JP4702237B2 - 電子部品搭載装置および電子部品実装方法 - Google Patents
電子部品搭載装置および電子部品実装方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4702237B2 JP4702237B2 JP2006251067A JP2006251067A JP4702237B2 JP 4702237 B2 JP4702237 B2 JP 4702237B2 JP 2006251067 A JP2006251067 A JP 2006251067A JP 2006251067 A JP2006251067 A JP 2006251067A JP 4702237 B2 JP4702237 B2 JP 4702237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- component
- mounting
- solder
- paste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
載ヘッドに保持された電子部品の反り変形状態を計測する部品反り計測手段と、前記搭載ヘッドの移動経路に配設され、前記搭載ヘッドに保持された電子部品を塗膜形成面に形成された半田ペーストの塗膜に対して下降させることにより、前記複数の半田バンプに半田ペーストを転写により供給するペースト転写ユニットとを備えた電子部品搭載装置によって、下面に複数の半田バンプが形成された電子部品を基板に搭載して実装する電子部品実装方法であって、前記部品供給部から搭載ヘッドによって電子部品を取り出す工程と、前記部品反り計測手段によって前記搭載ヘッドに保持された電子部品の反り変形を計測する部品反り計測工程と、前記部品反り計測工程における計測結果に基づいて前記ペースト転写ユニットによる半田ペーストの転写の要否を判定するペースト転写判定工程と、前記ペースト転写判定においてペースト転写必要と判定されたならば前記搭載ヘッドの移動経路に配設されたペースト転写ユニットに対して前記搭載ヘッドに保持された当該電子部品を下降させることにより、前記半田バンプに半田ペーストを転写により供給する半田ペースト転写工程と、前記電子部品を前記基板に搭載して前記半田バンプを前記基板の電極に前記半田ペーストを介して着地させる部品搭載工程とを含む。
種類収納しており、搭載ヘッド19がノズルストッカ22にアクセスすることにより、搭載対象の電子部品に応じた吸着ノズルを選択して装着することができるようになっている。部品反り計測センサ29は上下方向の変位を計測する機能を有するセンサであり、図4に示すように、搭載ヘッド19に保持された状態の電子部品16を下方から部品反り計測センサ29によって計測し、計測によって得られたデータを部品反り計測部36(図7)によって処理することにより、電子部品16の反り変形を示す部品反り情報が取得される。したがって、部品反り計測センサ29および部品反り計測部36は、搭載ヘッド19に保持された電子部品16の反り変形状態を計測する部品反り計測手段となっている。ここに示す例では、電子部品16は両端部が上方向に変位する端部上反り変形を生じている。
することにより、電子部品16の両端部の位置する半田バンプ16aに対してより多くの量の半田ペースト7を転写することができるようにしている。
果を有し、薄型の半導体パッケージなどを基板に半田接合により実装して実装基板を製造する分野に利用可能である。
5 基板
5a 電極
7 半田ペースト
13A 第1の部品供給部
13B 第2の部品供給部
16 電子部品
16a 半田バンプ
19 搭載ヘッド
24 ペースト転写ユニット
29 部品反り計測センサ(部品反り計測手段)
Claims (4)
- 下面に複数の半田バンプが形成された電子部品を基板に移送搭載する電子部品搭載装置であって、
前記電子部品を供給する部品供給部と、前記基板を保持して位置決めする基板保持部と、前記部品供給部から電子部品を取り出して前記基板保持部に保持された基板に移送搭載する搭載ヘッドと、前記搭載ヘッドを前記部品供給部と基板保持部との間で移動させるヘッド移動手段と、前記搭載ヘッドの移動経路に配設され、前記搭載ヘッドに保持された電子部品の反り変形状態を計測する部品反り計測手段と、前記搭載ヘッドの移動経路に配設され、前記搭載ヘッドに保持された電子部品を塗膜形成面上に形成された塗膜に対して下降させることにより、前記複数の半田バンプに半田ペーストを転写により供給するペースト転写ユニットと、前記部品反り計測手段の計測結果に基づいて前記ペースト転写ユニットによる半田ペーストの転写の要否を判定するペースト転写判定部とを備えたことを特徴とする電子部品搭載装置。 - 前記ペースト転写ユニットは、スキージに前記塗膜形成面上で水平移動および垂直移動を組み合わせた成膜動作を行わせるスキージ駆動部を前記部品反り計測手段による計測結果に基づいて制御することにより、前記複数の半田バンプに当該電子部品の反り変形に応じた所望転写量の半田ペーストを転写するための塗膜を形成することを特徴とする請求項1記載の電子部品搭載装置。
- 電子部品を供給する部品供給部と、前記基板を保持して位置決めする基板保持部と、前記部品供給部から電子部品を取り出して前記基板保持部に保持された基板に移送搭載する搭載ヘッドと、前記搭載ヘッドを前記部品供給部と基板保持部との間で移動させるヘッド移動手段と、前記搭載ヘッドの移動経路に配設され前記搭載ヘッドに保持された電子部品の反り変形状態を計測する部品反り計測手段と、前記搭載ヘッドの移動経路に配設され、前記搭載ヘッドに保持された電子部品を塗膜形成面に形成された半田ペーストの塗膜に対して下降させることにより、前記複数の半田バンプに半田ペーストを転写により供給するペースト転写ユニットとを備えた電子部品搭載装置によって、下面に複数の半田バンプが形成された電子部品を基板に搭載して実装する電子部品実装方法であって、
前記部品供給部から搭載ヘッドによって電子部品を取り出す工程と、
前記部品反り計測手段によって前記搭載ヘッドに保持された電子部品の反り変形を計測する部品反り計測工程と、
前記部品反り計測工程における計測結果に基づいて前記ペースト転写ユニットによる半田ペーストの転写の要否を判定するペースト転写判定工程と、
前記ペースト転写判定においてペースト転写必要と判定されたならば前記搭載ヘッドの移動経路に配設されたペースト転写ユニットに対して前記搭載ヘッドに保持された当該電子部品を下降させることにより、前記半田バンプに半田ペーストを転写により供給する半田ペースト転写工程と、
前記電子部品を前記基板に搭載して前記半田バンプを前記基板の電極に前記半田ペーストを介して着地させる部品搭載工程とを含むことを特徴とする電子部品実装方法。 - 前記半田ペースト転写工程に先だって、スキージに前記塗膜形成面上で水平移動および垂直移動を組み合わせた成膜動作を行わせるスキージ駆動部を、前記部品反り計測工程における計測結果に基づいて制御することにより、前記複数の半田バンプに当該電子部品の反り変形に応じた所望転写量の半田ペーストを転写するための塗膜を形成することを特徴とする請求項3記載の電子部品実装方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006251067A JP4702237B2 (ja) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | 電子部品搭載装置および電子部品実装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006251067A JP4702237B2 (ja) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | 電子部品搭載装置および電子部品実装方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008072036A JP2008072036A (ja) | 2008-03-27 |
JP4702237B2 true JP4702237B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=39293348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006251067A Expired - Fee Related JP4702237B2 (ja) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | 電子部品搭載装置および電子部品実装方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4702237B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6013862B2 (ja) * | 2012-10-10 | 2016-10-25 | Ntn株式会社 | 塗布ユニットおよび塗布装置 |
WO2015071969A1 (ja) * | 2013-11-13 | 2015-05-21 | 富士機械製造株式会社 | 大型部品実装構造及び大型部品実装方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10247700A (ja) * | 1997-03-05 | 1998-09-14 | Canon Inc | 電子部品及びその実装方法並びにマスク |
JPH11238960A (ja) * | 1998-02-19 | 1999-08-31 | Sony Corp | プリント基板及び該プリント基板のはんだ付け方法 |
JPH11251729A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 粘着性材料の転写装置および転写方法 |
JP2001267728A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バンプ付電子部品の実装装置および実装方法 |
JP2002185117A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 粘性流体転写装置及び転写方法、電子部品実装装置及び実装方法、並びに半導体装置 |
-
2006
- 2006-09-15 JP JP2006251067A patent/JP4702237B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10247700A (ja) * | 1997-03-05 | 1998-09-14 | Canon Inc | 電子部品及びその実装方法並びにマスク |
JPH11238960A (ja) * | 1998-02-19 | 1999-08-31 | Sony Corp | プリント基板及び該プリント基板のはんだ付け方法 |
JPH11251729A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 粘着性材料の転写装置および転写方法 |
JP2001267728A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バンプ付電子部品の実装装置および実装方法 |
JP2002185117A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 粘性流体転写装置及び転写方法、電子部品実装装置及び実装方法、並びに半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008072036A (ja) | 2008-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4793187B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
KR101260429B1 (ko) | 전자 부품 실장 시스템, 전자 부품 탑재 장치 및 전자 부품실장 방법 | |
KR101292634B1 (ko) | 전자부품 탑재장치 및 전자부품 실장방법 | |
JP4367524B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
KR101053091B1 (ko) | 실장기판의 제조방법 | |
JP4797894B2 (ja) | 電子部品搭載装置および電子部品実装方法 | |
CN103340029A (zh) | 电子零件安装线及电子零件安装方法 | |
KR20070103748A (ko) | 전자부품 실장 시스템 및 전자부품 실장 방법 | |
CN104703457A (zh) | 电子部件安装方法及电子部件安装系统 | |
US20090224026A1 (en) | Electronic component mounting method | |
JP4702237B2 (ja) | 電子部品搭載装置および電子部品実装方法 | |
JP4595857B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
JP4797895B2 (ja) | 電子部品搭載装置および電子部品実装方法 | |
JP4743059B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
CN101170895A (zh) | 光学模块制造方法及装置 | |
JP2014041892A (ja) | スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法 | |
JP5990775B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装装置ならびに電子部品実装方法 | |
JP6329250B2 (ja) | キャビティ付き多層配線基板の部品実装方法 | |
JP4618186B2 (ja) | 電子部品搭載装置および半田ペースト転写ユニットならびに電子部品実装方法 | |
JP2005123636A (ja) | 基板用支持治具、並びに回路基板製造装置及び方法 | |
JP2004023028A (ja) | 電子部品実装装置および電子部品実装方法 | |
JP5106774B2 (ja) | 電子部品実装方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090107 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110221 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |