JP4722845B2 - エレベータ制御装置 - Google Patents
エレベータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4722845B2 JP4722845B2 JP2006519106A JP2006519106A JP4722845B2 JP 4722845 B2 JP4722845 B2 JP 4722845B2 JP 2006519106 A JP2006519106 A JP 2006519106A JP 2006519106 A JP2006519106 A JP 2006519106A JP 4722845 B2 JP4722845 B2 JP 4722845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- speed
- unit
- abnormality
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/16—Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
- B66B5/18—Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B7/00—Other common features of elevators
- B66B7/06—Arrangements of ropes or cables
- B66B7/08—Arrangements of ropes or cables for connection to the cars or cages, e.g. couplings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Description
また、この発明によるエレベータ制御装置は、センサからの情報に基づいてエレベータの異常の有無を判定し、異常が検出されたときにかごを停止させるための信号を出力する異常監視部、異常監視部における判定処理に関する情報の履歴が記録される履歴情報記録部、及び異常監視部の健全性を自動的に診断する健全性診断部を備え、異常監視部は、かごの検出速度を設定値と比較し、比較結果に応じて、かごに搭載された非常止め装置に対してかごを停止させるための信号を出力する速度監視部であり、非常止め装置は、かごガイドレールに対して接離可能な制動部材と、制動部材を変位させるアクチュエータ部とを有するとともに、自己診断機能を有しており、健全性診断部は、非常止め装置の自己診断の動作チェックも行い、履歴情報記録部には、健全性診断部による診断結果が記録される。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。図において、昇降路1内には、一対のかごガイドレール2が設置されている。かご3は、かごガイドレール2に案内されて昇降路1内を昇降される。昇降路1の上端部には、かご3及び釣合おもり(図示しない)を昇降させる巻上機(図示しない)が配置されている。巻上機の駆動シーブには、主ロープ4が巻き掛けられている。かご3及び釣合おもりは、主ロープ4により昇降路1内に吊り下げられている。かご3には、制動手段である一対の非常止め装置5が各かごガイドレール2に対向して搭載されている。各非常止め装置5は、かご3の下部に配置されている。かご3は、各非常止め装置5の作動により制動される。
図4は、この発明の実施の形態2によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。図において、かご3は、かご出入口26が設けられたかご本体27と、かご出入口26を開閉するかごドア28とを有している。昇降路1には、かご3の速度を検出するかご速度検出手段であるかご速度センサ31が設けられている。制御盤13内には、かご速度センサ31に電気的に接続された出力部32が搭載されている。出力部32には、バッテリ12が電源ケーブル14を介して接続されている。出力部32からは、かご3の速度を検出するための電力がかご速度センサ31へ供給される。出力部32には、かご速度センサ31からの速度検出信号が入力される。
図8は、この発明の実施の形態3によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。図において、かご出入口26には、かごドア28の開閉状態を検出するドア開閉検出手段であるドア開閉センサ58が設けられている。ドア開閉センサ58には、制御盤13に搭載された出力部59が制御ケーブルを介して接続されている。また、出力部59には、かご速度センサ31が電気的に接続されている。かご速度センサ31からの速度検出信号及びドア開閉センサ58からの開閉検出信号は、出力部59に入力される。出力部59では、速度検出信号及び開閉検出信号の入力により、かご3の速度及びかご出入口26の開閉状態が把握される。
図9は、この発明の実施の形態4によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。図において、主ロープ4には、主ロープ4の切断を検出するロープ切れ検出手段である切断検出導線61が挿通されている。切断検出導線61には、微弱電流が流されている。主ロープ4の切断の有無は、微弱電流の通電の有無により検出される。切断検出導線61には、制御盤13に搭載された出力部62が電気的に接続されている。切断検出導線61が切断されると、切断検出導線61の通電の遮断信号であるロープ切断信号が出力部62に入力される。出力部62にはまた、かご速度センサ31が電気的に接続されている。
図10は、この発明の実施の形態5によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。図において、昇降路1内には、かご3の位置を検出するかご位置検出手段であるかご位置センサ65が設けられている。かご位置センサ65及びかご速度センサ31は、制御盤13に搭載された出力部66に電気的に接続されている。出力部66は、通常運転時のかご3の位置、速度、加減速度及び停止階等の情報を含む制御パターンが記憶されたメモリ部67を有している。出力部66には、かご速度センサ31からの速度検出信号、及びかご位置センサ65からのかご位置信号が入力される。
図11は、この発明の実施の形態6によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。図において、昇降路1内には、第1かごである上かご71と、上かご71の下方に位置する第2かごである下かご72とが配置されている。上かご71及び下かご72は、かごガイドレール2に案内されて昇降路1内を昇降される。昇降路1内の上端部には、上かご71及び上かご用釣合おもり(図示しない)を昇降させる第1巻上機(図示しない)と、下かご72及び下かご用釣合おもり(図示しない)を昇降させる第2巻上機(図示しない)とが設置されている。第1巻上機の駆動シーブには第1主ロープ(図示しない)が、第2巻上機の駆動シーブには第2主ロープ(図示しない)がそれぞれ巻き掛けられている。上かご71及び上かご用釣合おもりは第1主ロープにより吊り下げられ、下かご72及び下かご用釣合おもりは第2主ロープにより吊り下げられている。
図13は、この発明の実施の形態7によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。図において、上かご71には出力部である上かご用出力部81が搭載され、下かご72には出力部である下かご用出力部82が搭載されている。上かご用出力部81には、上かご速度センサ73、上かご位置センサ75及び下かご位置センサ76が電気的に接続されている。下かご用出力部82には、下かご速度センサ74、下かご位置センサ76及び上かご位置センサ75が電気的に接続されている。
図14は、この発明の実施の形態8によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。図において、上かご71及び下かご72には、上かご71と下かご72との間の距離を検出するかご間距離検出手段であるかご間距離センサ91が搭載されている。かご間距離センサ91は、上かご71に搭載されたレーザ照射部と、下かご72に搭載された反射部とを有している。上かご71と下かご72との間の距離は、レーザ照射部と反射部との間のレーザ光の往復時間によりかご間距離センサ91により求められる。
図16は、この発明の実施の形態9による非常止め装置を示す平断面図である。図において、非常止め装置155は、楔34と、楔34の下部に連結されたアクチュエータ部156と、楔34の上方に配置され、かご3に固定された案内部36とを有している。アクチュエータ部156は、案内部36に対して楔34とともに上下動可能になっている。
他の構成は実施の形態2と同様である。
図17は、この発明の実施の形態10による非常止め装置を示す一部破断側面図である。図において、非常止め装置175は、楔34と、楔34の下部に連結されたアクチュエータ部176と、楔34の上方に配置され、かご3に固定された案内部36とを有している。
図18は、この発明の実施の形態11によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。図において、昇降路1内上部には、駆動装置である巻上機101と、巻上機101に電気的に接続され、エレベータの運転を制御する制御盤102とが設置されている。巻上機101は、モータを含む駆動装置本体103と、複数本の主ロープ4が巻き掛けられ、駆動装置本体103により回転される駆動シーブ104とを有している。巻上機101には、各主ロープ4が巻き掛けられたそらせ車105と、かご3を減速させるために駆動シーブ104の回転を制動する制動手段である巻上機用ブレーキ装置(減速用制動装置)106とが設けられている。かご3及び釣合おもり107は、各主ロープ4により昇降路1内に吊り下げられている。かご3及び釣合おもり107は、巻上機101の駆動により昇降路1内を昇降される。
他の構成は実施の形態2と同様である。
図21は、この発明の実施の形態12によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。図において、各階の乗場には、複数の乗場呼び釦125が設置されている。また、かご3内には、複数の行き先階釦126が設置されている。さらに、監視装置127は、出力部114を有している。出力部114には、かご速度異常判断基準及びかご加速度異常判断基準を生成する異常判断基準生成装置128が電気的に接続されている。異常判断基準生成装置128は、各乗場呼び釦125及び各行き先階釦126のそれぞれに電気的に接続されている。異常判断基準生成装置128には、出力部114を介してかご位置センサ109から位置検出信号が入力されるようになっている。
他の構成は実施の形態11と同様である。
図22は、この発明の実施の形態13によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。この例では、各主ロープ4は、綱止め装置131によりかご3の上部に接続されている。監視装置108は、かご3の上部に搭載されている。出力部114には、かご位置センサ109と、かご速度センサ110と、綱止め装置131に設けられ、各主ロープ4の破断の有無をそれぞれ検出するロープ切れ検出部である複数のロープセンサ132とがそれぞれ電気的に接続されている。なお、検出手段112は、かご位置センサ109、かご速度センサ110及びロープセンサ132を有している。
他の構成は実施の形態11と同様である。
図25は、この発明の実施の形態14によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。この例では、ロープ切れ検出部としてのロープセンサ135は、各主ロープ4に埋め込まれた導線とされている。各導線は、主ロープ4の長さ方向に延びている。各導線の一端部及び他端部は、出力部114にそれぞれ電気的に接続されている。各導線には、微弱電流が流されている。出力部114には、各導線への通電のそれぞれの遮断が破断検出信号として入力される。
他の構成及び動作は実施の形態13と同様である。
図26は、この発明の実施の形態15によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。図において、出力部114には、かご位置センサ109、かご速度センサ110、及びかご出入口26の開閉状態を検出する出入口開閉検出部であるドアセンサ140が電気的に接続されている。なお、検出手段112は、かご位置センサ109、かご速度センサ110及びドアセンサ140を有している。
他の構成は実施の形態11と同様である。
図29は、この発明の実施の形態16によるエレベータ装置を模式的に示す構成図である。図30は、図29の昇降路1上部を示す構成図である。図において、巻上機101には、電力供給ケーブル150が電気的に接続されている。巻上機101には、制御盤102の制御により電力供給ケーブル150を通じて駆動電力が供給される。
他の構成は実施の形態11と同様である。
図31はこの発明の実施の形態17によるエレベータ制御装置を示すブロック図である。かごの走行速度を監視する異常監視部としての速度監視部(論理判断部)201は、位置検出部202、速度検出部203、設定値設定部204及び比較判定部205を含んでいる。
次に、図35はこの発明の実施の形態18によるエレベータ制御装置を示すブロック図である。図において、速度監視部201には、速度監視部201の健全性を自動的に診断する健全性診断部200が接続されている。健全性診断部200は、センサ、安全回路及び非常止め装置等のシステム全体についての健全性も診断可能である。健全性診断部200による診断結果は、履歴情報記録部206に記録される。他の構成は、実施の形態17と同様である。
1.センサの故障診断
・時間に対する位置の挙動のチェック(連続性、変化量、ノイズ等の有無)
・時間に対する速度の挙動のチェック(連続性、変化量、ノイズ等の有無)
・センサの故障チェック
2.速度監視部の動作の診断
・動作タイミング(動作間隔)のチェック(時刻t1、t2から)
・かご位置に対する設定値の演算結果のチェック
・検出速度と設定値との比較判定結果のチェック
・CPU、ROM、RAM等の電子素子の故障診断
3.速度監視部の出力値の診断
・出力値の挙動のチェック(ノイズ等の有無)
・判定結果に対応する安全回路への出力のチェック
4.非常止め装置の自己診断機能の動作チェック
・自己診断の動作チェック(タイミング、診断項目)
・異常検出の履歴チェック
5.かご急停止動作の有無及び動作時の状態診断
・自己診断による非常止め装置の故障検知のチェック
(故障検出箇所、故障要因のチェック)
・誤出力のチェック(出力と論理演算との整合性チェック)
・動作直前の位置や速度の挙動チェック
(異常速度に至った挙動のチェック、いたずら等の有無のチェック)
・動作タイミングの良否
・センサ入力の履歴による入力機能の健全性の良否
・論理演算の健全性の良否
・出力機能の良否
・自己診断動作と結果の良否
・装置異常の有無
・記録されたかご位置やかご速度から、動作の健全性の確認済み領域(x、vに関する検査済み範囲)のチェック
・自己診断によって確認済みの点検項目のチェック
・検出速度と設定値との間の余裕をチェック
次に、図36はこの発明の実施の形態19によるエレベータ装置を示す構成図である。昇降路の上部には、駆動装置(巻上機)211及びそらせ車212が設けられている。駆動装置211は、駆動シーブ211aと、駆動シーブ211aを回転させるモータ部211bとを有している。モータ部211bには、駆動シーブ211aの回転を制動する電磁ブレーキ装置が設けられている。
Claims (5)
- センサからの情報に基づいてエレベータの異常の有無を判定し、異常が検出されたときにかごを停止させるための信号を出力する異常監視部、
上記異常監視部における判定処理に関する情報の履歴が記録される履歴情報記録部、及び
上記異常監視部の健全性を自動的に診断する健全性診断部
を備え、
上記異常監視部は、上記かごの検出速度を設定値と比較し、比較結果に応じて上記かごを停止させるための信号を出力する速度監視部であり、
上記速度監視部は、上記かごの位置に応じて設定値を設定し、
上記健全性診断部は、上記速度監視部の動作の診断として、上記かごの位置に対する設定値の演算結果のチェックを行い、
上記履歴情報記録部には、上記健全性診断部による診断結果が記録されるエレベータ制御装置。 - 上記履歴情報記録部には、上記かごの位置のデータ、上記かごの検出速度のデータ、上記速度監視部で設定された設定値のデータ、及び上記速度監視部における検出速度と上記設定値との比較結果のデータのうちの少なくとも一部のデータの組み合わせが記録される請求項1記載のエレベータ制御装置。
- 上記履歴情報記録部には、上記データの組み合わせが対応する時刻毎に分けて蓄積される請求項2記載のエレベータ制御装置。
- センサからの情報に基づいてエレベータの異常の有無を判定し、異常が検出されたときにかごを停止させるための信号を出力する異常監視部、
上記異常監視部における判定処理に関する情報の履歴が記録される履歴情報記録部、及び
上記異常監視部の健全性を自動的に診断する健全性診断部
を備え、
上記異常監視部は、上記かごの検出速度を設定値と比較し、比較結果に応じて、上記かごに搭載された非常止め装置に対して上記かごを停止させるための信号を出力する速度監視部であり、
上記非常止め装置は、かごガイドレールに対して接離可能な制動部材と、上記制動部材を変位させるアクチュエータ部とを有するとともに、自己診断機能を有しており、
上記健全性診断部は、上記非常止め装置の自己診断の動作チェックも行い、
上記履歴情報記録部には、上記健全性診断部による診断結果が記録されるエレベータ制御装置。 - 上記履歴情報記録部は、定期点検の点検履歴を記録可能になっている請求項1又は請求項4に記載のエレベータ制御装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2004/004503 WO2005102898A1 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | エレベータ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005102898A1 JPWO2005102898A1 (ja) | 2007-08-30 |
JP4722845B2 true JP4722845B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=35196873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006519106A Expired - Fee Related JP4722845B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | エレベータ制御装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7721852B2 (ja) |
EP (1) | EP1731470B1 (ja) |
JP (1) | JP4722845B2 (ja) |
CN (1) | CN100542926C (ja) |
BR (1) | BRPI0417039B1 (ja) |
CA (1) | CA2543381C (ja) |
ES (1) | ES2378048T3 (ja) |
PT (1) | PT1731470E (ja) |
WO (1) | WO2005102898A1 (ja) |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2636675T3 (es) * | 2006-01-30 | 2017-10-06 | Otis Elevator Company | Gestión de un funcionamiento defectuoso de codificador en un sistema de accionamiento de ascensor |
FI118641B (fi) * | 2006-06-21 | 2008-01-31 | Kone Corp | Menetelmä ja järjestelmä hississä hissikorin hallitsemattoman liikkeen tunnistamiseksi ja pysäyttämiseksi |
EP2250114A1 (de) * | 2008-03-06 | 2010-11-17 | Inventio AG | Aufzugsanlage und verfahren zur wartung einer solchen aufzugsanlage |
US8162110B2 (en) * | 2008-06-19 | 2012-04-24 | Thyssenkrupp Elevator Capital Corporation | Rope tension equalizer and load monitor |
WO2009157085A1 (ja) * | 2008-06-27 | 2009-12-30 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置及びその運転方法 |
CN102348625B (zh) * | 2009-03-16 | 2015-08-26 | 奥的斯电梯公司 | 过加速和过速检测与处理系统 |
JP5468127B2 (ja) * | 2009-03-16 | 2014-04-09 | オーチス エレベータ カンパニー | エレベータ安全システム、および安全システムを備えるエレベータ |
FI125117B (fi) | 2009-11-10 | 2015-06-15 | Kone Corp | Menetelmä hissijärjestelmän yhteydessä, sekä hissijärjestelmä |
CN104860148B (zh) * | 2010-06-18 | 2017-07-21 | 株式会社日立制作所 | 电梯系统 |
GB2481595A (en) * | 2010-06-29 | 2012-01-04 | Shepherd Engineering Services Ltd | System and method for positioning a first structure relative to a second structure. |
FI122425B (fi) * | 2010-11-18 | 2012-01-31 | Kone Corp | Sähkönsyötön varmennuspiiri, hissijärjestelmä sekä menetelmä |
US9169104B2 (en) | 2010-12-17 | 2015-10-27 | Inventio Ag | Activating a safety gear |
DE202011001846U1 (de) * | 2011-01-24 | 2012-04-30 | Liebherr-Components Biberach Gmbh | Vorrichtung zur Erkennung der Ablegereife eines hochfesten Faserseils beim Einsatz an Hebezeugen |
JP2014508698A (ja) * | 2011-03-22 | 2014-04-10 | オーチス エレベータ カンパニー | エレベータブレーキシステム |
BR112013018122B1 (pt) * | 2011-09-30 | 2021-03-09 | Inventio Ag | dispositivo de freio para elevador para frenagem de uma cabine de elevador, instalação de elevador e método para a frenagem de uma cabine de elevador |
EP2604564A1 (de) * | 2011-12-14 | 2013-06-19 | Inventio AG | Fehlerdiagnose einer Aufzuganlage und seiner Komponenten mittels Sensor |
SI2807103T1 (sl) * | 2012-01-25 | 2016-04-29 | Inventio Ag | Postopek in krmilna priprava za nadzor premikov kabine dvigala |
FI123507B (fi) * | 2012-08-07 | 2013-06-14 | Kone Corp | Turvapiiri sekä hissijärjestelmä |
DE112012007228T5 (de) * | 2012-12-17 | 2015-09-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Aufzugvorrichtung |
US10196236B2 (en) * | 2013-08-13 | 2019-02-05 | Inventio Ag | Monitoring system of an elevator installation that detects use data of an elevator door |
CN103803366B (zh) | 2013-12-19 | 2016-04-27 | 西子奥的斯电梯有限公司 | 一种电梯抱闸力矩检测方法 |
WO2015177885A1 (ja) * | 2014-05-21 | 2015-11-26 | 三菱電機株式会社 | エレベータの位置検出装置 |
US10112801B2 (en) * | 2014-08-05 | 2018-10-30 | Richard Laszlo Madarasz | Elevator inspection apparatus with separate computing device and sensors |
WO2016062686A1 (de) | 2014-10-21 | 2016-04-28 | Inventio Ag | Aufzug mit einem dezentralen elektronischen sicherheitssystem |
TWI565647B (zh) * | 2015-04-10 | 2017-01-11 | Kuen Feng Cheng | Elevator train recording system and method |
EP3106417B1 (en) * | 2015-06-16 | 2018-08-08 | KONE Corporation | A control arrangement and a method |
US10654686B2 (en) * | 2015-06-30 | 2020-05-19 | Otis Elevator Company | Electromagnetic safety trigger |
US11066274B2 (en) | 2015-06-30 | 2021-07-20 | Otis Elevator Company | Electromagnetic safety trigger |
EP3331798B1 (en) | 2015-08-04 | 2023-05-17 | Otis Elevator Company | Device and method for actuating an elevator safety brake |
CN109155086A (zh) * | 2016-05-26 | 2019-01-04 | 三菱电机株式会社 | 出入管理系统 |
DE102016219880A1 (de) | 2016-10-12 | 2018-04-12 | BSH Hausgeräte GmbH | Haushaltskältegerät mit einem mehrteiligen Aufstellkorb für einen Lebensmittelaufnahme-Behälter |
US10494229B2 (en) * | 2017-01-30 | 2019-12-03 | Otis Elevator Company | System and method for resilient design and operation of elevator system |
US10597254B2 (en) | 2017-03-30 | 2020-03-24 | Otis Elevator Company | Automated conveyance system maintenance |
US10745244B2 (en) | 2017-04-03 | 2020-08-18 | Otis Elevator Company | Method of automated testing for an elevator safety brake system and elevator brake testing system |
US11148906B2 (en) * | 2017-07-07 | 2021-10-19 | Otis Elevator Company | Elevator vandalism monitoring system |
CN109279474B (zh) * | 2017-07-21 | 2021-05-07 | 奥的斯电梯公司 | 安全装置,电梯安全系统及电梯系统 |
DE202017005334U1 (de) * | 2017-10-17 | 2019-01-18 | Wittur Holding Gmbh | Vorrichtung zur Kontrolle eines Geschwindigkeitsbegrenzerriemens und elektronischer Geschwindigkeitsbegrenzer |
CN109720961B (zh) * | 2017-10-30 | 2021-08-17 | 奥的斯电梯公司 | 限速器组件以及电梯系统 |
CN109775508B (zh) * | 2017-11-10 | 2020-07-14 | 上海三菱电梯有限公司 | 紧急制动装置及具有该紧急制动装置的电梯系统 |
CN109969878A (zh) * | 2017-12-27 | 2019-07-05 | 奥的斯电梯公司 | 自动呼梯请求系统中的非正常呼梯请求的确定 |
CN111836772B (zh) * | 2018-03-27 | 2022-06-10 | 因温特奥股份公司 | 用于监视电梯设备中的吊具结构的特性的方法和装置 |
EP3587327B1 (en) | 2018-06-28 | 2020-10-14 | Otis Elevator Company | Electronic safety actuator electromagnetic guidance |
EP3608274A1 (en) * | 2018-08-10 | 2020-02-12 | Otis Elevator Company | Enhancing the transport capacity of an elevator system |
US10822200B2 (en) * | 2018-10-12 | 2020-11-03 | Otis Elevator Company | Elevator safety actuator systems |
EP3670415A3 (en) | 2018-12-21 | 2020-07-15 | Otis Elevator Company | Virtual sensor for elevator monitoring |
CN112061914B (zh) * | 2019-06-10 | 2022-04-12 | 上海三菱电梯有限公司 | 电梯安全回路检测系统 |
US11772933B2 (en) | 2019-10-31 | 2023-10-03 | Inventio Ag | Brake device for an elevator car, comprising an integrated load measuring device, use thereof in an elevator system, and method |
CN111170105A (zh) * | 2020-01-09 | 2020-05-19 | 武汉慧联无限科技有限公司 | 一种电梯故障监控系统 |
CN112520536B (zh) * | 2020-11-30 | 2021-09-21 | 中国矿业大学 | 一种缠绕式提升机钢丝绳低温振动测试装置及方法 |
JP7491872B2 (ja) | 2021-06-23 | 2024-05-28 | 株式会社日立ビルシステム | 昇降機の保守作業を支援する方法 |
WO2024141820A1 (en) * | 2022-12-30 | 2024-07-04 | Ruphavathy Vishal | A system and a method for detecting position and controlling speed of an elevator cabin |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04313581A (ja) * | 1991-04-09 | 1992-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ監視装置 |
JP2002538061A (ja) * | 1999-03-04 | 2002-11-12 | オーチス エレベータ カンパニー | エレベータ安全システム |
JP2003256945A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-12 | Toshiba Elevator Co Ltd | 設備の状態表示システム |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56149964A (en) * | 1980-04-18 | 1981-11-20 | Hitachi Ltd | Controller for elevator |
JPS61162473A (ja) * | 1985-01-14 | 1986-07-23 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タ制御装置 |
JP2596452B2 (ja) * | 1988-07-08 | 1997-04-02 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タの地震管制運転からの復旧方法 |
US4898263A (en) | 1988-09-12 | 1990-02-06 | Montgomery Elevator Company | Elevator self-diagnostic control system |
JPH0489789A (ja) * | 1990-07-30 | 1992-03-23 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
JP2846102B2 (ja) * | 1990-11-05 | 1999-01-13 | 株式会社日立製作所 | 群管理エレベーターシステム |
JP3202396B2 (ja) * | 1993-03-26 | 2001-08-27 | 株式会社日立ビルシステム | エレベータの異常解析データ収集装置 |
US5652414A (en) * | 1994-08-18 | 1997-07-29 | Otis Elevator Company | Elevator active guidance system having a coordinated controller |
JP3390578B2 (ja) | 1995-07-26 | 2003-03-24 | 三菱電機株式会社 | エレベータ調速機 |
KR0167183B1 (ko) | 1995-09-23 | 1998-12-01 | 이희종 | 엘리베이터의 내구성 평가장치 및 평가방법 |
MY118747A (en) * | 1995-11-08 | 2005-01-31 | Inventio Ag | Method and device for increased safety in elevators |
JP3361439B2 (ja) | 1997-01-17 | 2003-01-07 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | 昇降機の故障予測装置 |
US6161653A (en) | 1998-12-22 | 2000-12-19 | Otis Elevator Company | Ropeless governor mechanism for an elevator car |
US6173813B1 (en) | 1998-12-23 | 2001-01-16 | Otis Elevator Company | Electronic control for an elevator braking system |
US6170614B1 (en) | 1998-12-29 | 2001-01-09 | Otis Elevator Company | Electronic overspeed governor for elevators |
EP1050503B1 (de) | 1999-05-03 | 2004-06-16 | Inventio Ag | Hilfesystem für Aufzüge |
JP2001341956A (ja) | 2000-06-05 | 2001-12-11 | Toshiba Corp | エレベータの遠隔保守方法及び遠隔保守システム |
TW593117B (en) * | 2000-12-07 | 2004-06-21 | Inventio Ag | Safety brake and method for unlocking a safety brake |
JP2002193562A (ja) | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Hitachi Building Systems Co Ltd | 保全作業支援装置 |
US6439350B1 (en) * | 2001-07-02 | 2002-08-27 | Otis Elevator Company | Differentiating elevator car door and landing door operating problems |
US6516923B2 (en) * | 2001-07-02 | 2003-02-11 | Otis Elevator Company | Elevator auditing and maintenance |
ATE348779T1 (de) * | 2001-07-04 | 2007-01-15 | Inventio Ag | Verfahren zum verhindern einer unzulässig hohen fahrgeschwindigkeit des lastaufnahmemittels eines aufzugs |
JP4005328B2 (ja) * | 2001-09-26 | 2007-11-07 | 株式会社日立製作所 | ビル設備と昇降機の管理装置 |
JP4553535B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2010-09-29 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
-
2004
- 2004-03-30 EP EP04724395A patent/EP1731470B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-30 WO PCT/JP2004/004503 patent/WO2005102898A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2004-03-30 US US10/576,465 patent/US7721852B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-30 CA CA002543381A patent/CA2543381C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-30 BR BRPI0417039A patent/BRPI0417039B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2004-03-30 PT PT04724395T patent/PT1731470E/pt unknown
- 2004-03-30 JP JP2006519106A patent/JP4722845B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-30 CN CNB2004800134922A patent/CN100542926C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-30 ES ES04724395T patent/ES2378048T3/es not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04313581A (ja) * | 1991-04-09 | 1992-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ監視装置 |
JP2002538061A (ja) * | 1999-03-04 | 2002-11-12 | オーチス エレベータ カンパニー | エレベータ安全システム |
JP2003256945A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-12 | Toshiba Elevator Co Ltd | 設備の状態表示システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2378048T3 (es) | 2012-04-04 |
CA2543381C (en) | 2009-06-23 |
EP1731470A4 (en) | 2009-11-11 |
PT1731470E (pt) | 2012-01-02 |
US20070089938A1 (en) | 2007-04-26 |
EP1731470B1 (en) | 2011-09-28 |
CN1791546A (zh) | 2006-06-21 |
JPWO2005102898A1 (ja) | 2007-08-30 |
US7721852B2 (en) | 2010-05-25 |
CA2543381A1 (en) | 2005-11-03 |
BRPI0417039A (pt) | 2007-02-06 |
CN100542926C (zh) | 2009-09-23 |
WO2005102898A1 (ja) | 2005-11-03 |
EP1731470A1 (en) | 2006-12-13 |
BRPI0417039B1 (pt) | 2016-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4722845B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP4658045B2 (ja) | エレベータのロープ滑り検出装置、及びエレベータ装置 | |
JP4607011B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP4994837B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP4664288B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP4907342B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP4745227B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP4712696B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP4292203B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP2010254480A (ja) | エレベータ装置 | |
JP5079326B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP4292204B2 (ja) | エレベータ装置 | |
KR100745928B1 (ko) | 엘리베이터 제어 장치 | |
KR100727198B1 (ko) | 엘리베이터 장치 | |
KR100681591B1 (ko) | 엘리베이터 장치 | |
KR100775182B1 (ko) | 엘리베이터 제어 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110406 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4722845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |