JP4748223B2 - 画像処理装置および方法、並びにプログラム - Google Patents
画像処理装置および方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4748223B2 JP4748223B2 JP2009003370A JP2009003370A JP4748223B2 JP 4748223 B2 JP4748223 B2 JP 4748223B2 JP 2009003370 A JP2009003370 A JP 2009003370A JP 2009003370 A JP2009003370 A JP 2009003370A JP 4748223 B2 JP4748223 B2 JP 4748223B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- reduction
- enlargement
- magnification
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 172
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 153
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 353
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 138
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 134
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 claims description 60
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 29
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013404 process transfer Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/393—Enlarging or reducing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
画像データを転送する画像処理装置は、転送倍率に上限値や下限値が存在する。このような画像処理装置をそのまま利用しても、上限値を上回る転送倍率での拡大処理や、下限値を下回る転送倍率での縮小処理を行うことができない。また、画像処理装置の中には、画像データの転送倍率が特定の値を下回ると、画素を間引きするなどして、縮小処理時に画質を劣化させてしまうものも存在する。また、上限値を上回る転送倍率での拡大処理や、下限値を下回る転送倍率での縮小処理を画像処理装置のハードウエアにより対応させることも考えられる。しかしながら、かかる対応ではコストがかかるし、対応の仕方によっては転送倍率を十分に小さくできないことになる。また、転送倍率の下限値は、画像処理装置が搭載される機器側の制約を受ける場合もあり、かかる対応が困難な場合もある。
[情報処理システムの構成例]
図1は、本発明の第1実施形態が適用される情報処理システムの機能的構成例を示す機能ブロック図である。
C1 = X / Y ・・・(3)
Bi = Y (i=1乃至n-2の各整数値)
Cn-1 = X / Yn-1 ・・・(4)
C1 = Y ・・・(5)
Bi = Y (i=1乃至n-2の各整数値)
Cn-1 = Y ・・・(6)
C1 = X1/2 ・・・(7)
Bi = X1/n (i=1乃至n-2の各整数値)
Cn-1 = X1/n ・・・(8)
関係2:{S / D} は n 個の正の整数(kとして取り得る整数)の積で表せる
関係3:各正の整数(kとして取り得る整数) ≦ 1/Y
≦ Yn-2 × (1/k)2
≦・・・
≦Yn-j × (1/k)j
≦ (1/k)n ・・・(11)
D:拡大処理の転送元のサイズ
Y:{1 / {ハードウエアの転送倍率の上限値}}
<3.本発明が適用される情報処理システムの第2実施形態>
Claims (10)
- 画像データを格納するための領域として、一時領域と、複数の拡大又は縮小用一時領域とを有する格納手段と、
前記格納手段の前記一時領域に格納された前記画像データを、所定の転送倍率で拡大または縮小して、前記格納手段の前記一時領域および複数の前記拡大又は縮小用一時領域とは別の場所へ転送する転送手段と
を備え、
前記転送手段は、
前記所定の転送倍率が、既知の上限閾値以下であるかまたは下限閾値以上である場合、前記一時領域に格納された前記画像データに対して1回の拡大または縮小処理を施すことで、前記所定の転送倍率による前記画像データの拡大または縮小を実現し、
前記所定の転送倍率が、前記上限閾値を上回っているかまたは前記下限閾値を下回っている場合、前記上限閾値以下または前記下限閾値以上の分割転送倍率で拡大または縮小処理を前記画像データに施した上で前段の格納場所から後段の格納場所に転送するという分割転送処理を、複数回繰り返すことで、前記所定の転送倍率による前記画像データの拡大または縮小を実現し、
全ての分割転送倍率の積が前記所定の転送倍率となるという前提の下で、
前段の格納場所から後段の格納場所への転送が、前記一時領域から複数のうちの1つの前記拡大又は縮小一時領域への第1の場合と、複数のうちの1つの前記拡大又は縮小一時領域から複数のうちの別の前記拡大又は縮小一時領域への第2の場合と、複数のうちの別の前記拡大又は縮小一時領域から前記別の場所への第3の場合の3つの場合の前記分割転送倍率のそれぞれが、画質の良さを優先するという条件に基づいて同じ値、または異なる値に設定される
画像処理装置。 - 前記転送手段は、前記所定の転送倍率並びに前記上限閾値若しくは前記下限閾値に基づいて、前記分割転送処理の繰り返し回数n(nは2以上の整数値)と、n回の前記分割転送処理のそれぞれにおける前記分割転送倍率を決定する
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記転送手段は、さらに、前記画像処理装置のハードウエアの性質に基づいて、前記分割転送処理の繰り返し回数nと、前記n回の分割転送処理のそれぞれにおける前記分割転送倍率を決定する
請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記転送手段は、さらに、前記画像データに対応する画像の画質に基づいて、前記分割転送処理の繰り返し回数nと、前記n回の分割転送処理のそれぞれにおける前記分割転送倍率を決定する
請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記転送手段は、前記n回の分割転送処理のそれぞれに対して、前記所定の転送倍率を均等に配分するようにして、それぞれの前記分割転送倍率を決定する
請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記転送手段は、前記n回の分割転送処理のそれぞれにおける前記分割転送倍率を、1/自然数となるようにそれぞれ決定する
請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記上限閾値は、前記画像処理装置のハードウエアの制限による転送倍率の上限値であり、
前記下限閾値は、前記画像処理装置のハードウエアの制限による転送倍率の下限値である
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記転送手段は、さらに、特定の値を下回る転送倍率で縮小処理を行う場合、前記画像データに対応する画像の劣化を伴う処理を実行し、
前記下限閾値は、前記特定の値である
請求項1に記載の画像処理装置。 - 画像データを格納するための領域として、一時領域と、複数の拡大又は縮小用一時領域とを有する格納手段と、
前記格納手段の前記一時領域に格納された前記画像データを、所定の転送倍率で拡大または縮小して、前記格納手段の前記一時領域および複数の前記拡大又は縮小用一時領域とは別の場所へ転送する転送手段と
を備える画像処理装置が、
前記所定の転送倍率が、既知の上限閾値以下であるかまたは下限閾値以上である場合、前記一時領域に格納された前記画像データに対して1回の拡大または縮小処理を施すことで、前記所定の転送倍率による前記画像データの拡大または縮小を実現し、
前記所定の転送倍率が、前記上限閾値を上回っているかまたは前記下限閾値を下回っている場合、前記上限閾値以下または前記下限閾値以上の分割転送倍率で拡大または縮小処理を前記画像データに施した上で前段の格納場所から後段の格納場所に転送するという分割転送処理を、複数回繰り返すことで、前記所定の転送倍率による前記画像データの拡大または縮小を実現し、
全ての分割転送倍率の積が前記所定の転送倍率となるという前提の下で、
前段の格納場所から後段の格納場所への転送が、前記一時領域から複数のうちの1つの前記拡大又は縮小一時領域への第1の場合と、複数のうちの1つの前記拡大又は縮小一時領域から複数のうちの別の前記拡大又は縮小一時領域への第2の場合と、複数のうちの別の前記拡大又は縮小一時領域から前記別の場所への第3の場合の3つの場合の前記分割転送倍率のそれぞれが、画質の良さを優先するという条件に基づいて同じ値、または異なる値に設定される
ステップを含む画像処理方法。 - 画像データを格納するための領域として、一時領域と、複数の拡大又は縮小用一時領域とを有する格納手段と、
前記格納手段の前記一時領域に格納された前記画像データを、所定の転送倍率で拡大または縮小して、前記格納手段の前記一時領域および複数の前記拡大又は縮小用一時領域とは別の場所へ転送する転送手段と
を備える画像転送装置を制御するコンピュータに、
前記所定の転送倍率が、既知の上限閾値以下であるかまたは下限閾値以上である場合、前記一時領域に格納された前記画像データに対して1回の拡大または縮小処理を施すことで、前記所定の転送倍率による前記画像データの拡大または縮小を実現し、
前記所定の転送倍率が、前記上限閾値を上回っているかまたは前記下限閾値を下回っている場合、前記上限閾値以下または前記下限閾値以上の分割転送倍率で拡大または縮小処理を前記画像データに施した上で前段の格納場所から後段の格納場所に転送するという分割転送処理を、複数回繰り返すことで、前記所定の転送倍率による前記画像データの拡大または縮小を実現し、
全ての分割転送倍率の積が前記所定の転送倍率となるという前提の下で、
前段の格納場所から後段の格納場所への転送が、前記一時領域から複数のうちの1つの前記拡大又は縮小一時領域への第1の場合と、複数のうちの1つの前記拡大又は縮小一時領域から複数のうちの別の前記拡大又は縮小一時領域への第2の場合と、複数のうちの別の前記拡大又は縮小一時領域から前記別の場所への第3の場合の3つの場合の前記分割転送倍率のそれぞれが、画質の良さを優先するという条件に基づいて同じ値、または異なる値に設定される
ステップを含む制御処理を実行させるプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009003370A JP4748223B2 (ja) | 2009-01-09 | 2009-01-09 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
US12/684,409 US8412001B2 (en) | 2009-01-09 | 2010-01-08 | Image processing device, method and program |
CN2010100023448A CN101777337B (zh) | 2009-01-09 | 2010-01-11 | 图像处理设备和方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009003370A JP4748223B2 (ja) | 2009-01-09 | 2009-01-09 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010160721A JP2010160721A (ja) | 2010-07-22 |
JP4748223B2 true JP4748223B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=42319145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009003370A Expired - Fee Related JP4748223B2 (ja) | 2009-01-09 | 2009-01-09 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8412001B2 (ja) |
JP (1) | JP4748223B2 (ja) |
CN (1) | CN101777337B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8872836B2 (en) * | 2011-01-25 | 2014-10-28 | Qualcomm Incorporated | Detecting static images and reducing resource usage on an electronic device |
CN102800049B (zh) * | 2012-08-08 | 2016-07-06 | 广东威创视讯科技股份有限公司 | 图像缩小的方法及装置 |
US9849904B2 (en) | 2015-07-31 | 2017-12-26 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Retractable steering column with dual actuators |
TWI610292B (zh) * | 2015-11-19 | 2018-01-01 | 瑞鼎科技股份有限公司 | 驅動電路及其運作方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2213345B (en) * | 1987-12-28 | 1992-01-15 | Mitsubishi Electric Corp | Image data filing system |
US6005679A (en) * | 1994-08-22 | 1999-12-21 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image data filing system for quickly retrieving an area of interest of an image from a reduced amount of image data |
JPH1117931A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画素密度変換装置 |
JP3912971B2 (ja) * | 2000-09-18 | 2007-05-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および方法 |
JP2006050090A (ja) * | 2004-08-02 | 2006-02-16 | Canon Inc | 画像縮小方法、画像縮小装置、および、画像縮小プログラムを記録した記録媒体 |
JP2007086432A (ja) | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Sony Corp | 表示制御装置、および表示制御方法 |
-
2009
- 2009-01-09 JP JP2009003370A patent/JP4748223B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-01-08 US US12/684,409 patent/US8412001B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-11 CN CN2010100023448A patent/CN101777337B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010160721A (ja) | 2010-07-22 |
US20100177976A1 (en) | 2010-07-15 |
US8412001B2 (en) | 2013-04-02 |
CN101777337A (zh) | 2010-07-14 |
CN101777337B (zh) | 2013-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4924627B2 (ja) | 画像形成方法、画像サイズの変更方法およびサイズ変更器 | |
JP4789753B2 (ja) | 画像データバッファ装置、画像転送処理システム、及び画像データバッファ方法 | |
JP4922091B2 (ja) | 映像信号処理装置、映像信号処理方法及び表示装置 | |
JP2020014198A (ja) | ビデオコンテンツ符号化における複数参照ラインのイントラ予測に応用する適応フィルタリング方法、それを用いたビデオ符号化デバイスおよびビデオ復号化デバイス | |
JP4748223B2 (ja) | 画像処理装置および方法、並びにプログラム | |
US7742636B2 (en) | Method and apparatus for scaling down a bayer domain image | |
US5801678A (en) | Fast bi-linear interpolation pipeline | |
JP5703769B2 (ja) | 画像変換装置、画像変換方法、プログラム、および電子機器 | |
JP2006113801A (ja) | 画像処理結果表示装置、画像処理結果表示方法およびプログラム | |
JP5662418B2 (ja) | 表示処理装置、表示処理方法、及び集積回路 | |
JP2004289667A (ja) | 画像処理装置 | |
JP6757141B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP5963465B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム | |
US8155471B2 (en) | Image processing apparatus and method that may blur a background subject to highlight a main subject | |
JP2009098692A (ja) | 画像のサイズ変更方法、サイズ変更器、画像処理装置および電子機器 | |
JP2007121479A (ja) | デジタルガンマ補正回路およびデジタルガンマ補正方法 | |
JP2023058636A (ja) | 情報処理装置及びメモリ制御方法 | |
JP2013026936A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP4839331B2 (ja) | 符号化処理装置、符号化処理プログラム、符号化処理方法および符号化処理分散システム | |
JP4353065B2 (ja) | 画像表示装置 | |
CN107688636A (zh) | 一种页面适配方法和装置 | |
JP5419783B2 (ja) | 画像再生装置及び画像再生装置の制御方法 | |
JP6306834B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2012103889A (ja) | 画像処理装置及び制御プログラム | |
CN117596408A (zh) | 用来处理视频处理器的不规则输入的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110322 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110502 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |