JP4730688B2 - 塗装金属板 - Google Patents
塗装金属板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4730688B2 JP4730688B2 JP2006116047A JP2006116047A JP4730688B2 JP 4730688 B2 JP4730688 B2 JP 4730688B2 JP 2006116047 A JP2006116047 A JP 2006116047A JP 2006116047 A JP2006116047 A JP 2006116047A JP 4730688 B2 JP4730688 B2 JP 4730688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- coating film
- polyester resin
- light stabilizer
- granular material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
金属板として厚み0.35mmの溶融55%アルミニウム−亜鉛合金めっき鋼板を用い、この表面に、塗布型クロメート液(日本パーカライジング株式会社製、品番ZM−1300AN)にて化成処理を施した。
各実施例及び比較例につき、外層塗膜の表面の光沢度(JIS K5600−4−7による60°鏡面反射率)を測定した。
メタルハライドランプを光源とする照射試験機(ダイプラウィンテス社製、「メタルウェザー」)を用い、紫外線強度75mW/cm2、ブラックパネル温度80℃の条件にて2000時間連続照射(途中2時間ごとに純水の2分スプレー実施)を行った場合の色差ΔEを測定した。そして、色差ΔEが3以下を「◎」、6以下を「○」、10以下を「△」、10を超えるものを「×」と評価した。
JIS G−3322 13.2.2による曲げ試験方法により曲げ加工を行った場合の加工部のクラック有無を目視評価し、クラックが発生しない最大のT数で評価した。
JIS G−3322 13.2.3による鉛筆硬度試験にて、外層塗膜の鉛筆硬度を測定した。
JIS G−3322 13.2.4による衝撃試験にて、500gの重りを50cmの高さから落下させた場合の外層塗膜の状態を目視で観察した。
JIS G3322 13.2.5による碁盤目密着試験にて塗膜に1mm角の升目100個を形成し、セロハン粘着テープを指で押しつけた後に一気に剥離させた場合の、塗膜の剥離状態を目視により観察した。
塗装鋼板に4T折り曲げ加工を施したものに対し、JIS G−3322 13.1.1による塩水噴霧を2000時間行った。そして、試験後の塗装鋼板の平面部と4T折り曲げ加工部のそれぞれの外観を、目視で観察した。
Claims (8)
- 光安定剤及び艶消し剤を含有するポリエステル樹脂系塗料を塗布成膜した塗膜が最外層に設けられ、前記艶消し剤が有機樹脂から成る平均粒径が10μm以下の粉粒体であることを特徴とする塗装金属板。
- 光安定剤及び艶消し剤を含有するポリエステル樹脂系塗料を塗布成膜した塗膜が最外層に設けられ、前記艶消し剤が有機樹脂から成る粉粒体であり、塗膜中の、有機樹脂からなる粉粒体の含有量が、1〜10重量%の範囲であることを特徴とする塗装金属板。
- 光安定剤及び艶消し剤を含有するポリエステル樹脂系塗料を塗布成膜した塗膜が最外層に設けられ、前記艶消し剤が有機樹脂から成る粉粒体であり、ポリエステル樹脂系塗料中のポリエステル樹脂が、数平均分子量5000〜15000の範囲であることを特徴とする塗装金属板。
- 上記有機樹脂から成る粉粒体の平均粒径が10μm以下であることを特徴とする請求項2又は3に記載の塗装金属板。
- 上記塗膜中の、有機樹脂からなる粉粒体の含有量が、1〜10重量%の範囲であることを特徴とする請求項1又は3に記載の塗装金属板。
- 上記ポリエステル樹脂系塗料中のポリエステル樹脂が、数平均分子量5000〜15000の範囲であることを特徴とする請求項1又は2に記載の塗装金属板。
- 上記有機樹脂からなる粉粒体が、尿素樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ナイロン樹脂のうち、少なくとも一種からなる粉粒体であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の塗装金属板。
- 上記ポリエステル樹脂系塗料中の、光安定剤の含有量が、ポリエステル樹脂100重量部に対して1重量部以上であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか記載の塗装金属板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006116047A JP4730688B2 (ja) | 2006-04-19 | 2006-04-19 | 塗装金属板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006116047A JP4730688B2 (ja) | 2006-04-19 | 2006-04-19 | 塗装金属板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007283718A JP2007283718A (ja) | 2007-11-01 |
JP4730688B2 true JP4730688B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=38755922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006116047A Active JP4730688B2 (ja) | 2006-04-19 | 2006-04-19 | 塗装金属板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4730688B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5399267B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2014-01-29 | 東京インキ株式会社 | ゲルコート層を備えた物品および製造方法 |
JP5564787B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2014-08-06 | Jfeスチール株式会社 | 塗装鋼板、加工品及び薄型テレビ用パネル |
JP5384928B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2014-01-08 | 日鉄住金鋼板株式会社 | 塗装金属板用塗料、塗装金属板及び塗装金属板の製造方法 |
WO2014112544A1 (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-24 | 新日鐵住金株式会社 | 有機被覆亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法 |
KR20150012833A (ko) * | 2013-07-26 | 2015-02-04 | 유니온스틸 주식회사 | 연속 공정이 가능한 질감 무늬 pcm 칼라강판 및 그 제조방법 |
JP5906226B2 (ja) * | 2013-10-01 | 2016-04-20 | 日鉄住金鋼板株式会社 | 塗装金属板用塗料、塗装金属板及び塗装金属板の製造方法 |
JP2019064053A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 日本電信電話株式会社 | 塗膜 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0857419A (ja) * | 1994-08-15 | 1996-03-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 艶消し化粧鋼板 |
JPH10128905A (ja) * | 1996-10-28 | 1998-05-19 | Nisshin Steel Co Ltd | 接着性に優れた艶消し塗装金属板 |
JP2007237681A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐候性に優れたメタリック塗装鋼板 |
-
2006
- 2006-04-19 JP JP2006116047A patent/JP4730688B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0857419A (ja) * | 1994-08-15 | 1996-03-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 艶消し化粧鋼板 |
JPH10128905A (ja) * | 1996-10-28 | 1998-05-19 | Nisshin Steel Co Ltd | 接着性に優れた艶消し塗装金属板 |
JP2007237681A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐候性に優れたメタリック塗装鋼板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007283718A (ja) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4323530B2 (ja) | 耐食性に優れた塗料組成物 | |
JP4730688B2 (ja) | 塗装金属板 | |
JP4988434B2 (ja) | 耐食性に優れた塗料組成物 | |
JP5547376B2 (ja) | 防錆塗料組成物 | |
JP5547375B2 (ja) | 防錆塗料組成物 | |
JP4443581B2 (ja) | 耐食性に優れた塗料組成物 | |
JP4403205B2 (ja) | 耐食性に優れた塗膜形成金属材 | |
JP5231754B2 (ja) | 耐食性に優れた塗料組成物 | |
JP4374034B2 (ja) | 耐食性に優れる塗料組成物 | |
JP2010285458A (ja) | 塗料組成物及び塗膜形成方法 | |
JP3962416B2 (ja) | 塗装金属板 | |
JP2000204483A (ja) | 艶消し塗装金属板 | |
JP2010285459A (ja) | 塗料組成物及び塗膜形成方法 | |
JP4783274B2 (ja) | 塗装金属板 | |
JP2007222709A (ja) | 塗装鋼板 | |
JP5161164B2 (ja) | 耐食性に優れる塗料組成物 | |
JP4783226B2 (ja) | 塗装金属板 | |
US20220186068A1 (en) | Corrosion-resistant coating composition and method for producing corrosion-resistant coating film | |
JP4266524B2 (ja) | 塗装鋼板およびその製造方法 | |
JP2007175975A (ja) | 塗装亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板 | |
JP2001334209A (ja) | クリヤー塗膜の形成方法 | |
JP2007126565A (ja) | 亜鉛めっき鋼板又は亜鉛合金めっき鋼板用塗料組成物及びその塗装鋼板 | |
JP2007276187A (ja) | 塗装鋼板 | |
JP5547438B2 (ja) | 耐食性に優れる塗料組成物 | |
JP2006346934A (ja) | 塗装鋼板及びサイジング材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4730688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |