JP4701593B2 - 光走査装置および画像形成装置 - Google Patents
光走査装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4701593B2 JP4701593B2 JP2003297190A JP2003297190A JP4701593B2 JP 4701593 B2 JP4701593 B2 JP 4701593B2 JP 2003297190 A JP2003297190 A JP 2003297190A JP 2003297190 A JP2003297190 A JP 2003297190A JP 4701593 B2 JP4701593 B2 JP 4701593B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deflection
- light beam
- scanning
- deflecting
- mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Micromachines (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Description
ri:面番号iの曲率半径
di:面番号iから(i+1)の面までの軸上距離
Ki:面番号iが軸対称非球面の場合に次式で示される軸対称非球面の非球面係数
Claims (10)
- 第1および第2偏向ミラー面を用いて光ビームを偏向する偏向手段と、光ビームを被走査面に結像する結像手段とを有し、前記被走査面上で光ビームを主走査方向に走査する走査光学系と、
前記偏向手段の前記各偏向ミラー面を互いに反対側に向けた状態で、光ビームの走査方向とほぼ直交する方向に伸びる主走査偏向軸回りに揺動駆動するミラー駆動部と、
前記偏向手段により偏向された光ビームを前記偏向手段に導く伝達光学系と、
を備え、
前記伝達光学系は、第1および第2凹面ミラーを備え、前記第1偏向ミラー面で偏向された光ビームを前記第1凹面ミラーにより前記第2凹面ミラーに向けて反射するとともに、該反射光ビームを前記第2凹面ミラーにより前記第2偏向ミラーに導くことで、前記偏向手段により再度偏向されて前記被走査面に向けて射出される光ビームの偏向角を前記伝達光学系に入射する光ビームの偏向角よりも大きくするとともに、
前記第1および第2凹面ミラーの反射面は放物面であり、
前記第1および第2凹面ミラーの両焦点がほぼ一致するように、前記第1および第2凹面ミラーが配置されていることを特徴とする光走査装置。 - 前記偏向手段では、前記第1偏向ミラー面が形成された可動板と前記第2偏向ミラー面が形成された可動板とが、前記第1および第2偏向ミラー面が互いに反対側を向くように配置され、
前記2枚の可動板それぞれには、前記可動板を前記主走査偏向軸回りに揺動自在に支持する支持部材が設けられ、
前記ミラー駆動部は、前記各可動板を揺動駆動する請求項1に記載の光走査装置。 - 前記偏向手段は、一方主面に前記第1偏向ミラー面が形成されるとともに他方主面に前記第2偏向ミラー面が形成される可動板と、前記可動板を前記主走査偏向軸回りに揺動自在に支持する支持部材と、を有し、
前記ミラー駆動部は、前記可動板を揺動駆動する請求項1に記載の光走査装置。 - 前記可動板および前記支持部材はシリコン単結晶で構成されている請求項2または3に記載の光走査装置。
- 前記ミラー駆動部は、前記偏向ミラー面を共振モードで前記主走査偏向軸回りに揺動駆動する請求項2、3または4に記載の光走査装置。
- 前記ミラー駆動部は、電磁気力により前記偏向ミラー面を前記主走査偏向軸回りに揺動駆動する請求項2ないし5のいずれかに記載の光走査装置。
- 前記ミラー駆動部は、静電吸着力により前記偏向ミラー面を前記主走査偏向軸回りに揺動駆動する請求項2ないし5のいずれかに記載の光走査装置。
- 前記伝達光学系は、前記走査光学系により走査される光ビームの走査領域の外に配置されている請求項1ないし7のいずれかに記載の光走査装置。
- 前記偏向手段での光ビームを1回目に偏向する反射位置と2回目に偏向する反射位置のうち少なくとも一方が、前記走査光学系により走査される光ビームの走査方向とほぼ直交する副走査平面において、前記被走査面とほぼ共役となっている請求項1ないし8のいずれかに記載の光走査装置。
- 潜像担持体と、
請求項1ないし9のいずれかに記載の光走査装置と同一構成を有し、前記潜像担持体の表面を前記被走査面として光ビームを走査して前記潜像担持体上に静電潜像を形成する露光手段と、
前記静電潜像をトナーにより現像してトナー像を形成する現像手段と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003297190A JP4701593B2 (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | 光走査装置および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003297190A JP4701593B2 (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | 光走査装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005070204A JP2005070204A (ja) | 2005-03-17 |
JP4701593B2 true JP4701593B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=34403124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003297190A Expired - Fee Related JP4701593B2 (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | 光走査装置および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4701593B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4673115B2 (ja) * | 2005-04-07 | 2011-04-20 | 株式会社リコー | 光走査装置、およびそれを用いた画像形成装置 |
JP4737244B2 (ja) * | 2008-07-23 | 2011-07-27 | ブラザー工業株式会社 | 光走査装置 |
JP5305776B2 (ja) * | 2008-08-07 | 2013-10-02 | 日本信号株式会社 | プレーナ型電磁アクチュエータ |
JP5906115B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2016-04-20 | 川崎重工業株式会社 | 光走査装置及びレーザ加工装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5397447A (en) * | 1977-02-04 | 1978-08-25 | Canon Inc | Optical scanning system |
JPS5397448A (en) * | 1977-02-04 | 1978-08-25 | Canon Inc | Self amplifying deflection scanning optical system |
JPS55151614A (en) * | 1979-05-17 | 1980-11-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Laser beam deflecting device |
JPS58166321A (ja) * | 1982-03-03 | 1983-10-01 | フアロス・エ−ビ− | 光学的走査装置 |
JPS60107016A (ja) * | 1983-11-15 | 1985-06-12 | Anritsu Corp | 入射光束から平行な走査光束を得る装置 |
JPS60239706A (ja) * | 1984-04-26 | 1985-11-28 | フアロス・エービー | 光学的走査装置 |
JPH06160757A (ja) * | 1992-07-20 | 1994-06-07 | Hughes Aircraft Co | 小視野角走査を得る為の方法及び小視野角スキャナ |
JPH06273683A (ja) * | 1993-03-24 | 1994-09-30 | Nippon Avionics Co Ltd | 光学走査装置 |
JPH1184304A (ja) * | 1997-09-05 | 1999-03-26 | Seiko Epson Corp | 光走査装置 |
JP2000214407A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-08-04 | Victor Co Of Japan Ltd | 光偏向子及びこれを用いた表示装置 |
JP2001091889A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Victor Co Of Japan Ltd | 光偏向器及びこれを用いた表示装置 |
-
2003
- 2003-08-21 JP JP2003297190A patent/JP4701593B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5397447A (en) * | 1977-02-04 | 1978-08-25 | Canon Inc | Optical scanning system |
JPS5397448A (en) * | 1977-02-04 | 1978-08-25 | Canon Inc | Self amplifying deflection scanning optical system |
JPS55151614A (en) * | 1979-05-17 | 1980-11-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Laser beam deflecting device |
JPS58166321A (ja) * | 1982-03-03 | 1983-10-01 | フアロス・エ−ビ− | 光学的走査装置 |
JPS60107016A (ja) * | 1983-11-15 | 1985-06-12 | Anritsu Corp | 入射光束から平行な走査光束を得る装置 |
JPS60239706A (ja) * | 1984-04-26 | 1985-11-28 | フアロス・エービー | 光学的走査装置 |
JPH06160757A (ja) * | 1992-07-20 | 1994-06-07 | Hughes Aircraft Co | 小視野角走査を得る為の方法及び小視野角スキャナ |
JPH06273683A (ja) * | 1993-03-24 | 1994-09-30 | Nippon Avionics Co Ltd | 光学走査装置 |
JPH1184304A (ja) * | 1997-09-05 | 1999-03-26 | Seiko Epson Corp | 光走査装置 |
JP2000214407A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-08-04 | Victor Co Of Japan Ltd | 光偏向子及びこれを用いた表示装置 |
JP2001091889A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Victor Co Of Japan Ltd | 光偏向器及びこれを用いた表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005070204A (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100405124C (zh) | 图像形成装置 | |
CN101308343B (zh) | 可调整光束扫描位置的装置 | |
US7123396B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP4701593B2 (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
US7116457B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP4496747B2 (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
US7102805B2 (en) | Scanner having scan angle multiplier | |
JP2005195869A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP4453313B2 (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP4576816B2 (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP4465970B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004279655A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005070708A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP4572540B2 (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP4506087B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4453317B2 (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP2005115211A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP2005062358A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP4465967B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011257696A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2004287214A (ja) | 露光装置および画像形成装置 | |
JP2009205175A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4792960B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP2005070205A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP4269715B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110221 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |