JP4721079B2 - コンテンツ処理装置および方法 - Google Patents
コンテンツ処理装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4721079B2 JP4721079B2 JP2009025517A JP2009025517A JP4721079B2 JP 4721079 B2 JP4721079 B2 JP 4721079B2 JP 2009025517 A JP2009025517 A JP 2009025517A JP 2009025517 A JP2009025517 A JP 2009025517A JP 4721079 B2 JP4721079 B2 JP 4721079B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scene
- frame
- content
- section
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/775—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/781—Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/84—Television signal recording using optical recording
- H04N5/85—Television signal recording using optical recording on discs or drums
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
Claims (8)
- 複数回にわたって連続して視聴されるコンテンツのデータを取得するコンテンツデータ取得手段と、
前記取得したコンテンツであって、第n回目に視聴されるコンテンツのデータの中で、所定のシーン最後の画像が序々に変化し、次のシーンの画像に置き換えられる部分を構成する複数のフレームからなるクロスフェード区間を検出する区間検出手段と、
前記検出されたクロスフェード区間に基づいて、所定の間隔で複数のシーンが入れ替わる回想シーンを特定するシーン特定手段と、
前記特定された回想シーンに含まれる前記複数のシーンのそれぞれに類似するシーンを、前記コンテンツデータ取得手段が取得したコンテンツであって、第n−1回目に視聴されるコンテンツのデータから検索する類似シーン検索手段と、
前記検索されたシーンを合成して、前記別のコンテンツのダイジェストを生成するダイジェスト生成手段とを備え、
前記シーン特定手段は、
前記クロスフェード区間が閾値未満の時間的距離で所定の数以上連続して検出された場合、前記連続するクロスフェード区間の最初のクロスフェード区間から最後のクロスフェード区間までの部分を、前記回想シーンであると特定し、
前記類似シーン検索手段は、
前記特定された回想シーンの中で前記クロスフェード区間により挟まれた部分に対応するシーンのそれぞれに類似するシーンを前記別のコンテンツのデータから検索し、
前記ダイジェスト生成手段は、
前記検索されたそれぞれのシーンの前後に連続する所定の数のフレームを付加したデータを合成して前記ダイジェストを生成する
コンテンツ処理装置。 - 前記区間検出手段は、
前記コンテンツのデータの中の処理対象のフレームにおいて値が単調に変化する単調変化画素が占める割合を算出する割合算出手段と、
前記処理対象のフレームとそのフレームの前のフレームのアクティビティの比を算出するアクティビティ比算出手段と、
前記算出された単調変化画素が占める割合、およびアクティビティの比に基づいて、前記処理対象のフレームが前記クロスフェード区間の候補フレームであるか否かを判定する候補フレーム判定手段と、
前記コンテンツのデータの中で連続して出現する前記候補フレームをカウントすることで、前記クロスフェード区間を検出する連続フレームカウント手段と
を備える請求項1に記載のコンテンツ処理装置。 - 前記割合算出手段は、
前記処理対象のフレームを現在のフレームとし、
前記現在のフレームの注目画素の値と、過去のフレームおよび未来のフレームにおける前記注目画素に対応するそれぞれの画素の値とを比較することで、前記注目画素が単調変化画素であるか否かを判定し、
現在のフレームを構成する全画素のうち、前記単調変化画素であると判定された画素の割合を算出する
請求項2に記載のコンテンツ処理装置。 - 前記注目画素および前記注目画素に対応する画素の値が、時間の経過に伴って大きくなるように変化する場合、または、時間の経過に伴って小さくなるように変化する場合、
前記時間の経過に伴う変化量が予め設定された閾値より大きいとき、
前記注目画素が前記単調変化画素であると判定される
請求項3に記載のコンテンツ処理装置。 - 第1のフレームの特徴量と、前記第1のフレームより所定のフレーム数時間的に前に存在する第2のフレームの特徴量との差分の値が、予め設定された閾値以上である場合、前記第1のフレームを前記処理対象のフレームとする
請求項2に記載のコンテンツ処理装置。 - 前記区間検出手段は、
前記候補フレームが予め設定された閾値以上連続して出現した場合、
前記連続する候補フレームの最初の候補フレームの特徴量と、最後の候補フレームの特徴量との差分の値が予め設定された以上である場合、前記最初の候補フレームから前記最後の候補フレームまでの区間を、前記クロスフェード区間として検出する
請求項2に記載のコンテンツ処理装置。 - 前記検索手段は、
前記特定された回想シーンの中で前記クロスフェード区間により挟まれた部分に対応するシーンであって、時間的に最も前に位置する第1のシーンに類似する第2のシーンを、前記別のコンテンツのデータから検索し、
前記特定された回想シーンの中で前記クロスフェード区間により挟まれた部分に対応するシーンであって、前記第1のシーンより時間的後の第3のシーンに類似する第4のシーンを、前記別のコンテンツのデータのうち、前記第2のシーンより時間的に後の部分から検索する
請求項1に記載のコンテンツ処理装置。 - 複数回にわたって連続して視聴されるコンテンツのデータを取得し、
前記取得したコンテンツであって、第n回目に視聴されるコンテンツのデータの中で、所定のシーン最後の画像が序々に変化し、次のシーンの画像に置き換えられる部分を構成する複数のフレームからなるクロスフェード区間を検出し、
前記検出されたクロスフェード区間に基づいて、所定の間隔で複数のシーンが入れ替わる回想シーンを特定し、
前記特定された回想シーンに含まれる前記複数のシーンのそれぞれに類似するシーンを、前記取得したコンテンツであって、第n−1回目に視聴されるコンテンツのデータから検索し、
前記検索されたシーンを合成して、前記別のコンテンツのダイジェストを生成するステップを含み、
前記クロスフェード区間が閾値未満の時間的距離で所定の数以上連続して検出された場合、前記連続するクロスフェード区間の最初のクロスフェード区間から最後のクロスフェード区間までの部分が、前記回想シーンであると特定され、
前記特定された回想シーンの中で前記クロスフェード区間により挟まれた部分に対応するシーンのそれぞれに類似するシーンが前記別のコンテンツのデータから検索され、
前記検索されたそれぞれのシーンの前後に連続する所定の数のフレームを付加したデータを合成して前記ダイジェストが生成される
コンテンツ処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009025517A JP4721079B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | コンテンツ処理装置および方法 |
US12/696,643 US8693847B2 (en) | 2009-02-06 | 2010-01-29 | Contents processing apparatus and method |
CN201010113675.9A CN101799823B (zh) | 2009-02-06 | 2010-02-08 | 内容处理设备和方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009025517A JP4721079B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | コンテンツ処理装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010183383A JP2010183383A (ja) | 2010-08-19 |
JP4721079B2 true JP4721079B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=42540492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009025517A Expired - Fee Related JP4721079B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | コンテンツ処理装置および方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8693847B2 (ja) |
JP (1) | JP4721079B2 (ja) |
CN (1) | CN101799823B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5621734B2 (ja) | 2011-08-29 | 2014-11-12 | Nttエレクトロニクス株式会社 | フェード種別判定装置 |
US8848018B2 (en) * | 2012-05-30 | 2014-09-30 | TwineLAB Oy | Method and apparatus for providing video call service |
US9386358B2 (en) * | 2014-05-29 | 2016-07-05 | Echostar Technologies L.L.C. | Automatic identification of relevant video content through replays |
CN110032729A (zh) * | 2019-02-13 | 2019-07-19 | 北京航空航天大学 | 一种基于神经图灵机的自动摘要生成方法 |
CN115065876A (zh) * | 2022-08-18 | 2022-09-16 | 广州市千钧网络科技有限公司 | 一种变更直播标题与封面的方法、装置及相关产品 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001266548A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-09-28 | Toshiba Corp | 映像音声データ記録管理方法 |
JP2003163881A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-06-06 | Pioneer Electronic Corp | 映像情報要約装置、映像情報要約方法および映像情報要約処理プログラム |
JP2006059387A (ja) * | 2004-01-26 | 2006-03-02 | Toshiba Corp | 情報記録再生装置及び情報記録再生方法 |
JP2006086861A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像符号化装置 |
JP2007208631A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Sony Corp | 再生制御装置、再生制御方法、およびプログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03294929A (ja) * | 1990-04-12 | 1991-12-26 | Hitachi Ltd | 知識処理支援システムおよび知識処理システム |
JP3728775B2 (ja) * | 1995-08-18 | 2005-12-21 | 株式会社日立製作所 | 動画像の特徴場面検出方法及び装置 |
JP2000023062A (ja) | 1998-06-30 | 2000-01-21 | Toshiba Corp | ダイジェスト作成システム |
DE60228202D1 (de) * | 2001-02-12 | 2008-09-25 | Gracenote Inc | Verfahren zum erzeugen einer identifikations hash vom inhalt einer multimedia datei |
JP2002344871A (ja) | 2001-05-14 | 2002-11-29 | Hitachi Ltd | 字幕放送記録装置および記録方法 |
JP2005115607A (ja) | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像検索装置 |
JP2005252372A (ja) | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Ntt Docomo Tokai Inc | ダイジェスト映像作成装置及びダイジェスト映像作成方法 |
WO2006095292A1 (en) * | 2005-03-10 | 2006-09-14 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Summarization of audio and/or visual data |
JP4368819B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2009-11-18 | 株式会社日立製作所 | 要約再生装置及び要約再生装置の制御方法 |
US20070071406A1 (en) * | 2005-09-28 | 2007-03-29 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Video recording and reproducing apparatus and video reproducing apparatus |
-
2009
- 2009-02-06 JP JP2009025517A patent/JP4721079B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-01-29 US US12/696,643 patent/US8693847B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-08 CN CN201010113675.9A patent/CN101799823B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001266548A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-09-28 | Toshiba Corp | 映像音声データ記録管理方法 |
JP2003163881A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-06-06 | Pioneer Electronic Corp | 映像情報要約装置、映像情報要約方法および映像情報要約処理プログラム |
JP2006059387A (ja) * | 2004-01-26 | 2006-03-02 | Toshiba Corp | 情報記録再生装置及び情報記録再生方法 |
JP2006086861A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像符号化装置 |
JP2007208631A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Sony Corp | 再生制御装置、再生制御方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100202749A1 (en) | 2010-08-12 |
CN101799823A (zh) | 2010-08-11 |
JP2010183383A (ja) | 2010-08-19 |
CN101799823B (zh) | 2012-12-05 |
US8693847B2 (en) | 2014-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7941031B2 (en) | Video processing apparatus, IC circuit for video processing apparatus, video processing method, and video processing program | |
JP4166707B2 (ja) | 映像内容認識装置、録画装置、映像内容認識方法、録画方法、映像内容認識プログラム、および録画プログラム | |
JP4482829B2 (ja) | 嗜好抽出装置、嗜好抽出方法及び嗜好抽出プログラム | |
JP4767216B2 (ja) | ダイジェスト生成装置、方法及びプログラム | |
JP4645707B2 (ja) | コンテンツデータ処理装置 | |
US20140086557A1 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
JP2008048279A (ja) | 映像再生装置、方法およびプログラム | |
JP2008147838A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP4721079B2 (ja) | コンテンツ処理装置および方法 | |
JP2008166988A (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム | |
US20050264703A1 (en) | Moving image processing apparatus and method | |
US20070179786A1 (en) | Av content processing device, av content processing method, av content processing program, and integrated circuit used in av content processing device | |
JP2010004434A (ja) | 動画像記録装置、動画像再生装置、動画像削除装置、動画像記録方法、動画像再生方法、動画像削除方法及びそれら方法を実行可能なプログラム | |
JP2005175710A (ja) | デジタル記録再生装置及びデジタル記録再生方法 | |
JP2005117322A (ja) | 索引データ生成装置、索引データ生成方法、索引データ生成プログラムおよびそれを記録した情報記録媒体、並びに、コンテンツデータ再生装置、コンテンツデータ再生方法、コンテンツデータ再生プログラムおよびそれを記録した情報記録媒体 | |
JP2007201988A (ja) | 録画再生装置 | |
US7756390B2 (en) | Video signal separation information setting method and apparatus using audio modes | |
JP4600236B2 (ja) | 再生装置、記録再生装置、データ処理方法及びそのプログラム | |
JP2006303869A (ja) | 特定条件区間検出装置および特定条件区間検出方法 | |
JP2006270233A (ja) | 信号処理方法及び信号記録再生装置 | |
JP2005348077A (ja) | 記録再生装置、及び再生装置。 | |
JP4384564B2 (ja) | 映像区間検出装置、映像制作装置、映像区間検出プログラム、及び映像制作プログラム | |
JP4858214B2 (ja) | 映像信号記録再生装置及び映像信号記録再生方法 | |
JP2009021762A (ja) | コマーシャル判別装置、方法及びプログラム | |
JP2000175133A (ja) | 情報記録再生装置および方法、並びに提供媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110323 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |