JP4707462B2 - 熱交換器の配管接続構造 - Google Patents
熱交換器の配管接続構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4707462B2 JP4707462B2 JP2005159120A JP2005159120A JP4707462B2 JP 4707462 B2 JP4707462 B2 JP 4707462B2 JP 2005159120 A JP2005159120 A JP 2005159120A JP 2005159120 A JP2005159120 A JP 2005159120A JP 4707462 B2 JP4707462 B2 JP 4707462B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- header
- connector block
- hole
- connection pipe
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/001—Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
- F28F9/002—Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0246—Arrangements for connecting header boxes with flow lines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0246—Arrangements for connecting header boxes with flow lines
- F28F9/0256—Arrangements for coupling connectors with flow lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
(特許文献1、2参照)。
また、通常、コネクタブロックはヘッダにろう付け固定されるため、良好なろう付けを行って必要な支持剛性を確保するためには、コネクタブロックをできるだけ軽量化したいという要求がある。
なお、本実施例1では熱交換器を車両用コンデンサに適用した場合について説明する。
図1は本発明の実施例1の熱交換器を示す正面図、図2はヘッダ側接続管、コネクタブロック、車両側接続管の分解図、図3は同組み付け図であり、図1の矢視Aにおける要部拡大断面図である。
図1に示すように、本実施例1の熱交換器は、車両の空調装置に用いられるコンデンサであって、一対のヘッダ1,2と、熱交換器コア3が備えられている。
また、ヘッダ1,2の両端部同士は、一対のレインフォース6a,6bで連結補強されている。
アダプタ12は、貫通穴12aを有して略円筒状に形成され、車両側接続管11が外嵌される接続部12bと、外方に拡径した鍔部12cと、貫通穴9aの開口径とほぼ等しい径の先端部12dで構成され、該先端部12dの中途部には環状のシール部材S1を装着するための環状の係止溝12eが設けられている。
なお、車両側接続管11とアダプタ12は一体的に形成しても良い。
このように構成された熱交換器を製造する際には、一対のヘッダ1,2と熱交換器コア3を仮組した後、ヘッダ1にコネクタブロック7、ヘッダ2にヘッダ側接続管10及びコネクタブロック9を仮組した状態で図外の加熱炉で熱処理することにより、各構成部材をろう付けして一体的に形成する。
この際、車両側接続管11の先端部を、コネクタブロック9のテーパ部9cに沿って貫通穴9aに容易に挿入できる他、シール部材S1によって貫通穴9aとの間を良好にシールできる。
また、本実施例1のように、コネクタブロック9がヘッダ2にろう付け固定される場合には、ろう付けによる良好な支持剛性を確保するためにコネクタブロック9をできるだけ軽量化したいという要求がある。
以上、説明したように、本実施例1の熱交換器にあっては、熱交換器のヘッダ2に、流通媒体を排出するためのヘッダ側接続管10を設け、ヘッダ側接続管10の先端部をコネクタブロック9の貫通穴9aの一端側から挿入した状態で固定すると共に、該コネクタブロック9の貫通穴9aの他端側からシール部材S1を装着した車両側接続管11の先端部を固定することにより、該ヘッダ側接続管10と車両側接続管11を連通接続した熱交換器の配管接続構造において、ヘッダ側接続管10の先端部を拡径して拡径部10aを形成すると共に、該拡径部10aをコネクタブロック9の貫通穴9aの一端側から挿入した状態で両者の当接部をろう付け固定Xし、車両側接続管11の先端部をコネクタブロック9の貫通穴の他端側から挿入して拡径部10aの内側に配置し、且つ、コネクタブロック9の貫通穴10aとの間をシール部材S1でシールした状態で固定したため、コネクタブロック9をの材料及び重量を低く抑えることができると同時に、ヘッダ2との良好な固定を実現できる。
例えば、本実施例1ではヘッダ2に流通媒体が排出されるヘッダ側接続管10及びコネクタブロック9が設けられる場合について説明したが、図6に示すように、ヘッダ2の仕切り部20を追加して室P1〜P5を形成すると共に、ヘッダ2に本実施例1で説明したコネクタブロック7とコネクタブロック9を一体的に形成したコネクタブロック21を設けることにより、流通媒体を図6中一点鎖線矢印で示すように流す場合にも適用可能である。
1、2 ヘッダ
3 熱交換器コア
3a チューブ
3b フィン
4、5 仕切り部
6a、6b レインフォース
7、9 コネクタブロック
8、11 車両側接続管
9a 貫通穴
9b 段部
9c テーパ部
10 ヘッダ側接続管
10a 拡径部
12 アダプタ
12a 係止溝
Claims (1)
- 熱交換器のヘッダに、流通媒体を流入または排出するためのヘッダ側接続管の基端部を接続し、
前記ヘッダ側接続管の先端部をコネクタブロックの貫通穴の一端側から挿入した状態で固定すると共に、車両側接続管の先端部にシール部材を装着したアダプタを挿入し、該アダプタを前記コネクタブロックの貫通穴の他端側から挿入した状態で固定することにより、前記ヘッダ側接続管と前記車両側接続管を連通接続した熱交換器の配管接続構造において、
前記ヘッダ側接続管の先端部を拡径して拡径部を形成すると共に、該拡径部をコネクタブロックの貫通穴の一端側から挿入した状態で両者の当接部をろう付け固定し、
前記アダプタの先端部をコネクタブロックの貫通穴の他端側から挿入して前記拡径部の内側に配置し、且つ、コネクタブロックの貫通穴との間をシール部材でシールした状態で固定したことを特徴とする熱交換器の配管接続構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005159120A JP4707462B2 (ja) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | 熱交換器の配管接続構造 |
DE602006000524T DE602006000524T2 (de) | 2005-05-31 | 2006-05-23 | Rohrverbindungsstruktur für einen Wärmetauscher |
EP06114430A EP1729080B1 (en) | 2005-05-31 | 2006-05-23 | Pipe connecting structure of heat exchanger |
US11/443,010 US20070001446A1 (en) | 2005-05-31 | 2006-05-31 | Pipe connecting structure of heat exchanger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005159120A JP4707462B2 (ja) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | 熱交換器の配管接続構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006336891A JP2006336891A (ja) | 2006-12-14 |
JP4707462B2 true JP4707462B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=36950967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005159120A Expired - Fee Related JP4707462B2 (ja) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | 熱交換器の配管接続構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070001446A1 (ja) |
EP (1) | EP1729080B1 (ja) |
JP (1) | JP4707462B2 (ja) |
DE (1) | DE602006000524T2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8118085B2 (en) * | 2008-02-06 | 2012-02-21 | Leprino Foods Company | Heat exchanger |
DE102012009615B4 (de) * | 2012-05-15 | 2023-07-27 | Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh | Verfahren zum Löten und Baugruppe |
EP3290848B1 (en) * | 2016-09-02 | 2020-05-06 | Modine Manufacturing Company | Header for a heat exchanger, and method of making the same |
EP3296537A1 (en) | 2016-09-14 | 2018-03-21 | Mahle International GmbH | Cooling device, in particular for an internal combustion engine |
CN113414732B (zh) * | 2021-08-25 | 2021-11-05 | 山东中茂散热器有限公司 | 一种散热器芯体装配用定位工装 |
WO2024168425A1 (en) * | 2023-02-17 | 2024-08-22 | Solex Thermal Science Inc. | Heat exchanger for heating or cooling bulk solids |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06159978A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-07 | Showa Alum Corp | 熱交換器 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711335Y2 (ja) * | 1989-01-30 | 1995-03-15 | サンデン株式会社 | 熱交換器 |
JPH0330087A (ja) * | 1989-06-28 | 1991-02-08 | Matsushita Refrig Co Ltd | 自動販売機の安定装置 |
JPH0818124B2 (ja) * | 1992-05-22 | 1996-02-28 | 昭和アルミニウム株式会社 | 熱交換器 |
US5261240A (en) * | 1992-09-23 | 1993-11-16 | General Electric Company | Fuel shroud system with spherical ferrule/drain can interface |
TW302063U (en) * | 1992-09-24 | 1997-04-01 | Honda Motor Co Ltd | Pipe joint |
JP3159805B2 (ja) * | 1992-10-12 | 2001-04-23 | 昭和アルミニウム株式会社 | 熱交換器 |
JPH0743094A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-10 | Showa Alum Corp | 熱交換器におけるパイプ接続装置 |
JP3406424B2 (ja) * | 1995-06-09 | 2003-05-12 | サンデン株式会社 | 熱交換器の配管接続部構造 |
EP0769666B1 (en) * | 1995-10-18 | 2003-03-12 | Calsonic Kansei Corporation | Condenser structure with a liquid tank |
US5901573A (en) * | 1995-11-02 | 1999-05-11 | Calsonic Corporation | Condenser structure with liquid tank |
US5911274A (en) * | 1995-12-06 | 1999-06-15 | Calsonic Corporation | Joint portion of heat exchanger |
DE19719251C2 (de) * | 1997-05-07 | 2002-09-26 | Valeo Klimatech Gmbh & Co Kg | Verteil-/Sammel-Kasten eines mindestens zweiflutigen Verdampfers einer Kraftfahrzeugklimaanlage |
JP4147709B2 (ja) * | 1999-03-05 | 2008-09-10 | 株式会社デンソー | 冷媒凝縮器 |
JP2001041617A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-16 | Calsonic Kansei Corp | 凝縮器 |
JP4268292B2 (ja) | 1999-11-05 | 2009-05-27 | カルソニックカンセイ株式会社 | 車両用熱交換器 |
JP2002187424A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-07-02 | Denso Corp | 車両用凝縮器 |
US6557373B1 (en) * | 2002-03-12 | 2003-05-06 | Newfield Technology Corporation | Apparatus for coupling a manifold block to a condenser manifold |
JP2004347210A (ja) | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Calsonic Kansei Corp | 熱交換器の配管接続構造 |
-
2005
- 2005-05-31 JP JP2005159120A patent/JP4707462B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-05-23 EP EP06114430A patent/EP1729080B1/en not_active Not-in-force
- 2006-05-23 DE DE602006000524T patent/DE602006000524T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2006-05-31 US US11/443,010 patent/US20070001446A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06159978A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-07 | Showa Alum Corp | 熱交換器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070001446A1 (en) | 2007-01-04 |
EP1729080B1 (en) | 2008-02-13 |
EP1729080A1 (en) | 2006-12-06 |
DE602006000524D1 (de) | 2008-03-27 |
JP2006336891A (ja) | 2006-12-14 |
DE602006000524T2 (de) | 2009-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5351386B2 (ja) | 熱交換器の配管コネクタ | |
JP6035089B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP6197338B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP4724433B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2005326135A (ja) | 熱交換器 | |
US5094293A (en) | Heat exchanger | |
JP4707462B2 (ja) | 熱交換器の配管接続構造 | |
JP2009138909A (ja) | 配管継手装置 | |
JP3823584B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2009041798A (ja) | 熱交換器 | |
JP4591960B2 (ja) | レシーバタンク付き熱交換器 | |
JP4898672B2 (ja) | 熱交換器 | |
US20080264620A1 (en) | Flat Tube, Platelike Body for Making the Flat Tube and Heat Exchanger | |
JP2010054066A (ja) | 熱交換器 | |
JP2006078163A (ja) | 偏平管、偏平管製造用板状体および熱交換器 | |
JP3774024B2 (ja) | 熱交換器用ヘッダと流体移送用パイプとの接続部 | |
JP2007003183A (ja) | 熱交換器 | |
JP2634956B2 (ja) | 熱交換器における熱交換媒体出入口用接続管の一括ろう付け接合方法 | |
JP6500666B2 (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
JP4663434B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP6344939B2 (ja) | 熱交換器用ヘッダ | |
JP2010121794A (ja) | 熱交換器 | |
JP4272756B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JP4280479B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2006308148A (ja) | 熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110315 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |