JP4724740B2 - 入力処理プログラムおよび入力処理装置 - Google Patents
入力処理プログラムおよび入力処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4724740B2 JP4724740B2 JP2008290211A JP2008290211A JP4724740B2 JP 4724740 B2 JP4724740 B2 JP 4724740B2 JP 2008290211 A JP2008290211 A JP 2008290211A JP 2008290211 A JP2008290211 A JP 2008290211A JP 4724740 B2 JP4724740 B2 JP 4724740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virtual
- dimensional
- moving
- dimensional space
- display screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
路基板が収納される。なお、ゲームプログラムを記憶する情報記憶媒体としては、上記不揮発性半導体メモリに限らず、CD−ROM、DVD、あるいはそれらに類する光学式ディスク状記憶媒体でもよい。
い。なお、図3は、ゲーム空間に投入するためのアイテムIの初期位置を決定する様子を示す第2LCD12の表示画面例である。図4(a)は、アイテムIをゲーム空間に投げ入れる操作の様子を示す第2LCD12の表示画面例である。図4(b)は、投げ入れられたアイテムIのゲーム空間内における移動動作の様子を示す第2LCD12の表示画面例である。
チパネル13に設定されたタッチパネル座標系に設定されるベクトルv(vx、vy)を示す概念図である。図6(b)は、仮想3次元ゲーム空間に設定された3次元座標に設定されるベクトルV(Vx、Vy、Vz)を示す概念図である。図7は、座標変換の際に用いられる定数a〜fの設定例である。
vx=x2−x1
vy=y2−y1
である。
θ=jxm+k(j、kは定数)
で求められる。なお、タッチパネル13に対して縦方向となる図8における上方向を傾斜角度θ=0°とする。そして、第2LCD12には、傾斜角度θにアイテムIの法線方向を合わせて表示される。すなわち、アイテムIは、タッチパネル13に対する横方向の位置に応じてその法線方向を傾斜させて表示される。そして、初期設定されたアイテムIの
傾斜角度θに基づいて、法線ベクトルn=(sinθ、cosθ、0)が初期設定される。
用いてアイテムI(図3参照)をタッチしているか否かを区別するフラグであり、プレイヤがアイテムIをタッチしているときにオンに設定される。
vx=x2−x1
vy=y2−y1
である。そして、CPUコア21は、処理を次のステップに進める。
は、上述したようにアイテムIの種類に応じて設定される。
11…第1LCD
12…第2LCD
13…タッチパネル
14…操作スイッチ部
15…スピーカ
16…スタイラス
17…カートリッジ
171…ROM
172…RAM
18…ハウジング
20…電子回路基板
21…CPUコア
22…WRAM
23…第1VRAM
24…第1GPU
25…第2VRAM
26…第2GPU
27…I/F回路
28…コネクタ
29…LCDコントローラ
291…レジスタ
Claims (6)
- 表示画面と、当該表示画面上に対応する2次元座標を入力するポインティングデバイスとを備え、当該表示画面に仮想3次元空間を表示する入力処理装置のコンピュータに実行されるプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記仮想3次元空間内に仮想面を設定する仮想面設定ステップ、
前記ポインティングデバイスから入力された2次元座標を検出する2次元座標検出ステップ、
前記2次元座標検出ステップが検出した2次元座標に基づいて、前記仮想面上で所定のオブジェクトを移動させる仮想面上移動ステップ、
所定の入力条件に応じて、前記仮想面上移動ステップにより前記仮想面上で移動する前記オブジェクトを、前記仮想面から離れた前記仮想3次元空間内で移動させる3次元空間内移動ステップ、および
前記仮想面上移動ステップまたは前記3次元空間内移動ステップによって移動する前記オブジェクトを前記仮想3次元空間内で表現して前記表示画面に表示する表示制御ステップを実行させる、入力処理プログラム。 - 前記3次元空間内移動ステップは、前記仮想面上で移動するオブジェクトを前記2次元座標に基づいて決定される任意の方向に従って、前記仮想3次元空間内を移動させる、請求項1に記載の入力処理プログラム。
- 前記3次元空間内移動ステップは、前記2次元座標に基づいて前記オブジェクトの前記仮想3次元空間内における移動の計算の際に用いる初期設定を行う、請求項1に記載の入力処理プログラム。
- 仮想3次元空間を表示する表示画面と、
前記表示画面上に対応する2次元座標を入力するポインティングデバイスと、
前記仮想3次元空間内に仮想面を設定する仮想面設定手段と、
前記ポインティングデバイスから入力された2次元座標を検出する2次元座標検出手段と、
前記2次元座標検出手段が検出した2次元座標に基づいて、前記仮想面上で所定のオブジェクトを移動させる仮想面上移動手段と、
所定の入力条件に応じて、前記仮想面上移動ステップにより前記仮想面上で移動する前記オブジェクトを、前記仮想面から離れた前記仮想3次元空間内で移動させる3次元空間内移動手段と、
前記仮想面上移動手段または前記3次元空間内移動手段によって移動する前記オブジェクトを前記仮想3次元空間内で表現して前記表示画面に表示する表示制御手段とを備える、入力処理装置。 - 仮想3次元空間を表示する表示画面と、当該表示画面上に対応する2次元座標を入力するポインティングデバイスとを備える入力処理装置に実行される入力処理方法であって、
前記仮想3次元空間内に仮想面を設定する仮想面設定ステップ、
前記ポインティングデバイスから入力された2次元座標を検出する2次元座標検出ステップ、
前記2次元座標検出ステップで検出された2次元座標に基づいて、前記仮想面上で所定のオブジェクトを移動させる仮想面上移動ステップ、
所定の入力条件に応じて、前記仮想面上移動ステップにより前記仮想面上で移動する前記オブジェクトを、前記仮想面から離れた前記仮想3次元空間内で移動させる3次元空間内移動ステップ、および
前記仮想面上移動ステップまたは前記3次元空間内移動ステップによって移動する前記オブジェクトを前記仮想3次元空間内で表現して前記表示画面に表示する表示制御ステップを含む、入力処理方法。 - 仮想3次元空間を表示する表示画面と、
前記表示画面上に対応する2次元座標を入力するポインティングデバイスと、
前記仮想3次元空間内に仮想面を設定する仮想面設定手段と、
前記ポインティングデバイスから入力された2次元座標を検出する2次元座標検出手段と、
前記2次元座標検出手段が検出した2次元座標に基づいて、前記仮想面上で所定のオブジェクトを移動させる仮想面上移動手段と、
所定の入力条件に応じて、前記仮想面上移動ステップにより前記仮想面上で移動する前記オブジェクトを、前記仮想面から離れた前記仮想3次元空間内で移動させる3次元空間内移動手段と、
前記仮想面上移動手段または前記3次元空間内移動手段によって移動する前記オブジェクトを前記仮想3次元空間内で表現して前記表示画面に表示する表示制御手段とを備える、入力処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008290211A JP4724740B2 (ja) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008290211A JP4724740B2 (ja) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004304961A Division JP4388878B2 (ja) | 2004-10-19 | 2004-10-19 | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009038398A Division JP4724758B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009093666A JP2009093666A (ja) | 2009-04-30 |
JP4724740B2 true JP4724740B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=40665520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008290211A Expired - Lifetime JP4724740B2 (ja) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4724740B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101833783B (zh) * | 2010-04-28 | 2012-04-25 | 深圳市五巨科技有限公司 | 一种移动终端桌面图案实现的方法和装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340967A (ja) * | 1986-08-06 | 1988-02-22 | Nec Corp | 平面入力装置 |
JPH05165565A (ja) * | 1991-12-18 | 1993-07-02 | Hitachi Ltd | 座標入力方式 |
JPH11232010A (ja) * | 1998-02-18 | 1999-08-27 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 3次元指示方法及びその装置 |
JPH11272892A (ja) * | 1998-03-24 | 1999-10-08 | Rekusaa Research:Kk | 三次元空間表示システムにおける物体移動配置装置及び方法 |
-
2008
- 2008-11-12 JP JP2008290211A patent/JP4724740B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340967A (ja) * | 1986-08-06 | 1988-02-22 | Nec Corp | 平面入力装置 |
JPH05165565A (ja) * | 1991-12-18 | 1993-07-02 | Hitachi Ltd | 座標入力方式 |
JPH11232010A (ja) * | 1998-02-18 | 1999-08-27 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 3次元指示方法及びその装置 |
JPH11272892A (ja) * | 1998-03-24 | 1999-10-08 | Rekusaa Research:Kk | 三次元空間表示システムにおける物体移動配置装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009093666A (ja) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8907896B2 (en) | Storage medium having input processing program stored thereon and input processing device | |
JP3734820B1 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 | |
JP4471761B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 | |
JP3833228B2 (ja) | ゲーム装置およびゲームプログラム | |
JP2006034516A (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 | |
JP2006252185A (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
US7466304B2 (en) | Image processing apparatus, storage medium having image processing program stored thereon, game apparatus and storage medium having game program stored thereon | |
JP4358181B2 (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
JP4658544B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 | |
JP4121492B2 (ja) | ゲーム装置およびゲームプログラム | |
JP4724758B2 (ja) | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 | |
US8926427B2 (en) | Video game with screen flip and dual sets of collision data | |
JP4724740B2 (ja) | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 | |
JP5354820B2 (ja) | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 | |
JP4726965B2 (ja) | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 | |
JP4302767B2 (ja) | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 | |
JP4730975B2 (ja) | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 | |
JP5363524B2 (ja) | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 | |
JP5827671B2 (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110314 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110411 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4724740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |