JP4745170B2 - 漏水検出装置および漏水検出方法 - Google Patents
漏水検出装置および漏水検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4745170B2 JP4745170B2 JP2006231143A JP2006231143A JP4745170B2 JP 4745170 B2 JP4745170 B2 JP 4745170B2 JP 2006231143 A JP2006231143 A JP 2006231143A JP 2006231143 A JP2006231143 A JP 2006231143A JP 4745170 B2 JP4745170 B2 JP 4745170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- water leakage
- water
- pipe
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
Description
従って、本発明は以上のような手段を講じたことにより、以下の作用を有する。
図1は本発明の第1の実施形態に係る漏水検出装置10の構成を示す模式図である。
また、漏水位置算出部38は、距離lAの情報から漏水位置Pの位置情報を外部出力装置等に出力する。
図5は本発明の第2の実施形態に係る漏水検出装置10の構成を示す模式図である。なお、既に説明した部分と同一部分には、ほぼ同一符号を付し重複した説明を省略する。また、以下の各実施形態も同様にして重複した説明を省略する。
図7は本発明の第3の実施形態に係る漏水検出装置10の構成を示す模式図である。
記憶部39は、水中音の伝播速度Cwの値や配管振動の伝播速度Ckの値などのデータを記憶するものである。
なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に構成要素を適宜組み合わせてもよい。
22・・・振動センサ、30・・・データ処理装置、31・・・水中音データ収集部、
32・・・配管振動データ収集部、33・・・共通周波数成分分析部、
34・・・共通周波数成分抽出部、35・・・相関処理部、36・・・漏水検知部、
37・・・時間差算出部、38・・・漏水位置算出部、39・・・記憶部、
40・・・第1相関処理部、41・・・第2相関処理部、42・・・第3相関処理部、
43・・・第4相関処理部。
Claims (6)
- 地中に埋設された水道配管の漏水位置を検出する漏水検出装置であって、
前記水道配管の検査区間の両端に設置された、水中マイクと振動センサとを有する複数の振動検出手段と、
前記振動検出手段毎に、前記水中マイクにより検出された水中音と前記振動センサにより検出された配管振動との共通周波数成分を有する共通周波数成分信号を生成する手段と、
前記各振動検出手段の共通周波数成分信号を相互相関処理する相関処理手段と、
前記相互相関処理の結果に基づいて、前記水道配管の漏水を検知するための漏水検知手段と、
前記漏水検知手段により漏水が生じたことが検知された場合、前記各振動検出手段に対応する共通周波数成分信号の伝播時間の差を求める時間差算出手段と、
前記時間差算出手段により算出された伝播時間の差に基づいて、前記水道配管の漏水位置を検出するための手段と
を備えたことを特徴とする漏水検出装置。 - 地中に埋設された水道配管の漏水位置を検出する漏水検出装置であって、
前記水道配管の検査区間内の1箇所に設置された水中マイクと、
前記検査区間の両端に設置された複数の振動センサと、
前記水中マイクにより検出された水中音と前記各振動センサにより検出された配管振動とをそれぞれ相互相関処理して第1相関関数を算出する第1相関処理手段と、
前記各振動センサに対応する第1相関関数を相互相関処理する第2相関処理手段と、
前記第2相関処理手段による相互相関処理の結果に基づいて、前記水道配管の漏水を検知するための漏水検知手段と、
前記漏水検知手段により漏水が生じたことが検知された場合、前記各振動センサに対応する第1相関関数が最大値を有する際の時間差を求める時間差算出手段と、
前記時間差算出手段により算出された時間差に基づいて、前記水道配管の漏水位置を検出するための手段と
を備えたことを特徴とする漏水検出装置。 - 地中に埋設された水道配管の漏水位置を検出する漏水検出装置であって、
前記水道管の検査区間の両端に設置された複数の水中マイクと、
前記検査区間内の1箇所に設置された振動センサと、
前記各水中マイクにより検出された水中音と前記振動センサにより検出された配管振動とをそれぞれ相互相関処理して第3相関関数を算出する第3相関処理手段と、
前記各振動センサに対応する第3相関関数を相互相関処理する第4相関処理手段と、
前記第4相関処理手段による相互相関処理の結果に基づいて、前記水道配管の漏水を検知するための漏水検知手段と、
前記漏水検知手段により漏水が生じたことが検知された場合、前記各振動センサに対応する第3相関関数が最大値を有する際の時間差を求める時間差算出手段と、
前記時間差算出手段により算出された時間差に基づいて、前記水道配管の漏水位置を検出するための手段と
を備えたことを特徴とする漏水検出装置。 - 地中に埋設された水道配管の検査区間の両端に設置された、水中マイクと振動センサとを有する複数の振動検出手段から水中音と配管振動とのデータを収集するデータ収集ステップと、
前記水中マイクにより検出された水中音と前記振動センサにより検出された配管振動との共通周波数成分を有する共通周波数成分信号を前記振動検出手段毎に生成するステップと、
前記各振動検出手段の共通周波数成分信号を相互相関処理する相関処理ステップと、
前記相互相関処理の結果に基づいて、前記水道配管の漏水を検知するための漏水検知ステップと、
前記漏水検知ステップにより漏水が生じたことが検知された場合、前記各振動検出手段に対応する共通周波数成分信号の伝播時間の差を求める時間差算出ステップと、
前記時間差算出ステップにより算出された伝播時間の差に基づいて、前記水道配管の漏水位置を検出するステップと
を備えたことを特徴とする漏水検出方法。 - 地中に埋設された水道配管の検査区間内の1箇所に設置された水中マイクから水中音のデータを収集するステップと、
前記検査区間の両端に設置された複数の振動センサから配管振動のデータを収集するステップと、
前記水中マイクにより検出された水中音と前記各振動センサにより検出された配管振動とをそれぞれ相互相関処理して第1相関関数を算出する第1相関処理ステップと、
前記各振動センサに対応する第1相関関数を相互相関処理する第2相関処理ステップと、
前記第2相関処理ステップによる相互相関処理の結果に基づいて、前記水道配管の漏水を検知する漏水検知ステップと、
前記漏水検知ステップにより漏水が生じたことが検知された場合、前記各振動センサに対応する第1相関関数が最大値を有する際の時間差を求める時間差算出ステップと、
前記時間差算出ステップにより算出された時間差に基づいて、前記水道配管の漏水位置を検出するステップと
を備えたことを特徴とする漏水検出方法。 - 地中に埋設された水道管の検査区間の両端に設置された複数の水中マイクから水中音のデータを収集するステップと、
前記検査区間内の1箇所に設置された振動センサから配管振動のデータを収集するステップと、
前記各水中マイクにより検出された水中音と前記振動センサにより検出された配管振動とをそれぞれ相互相関処理して第3相関関数を算出する第3相関処理ステップと、
前記各振動センサに対応する第3相関関数を相互相関処理する第4相関処理ステップと、
前記第4相関処理ステップによる相互相関処理の結果に基づいて、前記水道配管の漏水を検知するための漏水検知ステップと、
前記漏水検知ステップにより漏水が生じたことが検知された場合、前記各振動センサに対応する第3相関関数が最大値を有する際の時間差を求める時間差算出ステップと、
前記時間差算出ステップにより算出された時間差に基づいて、前記水道配管の漏水位置を検出するステップと
を備えたことを特徴とする漏水検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231143A JP4745170B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | 漏水検出装置および漏水検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231143A JP4745170B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | 漏水検出装置および漏水検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008051776A JP2008051776A (ja) | 2008-03-06 |
JP4745170B2 true JP4745170B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=39235953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006231143A Expired - Fee Related JP4745170B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | 漏水検出装置および漏水検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4745170B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015072130A1 (ja) * | 2013-11-12 | 2015-05-21 | 日本電気株式会社 | 漏洩判定システムおよび漏洩判定方法 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100942903B1 (ko) | 2009-09-03 | 2010-02-16 | 신민철 | 누수 감지관 |
JP5846015B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-01-20 | 日本電気株式会社 | 漏洩検知方法、漏水検知方法、漏洩検知装置および漏水検知装置 |
WO2014046122A1 (ja) | 2012-09-18 | 2014-03-27 | 日本電気株式会社 | 漏洩解析システム、測定端末、漏洩解析装置、及び漏洩検出方法 |
JP6296245B2 (ja) | 2012-09-28 | 2018-03-20 | 日本電気株式会社 | 漏洩判定方法、漏洩判定システム、及びプログラム |
KR101393038B1 (ko) | 2012-11-26 | 2014-05-09 | 한국건설기술연구원 | 상수도관 누수 탐지장치 및 이를 이용한 누수 탐지방법 |
JP2015102486A (ja) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | 積水化学工業株式会社 | 欠陥位置の特定方法 |
WO2018105764A1 (ko) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | 안경수 | 지중에 매설된 관로의 누수 검지 시스템 |
KR101791959B1 (ko) * | 2017-01-12 | 2017-11-01 | (주)한국빅텍 | 무선망을 활용한 상시 누수 혐의 검출 및 위치 탐지 시스템 |
KR102035266B1 (ko) * | 2017-03-29 | 2019-10-22 | 한국원자력연구원 | 누출음의 시공간 특성을 이용한 미세누출 탐지 장치 및 이를 이용한 미세누출 탐지 방법 |
JP6879013B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-06-02 | 日本電気株式会社 | 分析装置、分析システム、分析方法及びプログラム |
JP6840094B2 (ja) * | 2018-01-18 | 2021-03-10 | 大井電気株式会社 | 漏水検出装置および漏水検出システム |
GB2575669A (en) * | 2018-07-19 | 2020-01-22 | Hwm Water Ltd | Leak detection apparatus and method |
US20210262886A1 (en) | 2018-09-19 | 2021-08-26 | Nec Corporation | Fluid leakage diagnosis device, fluid leakage diagnosis system, fluid leakage diagnosis method, and recording medium storing fluid leakage diagnosis program |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5321973A (en) * | 1976-08-12 | 1978-02-28 | Osaka Gas Co Ltd | Method of detecting defects of conduit |
JPH1082712A (ja) * | 1996-09-06 | 1998-03-31 | Tokyo Metropolis | 漏水位置検出方法および漏水位置検出装置 |
JPH10185744A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-14 | Tokyo Gas Co Ltd | 配管漏洩位置特定方法における外部ノイズ判定方法 |
JPH11201859A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 周波数帯域分割による配管漏洩検知方法 |
JP2000221020A (ja) * | 1999-02-01 | 2000-08-11 | Mitsubishi Electric Corp | 異常箇所検出装置 |
JP2004125628A (ja) * | 2002-10-02 | 2004-04-22 | Jfe Steel Kk | 配管の漏洩位置検知方法および装置 |
-
2006
- 2006-08-28 JP JP2006231143A patent/JP4745170B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5321973A (en) * | 1976-08-12 | 1978-02-28 | Osaka Gas Co Ltd | Method of detecting defects of conduit |
JPH1082712A (ja) * | 1996-09-06 | 1998-03-31 | Tokyo Metropolis | 漏水位置検出方法および漏水位置検出装置 |
JPH10185744A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-14 | Tokyo Gas Co Ltd | 配管漏洩位置特定方法における外部ノイズ判定方法 |
JPH11201859A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 周波数帯域分割による配管漏洩検知方法 |
JP2000221020A (ja) * | 1999-02-01 | 2000-08-11 | Mitsubishi Electric Corp | 異常箇所検出装置 |
JP2004125628A (ja) * | 2002-10-02 | 2004-04-22 | Jfe Steel Kk | 配管の漏洩位置検知方法および装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015072130A1 (ja) * | 2013-11-12 | 2015-05-21 | 日本電気株式会社 | 漏洩判定システムおよび漏洩判定方法 |
GB2534750A (en) * | 2013-11-12 | 2016-08-03 | Nec Corp | Leakage determination system and leakage determination method |
US10036684B2 (en) | 2013-11-12 | 2018-07-31 | Nec Corporation | Leakage determination system and leakage determination method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008051776A (ja) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4745170B2 (ja) | 漏水検出装置および漏水検出方法 | |
US9759629B2 (en) | Leak detection device, leak detection method and program | |
CN108050396B (zh) | 一种流体管道泄漏源监测定位系统及方法 | |
JP6566524B2 (ja) | バルブからの音響エネルギーからノイズをフィルタリングするためのシステムおよび方法 | |
CN101592288B (zh) | 一种管道泄漏辨识方法 | |
Ahmad et al. | Industrial fluid pipeline leak detection and localization based on a multiscale Mann-Whitney test and acoustic emission event tracking | |
JPH11201859A (ja) | 周波数帯域分割による配管漏洩検知方法 | |
JP2016114512A (ja) | 振動発生源推定装置、方法およびプログラム | |
CN103939750A (zh) | 一种消防水管网渗漏的检测识别与定位方法 | |
US20170102286A1 (en) | Position determination device, leak detection system, position determination method, and computer-readable recording medium | |
EP2270489A1 (en) | Fault detection method and system | |
WO2017188074A1 (ja) | 漏洩箇所分析システム、漏洩箇所分析方法、漏洩箇所分析装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4306409B2 (ja) | 配管の漏洩位置検知方法および装置 | |
JP5807107B1 (ja) | 分析データ作成方法、周波数フィルター作成方法、異常音発生位置の特定方法、分析データ作成装置、周波数フィルター作成装置および異常音発生位置の特定装置 | |
JP4460423B2 (ja) | 漏洩探知における雑音除去方法 | |
JP6431677B2 (ja) | 壁面不良検査装置 | |
JP4617125B2 (ja) | 配管系統識別方法および配管系統識別システム | |
JP3630393B2 (ja) | 異常箇所検出装置 | |
JP6408929B2 (ja) | 分析データ作成方法、漏水位置検知装置および漏水位置特定方法 | |
JP4274928B2 (ja) | 音源方向検出装置 | |
CN102193082A (zh) | 三传感器多尺度约束管网漏点定位的装置 | |
Adnan et al. | Leak detection in MDPE gas pipeline using dual-tree complex wavelet transform | |
JP2016102783A (ja) | 異常音の発生位置特定方法および異常音の発生位置特定装置 | |
KR20220026915A (ko) | 영상과 음향을 이용한 누설 감지장치 및 방법 | |
JP2006349572A (ja) | 漏水判定装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110511 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4745170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |