JP4725060B2 - 携帯電話機位置情報管理システム、サーバ、方法及びプログラム - Google Patents
携帯電話機位置情報管理システム、サーバ、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4725060B2 JP4725060B2 JP2004273096A JP2004273096A JP4725060B2 JP 4725060 B2 JP4725060 B2 JP 4725060B2 JP 2004273096 A JP2004273096 A JP 2004273096A JP 2004273096 A JP2004273096 A JP 2004273096A JP 4725060 B2 JP4725060 B2 JP 4725060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile phone
- distance
- mobile phones
- mobile
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000013523 data management Methods 0.000 claims description 39
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 33
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
(1)2つの携帯電話機が所定の距離より近づいた場合に、一方の携帯電話機に注意を促すメールが送信されることで、システムの利用者はストーカー行為などを行うものが近くにいることを知ることができ、これに対する警戒、防御等の対策を考える時間を持つことができる。
(2)本システムは、位置情報の履歴から予測を立て、これをシステムの利用者に知らせることにより、システムの利用者はストーカー行為者等に対する警戒、防御等の対策を講じることができる。
(3)迷惑行為者の携帯電話機が予め決めておいた範囲内に入ったことが察知されると、位置情報サーバから、地図情報を添付して接近通知メールが送信される為、システムの利用者は画面上で詳細な位置関係を知ることができる。
(4)本システムは、複数の携帯電話機を警告通知の対象として登録することが可能な為、より多くの情報を得ることができる。
(5)利用者は予めアドレス帳にて相手別に警告音を指定することができるので、携帯電話機の画面を見なくても接近する相手を知ることができる。
参照図面は、図1の本発明におけるシステム構成図と、図2の本発明における携帯電話機の構成を示す図と、図3の本発明における携帯電話機内のアドレス帳の構成例を示す図である。
携帯電話機11は、位置情報サーバ12からの接近通知メールを受信する無線制御部22と、各回路を制御する制御部21を有する。電話番号やメールアドレスなどを記憶するアドレス帳27には、予め警告通知を受けたい相手を指定しておく。アドレス帳の該当者には警告通知の対象となる者を表す印を付ける(フラグを立てる)などして指定すればよい。印を付すことにより、データ管理用サーバ14のアドレスに該当者のデータが送信されるように構成してもよい。
アドレス帳に指定する内容は、「名前」、数種の「電話番号」、数種の「メールアドレス」、「着信音」、「着信LED」、「CLI」、「警告通知を受けたい相手」、位置情報サーバから接近通知メールを受信した際の「警告音」、「警告LEDの点灯有無」や通知メールに地図を添付してもらうための「携帯電話機11と対象携帯電話機13の距離」であり、ユーザごとに指定することができる。
参照図面は、図1の本発明におけるシステム構成図と図2の本発明における携帯電話機の構成を示す図と図4の実施例の動作を説明するフローチャートと図5の本発明の動作を説明するシーケンス図である。
携帯電話機11は、位置情報サービスを利用する際に(ステップ51)、予めデータ管理用サーバ14に対して、アドレス帳に登録した警告指定対象の携帯電話機のうち、サーバに接近通知登録をしていない未登録の携帯電話機を登録する(ステップ52)。携帯電話機11は、位置情報サービスを利用する際にその通信ルートを利用して自動的に登録する(ステップ53)。このとき、接近通知メール送信を希望する接近距離や、地図添付を希望する接近距離なども登録しておく。登録する方法としては、電話申し込み、メール、位置情報サービスの情報送信時にコメント欄に記載するなど、携帯電話機から可能な方法にて登録する。
この例では位置情報サーバ12は受信部60、照会部61、位置検出部62、距離判定部63及び送信部64を有する。
受信部60は携帯電話機11から送られてくる情報を受け付けて、照会部61に送る。携帯電話機11から登録の要求があった場合には、登録する情報をデータ管理用サーバ14に送る。
照会部61はデータ管理用サーバ14に登録された情報を参照して、受信部60にて受信された携帯電話の中に、データ管理用サーバ14に利用者として登録された携帯電話機11と迷惑行為者として登録された携帯電話機13の対があるか照会を行う。該当する対があった場合には位置検出部62にそれぞれの携帯電話機の識別番号を通知する。
位置検出部62は受信部60で受信された情報から携帯電話機の位置を検出する。検索された位置の情報はデータ管理用サーバ14に履歴として保持される。また位置検出部62は照会部61から携帯電話機の識別番号を受け取ると、その識別番号に対応する携帯電話機の位置情報を距離判定部63に送る。
距離判定部63は位置検出部62から送られてきた位置情報から携帯電話機間の距離を算出する。携帯電話機間の距離がアドレス帳27で指定した値より小さければ、距離判定部63は送信部64に電子メール(接近通知メール)を利用者に送信するように要求する。距離判定部63は必要に応じてデータ管理用サーバ14から地図を取り出して送信部64に送る。利用者は電話番号やメールアドレスの分かっている相手の位置を知ることができるが、無制限に知ることができるわけではなく、距離判定部63により許可された範囲で相手の位置が分かるだけである。
送信部64は距離判定部63からの通知を受けて携帯電話機11に接近通知メールを送信する。
予測部66はデータ管理用サーバ14に保持された履歴から携帯電話機の移動速度や移動方向などを算出して、利用者と迷惑行為者とが出会うと思われる時刻及び場所を利用者に通知するデータを作成する。作成されたデータは送信部64に送られる。
送信部64は予測部66から受け取った情報を携帯電話11に送信する。
12 位置情報サーバ
13 携帯電話機
14 データ管理用サーバ
15 位置情報管理サーバ
21 制御部
22 無線制御部
27 アドレス帳
61 照会部
62 位置検出部
63 距離判定部
65 記憶部
66 予測部
Claims (10)
- 複数の携帯電話機、前記携帯電話機の位置の情報を管理する位置情報サーバ及び前記位置の情報を保持するデータ管理用サーバを有するシステムであって、
前記携帯電話機は、他の携帯電話機を前記データ管理用サーバに登録する手段を有し、
前記データ管理用サーバは、前記携帯電話機の位置の履歴を保持し、
前記位置情報サーバは、
登録を行った携帯電話機及び登録された携帯電話機の位置を検出する手段と、
前記登録を行った携帯電話機と前記登録された携帯電話機の対があるかを照会する手段と、
前記登録を行った携帯電話機と前記登録された携帯電話機の2つの携帯電話機間の距離を計算し、所定の距離と比較する距離比較手段と、
前記距離比較手段により、前記2つの携帯電話機間の距離が第1の距離より短かった場合に、前記登録を行った携帯電話機に第1の通知メールを送信する手段と、
前記第1の通知メールを送信した後、指定したタイマーに従い、前記距離比較手段により、前記2つの携帯電話機間の距離が第2の距離より短かった場合に、前記登録を行った携帯電話機に第2の通知メールを送信する手段と、
前記位置の履歴から前記2つの携帯電話機の移動を予測する手段と
を有し、
前記2つの携帯電話機の両者又は一方の位置を検出できない場合であっても、前記データ管理用サーバに保持された位置の履歴を参照し、過去のある時刻の前記2つの携帯電話機の各々の位置や移動速度から前記2つの携帯電話機の接近する位置や時間を予測し、前記第1の通知メール又は前記第2の通知メールを送信
することを特徴とする携帯電話機位置情報管理システム。 - 前記第2の通知メールは前記2つの携帯電話機の位置を示した地図を有することを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機位置情報管理システム。
- 前記携帯電話機は、メール着信報知の仕方を前記登録された携帯電話機毎に設定することを特徴とする請求項2に記載の携帯電話機位置情報管理システム。
- 複数の携帯電話機、前記携帯電話機の位置の情報を管理する位置情報管理サーバを有するシステムであって、
前記携帯電話機は、他の携帯電話機を前記位置情報管理サーバに登録する手段を有し、
前記位置情報管理サーバは、
前記携帯電話機の位置の履歴を保持する記憶手段と、
登録を行った携帯電話機及び登録された携帯電話機の位置を検出する手段と、
前記登録を行った携帯電話機と前記登録された携帯電話機の対があるかを照会する手段と、
前記登録を行った携帯電話機と前記登録された携帯電話機の2つの携帯電話機間の距離を計算し、所定の距離と比較する距離比較手段と、
前記距離比較手段により、前記2つの携帯電話機間の距離が第1の距離より短かった場合に、前記登録を行った携帯電話機に第1の通知メールを送信する手段と、
前記第1の通知メールを送信した後、指定したタイマーに従い、前記距離比較手段により、前記2つの携帯電話機間の距離が第2の距離より短かった場合に、前記登録を行った携帯電話機に第2の通知メールを送信する手段と、
前記位置の履歴から前記2つの携帯電話機の移動を予測する手段と
を有し、
前記2つの携帯電話機の両者又は一方の位置を検出できない場合であっても、前記位置の履歴を参照し、過去のある時刻の前記2つの携帯電話機の各々の位置や移動速度から前記2つの携帯電話機の接近する位置や時間を予測し、前記第1の通知メール又は前記第2の通知メールを送信
することを特徴とする携帯電話機位置情報管理システム。 - 前記第2の通知メールは前記2つの携帯電話機の位置を示した地図を有することを特徴とする請求項4に記載の携帯電話機位置情報管理システム。
- 前記携帯電話機は、通知のメールの着信を報知する仕方を前記登録された携帯電話機毎に設定することを特徴とする請求項5に記載の携帯電話機位置情報管理システム。
- 携帯電話機の位置を検出する手段と、
前記携帯電話機の位置の履歴を保持する記憶手段と、
2つの携帯電話機の対があるかを照会する手段と、
前記2つの携帯電話機間の距離を計算し、所定の距離と比較する距離比較手段と、
前記距離比較手段により、前記2つの携帯電話機の距離が第1の距離より短かった場合に、一方の携帯電話機に第1の通知メールを送信する手段と、
前記第1の通知メールを送信した後、指定したタイマーに従い、前記距離比較手段により、前記2つの携帯電話機間の距離が第2の距離より短かった場合に、一方の携帯電話機に第2の通知メールを送信する手段と、
前記位置の履歴から、前記2つの携帯電話機の移動を予測する手段と
を有し、
前記2つの携帯電話機の両者又は一方の位置を検出できない場合であっても、前記位置の履歴を参照し、過去のある時刻の前記2つの携帯電話機の各々の位置や移動速度から前記2つの携帯電話機の接近する位置や時間を予測し、前記第1の通知メール又は前記第2の通知メールを送信
することを特徴とする携帯電話機位置情報管理サーバ。 - 前記記憶手段は、携帯電話機から他の携帯電話機の登録を受け付けて、該他の携帯電話機の情報を保持することを特徴とする請求項7に記載の携帯電話機位置情報管理サーバ。
- 携帯電話機が、他の携帯電話機をサーバに登録するステップと、
前記サーバが、登録を行った携帯電話機及び登録された携帯電話機の位置を検出するステップと、
前記サーバが、前記登録を行った携帯電話機及び前記登録された携帯電話機の位置の履歴を保持するステップと、
前記サーバが、前記登録を行った携帯電話機と前記登録された携帯電話機の対があるかを照会するステップと、
前記サーバが、登録を行った携帯電話機と登録された携帯電話機の2つの携帯電話機間の距離を計算し、所定の距離と比較する距離比較ステップと、
前記サーバが、前記距離比較ステップにより、前記2つの携帯電話機間の距離が第1の距離より短い場合に、前記登録を行った携帯電話機に第1の通知メールを送信するステップと、
前記サーバが、前記第1の通知メールを送信した後、指定したタイマーに従い、前記距離比較ステップにより、前記2つの携帯電話機間の距離が第2の距離より短かった場合に、前記登録を行った携帯電話機に第2の通知メールを送信するステップと、
前記サーバが、前記位置の履歴から前記2つの携帯電話機の移動を予測するステップと、
前記2つの携帯電話機の両者又は一方の位置を検出できない場合であっても、前記位置の履歴を参照し、過去のある時刻の前記2つの携帯電話機の各々の位置や移動速度から前記2つの携帯電話機の接近する位置や時間を予測し、前記第1の通知メール又は前記第2の通知メールを前記登録を行った携帯電話機に送信するステップと
を有することを特徴とする携帯電話機位置情報管理方法。 - サーバに
携帯電話機の位置を検出する処理と、
前記携帯電話機の位置の履歴を保持する処理と、
2つの携帯電話機の対があるかを照会する処理と、
前記2つの携帯電話機間の距離を計算し、所定の距離と比較する距離比較処理と、
前記距離比較処理により、前記2つの携帯電話機の距離が第1の距離より短かった場合に、一方の携帯電話機に第1の通知メールを送信する処理と、
前記第1の通知メールを送信した後、指定したタイマーに従い、前記距離比較処理により、前記2つの携帯電話機間の距離が第2の距離より短かった場合に、一方の携帯電話機に第2の通知メールを送信する処理と、
前記位置の履歴から前記2つの携帯電話機の移動を予測する処理と、
前記2つの携帯電話機の両者又は一方の位置を検出できない場合であっても、前記位置の履歴を参照し、過去のある時刻の前記2つの携帯電話機の各々の位置や移動速度から前記2つの携帯電話機の接近する位置や時間を予測し、前記第1の通知メール又は前記第2の通知メールを前記一方の携帯電話機に送信する処理と
を行わせる為の携帯電話機位置情報管理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004273096A JP4725060B2 (ja) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | 携帯電話機位置情報管理システム、サーバ、方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004273096A JP4725060B2 (ja) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | 携帯電話機位置情報管理システム、サーバ、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006093786A JP2006093786A (ja) | 2006-04-06 |
JP4725060B2 true JP4725060B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=36234388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004273096A Expired - Fee Related JP4725060B2 (ja) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | 携帯電話機位置情報管理システム、サーバ、方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4725060B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8090780B2 (en) * | 2007-05-31 | 2012-01-03 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Device, time, and location based notification content transfer and presentment system and method |
JP5277601B2 (ja) * | 2007-10-04 | 2013-08-28 | 富士通株式会社 | 同伴者情報報知システム |
JP5100368B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2012-12-19 | パナソニック株式会社 | 無線通信端末および端末認識方法 |
JP2010028806A (ja) * | 2008-06-17 | 2010-02-04 | Osaka Prefecture Univ | 位置管理サーバおよび通信システムならびに通信端末装置、情報提供装置および通信システム |
JP5214391B2 (ja) * | 2008-10-06 | 2013-06-19 | 株式会社日本総合研究所 | 利用者情報送信装置および利用者情報送信システム |
JP6430313B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2018-11-28 | シャープ株式会社 | 端末装置、警告通知方法、およびプログラム |
JP6733926B1 (ja) * | 2019-04-01 | 2020-08-05 | Necプラットフォームズ株式会社 | 通知システム、通知方法及び通知用コンピュータプログラム |
BR112023019293A2 (pt) * | 2021-03-31 | 2023-10-31 | Qualcomm Inc | Seleção de equipamento de usuário âncora para posicionamento |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10228502A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Fujitsu Ltd | 個人状態通知システム |
WO2002028137A1 (fr) * | 2000-09-28 | 2002-04-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Systeme de communication fournissant des informations sur la position d'une partie effectuant une communication |
JP2002277279A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-25 | Katsutoshi Takifuji | 位置情報を用いた情報提供システム |
JP2003244739A (ja) * | 2002-02-21 | 2003-08-29 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 目的地到着案内システム、基地局および携帯端末装置 |
JP2003244747A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報処理システム、端末装置、サーバ装置、情報処理方法、プログラム |
JP2004054374A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Nec Corp | 携帯通信端末装置およびそのメール着信制御方式 |
-
2004
- 2004-09-21 JP JP2004273096A patent/JP4725060B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10228502A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Fujitsu Ltd | 個人状態通知システム |
WO2002028137A1 (fr) * | 2000-09-28 | 2002-04-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Systeme de communication fournissant des informations sur la position d'une partie effectuant une communication |
JP2002277279A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-25 | Katsutoshi Takifuji | 位置情報を用いた情報提供システム |
JP2003244747A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報処理システム、端末装置、サーバ装置、情報処理方法、プログラム |
JP2003244739A (ja) * | 2002-02-21 | 2003-08-29 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 目的地到着案内システム、基地局および携帯端末装置 |
JP2004054374A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Nec Corp | 携帯通信端末装置およびそのメール着信制御方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006093786A (ja) | 2006-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7236798B2 (en) | Systems and methods for object location notification | |
US11533581B2 (en) | Tracking device location identification | |
US8270589B2 (en) | Routing telecommunications to a user in dependence upon device-based routing preferences | |
US8923803B2 (en) | System and method for processing emergency data messages at a PSAP | |
TW559742B (en) | Group notification system and method for implementing and indicating the proximity of individuals or groups to other individuals or groups | |
US8325902B2 (en) | Rerouting ongoing telecommunications to a user | |
US20060092015A1 (en) | Notifying users of device events in a networked environment | |
US20060044598A1 (en) | Wireless-based location-aware remote printing | |
JP4725060B2 (ja) | 携帯電話機位置情報管理システム、サーバ、方法及びプログラム | |
KR20160100833A (ko) | 보이스 피싱 위험도 단계별 경보 시스템 및 방법 | |
JP4284351B2 (ja) | 携帯情報端末および情報通知方法 | |
WO2002078381A1 (en) | System for delivering location related information to mobile telecommunication devices | |
WO2010029692A1 (ja) | 通信端末、着信報知方法、及びプログラム | |
KR101790267B1 (ko) | 위험상황 알림 서비스 제공 시스템, 서버 및 방법 | |
JP3997911B2 (ja) | 領域判定装置、領域判定方法、領域判定機能を発揮させるプログラム及び、領域判定機能を発揮させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体 | |
JP2007186117A (ja) | 最終列車自動通知方法及び最終列車自動通知システム | |
KR20060075719A (ko) | 위험 경고 시스템 및 방법 | |
US12052637B2 (en) | Tracking device location and coordination | |
KR20110056745A (ko) | 객체 위치 추적 방법, 객체위치 추적서버 및 휴대 단말기 | |
JP2005223845A (ja) | 携帯通信端末の回収システム、その方法、事業者サーバ、ユーザ情報端末及びプログラム | |
KR20070100011A (ko) | 위치 정보 검색 서비스 제공방법 및 이를 위한 장치 | |
KR101085755B1 (ko) | 이동통신 단말기를 이용한 위치정보 알림 방법 | |
KR100490571B1 (ko) | 무선 통신 환경에서 위치 기반 경보 서비스 방법 | |
JP4486409B2 (ja) | プレゼンス情報管理システム | |
KR101385376B1 (ko) | 지정 지역 상대방 위치 알림 서비스 시스템 및 방법. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |