JP4702313B2 - ステージ装置 - Google Patents
ステージ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4702313B2 JP4702313B2 JP2007075447A JP2007075447A JP4702313B2 JP 4702313 B2 JP4702313 B2 JP 4702313B2 JP 2007075447 A JP2007075447 A JP 2007075447A JP 2007075447 A JP2007075447 A JP 2007075447A JP 4702313 B2 JP4702313 B2 JP 4702313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- generating means
- thrust generating
- workpiece
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 73
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 3
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67784—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations using air tracks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G49/00—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
- B65G49/05—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
- B65G49/06—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
- B65G49/063—Transporting devices for sheet glass
- B65G49/064—Transporting devices for sheet glass in a horizontal position
- B65G49/065—Transporting devices for sheet glass in a horizontal position supported partially or completely on fluid cushions, e.g. a gas cushion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67259—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2249/00—Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
- B65G2249/04—Arrangements of vacuum systems or suction cups
- B65G2249/045—Details of suction cups suction cups
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
図11は、上記出願の発明に係るXYθ移動ステージを適用した露光装置の構成を示す断面図、図12はXYθ移動ステージの平面図である。なお、図11は図12のA−A断面図である。
これらの図において、1はXYθ移動ステージが搭載されるベースプレートまたはベースフレームを構成するステージベース、2はステージベース1上に固定される推力発生手段、3はステージベース1に固定される基準支持部材、4はステージベース1に固定される補助支持部材、5は平面プレート6、ハニカムコア7、およびプラテン8からなる平面ステージ、6は表面に露光を行うワーク9を載置保持する平面プレート、7は平面プレート6の裏面側(ワーク9が保持される側とは反対側)に設けられ、平面プレート6を薄く軽くしても、剛性が保つために設けられたハニカムコア、8は平面プレート6の裏側に設けられ、ハニカムコア7を介して、複数に分割され隙間81を空けて取り付けられたプラテン、9はワーク、10は投影レンズである。
磁極24a〜24dに巻かれた各コイル27a、27bに、図示しない駆動回路から以下の手順で電流を流すことにより移動磁界を発生し、磁極24に対してプラテン8が同図左方向に移動する。
まず、図16(a)において、磁極24a、24b側のコイル27aに、磁極24aの磁力を強める方向に電流を流す。一方、磁極24c、24d側のコイル27bには電流を流さない。その結果、磁極24aは磁力が強められるので、プラテン8の凸極8aと強く引き合い、磁極24aと凸極8aとが対向位置になる。磁極24bはプラテン8の凸極8bと凸極8cとの間の非磁性体83に対向するので磁力は発生しない。磁極24cと磁極24dは各々斜め方向にある凸極8dと凸極8fと引き合う。
次に、図16(b)において、磁極24a、24b側のコイル27aの電流を止め、磁極24c、24d側のコイル27bに、今度は磁極24dの磁力を強めるように電流を流す。その結果、磁極24dと凸極8fとは強く引き合う。磁極24cはプラテン8の凸極8dと凸極8eとの間の非磁性体83に対向するので、凸極8dと引き合わなくなる。従って、磁極24dが凸極8fと対向するように、プラテン8は推力発生手段2に対して、同図左方向に移動する。磁極24aと磁極24bは各々斜め方向の凸極8aと凸極8cと引き合う。
次に、図16(c)において、磁極24c、24d側のコイル27bの電流を止め、磁極24a、24b側のコイル27aに、今度は磁極24bの磁力を強めるように電流を流す。その結果、磁極24bと凸極8cとは強く引き合う。磁極24aはプラテン8の凸極8aと凸極8bとの間の非磁性体83に対向するので、凸極8aと引き合わなくなる。従って、磁極24bが凸極8cと対向するように、プラテン8は推力発生手段2に対して、同図左方向に移動する。磁極24cと磁極24dは各々斜め方向の凸極8eと凸極8fと引き合う。
次に、図16(d)において、磁極24a、24b側のコイル27aの電流を止め、磁極24c、24d側のコイル27bに、今度は磁極24cの磁力を強めるように電流を流す。その結果、磁極24cと凸極8eとは強く引き合う。磁極24dはプラテン8の凸極8fと凸極8gとの間の非磁性体83に対向するので、凸極8fと引き合わなくなる。従って、磁極24cが凸極8eと対向するように、プラテン8は推力発生手段2に対して、同図左方向に移動する。磁極24aと磁極24bは各々斜め方向の凸極8bと凸極8cと引き合う。
なお、図16(d)の位置に移動後、コイル27bに電流を流し続けることにより、プラテン8、即ち、平面ステージ5を図16(d)の位置に保持することができる。
第1の手段は、ワークを保持するプレートをプレート面において直交するXY方向に移動させるステージ装置において、ステージベースと、該ステージベースに固定され、エアを噴出し移動磁界を発生する磁極を有する複数の推力発生手段と、該推力発生手段に対向する面に碁盤目状の凸極が形成された平面状のプラテンが設けられ上記推力発生手段により駆動されるプレートと、該プレートの上記ステージベースに対する位置を検出するプレート位置検出手段と、該プレート位置検出手段からのプレート位置信号に基づき、上記複数の推力発生手段のうち動作させる推力発生手段を選択する制御部とを備えることを特徴とするステージ装置である。
第2の手段は、ワークを保持するプレートをプレート面において直交するXY方向に移動させるステージ装置において、ステージベースと、該ステージベース上に区画される、プレート上に保持されたワークを処理するワーク処理部と該ワーク処理部に隣接して配置され該ワーク処理部に未処理のワークを保持したプレートを搬入または該ワーク処理部から処理済みのワークを保持したプレートを搬出するプレート搬入搬出部と、該プレート搬入搬出部のプレート上に装置外から未処理のワークを搬入または上記プレート搬入搬出部のプレート上の処理済みのワークを装置外に搬出するワーク搬入搬出機構と、上記ワーク処理部および上記プレート搬入搬送部に設けられる、上記ステージベースに固定され、エアを噴出し移動磁界を発生する磁極を有する複数の推力発生手段と、上記推力発生手段に対向する面に碁盤目状の凸極が形成された平面状のプラテンが設けられ上記推力発生手段により駆動されるプレートと、該プレートの上記ステージベースに対する位置を検出するプレート位置検出手段と、該プレート位置検出手段からのプレート位置信号に基づき、上記複数の推力発生手段のうち動作させる推力発生手段を選択する制御部とを備えることを特徴とするステージ装置である。
第3の手段は、第2の手段において、上記プレート搬入搬出部と該プレート搬入搬出部にワークを搬入搬出するワーク搬入搬出機構とからなる組が複数組設けられていることを特徴とするステージ装置である。
第4の手段は、第1の手段ないし第3の手段のいずれか1つの手段において、上記複数の推力発生手段は、X方向に推力を発生する推力発生手段とY方向に推力を発生する推力発生手段とが並んで配置され、上記プレートの移動位置に拘わらず、上記プレートの下にある推力発生手段のうち、少なくとも3個の推力発生手段が動作することを特徴とするステージ装置である。
請求項2に記載の発明の発明によれば、ステージ装置本体で処理されるワークの搬入搬出を容易に行うことができ、プレートが移動範囲の端まで移動しても、動作する推力発生手段の位置をプレートに対して比較的中央よりとすることができるので、プレートの微小な移動制御が容易となる。
請求項3に記載の発明によれば、複数組のプレート搬入搬出部とワーク搬入搬出機構を交互に動作させることによりステージ装置本体で処理されるワークの処理を迅速に行うことができる。
請求項4に記載の発明は、プレートの大小の如何に拘わらず、プレートの下にある推力発生手段のうち、少なくとも3個の推力発生手段を動作させることによりプレートを移動させることができる。
図1は、本実施形態の発明に係るステージ装置の構成を示す断面図、図2はこのステージ装置の平面図である。なお、図1は図2のB−Bから見た断面図である。
これらの図において、21−1〜21−4はX方向推力発生手段、22−1〜22−5はY方向推力発生手段、11はX方向レーザ干渉計、12はY方向レーザ干渉計、13は制御部、14はステージベース1上に形成されたワーク9を処理するワーク処理部である。なお、その他の構成は図11に示した同符号の構成に対応するので説明を省略する。また、図1および図2に示されるX方向推力発生手段21−1〜21−4、Y方向推力発生手段22−1〜22−5、基準支持部材3、補助支持部材4の具体的構成はそれぞれ図13〜図15に説明したものと同様であるので説明を省略する。また、XYθ移動ステージの移動原理も図16において説明したものと同様であるので説明を省略する。また、図2において、平面プレート6の下に位置する推力発生手段21、22は実際は見えないが見えるように示してある。また、ワーク処理部14に示される4角の点線は全て仮想線であり実際は存在しない。
まず、図3(a)では、平面プレート6がワーク処理部14の左下にあるとき、平面プレート6の位置座標を(0,0)とする(便宜的に平面プレート6の左下隅の位置を位置座標(0,0)とする)。同様にして、図3(b)では、平面プレート6のワーク処理部14の右下にあるときの平面プレート6の位置座標を(2,0)とし、同様に、図3(c)では、平面プレート6のワーク処理部14の左上にあるときの平面プレート6の位置座標を(0,2)とし、同様に、図4(d)では、平面プレート6のワーク処理部14の右上にあるときの平面プレート6の位置座標を(2,2)とする。従って、平面プレート6は、位置座標(0,0)〜(2,2)の範囲を移動することになる。そこで、平面プレート6の移動範囲を位置座標(0,0)〜(2,2)に対応して区分し、区分した位置座標(0,0)〜(2,2)に対応して動作させる推力発生手段をX方向推力発生手段21−1〜21−4およびY方向推力発生手段22−1〜22−5の中から選択し、その情報を制御部13に記憶する。
図6ないし図10は、本実施形態の発明に係るステージ装置の構成および動作を説明するための平面図である。
これらの図において、6−1は第1の平面プレート、6−2は第2の平面プレート、9−1、9−2はワーク、14はステージベース1上に区画されるプレート6上に保持されたワーク9を処理するワーク処理部、15、16は、ステージベース1上に区画され、それぞれワーク処理部14に隣接して配置されワーク処理部14に未処理のワーク9を保持したプレート6を搬入またはワーク処理部14から処理済みのワーク9を保持したプレート6を搬出する第1のプレート搬入搬出部および第2のプレート搬入搬出部、17、18はそれぞれプレート搬入搬出部15、16のプレート6上に装置外から未処理のワーク9を搬入またはプレート搬入搬出部15、16のプレート6上の処理済みのワーク9を装置外に搬出する第1のワーク搬入搬出機構および第2のワーク搬入搬出機構、19はハンドラ、21−1〜21−14はX方向推力発生手段、22−1〜22−13はY方向推力発生手段である。
まず、図6(a)に示すように、第1の平面プレート6−1が第1のプレート搬入搬出部15に待機している。第1の平面プレート6−2は、第2のプレート搬入搬出部16に待機している。第1のワーク搬入搬出機構17のハンドラ19により、ワーク9−1がステージ装置に搬入され、第1のプレート搬入搬出部15に待機している第1の平面プレート6−1上に載置される。ここで、第1の平面プレート6−1の移動制御は、X方向推力発生手段21−4、21−9およびY方向推力発生手段22−5、22−9により行われており、第2の平面プレート6−2はX方向推力発生手段21−1、21−5、およびY方向推力発生手段22−1、22−6により行われている。
2 推力発生手段
21、21−1〜21−14 X方向推力発生手段
22、22−1〜22−13 Y方向推力発生手段
23 板ばね
24 磁極
24a〜24d 磁極
25 エア噴出孔
26 永久磁石
27a、27b コイル
3 基準支持部材
31 エア噴出孔
32 エアパッド
33 台座
34 球面軸受
4 補助支持部材
41 エア噴出孔
42 エアパッド
43 中間台
45 エアシリンダ
46 球面軸受
5 平面ステージ
6 平面プレート
6−1 第1の平面プレート
6−2 第2の平面プレート
7 ハニカムコア
8 プラテン
8a〜8g 凸極
81 隙間
82 強磁性体
83 非磁性体
9、9−1、9−2、9−3 ワーク
10 投影レンズ
11 X方向レーザ干渉計
12 Y方向レーザ干渉計
13 制御部
14 ワーク処理部
15 第1のプレート搬入搬出部
16 第2のプレート搬入搬出部
17 第1のワーク搬入搬出機構
18 第2のワーク搬入搬出機構
19 ハンドラ
Claims (4)
- ワークを保持するプレートをプレート面において直交するXY方向に移動させるステージ装置において、
ステージベースと、
該ステージベースに固定され、エアを噴出し移動磁界を発生する磁極を有する複数の推力発生手段と、
該推力発生手段に対向する面に碁盤目状の凸極が形成された平面状のプラテンが設けられ上記推力発生手段により駆動されるプレートと、
該プレートの上記ステージベースに対する位置を検出するプレート位置検出手段と、
該プレート位置検出手段からのプレート位置信号に基づき、上記複数の推力発生手段のうち動作させる推力発生手段を選択する制御部とを備えることを特徴とするステージ装置。 - ワークを保持するプレートをプレート面において直交するXY方向に移動させるステージ装置において、
ステージベースと、
該ステージベース上に区画される、プレート上に保持されたワークを処理するワーク処理部と該ワーク処理部に隣接して配置され該ワーク処理部に未処理のワークを保持したプレートを搬入または該ワーク処理部から処理済みのワークを保持したプレートを搬出するプレート搬入搬出部と、
該プレート搬入搬出部のプレート上に装置外から未処理のワークを搬入または上記プレート搬入搬出部のプレート上の処理済みのワークを装置外に搬出するワーク搬入搬出機構と、
上記ワーク処理部および上記プレート搬入搬送部に設けられる、上記ステージベースに固定され、エアを噴出し移動磁界を発生する磁極を有する複数の推力発生手段と、
上記推力発生手段に対向する面に碁盤目状の凸極が形成された平面状のプラテンが設けられ上記推力発生手段により駆動されるプレートと、
該プレートの上記ステージベースに対する位置を検出するプレート位置検出手段と、 該プレート位置検出手段からのプレート位置信号に基づき、上記複数の推力発生手段のうち動作させる推力発生手段を選択する制御部とを備えることを特徴とするステージ装置。 - 上記プレート搬入搬出部と該プレート搬入搬出部にワークを搬入搬出するワーク搬入搬出機構とからなる組が複数組設けられていることを特徴とする請求項2に記載のステージ装置。
- 上記複数の推力発生手段は、X方向に推力を発生する推力発生手段とY方向に推力を発生する推力発生手段とが並んで配置され、上記プレートの移動位置に拘わらず、上記プレートの下にある推力発生手段のうち、少なくとも3個の推力発生手段が動作することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つの請求項に記載のステージ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007075447A JP4702313B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | ステージ装置 |
TW096140996A TW200839929A (en) | 2007-03-22 | 2007-10-31 | Stage apparatus |
KR1020070115654A KR20080086336A (ko) | 2007-03-22 | 2007-11-13 | 스테이지 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007075447A JP4702313B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | ステージ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008235710A JP2008235710A (ja) | 2008-10-02 |
JP4702313B2 true JP4702313B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=39908128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007075447A Expired - Fee Related JP4702313B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | ステージ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4702313B2 (ja) |
KR (1) | KR20080086336A (ja) |
TW (1) | TW200839929A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8084896B2 (en) * | 2008-12-31 | 2011-12-27 | Electro Scientific Industries, Inc. | Monolithic stage positioning system and method |
CN108434719A (zh) * | 2018-06-12 | 2018-08-24 | 重庆城雕院景观雕塑有限公司 | 一种象棋 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61226408A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-08 | Fuji Electric Co Ltd | 搬送装置 |
WO2000036734A1 (fr) * | 1998-12-16 | 2000-06-22 | Nikon Corporation | Dispositif moteur plat, son procede d'assemblage et d'entrainement, dispositif a etage et procede d'entrainement associe, systeme et procede d'exposition, et dispositif et procede de production associes |
JP2000312465A (ja) * | 1999-04-26 | 2000-11-07 | Nikon Corp | モータ装置及びモータ装置の組み立て方法、並びに露光装置 |
JP2001100169A (ja) * | 1999-07-26 | 2001-04-13 | Nikon Corp | 基板支持装置および基板処理装置 |
JP2005253179A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Canon Inc | 位置決め装置、露光装置およびデバイス製造方法 |
JP2006194672A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Ushio Inc | ステージ装置 |
JP2006201913A (ja) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Yokogawa Electric Corp | 平面モータ装置 |
JP2007067162A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Xyステージ |
-
2007
- 2007-03-22 JP JP2007075447A patent/JP4702313B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-31 TW TW096140996A patent/TW200839929A/zh unknown
- 2007-11-13 KR KR1020070115654A patent/KR20080086336A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61226408A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-08 | Fuji Electric Co Ltd | 搬送装置 |
WO2000036734A1 (fr) * | 1998-12-16 | 2000-06-22 | Nikon Corporation | Dispositif moteur plat, son procede d'assemblage et d'entrainement, dispositif a etage et procede d'entrainement associe, systeme et procede d'exposition, et dispositif et procede de production associes |
JP2000312465A (ja) * | 1999-04-26 | 2000-11-07 | Nikon Corp | モータ装置及びモータ装置の組み立て方法、並びに露光装置 |
JP2001100169A (ja) * | 1999-07-26 | 2001-04-13 | Nikon Corp | 基板支持装置および基板処理装置 |
JP2005253179A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Canon Inc | 位置決め装置、露光装置およびデバイス製造方法 |
JP2006194672A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Ushio Inc | ステージ装置 |
JP2006201913A (ja) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Yokogawa Electric Corp | 平面モータ装置 |
JP2007067162A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Xyステージ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200839929A (en) | 2008-10-01 |
KR20080086336A (ko) | 2008-09-25 |
JP2008235710A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4702083B2 (ja) | XYθ移動ステージ | |
US7227284B2 (en) | Alignment apparatus and exposure apparatus using the same | |
US6339266B1 (en) | Planar motor device, stage unit, exposure apparatus and its making method, and device and its manufacturing method | |
CN1987661B (zh) | 平面载物台装置 | |
US10261419B2 (en) | Magnet array for moving magnet planar motor | |
KR20080033061A (ko) | 스테이지 장치 | |
EP3356890B1 (en) | Methods and apparatus for vibration damping stage | |
JP2002524009A (ja) | 多自由度小型平面モータ | |
US10084364B2 (en) | Power minimizing controller for a stage assembly | |
TWI378331B (ja) | ||
JP6452338B2 (ja) | ステージ装置、およびその駆動方法 | |
JP4702313B2 (ja) | ステージ装置 | |
JPH10149979A (ja) | ステージ装置およびこれを用いた露光装置 | |
JP4122922B2 (ja) | 平面ステージ装置 | |
JP2005268675A (ja) | 微細パターン形成装置および半導体デバイス製造方法 | |
JP2007219310A (ja) | 移動保持機構 | |
JP4581641B2 (ja) | 平面ステージ | |
JPH10149976A (ja) | ステージ装置およびこれを用いた露光装置 | |
KR20040086563A (ko) | 스테이지장치 | |
JPH11231079A (ja) | ステージ装置および露光装置 | |
JP2706184B2 (ja) | 可動ステージ装置 | |
TW200426854A (en) | Stage device | |
KR101574223B1 (ko) | 자기부상 구동 스테이지용 도체판의 제조방법 및 이를 통해 제조된 도체판 및 이를 포함하는 자기부상 구동 스테이지 | |
KR20230153268A (ko) | 전자기 장치, 위치 맞춤 장치 및 물품제조방법 | |
JP2012128039A (ja) | 露光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4702313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |