン)および非機能性選択可能マーカー(例えば、変異させたブラストシジン耐性遺伝子)を含む、第2のFab発現カセット(例えば、エピソームの、または組み込まれた)から同様に構築する。第2のカセットの非機能性選択可能マーカーは、第1のカセットの非機能性選択可能マーカーの異なったアレルである。2つのアレル間の組換えは、機能性アレルを再生する。2つの非機能性アレルは操作する(engineer)ことが可能である。第1のカセットと同様に、軽鎖および重鎖遺伝子は、部位特異的組換え配列(例えば、Cre/lox)により分離されている。
部位特異的組換え
部位特異的リコンビナーゼは、エンドヌクレアーゼおよびリガーゼ特性の両方を有している。それらはDNA中の塩基の特異的配列を認識し、そしてこれらのセグメントに隣接するDNAセグメントを交換する。多様な生物体から多数の部位特異的組換えシステムが記述されている。例には、バクテリオファージ ラムダからのインテグラーゼ/attシステム(Landy,A.(1993)Current Opinions in Genetics and Devel.3:699−707)、バクテリオファージ P1からのCre/loxPシステム(HoessおよびAbremski(1990)、Nucleic Acids and Molecular Biology中,第4巻: EcksteinおよびLilley編,Berlin− Heidelberg:Springer−Verlag;pp.90−109)、およびサッカロミセス セレビジエ 2μ環状プラスミドからのFLP/FRTシステム(Broachら,Cell 29:227−234(1982))が含まれる。本明細書に例示したように、部位特異的リコンビナーゼは、異なった鎖上に存する親材料からの、同一の鎖上に存する核酸配列の核酸組合わせを発生させるために使用することが可能である。
計数器−選択可能マーカー
計数器−選択可能マーカーとは、典型的には特殊化された条件下で、その非存在が細胞増殖または生存を可能にするマーカーである。計数器−選択可能マーカーは、マーカーを切り出す組換え現象で選択するために使用することが可能である。これらのマーカーは、酵母および哺乳動物細胞を含む、多くの細胞型で使用することが可能である。
細胞に基づいたディスプレイライブラリー
さらに別の様式においては、ライブラリーは細胞ディスプレイライブラリーである。
哺乳動物細胞ディスプレイのための細胞の例には:COS細胞、CV−1細胞、OVCAR細胞、リンパ球、リンパ球細胞株(例えば、NS0ミエローマ細胞およびSP2細胞、およびチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO細胞)が含まれる。
酵母接合
本方法の実行の例は、S.セレビジエ細胞の接合を利用している。第1の細胞は第1の接合型、例えば、MATaを有しており;第2の細胞は、第1とは異なった第2の接合型、例えば、MATαを有している。2つの細胞をお互いに接触させると、酵母接合は第1および第2の細胞の両方の各々のゲノムの融合により形成された核を有する単一細胞(例えば、MATa/α)を産生する。融合現象は、第1の細胞のディスプレイライブラリー核酸および第2の核酸を同一の核内へ導き、そしてそれらが組換える機会を提供する。2つの同様の座位(例えば、2つの人工Fab座位)間の組換えで、両方の親座位からのCDRを含む、新規Fabコード配列を生じることが可能である。例えば、相同的組換え交叉が、CDR2およびCDR3間の領域で起こることが可能で、1つの親座位からのCDR2および他の親からのCDR3をコードしている配列を有する、組換え配列を生じる。
組換え刺激剤
多様な剤が、組換えを刺激するために使用できる。完全に細胞内で起こる態様のためには、例えば、典型的には異種発現カセットを使用して、遺伝子発現を誘導することによる、こうした剤が提供可能である。細胞の外側で開始される態様のためには、剤は、例えば、それらの細胞内への導入に先立って核酸と接触できるか、核酸と同時に導入できるか、若しくは細胞内から表出できるものが可能である。
多様な核酸の構築
多くの実行において、組換え法は、1つ以上の異なった受容配列内への取り込みためのドナー配列として、多様な核酸のプールを使用する。こうした核酸の多様なプールは、多様な供給源から得ることが可能である。
PCR増幅 PCRを多様な核酸を増幅するために使用することが可能である。正および逆プライマーは、多様性の領域、例えば、相同性領域に隣接する保存領域へアニールするように設計される。潜在的多様性を含む任意の混合物が、増幅のための鋳型であることが可能である。例えば、混合物は、異なった微生物または不均一な細胞集団(例えば、脾臓)を含む、環境試料であってもよい。
多様な核酸の供給源
ディスプレイライブラリーは、示されたポリペプチド中の1つ以上の位置に変異を含んでいる。既定の位置での変異は、合成的または天然であることが可能である。いくつかのライブラリーでは、合成的および天然の多様性の両方が含まれている。
抗体ディスプレイライブラリー
1つの態様において、ディスプレイライブラリーは、各々が免疫グロブリンドメイン、例えば、免疫グロブリン可変ドメインを含む、ポリペプチドの多様なプールを表示する。ディスプレイライブラリーは、例えば、ヒト抗原を認識するヒトまたは「ヒト化」抗体を同定するために、特に有用である。こうした抗体は、癌のごときヒト障害を処置するための治療薬として使用することが可能である。抗体の定常およびフレームワーク領域はヒトであるので、これらの治療抗体は、抗原としてそれら自信が認識されおよび標的化されるのを避けることができる。定常領域はまた、ヒト免疫システムのエフェクター機能を動員するために最適化される。インビトロディスプレイ選択プロセスは、正常免疫システムが自己抗原に対する抗体を発生させることができないことを打破した。
細胞−ディスプレイライブラリースクリーニング
細胞−ディスプレイ技術は、標的へ結合するリガンドを得るために使用することが可能である。例示したように、ディスプレイ技術は、組換えプロセス中の多数の時点で使用することが可能である。1つの例においては、細胞−ディスプレイライブラリーを、配列を同定するためにスクリーニングし、それは次ぎに組換えにより多様にする。別の例においては、細胞−ディスプレイライブラリーを組換えにより構築し、そして次ぎにスクリーニングする。さらに別の例において、細胞−ディスプレイライブラリーをスクリーニングし、結合リガンドをコードする細胞を組換えにより多様にして、2次細胞−ディスプレイライブラリーを生成させ、そして次ぎに2次ライブラリーをスクリーニングする。
パニング 標的分子を、マイクロタイターウェル、マトリックス、粒子またはビーズのごとき固体支持体上に固定する。ディスプレイライブラリーと支持体を接触させる。標的に親和性を有するライブラリーメンバーを結合させる。非特異的に、または弱く結合されたメンバーを、支持体から洗浄する。次ぎに、結合されたメンバーをさらなる分析(例えば、スクリーニング)のために集めるか、または選択の追加のラウンドのためにプールする。
細胞アレイ さらに別の態様において、組換えにより発生された細胞ディスプレイライブラリーを、細胞アレイとしてフォーマットする。ライブラリーの個々の細胞または小さなプールを、格子上に配置し、そして培養する。標識標的を格子へ接触させることができて、標的に結合するライブラリーメンバーを同定する。細胞アレイは同様に、適切な検出可能活性でスクリーニングできる。
真核生物ディスプレイベクターの例
真核生物細胞の表面に多鎖ポリペプチドを提示するために有用な遺伝子ベクターは、以下に説明するようなものであろう。多鎖ポリペプチドは、単一ベクターにコードされてもよいし、若しくは多鎖ポリペプチドの個々の鎖は、別のベクターにコードされていてもよい。1つの例において、ベクターはベクターの組として存在してもよく、ここにおいて、ベクター対が単一の真核生物細胞中に存在する場合、多鎖ポリペプチドの鎖が会合し、そして多鎖ポリペプチドの生物学的活性が真核生物細胞の表面に示されるように、多鎖ポリペプチドの各々の鎖は、ベクターの対応対の1つにコードされている。別の例において、ディスプレイベクターは、2重ディスプレイベクターであってもよく、ここにおいて、ベクターは、(i)生物学的に活性な多鎖ポリペプチドを、真核生物細胞中で発現し、そして真核生物細胞の表面上に提示でき、および(ii)生物学的に活性な多鎖ポリペプチドを、原核生物細胞中で発現し、そしてバクテリオファージ(または原核生物細胞)の表面上に提示できる。
Matα1倍体細胞染色体中のLC発現カセットの構築
図5を参照すると、LC発現カセットが、1倍体Matα S.セレビジエ細胞の酵母染色体中に構築される。標的特異的リード(lead)抗体のLCを、ApaL1/Asc1断片として、酵母ディスプレイベクターpTQ6内へクローン化すると、結果は、そのN末端がAga2pシグナル配列および付加されたHAエピトープタグへ融合された、誘導可能GAL1プロモーターの発現により駆動されるLCである。発現カセットの方向性は:GAL1:Aga2pシグナル配列(SS):LC:HAエピトープタグ:CYCtt転写ターミネーター配列、である。この発現カセットに対応するPCR断片を、GAL1プロモーターに隣接する5’およびCYCtt転写ターミネーター配列に隣接する3’のベクター配列に特異的なプライマーを使用して増幅する。
Mata1倍体細胞染色体中のHC発現カセットの構築
図6をまた参照すると、HC発現カセットが、1倍体Mata S.セレビジエ細胞の酵母染色体中に構築される。標的特異的リード抗体のHCを、Sfi1/Not1断片として、酵母ディスプレイベクターpTQ7内へクローン化すると、結果は、そのN末端がシグナル配列アルファアグルチニン酵母細胞表面アンカータンパク質(SS)、およびそのC末端がアルファアグルチニン酵母細胞表面アンカー遺伝子(αAGG)に融合された、誘導可能GAL1プロモーターの発現により駆動されるHCである。構築物にはさらに、c−MycエピトープタグおよびCYCtt転写ターミネーター配列を付加した。発現カセットの方向性は:GAL1:SS:HC:c−Myc:αAGG:CYCttであった。この発現カセットに対応するPCR断片を、GAL1プロモーターに隣接する5’およびCYCtt転写ターミネーター配列に隣接する3’のベクター配列に特異的なプライマーを使用して増幅する。
GAL1:SS:HC:c−Myc:αAGG:CYCtt:TRP1
であるPCR生成物が産生される。
計数器−測定可能マーカーによる抗体LCおよびHCの標的化破壊
1倍体酵母を、HCのCDR3ループ、およびLCのCDR3ループを多様化するため、多様化されたオリゴヌクレオチドで形質転換する。これらのオリゴヌクレオチドは、標的LCおよびHCのフレームワーク領域3(FR3)およびフレームワーク領域4(FR4)と相同的な配列により挟まれた、多様性の領域(CDR3をコードしている)を含んでいる。これらの相同的な配列は、染色体LCおよびHC発現カセット内への組換えを可能にする。計数器−測定可能マーカーURA3またはLYS2は、組換え体を選択するために使用する。これらを、VH−CDR3またはVL−CDR3配列の標的化欠失により導入する。続いての、組換えられたオリゴヌクレオチドによるURA3マーカーの置換は、5−FOA上の増殖により選択する(図3)。この計数器選択は、組換え後の野生型抗体の存在を減少または排除する。
インビボ組換えにより多様化された、1倍体LC−CDR3およびHC−CDR3レパートリーの構築
標的LCのLC−CDR3配列に対応するオリゴヌクレオチドのプールを構築する。オリゴヌクレオチドの合成では、CDRの長さを通してスパイクし、90%の野生型ヌクレオチドおよび2.5%のA、C、GおよびTの各々の比で合成すると、FR3−LC/CDR3*−FR4のオリゴヌクレオチドプールを得る。多様性の領域は、標的LCのFR3およびFR4に相同的な20bp配列により挟まれている。酵母株BJ5457−LC/URA3をFR3−LC/CDR3*−FR4で形質転換し、相同的組換えを、URA3遺伝子の喪失、および変異したFR3−LC/CDR3*−FR4オリゴヌクレオチドによる交換により選択する。このことは、LCが、インビボで組換えられた変異原性のオリゴヌクレオチドを使用して、CDR3ループで多様化された、1倍体MatαレパートリーBJ5457−LC/CDR3*を創造する。このレパートリーは約106のサイズ、またはより大きいまたはより小さいであろう。
変異したLC−CDR3およびHC−CDR3を有する抗体を含んでなるFabレパートリーを作製するための、BJ5457−LC/CDR3 * およびBJ5457−HC/CDR3 * レパートリーのコンビナトリアル接合
新規Fab(2倍体)酵母ディスプレイライブラリーを産生するため、2つの(1倍体)宿主細胞集団:CDR3ループ中で多様化されたLC断片のレパートリーを含んでいる第1の集団、およびCDRループ中で多様化されたHC断片のレパートリーを含んでいる第2の集団、を、細胞融合を可能にする十分な条件下で同時培養し、生じた2倍体集団を、Fab(LC−CDR3*/HC−CDR3*)ライブラリーの発現および表示を可能にする十分な条件下で増殖させる。
コンビナトリアル〔BJ5457−LC/CDR3 * 〕〔BJ5457−HC/CDR3 * 〕Fab提示レパートリーの親和性選択
2倍体レパートリーを培養し、LCおよびHCの発現を誘導する。2倍体培養物は次ぎに抗原とインキュベートし、第1ラウンドの選択のための磁気ビーズに基づいた選択法(例えば、MACS)、続いてのフローサイトメトリーソーティングの組み合わせを使用して選択する。第1ラウンドのMACS選択は、すべての機能性クローンが濃縮されていることを確実にするために過剰の抗原で実施し、そして親和性成熟されるべき標的抗体の出発Kdよりも約5倍低い濃度での、親和性駆動選択を続いて行う。
選択された2倍体FabのLCおよびHC1倍体酵母細胞への分割およびインビボ組換えよる反復遺伝子多様化
親和性が改良されたFab抗体を含んでいる選択された2倍体は、窒素飢餓の条件下で単離物を培養することにより、胞子形成を行うように誘導する(GuthrieおよびFink,1991)。胞子形成した2倍体を収集し、ザイモラーゼで処理し、超音波処理し、およびリッチプレートに撒いた。1倍体コロニーは続いて、1倍体HC細胞(−Try選択)かまたは1倍体LC細胞(−Leu選択)を選択するため、選択的プレートへ移した。このことは、各々、組換えおよび最適化されたCDR3を有するHCおよびLC発現カセットを含む、細胞BJ5457−HC/CDR3selおよびBJ5457−LC/CDR3selを生じる。改良されたLC−CDR3*またはLC−CDR3*を繋ぎ止めている1倍体コロニーは次ぎに、いくつかの戦略の1つによるインビボ組換えにより、多様化の第2ラウンドにかける:
(i)HC多様化のためのFR3−HC/CDR3*−FR4またはLC多様化のためのFR3−LC/CDR3*−FR4に対応する変異原性オリゴヌクレオチドでの、1倍体細胞BJ5457−HC/CDR3selおよびBJ5457−LC/CDR3selの形質転換。
多数の本発明の態様を説明してきた。しかしながら、多様な修飾が、本発明の精神および範囲から離れることなく行うことができることが理解されるであろう。従って、他の態様も特許請求の範囲内である。
Claims (74)
- 抗体タンパク質の配列を改変する方法であって、
各々が、プロモーターおよび機能可能なように連結された第1のコード領域を含んでなる、異種核酸を含んでなる酵母細胞を提供し、ここにおいて、第1のコード領域は免疫グロブリン可変ドメインコード核酸に相同的な核酸を含んでなる;
酵母細胞内へ、1つ以上のIgセグメント−コード核酸を導入し、ここにおいて、1つ以上のIgセグメント−コード核酸の各々は、免疫グロブリン可変ドメインのセグメントをコードしている配列またはその相補体を含んでなる;そして
導入されたIgセグメント−コード核酸が第1のコード領域と組換わるのを可能にする条件下で酵母細胞を維持し、それにより、コード領域が、免疫グロブリン可変ドメインを含むポリペプチドをコードする組換えられた核酸を産生する、可変ドメインは、少なくとも一部は、Igセグメント−コード核酸により導入された配列によりコードされている;ことを含んでなり、さらに、
免疫グロブリン可変ドメインを含むポリペプチドが、細胞表面上に提示され、およびプローブに到達可能であるように、組換えられた核酸を発現する、
ことを含んでなる前記方法。 - 融合された細胞が、Ig LCを含むポリペプチドおよびIg HCを含むポリペプチドをコードする核酸を含むように、組換えられた核酸を含む酵母細胞と、組み換えられた核酸によりコードされた免疫グロブリン可変ドメインに適合性の、免疫グロブリン可変ドメインをコードする核酸を含む他の酵母細胞を融合させることをさらに含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 酵母細胞を提供することが、異種核酸を含む酵母細胞内へ、1つ以上のIgセグメント−コード核酸を導入することを含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 酵母細胞を提供することが、1つ以上のIgセグメント−コード核酸、および異種核酸の免疫グロブリン可変ドメインの領域と相同的な1つ以上の核酸を、酵母細胞内へ同時に導入することを含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 融合することが、酵母接合を含んでなる、請求項2に記載の方法。
- 抗体タンパク質の配列を改変する方法であって、
多数の酵母細胞を提供し、多数の酵母細胞の各々の細胞は、独特の抗体タンパク質をコードする抗体コード核酸配列を含んでなり、ここにおいて、抗体タンパク質は軽鎖可変免疫グロブリンドメインおよび重鎖可変免疫グロブリンドメインを含んでなる;
多数の酵母細胞からの1つ以上の細胞内へ、1つ以上のIgセグメント−コード核酸を導入し、ここにおいて、1つ以上のIgセグメント−コード核酸の各々は、免疫グロブリン可変ドメインのセグメントをコードしている配列またはその相補体を含んでなる;そして
多数の酵母細胞からの細胞または複数の細胞を、導入されたIgセグメント−コード核酸が、サブセットの細胞の抗体−コード核酸配列と組換わるのを可能にする条件下で維持し、それにより、改変された免疫グロブリン可変ドメインを有している抗体タンパク質を細胞表面上に発現するおよび提示することができる、1つまたは多数の細胞を産生する、
ことを含んでなる前記方法。 - Igセグメント−コード核酸が各々、免疫グロブリン可変ドメインのCDRをコードしている配列またはその相補体を含んでなる、請求項1に記載の方法。
- Igセグメント−コード核酸が各々、免疫グロブリン可変ドメインの単一のCDRをコードしている配列またはその相補体を含んでいる、請求項1に記載の方法。
- 1つ以上のIgセグメント−コード核酸がヒト核酸から得られる、請求項1に記載の方法。
- 1つ以上のIgセグメント−コード核酸が、同一CDRの異なった変異体をコードする多数の核酸を含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 1つ以上のIgセグメント−コード核酸が、多数の異なったCDRの異なった変異体をコードする多数の核酸を含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 1つ以上のIgセグメント−コード核酸が、免疫グロブリン軽鎖または重鎖の可変ドメインのCDR1、CDR2およびCDR3の異なった変異体をコードしている核酸を含んでなる、請求項8に記載の方法。
- 各々のIgセグメント−コード核酸が、300ヌクレオチドより短い長さである、請求項1に記載の方法。
- 導入することが、少なくとも103個の異なったIgセグメント−コード核酸を、1つ以上の酵母細胞と接触させることを含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 1つ以上のIgセグメント−コード核酸が1本鎖である、請求項1に記載の方法。
- 多数のIgセグメント−コード核酸が、多数の酵母細胞の細胞内に、並行して導入される、請求項6に記載の方法。
- 多数のIgセグメント−コード核酸が、多数の酵母細胞の細胞内に、同一の反応混合物中で導入される、請求項6に記載の方法。
- 導入することに先立って、サブセットの細胞の核酸内へ、計数器−選択可能マーカーを挿入し、そして導入した後、計数器−選択可能マーカーがIgセグメント−コード核酸により置き換えられている細胞を選択することをさらに含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 導入することに先立って、第1のコード領域内へ突然変異を挿入することをさらに含んでなり、ここにおいて、突然変異は機能性免疫グロブリン可変ドメインの発現を妨げる、請求項1に記載の方法。
- 突然変異が、終止コドン、マーカー遺伝子、フレームシフト、または部位特異的エンドヌクレアーゼの部位を含んでなる、請求項19に記載の方法。
- ポリペプチドの回収が、ポリペプチドをコードしている核酸を含んでいる細胞の回収を生じるように、組み換えられた核酸から発現されたポリペプチドが、細胞との相互作用を可能にする配列を含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 細胞との相互作用を可能にする配列が、膜貫通ドメインまたは酵母細胞表面へGPI−連結されるようになるドメインを含んでなるアンカードメインをコードする、請求項21に記載の方法。
- 抗体−コード核酸配列が、LC可変免疫グロブリンドメインを含んでなるポリペプチドをコードするLCコード配列、およびHC可変免疫グロブリンドメインを含んでなるポリペプチドをコードするHCコード配列を含んでなる、請求項6に記載の方法。
- 少なくとも選択の時点で酵母細胞は2倍体細胞であり、2倍体細胞が胞子形成するときにLC−コード配列およびHC−コード配列が異なった胞子内へ隔離されるように、LC−コード配列およびHC−コード配列が相同的染色体上の座位内に組み込まれる、請求項23に記載の方法。
- 座位がMAT座位へ連結されている、請求項24に記載の方法。
- 抗体−コード核酸配列が、酵母染色体内へ組み込まれている、請求項6に記載の方法。
- LCおよびHCコード配列が、異なった酵母染色体内へ組み込まれている、請求項23に記載の方法。
- Igセグメント−コード核酸配列が、LC可変免疫グロブリンドメインおよびHC可変免疫グロブリンドメインを含んでなるポリペプチドをコードする、単鎖コード配列を含んでなる、請求項4に記載の方法。
- 抗体タンパク質がFabである、請求項4に記載の方法。
- 抗体タンパク質を細胞表面上に提示する細胞を選択する方法であって、
多数の酵母細胞を提供し、該多数の酵母細胞は、軽鎖可変免疫グロブリンドメインおよび重鎖可変免疫グロブリンドメインを含んでなる抗体タンパク質をコードすることが可能な、またはIgセグメントコード核酸と組換えて、抗体タンパク質をコードする機能性コード配列を形成することが可能な、抗体コード配列を各々含んでいる;
(i)〜(v)のサイクルを1回以上実施する:
(i)各々が免疫グロブリン可変ドメインのCDRをコードしているセグメントまたはその相補体を含んでなる核酸を、多数の酵母細胞へ導入し;
(ii)導入された核酸を含有する酵母細胞を、導入された核酸が酵母細胞の抗体コード配列と組換わるのを可能にする条件下で維持し、それにより、1つ以上の改変された免疫グロブリン可変ドメインを有する、改変された抗体コード配列を含む、修飾された細胞を産生し;
(iii)修飾された細胞において改変されたコード配列を発現させ、ここにおいて、コードされた抗体タンパク質は修飾された細胞の表面上に提示される;
(iv)修飾された細胞と標的を接触させ;および
(v)修飾された細胞から細胞のサブセットを選択する、ここにおいて、サブセットは、標的と相互作用する抗体タンパク質を提示する1つ以上の酵母細胞を含んでなる、
ことを含んでなる前記方法。 - 少なくとも2回のサイクルが実施される、請求項30に記載の方法。
- 工程(iv)の接触させることが、異なったサイクルの間に異なった条件下で、細胞を標的と接触させることを含んでなる、請求項31に記載の方法。
- 工程(v)の選択をすることが、前のサイクルの工程(v)において行われた選択工程と比較して、標的への改善された結合を必要としていることを含んでなる、請求項31に記載の方法。
- 工程(i)の核酸を導入することに先立って、マーカー配列が抗体コード配列内へ挿入される、請求項30に記載の方法。
- 1つ以上のサイクルからの、サブセットの細胞から、抗体コード配列を回収することをさらに含んでなる、請求項30に記載の方法。
- 1つ以上のサイクルからの、サブセットの細胞中の抗体コード配列の、少なくともCDR−コード領域を配列決定することをさらに含んでなる、請求項30に記載の方法。
- 核酸が、サブセットの細胞内へ導入される、請求項30に記載の方法。
- 1つ以上のサイクルにおいて、(i)に先だって、サブセットの細胞を胞子形成させ、そして(ii)の後に、核酸が導入されている細胞を接合させることをさらに含んでなる、請求項30に記載の方法。
- 多数の酵母細胞を提供することが、多数の酵母細胞が同一であるように、細胞を増幅することを含んでなる、請求項30に記載の方法。
- 多数の酵母細胞を提供することが、多数の細胞を増幅することを含んでなり、ここにおいて、細胞は、同一の標的と相互作用する、異なった抗体のための抗体コード配列を含んでなる、請求項30に記載の方法。
- 多数の酵母細胞を提供することが、ファージディスプレイライブラリーから1つ以上の核酸を選択し、そしてファージディスプレイシステムからの1つ以上の核酸を、酵母発現系内で発現可能な核酸へ再編成することを含んでなる、請求項30に記載の方法。
- 酵母細胞上に提示された抗体タンパク質のサブユニットを変化させる方法であって、
抗体タンパク質の第1のサブユニットをコードしている第1の核酸を含む、第1の1倍体酵母細胞を提供し、第1のサブユニットは免疫グロブリン可変ドメインを含んでなる;
免疫グロブリン可変ドメインの1つのCDRコードしているセグメントまたはその相補体を各々が含んでなる1つまたは多数の核酸を、第1の1倍体細胞またはそのクローン内へ、導入された核酸が第1の1倍体細胞またはそのクローン中の第1の核酸と組換わるように導入し、それにより、1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞を産生し;そして
1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞を、1つ以上の第2の1倍体細胞と接合させて、1つ以上の2倍体細胞を提供する、ここにおいて、第2の1倍体酵母細胞は抗体タンパク質の第2のサブユニットをコードしている第2の核酸を含んでおり、第2のサブユニットは、第1のサブユニットの免疫グロブリン可変ドメインに相補的な免疫グロブリン可変ドメインを含んでなり、そして、各々の2倍体細胞は、その細胞表面上に、第1および第2のサブユニットを含んでなる抗体タンパク質を発現できる、
ことを含んでなる前記方法。 - 導入することに先立って、第1の核酸内へ非免疫グロブリン配列を挿入し、それにより、第1のサブユニットのコードを破壊することを含んでなる、請求項42に記載の方法。
- 非免疫グロブリンコード配列が計数器−選択可能マーカーを含んでなる、請求項43に記載の方法。
- 酵母細胞上に提示された抗体タンパク質のサブユニットを変化させる方法であって、
抗体タンパク質の第1のサブユニットを含んでなるポリペプチドをコードする、第1の核酸を含んでいる、第1の1倍体酵母細胞を提供し、第1のサブユニットは免疫グロブリン可変ドメインを含んでなり、ここにおいて、免疫グロブリン可変ドメインをコードする第1の核酸の領域は破壊されている;
免疫グロブリン可変ドメインの1つのCDRをコードしているセグメントまたはその相補体を各々が含んでなる、1つまたは多数の核酸を、第1の1倍体細胞またはそのクローン内へ、導入された核酸が第1の1倍体細胞またはそのクローン中の第1の核酸と組換わるように導入し、それにより、1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞を産生し;そして
1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞を、1つ以上の第2の1倍体酵母細胞と接合させて、1つ以上の2倍体細胞を提供する、ここにおいて、第2の1倍体酵母細胞は、抗体タンパク質の第2のサブユニットを含んでなるポリペプチドをコードしている第2の核酸を含んでおり、第2のサブユニットは第1のサブユニットの免疫グロブリン可変ドメインに相補的な免疫グロブリン可変ドメインを含んでなり、そして、各々の2倍体細胞は、その細胞表面上に、第1および第2のサブユニットを含んでなる抗体タンパク質を発現できる、
ことを含んでなる前記方法。 - 接合することに先立って、1つ以上のラウンドの細胞分割により、1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞を増幅することをさらに含んでなる、請求項45に記載の方法。
- 酵母細胞上に提示された抗体タンパク質のサブユニットを変化させる方法であって、
抗体タンパク質の第1のサブユニットを含んでなるポリペプチドをコードしている第1の核酸を含む、第1の1倍体酵母細胞、第1のサブユニットは免疫グロブリン軽鎖可変ドメインを含んでなり、および、抗体タンパク質の第2のサブユニットを含んでなるポリペプチドをコードしている第2の核酸を含む、第2の1倍体酵母細胞、第2のサブユニットは免疫グロブリン重鎖可変ドメインを含んでなる、を提供し;
免疫グロブリン可変軽鎖ドメインのCDRをコードしているセグメントまたはその相補体を各々が含んでなる、1つまたは多数の核酸を、第1の1倍体細胞またはそのクローン内へ、導入された核酸が第1の1倍体細胞またはそのクローン中の第1の核酸と組換わるように導入し、それにより、1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞を産生し;
免疫グロブリン可変重鎖ドメインのCDRをコードしているセグメントまたはその相補体を各々が含んでなる1つまたは多数の核酸を、第2の1倍体細胞またはそのクローン内へ、導入された核酸が第2の1倍体細胞またはそのクローン中の第2の核酸と組換わるように導入し、それにより、1つ以上の修飾された第2の1倍体細胞を産生し;そして、
1つ以上の修飾された第1の1倍体細胞と1つ以上の第2の1倍体細胞を接合し、変化した免疫グロブリン軽鎖可変ドメインおよび変化した免疫グロブリン重鎖可変ドメインを有する抗体タンパク質を、各々が細胞表面上に発現できる、1つ以上の2倍体細胞を提供する、
ことを含んでなる、前記方法。 - 第1および第2の1倍体細胞を提供する工程が、
(i)抗体タンパク質の第1のサブユニットをコードしている第1の核酸、第1のサブユニットは免疫グロブリン軽鎖可変ドメインを含んでなる、および(ii)ヘテロオリゴマータンパク質の第2のサブユニットをコードしている第2の核酸、第2のサブユニットは免疫グロブリン重鎖可変ドメインを含んでなる、を含む2倍体酵母細胞を提供し;そして
2倍体酵母細胞を胞子形成させて、第1の核酸を含むが第2の核酸を含まない第1の1倍体細胞、および第2の核酸を含むが第1の核酸を含まない第2の1倍体細胞を提供する、
工程を含んでなる、請求項47に記載の方法。 - 接合することに先立って、1つ以上のラウンドの細胞分割により、1つ以上の修飾された第1または第2の1倍体細胞を増幅することをさらに含んでなる、請求項47に記載の方法。
- 接合することにより形成された、1つ以上の2倍体細胞を胞子形成させることをさらに含んでなる、請求項47に記載の方法。
- 1つ以上の2倍体細胞またはそのクローンを標的へ接触させることにより、1つ以上の2倍体細胞のサブセットを選択することをさらに含んでなる、請求項47に記載の方法。
- サブセットが、標的と相互作用する1つ以上の細胞を含んでなる、請求項51に記載の方法。
- サブセットが、標的と相互作用しない1つ以上の細胞を含んでなる、請求項51に記載の方法。
- サブセットの細胞を胞子形成させることをさらに含んでなる、請求項51に記載の方法。
- 結合タンパク質を細胞表面上に提示する細胞を選択する方法であって、
タンパク質コード配列またはその相補体を含む、多数の多様な核酸を提供し;
多数の真核細胞を提供し、該多数の真核細胞の各々の細胞は、1つ以上の多様な核酸中に存在する相同的配列と組換え可能な受容配列を含んでなる異種核酸を含んでなり、ここにおいて、受容配列および多様な核酸の組換えは、多様な核酸によりコードされているセグメントを含むポリペプチドをコードする、組換えられた核酸またはその相補体を産生する;
多数の多様な核酸からの核酸を、多数の細胞の細胞内へ導入し;
1つ以上の導入された核酸を、各々の細胞中の異種核酸と組換え、それにより、1つ以上の導入された核酸によりコードされたセグメントを含んでなるポリペプチドを各々がコードしている組換えられた核酸またはその相補体を産生し、ここにおいて、組換えられた核酸が免疫グロブリン可変ドメインをコードしている配列を含んでなる;
組換えられた核酸によりコードされているポリペプチドが細胞の表面に会合するように、細胞中で組換えられた核酸を発現させ;
組換えられた核酸を発現する細胞と標的を接触させ;そして
その標的との相互作用の機能で1つ以上の細胞を選択する、
ことを含んでなる、前記方法。 - 異種核酸が、組換えのための受容配列を提供する、非機能性免疫グロブリンドメインコード配列を含んでなる、請求項55に記載の方法。
- 非機能性免疫グロブリンドメインコード配列が、免疫グロブリンドメインコード配列の3’末端より前に終止コドンを含んでなる、請求項56に記載の方法。
- 終止コドンがCDRをコードしている領域中に存在する、請求項57に記載の方法。
- 非機能性免疫グロブリンドメインコード配列が、CDRをコードしている領域中にマーカー遺伝子を含んでおり、そして免疫グロブリンドメインのFR領域をコードしている配列は無傷である、請求項56に記載の方法。
- マーカー遺伝子が、計数器−選択可能マーカーを含んでなる、請求項59に記載の方法。
- 組換えられた核酸が抗体軽鎖をコードし、および発現することが、抗体重鎖および軽鎖が会合し、そしてアンカードメインが細胞表面に抗体重鎖を繋ぎ止めるように、VHドメインおよびCH1ドメインおよびアンカードメインを含んでなる抗体重鎖をコードしている核酸を発現することをさらに含んでなる、請求項56に記載の方法。
- 異種核酸が、アンカードメインをコードしているセグメントを含んでなる、請求項55に記載の方法。
- 真核生物細胞が酵母細胞である、請求項55に記載の方法。
- 標的がタンパク質である、請求項55に記載の方法。
- 標的が哺乳動物細胞である、請求項55に記載の方法。
- アンカードメインが膜貫通ドメインを含んでなる、請求項62に記載の方法。
- アンカードメインがGPI−連結を仲介する、請求項62に記載の方法。
- 組換えることに先立っては、異種核酸が機能性タンパク質をコードしていない、請求項55に記載の方法。
- 組換えることに先立っては、計数器−選択可能マーカーは異種核酸の受容配列間に位置されており、そして組換えることが計数器−選択可能マーカーを除去する、請求項68に記載の方法。
- 組換えることが、各々の細胞中の異種核酸を切断することにより促進される、請求項55に記載の方法。
- 切断することが、異種核酸中に2本鎖中断を作り出す、請求項70に記載の方法。
- 組換えることに先立って、酵母細胞中に発現されることが可能である、部位特異的エンドヌクレアーゼにより認識される部位が、異種核酸の受容配列間に位置されており、そして組換えることが、各々の細胞中に部位特異的エンドヌクレアーゼを提供することにより促進される、請求項70に記載の方法。
- 部位特異的エンドヌクレアーゼがHOエンドヌクレアーゼであり、そして提供することが、HOエンドヌクレアーゼをコードしている遺伝子を転写することを含んでなる、請求項72に記載の方法。
- 第1のコード領域が、組換えに先立っては非機能性のコード領域である、請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US60/389,032 | 2002-06-14 | ||
US38903202A | 2002-06-16 | 2002-06-16 | |
PCT/US2003/018817 WO2003106639A2 (en) | 2002-06-14 | 2003-06-16 | Recombination of nucleic acid library members |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005529607A JP2005529607A (ja) | 2005-10-06 |
JP4748984B2 true JP4748984B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=35185123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004513452A Expired - Lifetime JP4748984B2 (ja) | 2002-06-16 | 2003-06-16 | 核酸ライブラリーメンバーの組換え |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4748984B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008092943A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-04-24 | Kobe Univ | 二倍体アーミング酵母及びその製造方法、並びに該二倍体アーミング酵母を用いたポリエステルポリオールの製造方法 |
WO2011100566A2 (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-18 | Oncomed Pharmaceuticals, Inc. | Methods for identifying and isolating cells expressing a polypeptide |
JP6987076B2 (ja) * | 2016-04-06 | 2021-12-22 | ズムトール バイオロジクス、インコーポレイテッド | クローニング及びタンパク質発現のためのベクター、その方法、並びにその用途 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002000729A2 (en) * | 2000-06-23 | 2002-01-03 | Genetastix Corporation | Generation of libraries of antibodies in yeast and uses thereof |
JP2002508977A (ja) * | 1998-01-20 | 2002-03-26 | ザ、ボード、オブ、トラスティーズ、オブ、ザ、ユニバシティー、オブ、イリノイ | タンパク質の酵母細胞表面ディスプレイおよびその使用 |
WO2002046400A2 (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Mutated class ii major histocompatibility proteins |
-
2003
- 2003-06-16 JP JP2004513452A patent/JP4748984B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002508977A (ja) * | 1998-01-20 | 2002-03-26 | ザ、ボード、オブ、トラスティーズ、オブ、ザ、ユニバシティー、オブ、イリノイ | タンパク質の酵母細胞表面ディスプレイおよびその使用 |
WO2002000729A2 (en) * | 2000-06-23 | 2002-01-03 | Genetastix Corporation | Generation of libraries of antibodies in yeast and uses thereof |
WO2002046400A2 (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Mutated class ii major histocompatibility proteins |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005529607A (ja) | 2005-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2010219368B2 (en) | Recombination of nucleic acid library members | |
US10647757B2 (en) | Collection and methods for its use | |
US10329555B2 (en) | High throughput generation and affinity maturation of humanized antibody | |
EP3766970B1 (en) | Expression vector production and high-throughput cell screening | |
EP3406717B1 (en) | Simultaneous, integrated selection and evolution of antibody/protein performance and expression in production hosts | |
EP3435087A1 (en) | Novel methods of protein evolution | |
JP6817944B2 (ja) | 最適化治療用分子を製造する方法 | |
JP4748984B2 (ja) | 核酸ライブラリーメンバーの組換え | |
AU2011244861B2 (en) | Recombination of nucleic acid library members | |
EP1932916A1 (en) | Methods involving recombination of nucleic acid library members | |
EP1576154B1 (en) | In vivo affinity maturation scheme | |
AU2003287780B2 (en) | In vivo affinity maturation scheme |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090629 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090706 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090731 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100215 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100512 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4748984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |