JP4748257B2 - 生体認証装置 - Google Patents
生体認証装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4748257B2 JP4748257B2 JP2009146189A JP2009146189A JP4748257B2 JP 4748257 B2 JP4748257 B2 JP 4748257B2 JP 2009146189 A JP2009146189 A JP 2009146189A JP 2009146189 A JP2009146189 A JP 2009146189A JP 4748257 B2 JP4748257 B2 JP 4748257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- biometric authentication
- unit
- authentication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 105
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 99
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 95
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 33
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 43
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 24
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 2
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 2
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/10—Image acquisition
- G06V10/12—Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
- G06V10/14—Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
- G06V10/141—Control of illumination
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/13—Sensors therefor
- G06V40/1312—Sensors therefor direct reading, e.g. contactless acquisition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V2201/00—Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
- G06V2201/03—Recognition of patterns in medical or anatomical images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/14—Vascular patterns
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Image Input (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る生体認証装置(生体認証装置1)の全体構成を表すものである。図2(A)は、生体認証装置1の要部構成を表す断面模式図であり、図2(B)は生体認証装置1を上面からみた模式図である。この生体認証装置1は、撮像対象物である生体(例えば、指先)2の認証結果データDout1を出力すると共に、生体
2の位置データDout2を出力するものである。生体認証装置1は、近赤外光源10、カ
バーガラス11、マイクロレンズアレイ12、受光素子13、画像処理部14、認証部15、位置検出部16、光源駆動部181、受光素子駆動部182および制御部19から構成されている。
証結果データDout1として外部へ出力されるようになっている。
なっている。
る。生体2に照射された光は、マイクロレンズアレイ12によって集光されたのち、受光素子13において受光される。これにより、受光素子13において、生体2の受光データが取得され、この受光データは、画像処理部14へ出力される。
とき、生体2の高さが小さくなると、すなわち生体2がカバーガラス11に近づくにつれて、生体2の2枚の視差画像間における位相差が小さくなる(Δδ3>Δδ2>Δδ1)。
よって、左右の視差画像の相関に基づいて生体2の位相差を検出することにより、生体2のz成分が特定される。また、これにより、例えば、z=0の状態、すなわち生体2がカバーガラス11に接触した状態が検出可能となる。
図7は、上記第1の実施の形態の変形例1に係る生体認証装置の要部構成を表す断面模式図である。本変形例では、光源および受光素子の構成以外は、上記第1の実施の形態の生体認証装置1と同様の構成となっている。よって、上記生体認証装置1と同様の構成要素については同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図8は、上記第1の実施の形態の変形例2に係る生体認証装置の要部構成を表す断面模式図である。本変形例では、上記第1の実施の形態で用いた近赤外光源10と、変形例1で用いたバックライト24の両方が設けられていること以外は、上記第1の実施の形態および変形例と同様の構成となっている。但し、近赤外光源10は生体認証用、バックライト24は位置検出用としてそれぞれ機能するようになっている。
図9は、上記第1の実施の形態の変形例3に係る生体認証装置を上面(カバーガラス11の側)からみた模式図である。本変形例では、光源の構成以外は、上記第1の実施の形態に係る生体認証装置1と同様の構成となっている。本変形例では、生体認証用の近赤外光源10が、撮像領域Sの矩形状の4辺のうち対向するY軸方向の2辺に沿って複数(本変形例では3つずつ)配置され、対向するX軸方向の2辺に沿って位置検出用の可視光源28が複数(本変形例では3つずつ)配置されている。可視光源28は、例えば可視光を発するLEDなどにより構成されている。このような構成において、受光素子13は、上記変形例2と同様にして、生体認証の際には、近赤外光を照射して認証用の受光データを取得する一方、位置検出の際には、可視光を照射して位置検出用の受光データを取得する。
図10は、上記第1の実施の形態の適用例1に係る携帯電話機3の概略構成を表すものである。携帯電話機3は、折り畳み式の筐体(第1筐体20および第2筐体21)を備えており、第1筐体20には、画像表示を行う表示パネル22が設けられている。一方、第2筐体21には、入力操作を行うための操作部23と、上記生体認証装置1が設けられている。但し、生体認証装置1は、その上面(カバーガラス11)が第2筐体21の表面に露出するように、携帯電話機3に搭載されている。
へ適用可能である。
図11は、本発明の第2の実施の形態に係る生体認証装置(生体認証装置4)の要部構成を表す断面模式図である。生体認証装置4は、上記生体認証装置1における生体認証機能および位置検出機能に加え、さらに画像表示機能を有するものである。以下では、上記第1の実施の形態および上記変形例の生体認証装置と同様の構成要素については、同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図12は、上記第2の実施の形態の適用例2に係る携帯電話機5の概略構成を表すものである。携帯電話機5は、折り畳み式の筐体(第1筐体40および第2筐体41)を備えており、第1筐体40には、上記生体認証装置4が設けられ、第2筐体41には、入力操作を行うための操作部42が設けられている。但し、生体認証装置4は、その上面(カバーガラス11)が第1筐体40の表面に露出するように、携帯電話機5に搭載されている。
図14は、本発明の第3の実施の形態に係る生体認証装置(生体認証装置7)の全体構成を表すものである。図15は、生体認証装置7を上面からみた模式図である。生体認証装置7は、上記第1の実施の形態の生体認証装置1と同様、生体2の認証あるいは位置検出を行うものであり、タッチパッドに適用されるものである。但し、生体認証装置7は、生体2の認証機能および位置検出機能のどちらを発現させるかを、自動で(具体的には指の配置によって)判別し、これらの機能の切り替えを行うものである。
図18は、上記第3の実施の形態の変形例(変形例4)に係る生体認証装置(生体認証装置8)を上面(カバーガラス11の側)からみた模式図である。生体認証装置8は、カバーガラス11の両側に光源50を備えており、この光源50よりも更に外側(撮像領域Sの外側)にフォトセンサ51が設けられている。フォトセンサ51としては、例えば、受光素子単体、あるいは発光素子と受光素子とが近接して配置されることにより高さ方向からの生体2の接近を検知するフォトリフレクタ等が用いられる。この生体認証装置8は、図示はしないが、上記第3の実施の形態と同様、マイクロレンズアレイ12、受光素子13、画像処理部14、認証部15、位置検出部16、光源駆動部181、受光素子駆動部182および制御部19を備えている。尚、上記第3の実施の形態と同様の構成要素については同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図21は、上記第3の実施の形態の変形例(変形例5)に係る生体認証装置(生体認証装置9A)を備えた携帯電話機9の概略構成を表すものである。携帯電話機9は、上記適用例1に係る携帯電話機3と同様、折り畳み式の筐体(第1筐体20および第2筐体21)を備えており、第1筐体20には、画像表示を行う表示パネル22が設けられている。第2筐体21には、操作部23と生体認証装置9Aが設けられている。生体認証装置9Aは、その上面(カバーガラス11)が第2筐体21の表面に露出するように携帯電話機9に搭載されており、タッチパッドとして機能している。
Claims (15)
- 物体へ向けて、光を照射する光源と、
前記物体からの光を集光するマイクロレンズアレイ部と、
前記マイクロレンズアレイ部において集光された光に基づいて、前記物体の受光データを取得する受光素子と、
前記受光データに基づいて複数の視差画像を生成する画像処理部と、
前記複数の視差画像に基づき、前記物体の位置を検出する位置検出部と、
前記受光データに基づく受光画像または前記複数の視差画像のいずれかに基づき、指認証を行う認証部とを備え、
前記画像処理部は、前記受光データのうち、各マイクロレンズに対応する撮像領域間で互いに同一の位置にある画素の画素データをそれぞれ抽出し、合成することにより、前記複数の視差画像を生成する
生体認証装置。 - 前記位置検出部は、前記複数の視差画像データ同士の位相差に基づいて、前記物体の位置を検出する
請求項1に記載の生体認証装置。 - 前記位置検出部による位置検出機能および前記認証部による認証機能のうち、発現させる機能に応じて、前記光源の出力を変更する光源駆動部を備えた
請求項1に記載の生体認証装置。 - 前記位置検出機能を発現させる場合には、前記光源駆動部は前記光源の出力を第1の光源出力に設定し、
前記認証機能を発現させる場合には、前記光源駆動部は前記光源の出力を前記第1の光源出力よりも大きな第2の光源出力に設定する
請求項3に記載の生体認証装置。 - 前記位置検出機能および前記認証機能のうちのどちらを発現させるかの機能判定を行う機能判定部を備えた
請求項4に記載の生体認証装置。 - 前記機能判定部は、前記受光素子における互いに異なる複数の領域の画素データに基づいて前記機能判定を行う
請求項5に記載の生体認証装置。 - 前記受光素子に対応する受光領域よりも外側に他の受光素子が更に設けられ、
前記機能判定部は、前記他の受光素子からの出力値に基づいて、前記機能判定を行う
請求項5に記載の生体認証装置。 - 外部指令に応じて入力された信号に基づいて、前記位置検出機能および前記認証機能のうちのどちらか一方の機能を発現させる
請求項4に記載の生体認証装置。 - 前記光源は、近赤外領域の光を発する
請求項1に記載の生体認証装置。 - 前記物体へ向けて、可視領域の光を照射する他の光源を備え、
前記受光素子は、前記他の光源による可視領域の光に基づいて第1の受光データを取得する一方、前記光源による近赤外領域の光に基づいて第2の受光データを取得し、
前記位置検出部は、前記第1の受光データに基づいて前記物体の位置を検出する一方、前記認証部は、前記第2の受光データに基づいて前記指認証を行う
請求項9に記載の生体認証装置。 - 前記位置検出部により検出された位置に応じて情報の入力が行われるタッチパッドとして機能する
請求項1に記載の生体認証装置。 - 前記受光素子と同一面内に、表示用の画像データに基づいて表示光を出射する表示素子
を備えた請求項1に記載の生体認証装置。 - 前記光源は、前記受光素子および前記表示素子の下方に配置され、
前記表示素子は、前記光源からの光を用いて前記表示光を出射する
請求項12に記載の生体認証装置。 - 画像表示を行うと共に、前記位置検出部により検出された位置に応じて情報の入力が行われるタッチパネルとして機能する
請求項12に記載の生体認証装置。 - 前記光源は、可視領域および近赤外領域の光を発する
請求項12に記載の生体認証装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009146189A JP4748257B2 (ja) | 2008-08-04 | 2009-06-19 | 生体認証装置 |
US12/458,933 US20100026453A1 (en) | 2008-08-04 | 2009-07-28 | Biometrics authentication system |
CN2009101602888A CN101642372B (zh) | 2008-08-04 | 2009-08-04 | 生物识别装置 |
US16/151,878 US10956547B2 (en) | 2008-08-04 | 2018-10-04 | Biometrics authentication system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008200532 | 2008-08-04 | ||
JP2008200532 | 2008-08-04 | ||
JP2009146189A JP4748257B2 (ja) | 2008-08-04 | 2009-06-19 | 生体認証装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010061639A JP2010061639A (ja) | 2010-03-18 |
JP4748257B2 true JP4748257B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=41607732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009146189A Expired - Fee Related JP4748257B2 (ja) | 2008-08-04 | 2009-06-19 | 生体認証装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20100026453A1 (ja) |
JP (1) | JP4748257B2 (ja) |
CN (1) | CN101642372B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017104017A1 (ja) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
US10884285B2 (en) | 2015-10-05 | 2021-01-05 | Olympus Corporation | Imaging device |
Families Citing this family (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4910923B2 (ja) * | 2007-07-20 | 2012-04-04 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム |
US8866347B2 (en) | 2010-01-15 | 2014-10-21 | Idex Asa | Biometric image sensing |
US8421890B2 (en) * | 2010-01-15 | 2013-04-16 | Picofield Technologies, Inc. | Electronic imager using an impedance sensor grid array and method of making |
US8791792B2 (en) | 2010-01-15 | 2014-07-29 | Idex Asa | Electronic imager using an impedance sensor grid array mounted on or about a switch and method of making |
JP2011197786A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Sony Corp | 情報処理装置および情報処理方法 |
WO2012018092A1 (ja) * | 2010-08-05 | 2012-02-09 | シャープ株式会社 | エリアセンサおよび表示装置 |
WO2012018090A1 (ja) * | 2010-08-05 | 2012-02-09 | シャープ株式会社 | エリアセンサおよび表示装置 |
JP5033270B2 (ja) | 2010-11-10 | 2012-09-26 | パナソニック株式会社 | 非接触ポジションセンシング装置及び非接触ポジションセンシング方法 |
CN102885627A (zh) * | 2011-07-22 | 2013-01-23 | 青岛文达通科技股份有限公司 | 一种静脉采集器 |
US8769624B2 (en) | 2011-09-29 | 2014-07-01 | Apple Inc. | Access control utilizing indirect authentication |
US9002322B2 (en) | 2011-09-29 | 2015-04-07 | Apple Inc. | Authentication with secondary approver |
RU2563157C1 (ru) * | 2012-03-16 | 2015-09-20 | Юниверсал Робот Кабусики Каиса | Способ аутентификации физического лица и устройство для аутентификации физического лица |
EP2836960B1 (en) | 2012-04-10 | 2018-09-26 | Idex Asa | Biometric sensing |
JP6111921B2 (ja) * | 2013-07-25 | 2017-04-12 | 富士通株式会社 | 撮像装置および撮像方法 |
US9898642B2 (en) | 2013-09-09 | 2018-02-20 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs |
CN104036230A (zh) * | 2014-03-21 | 2014-09-10 | 中山微盾信息科技有限公司 | 一种超薄手指静脉识别系统 |
US9483763B2 (en) | 2014-05-29 | 2016-11-01 | Apple Inc. | User interface for payments |
CN105320867B (zh) * | 2014-05-30 | 2018-07-06 | 神盾股份有限公司 | 电子装置和指纹辨识方法 |
US9672405B2 (en) * | 2014-05-30 | 2017-06-06 | Egis Technology Inc. | Electronic device and fingerprint recognition method |
CN104007481A (zh) * | 2014-06-05 | 2014-08-27 | 常州艾瑞特电子有限公司 | 一种红外活体检测仪 |
CN106605201B (zh) | 2014-08-06 | 2021-11-23 | 苹果公司 | 用于电池管理的减小尺寸的用户界面 |
KR102016160B1 (ko) | 2014-09-02 | 2019-08-29 | 애플 인크. | 경고를 관리하기 위한 축소된 크기의 인터페이스 |
WO2016036552A1 (en) | 2014-09-02 | 2016-03-10 | Apple Inc. | User interactions for a mapping application |
CN104239771A (zh) * | 2014-09-23 | 2014-12-24 | 苏州云舒新材料科技有限公司 | 一种摄像头指纹锁装置 |
FR3027135B1 (fr) * | 2014-10-09 | 2016-11-25 | Morpho | Systeme et un procede d'acquisition d'images de veines d'un doigt |
US20160224973A1 (en) | 2015-02-01 | 2016-08-04 | Apple Inc. | User interface for payments |
US9574896B2 (en) | 2015-02-13 | 2017-02-21 | Apple Inc. | Navigation user interface |
TW201631716A (zh) * | 2015-02-16 | 2016-09-01 | Xintec Inc | 一種晶片尺寸等級的感測晶片封裝模組及其製造方法 |
US10263982B2 (en) | 2015-03-31 | 2019-04-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable device and method of controlling the same |
US20160350607A1 (en) * | 2015-05-26 | 2016-12-01 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Biometric authentication device |
US9940637B2 (en) | 2015-06-05 | 2018-04-10 | Apple Inc. | User interface for loyalty accounts and private label accounts |
US20160358133A1 (en) | 2015-06-05 | 2016-12-08 | Apple Inc. | User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device |
WO2016205832A1 (en) * | 2015-06-18 | 2016-12-22 | Shenzhen Huiding Technology Co., Ltd. | Multifunction fingerprint sensor having optical sensing capability |
CN115131834A (zh) * | 2015-08-13 | 2022-09-30 | 小米科技有限责任公司 | 移动设备及其屏幕模组、指纹采集方法、装置及电子设备 |
JP6583025B2 (ja) | 2016-02-01 | 2019-10-02 | 富士通株式会社 | 生体情報処理装置、生体情報処理方法、生体情報処理プログラム、および距離検知装置 |
DK179186B1 (en) | 2016-05-19 | 2018-01-15 | Apple Inc | REMOTE AUTHORIZATION TO CONTINUE WITH AN ACTION |
CN109313759B (zh) | 2016-06-11 | 2022-04-26 | 苹果公司 | 用于交易的用户界面 |
US10621581B2 (en) | 2016-06-11 | 2020-04-14 | Apple Inc. | User interface for transactions |
DK201670622A1 (en) | 2016-06-12 | 2018-02-12 | Apple Inc | User interfaces for transactions |
US10466355B2 (en) * | 2016-08-29 | 2019-11-05 | Ams Sensors Singapore Pte. Ltd. | Optoelectronic modules for distance measurements and supplemental measurements |
US9842330B1 (en) | 2016-09-06 | 2017-12-12 | Apple Inc. | User interfaces for stored-value accounts |
US10496808B2 (en) | 2016-10-25 | 2019-12-03 | Apple Inc. | User interface for managing access to credentials for use in an operation |
CN206757648U (zh) * | 2016-11-03 | 2017-12-15 | 深圳信炜科技有限公司 | 生物识别装置和电子装置 |
KR102322683B1 (ko) * | 2017-03-20 | 2021-11-08 | 삼성전자 주식회사 | 생체 정보의 위조를 식별하기 위한 전자 장치 및 방법 |
CN111950529B (zh) * | 2017-05-17 | 2023-05-16 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 具有非接触成像能力的光学指纹传感器 |
CN117077102A (zh) | 2017-09-09 | 2023-11-17 | 苹果公司 | 生物识别认证的实现 |
KR102185854B1 (ko) | 2017-09-09 | 2020-12-02 | 애플 인크. | 생체측정 인증의 구현 |
US11692813B2 (en) | 2017-12-27 | 2023-07-04 | Ams Sensors Singapore Pte. Ltd. | Optoelectronic modules and methods for operating the same |
US11144624B2 (en) | 2018-01-22 | 2021-10-12 | Apple Inc. | Secure login with authentication based on a visual representation of data |
WO2019167425A1 (ja) | 2018-02-27 | 2019-09-06 | ソニー株式会社 | 電子デバイス |
US11170085B2 (en) | 2018-06-03 | 2021-11-09 | Apple Inc. | Implementation of biometric authentication |
KR20200024602A (ko) * | 2018-08-28 | 2020-03-09 | 삼성전자주식회사 | 사용자 단말의 학습 방법 및 장치 |
CN111382607B (zh) * | 2018-12-28 | 2024-06-25 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 活体检测方法、装置及人脸认证系统 |
US11328352B2 (en) | 2019-03-24 | 2022-05-10 | Apple Inc. | User interfaces for managing an account |
WO2020215292A1 (zh) * | 2019-04-25 | 2020-10-29 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 光学指纹识别装置、电子设备和指纹识别方法 |
CN110038666B (zh) * | 2019-05-13 | 2024-03-29 | 闽江师范高等专科学校 | 智能压碎机 |
US11816194B2 (en) | 2020-06-21 | 2023-11-14 | Apple Inc. | User interfaces for managing secure operations |
US12189756B2 (en) | 2021-06-06 | 2025-01-07 | Apple Inc. | User interfaces for managing passwords |
US20230114698A1 (en) * | 2021-10-13 | 2023-04-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including a plurality of optical fingerprint sensors, method for acquiring and authenticating fingerprint information in the same |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5726443A (en) * | 1996-01-18 | 1998-03-10 | Chapman Glenn H | Vision system and proximity detector |
JPH10289304A (ja) | 1997-02-12 | 1998-10-27 | Nec Corp | 指紋画像入力装置 |
US6314197B1 (en) * | 1997-08-22 | 2001-11-06 | International Business Machines Corporation | Determining an alignment estimation between two (fingerprint) images |
US6400836B2 (en) * | 1998-05-15 | 2002-06-04 | International Business Machines Corporation | Combined fingerprint acquisition and control device |
US6950539B2 (en) * | 1998-09-16 | 2005-09-27 | Digital Persona | Configurable multi-function touchpad device |
JP3907891B2 (ja) * | 1999-11-11 | 2007-04-18 | 富士フイルム株式会社 | 画像撮像装置及び画像処理装置 |
CN1146355C (zh) * | 2000-01-31 | 2004-04-21 | 深圳智同指纹技术有限公司 | 三面指纹采集方法及装置 |
JP4636306B2 (ja) | 2004-04-30 | 2011-02-23 | ソニー株式会社 | 識別装置及び識別方法並びに認証システム |
JP4352989B2 (ja) | 2004-05-17 | 2009-10-28 | 株式会社日立製作所 | 個人認証装置 |
US20060023197A1 (en) * | 2004-07-27 | 2006-02-02 | Joel Andrew H | Method and system for automated production of autostereoscopic and animated prints and transparencies from digital and non-digital media |
JP4266363B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2009-05-20 | 日本開閉器工業株式会社 | 感圧式指紋センサ |
JP4582406B2 (ja) | 2004-12-28 | 2010-11-17 | ソニー株式会社 | 生体撮像装置 |
JP4465619B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2010-05-19 | ソニー株式会社 | 登録装置、照合装置、画像補正方法及びプログラム |
JP2007264958A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Casio Comput Co Ltd | 認証装置及びプログラム |
US20070273658A1 (en) * | 2006-05-26 | 2007-11-29 | Nokia Corporation | Cursor actuation with fingerprint recognition |
JP2007325793A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Olympus Corp | 静脈パターンセンサ |
JP4649514B2 (ja) * | 2006-07-06 | 2011-03-09 | 株式会社日立製作所 | 個人認証装置 |
JP4864632B2 (ja) * | 2006-10-12 | 2012-02-01 | 株式会社リコー | 画像入力装置、画像入力方法、個人認証装置及び電子機器 |
US8180119B2 (en) * | 2006-12-04 | 2012-05-15 | Sony Corporation | Imaging apparatus and imaging method |
JP5144217B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2013-02-13 | 株式会社日立製作所 | 撮像装置、撮像装置の製造方法及び撮像装置を搭載した装置 |
JP2010035560A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Hitachi Ltd | 生体認証装置 |
-
2009
- 2009-06-19 JP JP2009146189A patent/JP4748257B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-28 US US12/458,933 patent/US20100026453A1/en not_active Abandoned
- 2009-08-04 CN CN2009101602888A patent/CN101642372B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-10-04 US US16/151,878 patent/US10956547B2/en active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10884285B2 (en) | 2015-10-05 | 2021-01-05 | Olympus Corporation | Imaging device |
WO2017104017A1 (ja) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
JPWO2017104017A1 (ja) * | 2015-12-16 | 2018-10-04 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
US10641932B2 (en) | 2015-12-16 | 2020-05-05 | Olympus Corporation | Imaging device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190042721A1 (en) | 2019-02-07 |
JP2010061639A (ja) | 2010-03-18 |
CN101642372B (zh) | 2013-03-06 |
US20100026453A1 (en) | 2010-02-04 |
US10956547B2 (en) | 2021-03-23 |
CN101642372A (zh) | 2010-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4748257B2 (ja) | 生体認証装置 | |
US11048903B2 (en) | Under-LCD screen optical sensor module for on-screen fingerprint sensing | |
US10331939B2 (en) | Multi-layer optical designs of under-screen optical sensor module having spaced optical collimator array and optical sensor array for on-screen fingerprint sensing | |
US11017068B2 (en) | Optical sensing performance of under-screen optical sensor module for on-screen fingerprint sensing | |
CN209640882U (zh) | 光学传感器装置和电子设备 | |
US10410037B2 (en) | Under-screen optical sensor module for on-screen fingerprint sensing implementing imaging lens, extra illumination or optical collimator array | |
CN109791325B (zh) | 具有外围任务栏显示区的设备和用于屏上指纹感测的lcd屏下光学传感器模块 | |
CN107004130B (zh) | 用于屏幕上指纹感应的屏幕下光学传感器模块 | |
CN109154869B (zh) | 用于屏上指纹感应的屏下光学传感器模块的光学准直器 | |
CN110991351B (zh) | 用于屏幕上指纹感应的屏幕下光学传感器模块 | |
JP5528739B2 (ja) | 検出装置、表示装置、および物体の近接距離測定方法 | |
WO2020077506A1 (zh) | 指纹识别方法、装置及具有指纹识别功能的终端设备 | |
WO2018049944A1 (en) | Under-screen optical sensor module for on-screen fingerprint sensing | |
CN110753999A (zh) | 用于使用基于点的照亮的光学感测的系统和方法 | |
US11810395B2 (en) | Optical fingerprint identification apparatus, electronic device and fingerprint identification method | |
JP6182830B2 (ja) | 電子機器 | |
CN112668388A (zh) | 包含取代光电二极管的光圈以获得增加的光通过量的光学感测系统和装置 | |
JP2010055507A (ja) | 入出力装置 | |
US20180101296A1 (en) | Interactive handwriting display device and interactive handwriting capture device | |
CN111868736B (zh) | 带有倾斜接收光学元件的显示模块下的指纹传感器 | |
JPWO2014017039A1 (ja) | 情報読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110502 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4748257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |