JP4711839B2 - 洗濯機 - Google Patents
洗濯機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4711839B2 JP4711839B2 JP2006021187A JP2006021187A JP4711839B2 JP 4711839 B2 JP4711839 B2 JP 4711839B2 JP 2006021187 A JP2006021187 A JP 2006021187A JP 2006021187 A JP2006021187 A JP 2006021187A JP 4711839 B2 JP4711839 B2 JP 4711839B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- ozone
- drum
- key
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06F—LAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
- D06F35/00—Washing machines, apparatus, or methods not otherwise provided for
- D06F35/001—Washing machines, apparatus, or methods not otherwise provided for using ozone
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06F—LAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
- D06F25/00—Washing machines with receptacles, e.g. perforated, having a rotary movement, e.g. oscillatory movement, the receptacle serving both for washing and for centrifugally separating water from the laundry and having further drying means, e.g. using hot air
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06F—LAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
- D06F58/00—Domestic laundry dryers
- D06F58/20—General details of domestic laundry dryers
- D06F58/203—Laundry conditioning arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
- Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
- Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
- Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
Description
たとえば、特許文献1には、洗濯・乾燥運転時に、オゾン発生器で発生したオゾンを洗濯槽内に供給するようにした洗濯機が提案されている。かかる洗濯機によれば、洗濯物はもちろん、洗濯槽、温風循環経路である乾燥ユニット等の除菌を行えることが説明されている。
このような、衣類が実質的に汚れてはおらず、洗濯・乾燥の必要はないけれども、衣類に付着した臭いを消臭したり、雑菌等を除菌したりしたい場合に、従来の洗濯機は、そのような要望に応えることができないという課題があった。
エアウォッシュは、送風手段および加熱発生手段を作動させ、かつ、オゾン発生手段を間欠作動させることによって、適量のオゾンを含んだ空気を衣類に与えることにより行うのが好ましい。これにより、オゾンにより衣類の除菌・消臭が行われ、しかもオゾンの量が濃すぎないから、オゾンは短時間で消滅する。なお、加熱手段は、温度を「高温」「低温」に切り換えられる場合、「低温」にするのがよい。衣類の温度が上がりすぎないからである。
これに対し、エアウォッシュの実行時は、内槽を回転させるか、停止状態にするかを選択できる。除菌・消臭を行う衣類が布傷みや形崩れをし易いいわゆるデリケートな衣類の場合、内槽の回転を停止させた状態でエアウォッシュを行うことができる。
請求項2記載の発明では、エアウォッシュが中断または中止されたときには、一定時間が経過するまでは、処理槽の蓋が閉状態にロックされる。
エアウォッシュでは、オゾン発生手段が発生するオゾンが衣類に供給され、衣類の除菌・消臭が行われる。このため、処理槽および循環風路内にはオゾンが存在する。
ところで、処理槽内のオゾンは、時間の経過とともに酸化作用によって消滅していく。そこで、一定時間が経過するまでは、処理槽の蓋を閉状態にロックして、処理槽を開けられないようにした。これにより、処理槽内の濃度の高いオゾンが、処理槽から外に漏れることを防止できる。
運転停止ボタンが押されたときには、一定時間経過するまでは処理槽の蓋を開けられないようにして、処理槽からオゾンが漏れるのを防止する。
一方、電源が切断された場合、たとえば誤ってコンセントから電源プラグが抜かれた場合や、停電した場合には、その時点からの時間を内蔵の制御部(CPUやメモリ等)で計測する。そして、規定時間が経過するまでは、蓋が開けられないようにロック状態を保つ。
たとえば、「オゾンが消滅するまで蓋をロックしています。蓋が開けられるようになるまで、残り○○分です。」といった表示または単に残り時間だけを表示することが好ましい。
これにより、蓋を閉状態にロックする時間をできるだけ少なくして、かつ、蓋を開けたときに、有害なオゾンが処理槽外に漏れたり、オゾン臭が漂うのを防止することができる。
図1は、この発明の一実施形態に係る洗濯機の斜視図であり、前方右斜め上方から見た図である。
この洗濯機1は、やや縦長のハウジング2によって外殻が構成されている。ハウジング2の上面には給水口9が設けられており、この給水口9に水道等の給水設備が接続される。ハウジング2の前面上方には、操作パネル71が配置されている。操作パネル71を操作することにより、ユーザは、洗濯機1に所望の運転を行なわせることができる。
ハウジング2の前面は、下から上に見ると、下方部が垂直に立ち上がり、途中から斜め後方に向かって緩く傾斜した面となっている。そして前面の中央部上寄りには、扉(蓋)6が設けられている。扉6は、正面側から見ると角が丸められた正方形状であるが、その内部には、後述する外層5を塞ぐための円形のシールパッキン(図示せず)が備えられている。
さらに、前パネル2aの右側には、窓53が形成され、窓53は蓋54によって覆われている。蓋54を取り外すと、フィルタ(後述する)が露出し、フィルタで捕獲された糸くず等の除去を容易に行なえる構成である。
図2は、この発明の一実施形態に係る洗濯機を前後方向に沿った鉛直面で切断したときの断面を側方から見た概略側断面図である。以下では、この実施形態に係る洗濯機1およびその構成要素(構成部品)の説明に関し、便宜上、図2における左側を正面(前)側、右側を背面(後)側、上側を上面(上)側、下側を底面(下)側、手前を右側、奥を左側として説明する。
ドラム3は、円筒状をしており、同じく円筒状の外槽5内に同軸状に収容されている。この実施形態では、ドラム3および外槽5が洗濯槽(処理槽)を構成しており、ドラム3の前方が斜め上方を向くいわゆる斜めドラム配置構造になっている。ドラム3および外槽5の前端面は開放しており、それを塞ぐために、ハウジング2の前面には扉6が備えられている。外槽5の後端面後方にはモータ(図2には表れていないが、このモータは図4におけるモータ62である。)が備えられ、ドラム3はモータによりドラム3の中心軸を中心に回転される。
給水管8は、第1切替バルブ44にて洗剤用給水管42と柔軟剤用給水管43とに分岐し、洗剤用給水管42および柔軟剤用給水管43は収容部7で合流する。
そのため、第1切替バルブ44を切り替えることにより、第1切替バルブ44の入口から流入する水を、洗剤用水出口45から洗剤用給水管42を介して収容部7の上述した洗剤収容室へ流すこと、または柔軟剤用水出口46から柔軟剤用給水管43を介して収容部7の上述した柔軟剤収容室へ流すことが選択的に可能である。
外槽5の最下端部、すなわち後端面下方には、後方に向けて開いた排水口10が形成され、その後方側に排水バルブ12が取り付けられている。そして排水バルブ12には下方に延びる排水管11が接続され、その途中にはフィルタ14および第2切替バルブ13が、この順で介挿されている。フィルタ14には、排水管11とは別に分岐管15が接続されており、第2切替バルブ13を切り替えることで、フィルタ14を通過する水を、引き続き排水管11に沿ってハウジング2外へ排出するか、分岐管15へ流出させるかを選択することができる。
また、脱水工程では、モータによってドラム3が脱水回転(高速回転)され、衣類に含まれる水分が脱水される。なお、この実施形態に係る洗濯機1では、脱水中に衣類がドラム3の内周壁に偏在することによって、ドラム3に異常振動が生じないように、ドラム3の回転を徐々に立ち上げるように脱水される。
つまり、洗濯機1は、洗濯および脱水に加えて、乾燥を行うことができるように、外槽5の後端面下方には、循環風路としての乾燥風路16の出口17が連通されている。なお、出口17には、出口17の温度を測定する温度センサが備えられている。乾燥風路16は、外槽5の後端面沿いに斜め上方に延び、外槽5の上部沿いに前方側へ回り込み、外槽5の上部周面に沿って前方へと延び、その先端は、外槽5の前方周面に入口18として連通している。この乾燥風路16は、外槽5の後端面沿いに斜め上方へ延びる領域が、除湿手段としての除湿パイプ19として機能している。
また、タンク4には、エア抜きホース50の一端が接続されている。エア抜きホース50は、タンク4から外槽5の後方を通って上方に延び、その他端が除湿パイプ19の上部に接続されている。これにより、タンク4内部と乾燥風路16とは連通している。
圧力調整用排水管27には、また、オーバーフロー管23が接続されている。そのため、外槽5内に所定量以上の水が供給された場合、その所定量以上の水が、オーバーフロー管23により外槽5の外部にオーバーフローされ、排水管11を介して機外へ排出される。
第3切替バルブ34は5方弁であり、供給ポンプ33から吐出されて1方向から流入する水を4方向のいずれかへ流出させるように切り替えるため、第1出口36、第2出口37、第3出口38および第4出口39を有する。
第2出口37には、タンク水排水管40がつながっており、タンク水排水管40は圧力調整用排水管27の逆止弁28よりも下流側に合流されている。
第3出口38には、上述した熱交換用タンク水給水管24の一端が接続されている。熱交換用タンク水給水管24の他端は、除湿パイプ19の上部に接続されている。
タンク4の近傍には、オゾン発生装置47が設けられている。オゾン発生装置47は、空気流路(図示せず)から取り込んだ空気に対し、無声放電を加えてオゾンを発生する装置である。オゾン発生装置47を通過した空気にはオゾンが含まれている。
操作パネル71には、電源切/入キー72およびスタート/一時停止キー73が設けられている。電源切/入キー72は、洗濯機1への電力の供給/停止を行なうキーである。スタート/一時停止キー73は、洗濯機1の動作開始と、途中で動作を一時停止させることを指示するキーである。
さらに、エアウォッシュ(除菌・消臭)キー77およびスチーム洗浄キー78が設けられている。
エアウォッシュ(除菌・消臭)キー77は、衣類を洗う必要はないけれども、衣類に付着した臭いなどを脱臭、消臭したい場合に操作されるキーである。たとえば、たばこの臭いが気になる衣類があった場合、その衣類をドラム3に収容し、エアウォッシュ(除菌・消臭)キー77を押すと、その押す回数によりその上部にある「ドラム回転」が点灯→「ドラム停止」が点灯→「ドラム回転」が点灯と、表示が切り替わる。そして、ドラム回転を点灯させた状態では、ドラム3が回転しながらオゾンを含む空気がドラム3内に供給され、ドラム停止が点灯された状態ではドラム3は回転することなく、オゾンを含む空気がドラム3内に供給されるという、衣類の脱臭・消臭処理が、洗濯や乾燥とは独立した処理として行われる。つまり、エアウォッシュ(除菌・消臭)キー77は、洗濯を行うまでもない衣類に対して、脱臭・消臭を行いたい場合に、その処理を独立して行わせるためのキーである。
図4は、洗濯機1の制御回路ブロック図であり、この発明の特徴となる動作に関連する構成要素だけが示された制御ブロック図である。
動作がスタートすると、制御部61において、エアウォッシュキー77が押されて、指令信号が与えられたか否かの判別がされる(ステップS1)。エアウォッシュキー77からの指令信号が与えられたときには、「ドラム回転」表示が点灯しているか否かの判別がされ(ステップS2)、点灯しているときには当該「ドラム回転」の表示を消灯させ(ステップS3)、逆に、点灯していなければ当該「ドラム回転」表示を点灯させる(ステップS4)。
スタート/一時停止キー73が押される前に、エアウォッシュキー77が複数回押された場合は、その押された回数に応じて「ドラム回転」の表示が点灯されたり、消灯されたりが交互に切り換えられる。この場合において、エアウォッシュキー77自体は、1度でも押されることにより、キー自体が点灯されて、エアウォッシュ運転が行われることがユーザに対して表示される。
「ドラム回転」表示が消灯していれば、モータ62は作動させない。つまり、ドラム3は回転されないままエアウォッシュ運転が行われる。ドラム3を回転させずにエアウォッシュを行うと、布傷みや型崩れ等の虞れのあるいわゆるデリケートな衣類に対して有効である。
これにより、ドラム3内の空気が乾燥風路16を通って循環され、その空気がヒータ22で加熱され、さらにオゾン発生装置47で発生されるオゾンが混合されて、ドラム3内に供給される。よって、ドラム3内に収容された衣類の除菌および消臭を行うことができる。
一方、ドラム3が静止状態では、ドラム3内に収容された衣類は動かず、衣類にオゾンを含んだ空気が供給されて、衣類の除菌・消臭が行われる。そして、除菌・消臭に伴い衣類が布傷みしたり、形崩れしたりする虞れは全くない。
つまり、オゾン発生装置47は、5分間隔で、通電状態と非通電状態とに切り換えられる。これにより、エアウォッシュのために供給するオゾンの量を適切な量に調整することができる。なお、オゾン発生装置47のオン/オフ時間は、一例であり、5分間隔以外の時間とすることも可能である。あるいは、オゾン発生装置47を、常時オンしておくことも可能である。
この実施例では、エアウォッシュ運転は、たとえば30分行われることになっており、30分が経過したとき、ステップS14においてエアウォッシュ運転の終了が判別され、ヒータ22(ヒータA)がオフされる(ステップS15)と共にブロワ21がオフされて(ステップS16)、エアウォッシュ運転が完了する。
図7は、エアウォッシュ運転の途中で、電源切/入キー72が押されて、電源が落とされたり、停電等により電源が切れたり、スタート/一時停止キー73が押されて運転が一時停止された場合の、制御部61による処理を表わすフローチャートである。
エアウォッシュ運転中は、ドラム3および乾燥風路16内にオゾンが充満しており、場合によっては、機外に漏れてはならない濃いオゾンガスが充満している場合もある。
ドラム3および乾燥風路16内のオゾンは、時間の経過とともに酸化を行ってその濃度が薄くなり、やがては消滅する。
ステップS25において判別される一定時間は、オゾン発生装置47が通電された時間、すなわちオゾンの発生時間に比例した時間とするのが望ましい。
たとえば、オゾン発生装置47への通電時間をTonとし、扉をロックする時間(消オゾン時間)をToffとすれば、Ton=Toffとするのが望ましい。
これにより、扉6を開けられない時間を10分以下とすることができ、ユーザが誤って電源を切ったり、停電した場合において、ドラム3内の衣類を取り出せない時間を、できるだけ少なくすることができる。
カビガード運転は、前述した洗濯キー76(図3参照)を押すことにより設定することができる。図3において、洗濯キー76を所定回数押すことにより、その上方に表示された「カビガード(オゾン槽洗浄)」を選択して表示させることができる。そしてその状態でスタート/一時停止キー73が押されると、カビガード運転が実行される。
カビガード運転が開始されると、ドラム3がゆっくりと(たとえば45rpmで)正転および逆転される。また、オゾン発生装置47、ブロワ21およびヒータ22がオンされる。カビガード運転では、ヒータ22に含まれるヒータAおよびヒータBの両方がオンされ、加熱が「強」で行われる。
カビガード運転終了後、外槽5に水を溜め、ドラム3をたとえば5分間回転させることにより、外槽5およびドラム3を水洗いし、その水を排水した後、ドラム3を高速回転させて脱水処理を行い、ドラム3に付着した水を弾き飛ばす処理を行ってもよい。
なお、カビガード運転は、専用のキー操作により実行される構成に代えて、洗濯運転がたとえば10回経過する毎に、または、洗濯乾燥運転がたとえば10回経過する毎に、自動的にカビガード運転が行われるような構成としてもよい。
たとえば、実施形態では、全自動ドラム洗濯機1を例にとって説明したが、この発明は、衣類の除菌・消臭装置として独立した装置であってもよい。あるいは、乾燥機に組み込まれた装置であってもよい。
3 ドラム
5 外槽
6 扉
47 オゾン発生装置
56 ロック機構
61 制御部
71 操作パネル
76 洗濯キー
77 エアウォッシュキー
Claims (2)
- 衣類を収容し、収容した衣類の洗濯、脱水および乾燥を行うための処理槽と、
乾燥時に、前記処理槽内の空気を一端から取り出して他端から処理槽内へ戻すための循環風路と、
前記循環風路に備えられ、前記一端から他端へと循環風路内を空気を流通させるための送風手段と、
前記循環風路に備えられ、循環風路内を流通する空気を加熱するための加熱手段とを備える洗濯機において、
前記循環風路に接続されていて、放電によりオゾンを発生させ、前記送風手段が作動することに伴い、発生したオゾンが循環風路へ供給されるオゾン発生手段と、
エアウォッシュの実行を指令するための指令キーと、
前記指令キーからの指令に応答して、前記送風手段、オゾン発生手段および加熱手段を予め定める態様で作動させるためのエアウォッシュ実行制御手段と、
を設け、
前記エアウォッシュ実行制御手段は、前記指令キーからの指令に応答して、前記送風手段および加熱手段を作動させ、かつ、前記オゾン発生手段を所定の時間間隔で間欠作動させ、
前記処理槽は、外槽および外槽内に回転可能に設けられた内槽を有し、
前記内槽を回転させるためのモータを備え、
前記エアウォッシュの実行時に、前記内槽を回転させるか、内槽を停止状態にするかを選択するための選択キーが設けられていることを特徴とする洗濯機。 - 前記処理槽は、衣類の出し入れのための開口、および、当該開口を開閉するための蓋を含み、
前記エアウォッシュが中断または中止されたとき、一定時間が経過するまで、前記蓋を閉状態にロックするためのロック手段を有することを特徴とする、請求項1に記載の洗濯機。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006021187A JP4711839B2 (ja) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | 洗濯機 |
PCT/JP2006/325768 WO2007086221A1 (ja) | 2006-01-30 | 2006-12-25 | 洗濯機 |
EP06843172A EP1980660B1 (en) | 2006-01-30 | 2006-12-25 | Washing machine |
US12/087,736 US7905120B2 (en) | 2006-01-30 | 2006-12-25 | Washing machine with air wash function |
CN200680053886XA CN101400843B (zh) | 2006-01-30 | 2006-12-25 | 洗衣机 |
KR1020087018831A KR101021508B1 (ko) | 2006-01-30 | 2006-12-25 | 세탁기 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006021187A JP4711839B2 (ja) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | 洗濯機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010190876A Division JP5087663B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 洗濯機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007195896A JP2007195896A (ja) | 2007-08-09 |
JP4711839B2 true JP4711839B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=38309022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006021187A Expired - Fee Related JP4711839B2 (ja) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | 洗濯機 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7905120B2 (ja) |
EP (1) | EP1980660B1 (ja) |
JP (1) | JP4711839B2 (ja) |
KR (1) | KR101021508B1 (ja) |
CN (1) | CN101400843B (ja) |
WO (1) | WO2007086221A1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007007354B4 (de) | 2006-02-20 | 2013-10-10 | Lg Electronics Inc. | Wäschetrockner und Verfahren zur Steuerung |
KR100830514B1 (ko) | 2006-06-12 | 2008-05-21 | 엘지전자 주식회사 | 건조기 및 그 제어방법 |
KR101341461B1 (ko) * | 2006-12-15 | 2013-12-16 | 엘지전자 주식회사 | 스팀 건조기 |
US7997006B2 (en) * | 2007-01-12 | 2011-08-16 | Lg Electronics Inc. | Laundry machine and control method thereof |
JP5095240B2 (ja) * | 2007-03-07 | 2012-12-12 | ハイアール グループ コーポレーション | 乾燥機 |
JP4866810B2 (ja) * | 2007-08-24 | 2012-02-01 | 日立アプライアンス株式会社 | 乾燥機及び洗濯乾燥機 |
WO2009034862A1 (ja) * | 2007-09-11 | 2009-03-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | ドラム式洗濯乾燥機 |
JP5107684B2 (ja) * | 2007-11-28 | 2012-12-26 | ハイアール グループ コーポレーション | 洗濯乾燥機 |
JP5193589B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2013-05-08 | ハイアール グループ コーポレーション | 洗濯機、ブーツトレイおよびブーツアタッチメント |
JP5001827B2 (ja) | 2007-12-28 | 2012-08-15 | 三洋電機株式会社 | 洗濯乾燥機および消臭装置 |
CN102089469B (zh) * | 2008-07-07 | 2012-06-13 | 阿塞里克股份有限公司 | 洗衣机 |
JP5426243B2 (ja) * | 2009-06-19 | 2014-02-26 | 株式会社東芝 | 洗濯機 |
US8275516B2 (en) * | 2009-07-21 | 2012-09-25 | Trimble Navigation Limited | Agricultural vehicle autopilot rollover risk assessment system |
WO2011033535A1 (en) * | 2009-09-15 | 2011-03-24 | F.M.B. Fabbrica Macchine Bologna- S.P.A. | Auxiliary group for water washing machines |
US20110139190A1 (en) * | 2009-12-14 | 2011-06-16 | Northrup Marlan L | Apparatus, method and system for substantially preventing mold in front loading washing machines |
DE102010028368A1 (de) * | 2010-04-29 | 2011-11-03 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Verfahren zum Behandeln von Wäsche in einer Waschmaschine |
DE102010029885A1 (de) * | 2010-06-09 | 2011-12-15 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Verfahren zur Behandlung von Wäsche in einer Waschmaschine bei niedriger Temperatur und hierzu geeignete Waschmaschine |
DE102011075501A1 (de) * | 2011-05-09 | 2012-11-15 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Verfahren zum schonenden Entkeimen von Wäsche und Waschtrockeneinheit |
DE102011089116A1 (de) | 2011-12-20 | 2013-06-20 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Haushaltsgerät mit einem Speicherbehälter und einem Oxidationsmittelgenerator sowie Verfahren zu seinem Betrieb |
DE102011089386A1 (de) | 2011-12-21 | 2013-06-27 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Verfahren zum Betrieb eines Hausgeräts mit einem Speicherbehälter und einem Oxidationsmittelgenerator sowie hierfür geeignetes Hausgerät |
KR20140028406A (ko) * | 2012-08-28 | 2014-03-10 | 삼성전자주식회사 | 건조장치와 이를 갖춘 세탁기 및 그 제어방법 |
EP2837722A1 (en) * | 2013-08-13 | 2015-02-18 | Electrolux Appliances Aktiebolag | Laundry treatment machine |
PL2837723T3 (pl) * | 2013-08-13 | 2022-02-07 | Electrolux Appliances Aktiebolag | Pralka i suszarka do prania |
JP6333036B2 (ja) * | 2014-04-15 | 2018-05-30 | アクア株式会社 | オゾン処理装置 |
USD789623S1 (en) * | 2015-07-17 | 2017-06-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Washing machine |
USD794266S1 (en) * | 2015-07-17 | 2017-08-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Washing machine |
USD791419S1 (en) * | 2015-11-20 | 2017-07-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Washing machine |
JP6883942B2 (ja) * | 2015-12-14 | 2021-06-09 | 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. | 洗濯機の水貯蔵用タンク及び洗濯機 |
TW201945612A (zh) * | 2018-04-16 | 2019-12-01 | 日商松下知識產權經營股份有限公司 | 洗衣機 |
FR3080288B1 (fr) * | 2018-04-18 | 2020-10-30 | Karamba Dabo | Machine de nettoyage d'objets notamment pour enfants |
CN110409119B (zh) * | 2018-04-26 | 2021-12-14 | 青岛海尔洗涤电器有限公司 | 一种衣物处理设备清洗衣物的方法 |
DE102018213381B3 (de) * | 2018-08-09 | 2019-11-07 | BSH Hausgeräte GmbH | Haushaltsgerät zur Behandlung von Wäsche |
CN108914478A (zh) * | 2018-08-24 | 2018-11-30 | 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 | 具有空气洗功能的衣物处理设备 |
WO2020102918A1 (en) | 2018-11-23 | 2020-05-28 | V-Zug Ag | Laundry washer-dryer with steam treatment. |
JP2020103567A (ja) * | 2018-12-27 | 2020-07-09 | 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. | 洗濯機 |
JP7343854B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2023-09-13 | 青島海爾洗衣机有限公司 | 洗濯機 |
JP2020198926A (ja) * | 2019-06-06 | 2020-12-17 | シャープ株式会社 | 洗濯機 |
CN110670303A (zh) * | 2019-11-01 | 2020-01-10 | 深圳市神特科技有限公司 | 一种消毒洗衣机 |
CN110670302A (zh) * | 2019-11-01 | 2020-01-10 | 深圳市神特科技有限公司 | 一种温水洗衣机 |
CN112522918B (zh) * | 2020-11-17 | 2021-11-05 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种空气洗的运行控制方法及装置 |
CN112941820A (zh) * | 2021-01-27 | 2021-06-11 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种洗干机的控制方法及使用其的洗干机 |
CN115704175A (zh) * | 2021-08-09 | 2023-02-17 | 博西华电器(江苏)有限公司 | 用于干衣机的方法、装置、电子设备、存储介质及干衣机 |
US20230183907A1 (en) * | 2021-12-13 | 2023-06-15 | Whirlpool Corporation | Appliance sanitization system that utilizes ozone gas |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04236957A (ja) * | 1991-01-22 | 1992-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | オゾン脱臭器 |
JP2001087590A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-04-03 | Toshiba Corp | 洗濯機 |
JP2005334636A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Samsung Electronics Co Ltd | 脱臭手段を有する洗濯機及びその制御方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3343236A1 (de) * | 1983-11-30 | 1985-06-05 | Hans 4600 Dortmund Baltes | Verfahren und vorrichtung zum trocknen und sterilisieren von geweben, insbesondere von empflindlichen geweben |
JPH01277596A (ja) | 1988-04-28 | 1989-11-08 | Toshiba Corp | ドラム式洗濯機 |
US6840963B2 (en) * | 2000-06-05 | 2005-01-11 | Procter & Gamble | Home laundry method |
US6564591B2 (en) * | 2000-07-21 | 2003-05-20 | Procter & Gamble Company | Methods and apparatus for particulate removal from fabrics |
JP2002320792A (ja) | 2001-04-26 | 2002-11-05 | Toshiba Corp | 洗濯機 |
US20030108460A1 (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-12 | Andreev Sergey I. | Method for surface corona/ozone making, devices utilizing the same and methods for corona and ozone applications |
JP4236957B2 (ja) * | 2002-03-11 | 2009-03-11 | セイコーインスツル株式会社 | 超音波モータ及び超音波モータ付電子機器 |
JP2004049254A (ja) | 2002-07-16 | 2004-02-19 | Toshiba Corp | 洗濯乾燥機 |
JP4363951B2 (ja) | 2003-10-21 | 2009-11-11 | 株式会社東芝 | ドラム式洗濯機 |
-
2006
- 2006-01-30 JP JP2006021187A patent/JP4711839B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-25 EP EP06843172A patent/EP1980660B1/en not_active Not-in-force
- 2006-12-25 CN CN200680053886XA patent/CN101400843B/zh active Active
- 2006-12-25 US US12/087,736 patent/US7905120B2/en active Active
- 2006-12-25 KR KR1020087018831A patent/KR101021508B1/ko active IP Right Grant
- 2006-12-25 WO PCT/JP2006/325768 patent/WO2007086221A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04236957A (ja) * | 1991-01-22 | 1992-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | オゾン脱臭器 |
JP2001087590A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-04-03 | Toshiba Corp | 洗濯機 |
JP2005334636A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Samsung Electronics Co Ltd | 脱臭手段を有する洗濯機及びその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1980660B1 (en) | 2013-01-23 |
EP1980660A1 (en) | 2008-10-15 |
CN101400843B (zh) | 2012-05-30 |
KR20080100176A (ko) | 2008-11-14 |
CN101400843A (zh) | 2009-04-01 |
JP2007195896A (ja) | 2007-08-09 |
EP1980660A4 (en) | 2010-01-13 |
KR101021508B1 (ko) | 2011-03-16 |
US7905120B2 (en) | 2011-03-15 |
WO2007086221A1 (ja) | 2007-08-02 |
US20090049874A1 (en) | 2009-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4711839B2 (ja) | 洗濯機 | |
KR101364547B1 (ko) | 의류 건조기 및 의류 건조 기능을 가진 세탁기 | |
JP5001827B2 (ja) | 洗濯乾燥機および消臭装置 | |
CN101283139B (zh) | 衣物干燥机、洗衣机及带有衣物干燥功能的洗衣机 | |
JP5087663B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP4679380B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP5008759B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP5057277B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP4985836B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP4679381B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP5050176B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP4619258B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP5396510B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP2007175223A (ja) | 衣類乾燥機、洗濯機および衣類乾燥機能付き洗濯機 | |
JP5087664B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP4610463B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP4806327B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP2014050604A (ja) | 洗濯機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110322 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4711839 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |