JP4719074B2 - エンジン駆動型作業機の冷却方法及びエンジン駆動型作業機 - Google Patents
エンジン駆動型作業機の冷却方法及びエンジン駆動型作業機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4719074B2 JP4719074B2 JP2006129533A JP2006129533A JP4719074B2 JP 4719074 B2 JP4719074 B2 JP 4719074B2 JP 2006129533 A JP2006129533 A JP 2006129533A JP 2006129533 A JP2006129533 A JP 2006129533A JP 4719074 B2 JP4719074 B2 JP 4719074B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooler
- engine
- fan
- cooling
- soundproof box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 142
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 37
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 28
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 10
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supercharger (AREA)
Description
前記エンジン2に,例えばターボチャージャ等の過給器21と該過給器21で圧縮された吸気を冷却する空冷式の冷却器22を設けると共に,エンジンクーラント冷却用のラジエータ23,及び該ラジエータ23に冷却風を送風するラジエータファン24を設け,
前記ラジエータ23及び前記排風口81を前記ラジエータファン24の送風方向の下流側(図中左側)に配置する一方,前記吸気口82を前記ラジエータファン24の送風方向上流側において前記エンジン2近傍の防音箱8の壁面(図示の実施形態にあっては,エンジン2直上の天板86)に設け,この吸気口82を介して防音箱8内に導入される外気の流路上に前記冷却器22を配置してこのエンジン駆動型作業機1の主冷却構造を形成し,前記ラジエータファン24の回転により前記冷却器22に外気を導入してエンジン2の吸気を冷却すると共に,
前記吸気口82を介して防音箱8内に導入される外気の流れを生じさせる,前記ラジエータファン24とは別個に設けられた冷却器用ファン25と,前記ラジエータファン24の回転により前記冷却器22に導入される冷却風量の不足時,前記冷却器用ファン25を作動させて前記冷却器22に冷却風を導入する,前記冷却器用ファン25の制御機構6を備えた補助冷却構造を設け,前記冷却器22に導入される冷却風量の不足時,前記冷却器用ファン25を作動させて前記冷却器22に必要な冷却風導入量を確保したことを特徴とする(請求項1,請求項8)。
1.エンジン駆動型作業機の基本構成(主冷却構造)
図1中,1はエンジン駆動型作業機であり,このエンジン駆動型作業機1は,エンジン2及びこのエンジン2によって駆動される発電機,圧縮機,油圧ポンプ等の作業機(本実施形態では発電機)5を備えていると共に,これらの機器を収容する防音箱8を備えている。
前述の冷却器22が面する吸気口82,図示の実施形態にあっては防音箱8の天板86に形成された吸気口82には,冷却器22に対する冷却風の導入量が不足したときに,外気を強制的に冷却器22に導入するための,動力付きのファン(冷却器用ファン25)を設けている。
エンジン駆動型作業機1の運転により,エンジン2に設けたラジエータファン24と,このエンジン2によって駆動される発電機5に設けられた発電機用ファン51とが共に回転し,防音箱8内に冷却風の流れを発生する。
次に,本発明の別の実施形態を以下に説明する。
さらに本発明の別の実施形態を図3に示す。
2 エンジン
2a 端面(エンジン2の)
21 過給器
21a 圧縮室
21b タービン室
22 冷却器(空冷式)
23 ラジエータ
24 ラジエータファン
25 冷却器用ファン
3 エアフィルタ
4 マフラ
5 作業機(発電機)
5a 端面(発電機の)
51 発電機用ファン
6 制御機構
61 温度センサ
61’ 圧力センサ
61’’ NOxセンサ
62 制御手段
62a PID制御手段
62b 電圧可変部
8 防音箱
81 排風口
82 吸気口(冷却器用)
83 吸気口(発電機用)
84 内壁(一方)
85 内壁(他方)
86 天板
87 ダクト
Claims (14)
- 吸気口と排風口を有し,メンテナンス用の開閉扉を備えた防音箱に,エンジンと,前記エンジンによって駆動される作業機を収容したエンジン駆動型作業機において,
前記エンジンに,過給器と該過給器で圧縮された吸気を冷却する空冷式の冷却器を設けると共に,エンジンクーラント冷却用のラジエータ,及び該ラジエータに冷却風を送風するラジエータファンを設け,
前記ラジエータ及び前記排風口を共に前記ラジエータファンの送風方向の下流側に配置する一方,前記吸気口を前記ラジエータファンの送風方向上流側において前記エンジン近傍の防音箱の壁面に設け,この吸気口を介して防音箱内に導入される外気の流路上に前記冷却器を配置して,前記ラジエータファンの回転により前記冷却器に外気を導入してエンジンの吸気を冷却すると共に,
前記吸気口を介して防音箱内に導入される外気の流れを生じさせて前記冷却器に外気を導入する冷却器用ファンを前記ラジエータファンとは別個に設け,前記ラジエータファンの回転により前記冷却器に導入される冷却風量の不足時,前記冷却器用ファンを作動させて前記冷却器に必要な冷却風導入量を確保することを特徴とするエンジン駆動型作業機の冷却方法。 - 前記冷却器の二次側温度を測定し,前記冷却器の二次側温度が所定の設定値以上であるとき,前記冷却器に対する冷却風の導入量が不足していると判定して前記冷却器用ファンを作動させることを特徴とする請求項1記載のエンジン駆動型作業機の冷却方法。
- 前記防音箱の開閉扉の開放を監視し,前記開閉扉が開放されていることが確認されたとき,前記冷却器に対する冷却風の導入量が不足していると判定して前記冷却器用ファンを作動させることを特徴とする請求項1記載のエンジン駆動型作業機の冷却方法。
- 前記防音箱内の圧力を測定し,前記防音箱内の圧力が所定の設定値以上であるとき,前記冷却器に対する冷却風の導入量が不足していると判定して前記冷却器用ファンを作動させることを特徴とする請求項1記載のエンジン駆動型作業機の冷却方法。
- 前記エンジンの排ガス中のNOx量を測定し,前記排ガス中のNOx量が所定の設定値以上であるとき,前記冷却器に対する冷却風の導入量が不足していると判定して前記冷却器用ファンを作動させることを特徴とする請求項1記載のエンジン駆動型作業機の冷却方法。
- 前記測定による測定値と,前記設定値との偏差が0となるように前記冷却器用ファンの回転数を変化させる制御を行うことを特徴とする請求項2又は5記載のエンジン駆動型作業機の冷却方法。
- 前記冷却器の二次側温度,又は前記エンジンの排ガス中のNOx量を測定し,前記冷却器用ファンの作動時,前記測定された測定値と所定の設定値との偏差が0となるように前記冷却器用ファンの回転数を変化させる制御を行うことを特徴とする請求項3記載のエンジン駆動型作業機の冷却方法。
- 吸気口と排風口を有すると共に,メンテナンス用の開閉扉を備えた防音箱に,エンジンと,前記エンジンによって駆動される作業機を収容したエンジン駆動型作業機において,
前記エンジンに,過給器と該過給器で圧縮された吸気を冷却する空冷式の冷却器を設けると共に,エンジンクーラント冷却用のラジエータ,及び該ラジエータに冷却風を送風するラジエータファンを設け,
前記ラジエータ及び前記排風口をいずれも前記ラジエータファンの送風方向の下流側に配置する一方,前記吸気口を前記ラジエータファンの送風方向上流側において前記エンジン近傍の防音箱の壁面に設け,この吸気口を介して防音箱内に導入される外気の流路上に前記冷却器を配置して主冷却構造を形成すると共に,
前記吸気口を介して防音箱内に導入される外気の流れを生じさせて前記冷却器に外気を導入する,前記ラジエータファンとは別個に設けられた冷却器用ファンと,前記ラジエータファンの回転により前記冷却器に導入される冷却風量の不足時に前記冷却器用ファンを作動させる前記冷却器用ファンの制御機構から成る補助冷却構造を備えることを特徴とするエンジン駆動型作業機。 - 前記冷却器用ファンの制御機構が,前記冷却器の二次側温度を検知する検知手段と,前記検知手段の検知信号に基づいて前記冷却器の二次側温度を設定値と比較し,前記冷却器の二次側温度が所定の設定値以上であるとき前記冷却器用ファンを作動させる制御手段を備えることを特徴とする請求項8記載のエンジン駆動型作業機。
- 前記冷却器用ファンの制御機構が,前記防音箱の開閉扉の開放を検知する検知手段と,前記開閉扉の開放を検知した前記検知手段からの検知信号の受信時,前記冷却器用ファンを作動させる制御手段を備えることを特徴とする請求項8記載のエンジン駆動型作業機。
- 前記冷却器用ファンの制御機構が,前記防音箱内の圧力を検知する検知手段と,前記検知手段の検知信号に基づいて前記防音箱内の圧力を設定値と比較し,前記防音箱内の圧力が前記設定値以上であるとき,前記冷却器用ファンを作動させる制御手段を備えることを特徴とする請求項8記載のエンジン駆動型作業機。
- 前記冷却器用ファンの制御機構が,前記エンジンの排ガス中のNOx量を検知する検知手段と,前記検知手段からの検知信号に基づいて前記排ガス中のNOx量を設定値と比較し,前記排ガス中のNOx量が前記設定値以上であるとき,前記冷却器用ファンを作動させる制御手段を備えることを特徴とする請求項8記載のエンジン駆動型作業機。
- 前記制御手段が,前記検知手段の検知信号が表示する実測値と前記設定値との偏差が0となるように前記冷却器用ファンの回転数を変化させるPID制御手段を備えることを特徴とする請求項9又は12記載のエンジン駆動型作業機。
- 前記冷却器用ファンの制御機構が,前記冷却器の二次側温度,又は前記エンジンの排ガス中のNOx量を検知する検知手段を備えると共に,前記制御手段が,前記冷却器用ファンの作動時,前記検知信号が表示する実測値と所定の設定値との偏差が0となるように前記冷却器用ファンの回転数を変化させるPID制御手段を備えることを特徴とする請求項10記載のエンジン駆動型作業機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006129533A JP4719074B2 (ja) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | エンジン駆動型作業機の冷却方法及びエンジン駆動型作業機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006129533A JP4719074B2 (ja) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | エンジン駆動型作業機の冷却方法及びエンジン駆動型作業機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007303283A JP2007303283A (ja) | 2007-11-22 |
JP4719074B2 true JP4719074B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=38837438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006129533A Expired - Fee Related JP4719074B2 (ja) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | エンジン駆動型作業機の冷却方法及びエンジン駆動型作業機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4719074B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101798963B (zh) * | 2010-03-31 | 2012-10-31 | 力帆实业(集团)股份有限公司 | 风扇罩组件与熄火开关组合 |
KR102406369B1 (ko) * | 2015-01-14 | 2022-06-08 | 현대두산인프라코어 주식회사 | 건설기계 |
CN108506089A (zh) * | 2018-04-03 | 2018-09-07 | 济南吉美乐电源技术有限公司 | 一种小功率低噪声隔音舱式风冷电源 |
CN108894876A (zh) * | 2018-06-25 | 2018-11-27 | 重庆赛欧机电安装工程有限公司 | 一种散热性能较好的发电机组 |
CN110374737B (zh) * | 2019-07-23 | 2020-10-30 | 合肥康尔信电力系统有限公司 | 一种高压柴油发电机组 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03217623A (ja) * | 1990-01-23 | 1991-09-25 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | コージェネシステムにおける冷却機構 |
JP2550696Y2 (ja) * | 1991-05-30 | 1997-10-15 | 株式会社小松製作所 | エンジン発電機の冷却装置 |
JPH07139369A (ja) * | 1993-11-19 | 1995-05-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | エンクロージャの防音冷却換気構造 |
JPH11158916A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 建設機械の冷却装置 |
JP3728144B2 (ja) * | 1999-07-01 | 2005-12-21 | デンヨー株式会社 | 防音型エンジン駆動作業機 |
JP2003328770A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | エンジン装置 |
JP4238129B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2009-03-11 | デンヨー株式会社 | 防音型エンジン駆動作業機 |
JP4485375B2 (ja) * | 2004-09-15 | 2010-06-23 | デンヨー株式会社 | エンジン駆動作業機 |
-
2006
- 2006-05-08 JP JP2006129533A patent/JP4719074B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007303283A (ja) | 2007-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102472163B (zh) | 电动增压装置 | |
CN103597185B (zh) | 电动增压装置及多级增压系统 | |
JP4719074B2 (ja) | エンジン駆動型作業機の冷却方法及びエンジン駆動型作業機 | |
JP4755127B2 (ja) | 電動過給機の冷却方法及び装置 | |
JP5205041B2 (ja) | 空気圧縮機 | |
ATE470761T1 (de) | Baumaschine. | |
JP4367184B2 (ja) | ターボチャージャ | |
CN106438000B (zh) | 机舱发电机组冷却装置及冷却方法 | |
JPH05256155A (ja) | 2サイクルエンジン用ターボの回転電機の保護装置 | |
JP2018031267A (ja) | パッケージ形圧縮機 | |
JP5433611B2 (ja) | パッケージ型圧縮機 | |
CN217270899U (zh) | 一种压缩机用气动冷却风机 | |
JP4686242B2 (ja) | 電動圧縮機の制御方法および制御装置 | |
JPH09119379A (ja) | 空気圧縮装置 | |
JP2944488B2 (ja) | パッケージ形油冷式空気圧縮機 | |
KR20180074058A (ko) | 배기계를 냉각시킬 수 있는 터보차저 및 이를 이용한 배기계 냉각시스템 | |
JP2009144580A (ja) | 換気装置 | |
JP3136857B2 (ja) | ツインターボチャージャ制御装置 | |
CN206977254U (zh) | 一种用于园林工具的动力装置 | |
CN113803258B (zh) | 一种恒温进气一体式永磁螺杆压缩机 | |
CN213072505U (zh) | 一种密炼机变频装置 | |
CN212805193U (zh) | 发电机油槽智能补气装置 | |
JP2006291766A (ja) | エンジン駆動作業装置とその運転方法 | |
JP3066235B2 (ja) | 防音型エンジン駆動作業機 | |
JP2022064454A (ja) | パッケージ形圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4719074 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |