JP4700348B2 - 2成分系湿式セメント、その製造方法および使用方法 - Google Patents
2成分系湿式セメント、その製造方法および使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4700348B2 JP4700348B2 JP2004562463A JP2004562463A JP4700348B2 JP 4700348 B2 JP4700348 B2 JP 4700348B2 JP 2004562463 A JP2004562463 A JP 2004562463A JP 2004562463 A JP2004562463 A JP 2004562463A JP 4700348 B2 JP4700348 B2 JP 4700348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wet
- cement
- slag
- female
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims description 386
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 89
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 216
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 143
- 239000003245 coal Substances 0.000 claims description 99
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 99
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 94
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 64
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 64
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 64
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 60
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 claims description 49
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 claims description 49
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 claims description 45
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 43
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 claims description 41
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 41
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 claims description 39
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 claims description 39
- 239000004571 lime Substances 0.000 claims description 39
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 36
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 35
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 31
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 claims description 31
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 29
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 claims description 28
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 28
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 24
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 24
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 23
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 claims description 23
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 22
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 22
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 21
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 21
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 20
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims description 20
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 claims description 20
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 19
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 claims description 18
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 18
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims description 17
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 claims description 17
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 claims description 17
- 239000006028 limestone Substances 0.000 claims description 17
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 17
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 17
- 239000010884 boiler slag Substances 0.000 claims description 16
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 16
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 claims description 15
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 14
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 13
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 13
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 13
- -1 sandstone Substances 0.000 claims description 13
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 claims description 13
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 12
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 11
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 claims description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 10
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 10
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 9
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 claims description 9
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 8
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 claims description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010883 coal ash Substances 0.000 claims description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 7
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000013080 microcrystalline material Substances 0.000 claims description 7
- 239000008262 pumice Substances 0.000 claims description 7
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 7
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 6
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims description 6
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 claims description 6
- 239000005332 obsidian Substances 0.000 claims description 6
- 239000006004 Quartz sand Substances 0.000 claims description 5
- 239000011449 brick Substances 0.000 claims description 5
- ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J calcium sulfate hemihydrate Chemical compound O.[Ca+2].[Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims description 5
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 5
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M Chlorate Chemical class [O-]Cl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 4
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 4
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 claims description 4
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims 1
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 36
- 239000000047 product Substances 0.000 description 30
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 27
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 16
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 16
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 15
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 15
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 238000011161 development Methods 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000002910 solid waste Substances 0.000 description 12
- 239000003570 air Substances 0.000 description 11
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000009837 dry grinding Methods 0.000 description 11
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 10
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 9
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 8
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 7
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 7
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 6
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 5
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 5
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 5
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 4
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- PASHVRUKOFIRIK-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate dihydrate Chemical compound O.O.[Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O PASHVRUKOFIRIK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 3
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011401 Portland-fly ash cement Substances 0.000 description 2
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010053567 Coagulopathies Diseases 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000002918 Fraxinus excelsior Nutrition 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 235000012241 calcium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- JHLNERQLKQQLRZ-UHFFFAOYSA-N calcium silicate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] JHLNERQLKQQLRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011083 cement mortar Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003818 cinder Substances 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000035602 clotting Effects 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- BCAARMUWIRURQS-UHFFFAOYSA-N dicalcium;oxocalcium;silicate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca]=O.[O-][Si]([O-])([O-])[O-] BCAARMUWIRURQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011396 hydraulic cement Substances 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOBAEOGBNPPUQV-UHFFFAOYSA-N iron;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Fe].[Fe] YOBAEOGBNPPUQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005456 ore beneficiation Methods 0.000 description 1
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 1
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 230000005502 phase rule Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000010908 plant waste Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 229910052604 silicate mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000007847 structural defect Effects 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003892 tartrate salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 229910001773 titanium mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 235000019976 tricalcium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910021534 tricalcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010878 waste rock Substances 0.000 description 1
- 230000003245 working effect Effects 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B40/00—Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
- C04B40/06—Inhibiting the setting, e.g. mortars of the deferred action type containing water in breakable containers ; Inhibiting the action of active ingredients
- C04B40/0641—Mechanical separation of ingredients, e.g. accelerator in breakable microcapsules
- C04B40/065—Two or more component mortars
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/0068—Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
- C04B2103/0075—Anti-dusting agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00017—Aspects relating to the protection of the environment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Description
セメントが建設産業における3つの基本的材料の1つであることはよく知られており、広範な用途および巨大な使用量を有する。最も普通に使用されるセメントは、ポルトランドセメント系列であり、GB175-1999(Portland cement and ordinary Portland cement, Standard No. GB175-1999)を参照されたい。しかし、セメント開発により引き起こされる生態学的環境の汚染および損害は、人類の文明発展の強敵でもある。セメントは一般に次の6種類:ポルトランドセメント、普通ポルトランドセメント、スラグポルトランドセメント、フライアッシュポルトランドセメント、ポゾランポルトランドセメント、および複合セメント、に分類される。後者の4種類は、添加される混合材料のタイプによって分類される。
上述の全ての固体廃棄物スラグを使用するならば、それは21世紀におけるエネルギー分野、環境および材料分野における重要な技術革新となろう。
(1)古代中国の物質をコンクリート化する方法(タビア(tabia)など)は「2成分系化」の最も原型的な萌芽を有しており、早期の時代およびその後の時代に一般人に使用されている気硬性製品(この製品は高温処理された炭酸カルシウムと、高温ではなく処理された粘土とを配合することにより製造されている。)、ならびに、王および皇帝の墓、貴族の墓、万里の長城、要塞および城に使用された水硬性製品(それぞれ仮焼された粘土および炭酸カルシウムと、可塑剤および減水剤として機能する米ウォータと、補強材料として実際に機能するいくらかの植物繊維とを配合することにより作られた。)である。
(2)古代エジプトのピラミッドに使用したセメント系材料(Davidoviteによれば、粘土凝集(clay aggregating)セメントと呼ばれている。)は、仮焼粘土および他の出発材料により室温で「2次的(網目)長石化作用」を行う方法により得られたものであり、これらもまた「2成分系化」方法の特性の萌芽を有している。
(3)古代ローマのセメント系材料(ポゾラン含有カルシウム)は、最も原型的な「2成分系化」方法から、「1成分系」方法への移行を代表するものである。
セメント系材料の発展の歴史が、ねじの形で進行している否定の流れによって否定を受けているものと見ることができる。
(1)「1成分系」方法の理論が、極めて完全に研究されてきている;
(2)「1成分系」セメント製品が、絶対的に優勢な位置を占めてきている;
(3)人々の心が「1成分系」セメントの公式化されたものに入り込み、「1成分系」方法によって意識的にもしくは無意識的に制約され、かつそれから飛び出すことができていない。
したがって我々は、差し迫ったこととしてセメント産業の新規アプローチを開くことに期待している。第一に、現在の「1成分系」セメントの理論的束縛を破り、かつ製造方法、出発材料の選択、製品保管および輸送、ならびに使用方法におけるブレークスルーを達成することが必要である。その上、極めて多くの産業廃棄物スラグ、フライアッシュ、ならびに工業、建設、交通、水保全からの廃棄物資源を使用し、それにより国土を占有しかつ汚染の原因になっている産業廃棄物スラグの問題を解決することが期待される。
本発明の第3の目的は、シアライト2成分系湿式セメントの「雌体」を製造する出発材料を提供することである。その出発材料は、いくらかの調質効果を有する調整剤およびポゾラン活性混合物材料と共に、一次構成成分として種々の水急冷鉱物スラグなどの非晶質または/および微結晶構造を有するマス材料を主として使用する。
本発明の第5の目的は、シアライト2成分系湿式セメントの「雌体」の出発材料を製造する方法を提供することである。
本発明の第6の目的は、シアライト2成分系湿式セメントを使用する方法を提供することである。
本発明の第7の目的は、シアライト2成分系湿式セメントの製造工程の間多くの産業スラグを使用する事実により、産業スラグが土地を占有し、かつ大きな汚染源を生じている目下の問題を解決することである。従来技術の複合セメントに使用されている産業廃棄物スラグなどと比較して、本発明のシアライト2成分系湿式セメントは重要な差異を有している。すなわち、使用している産業廃棄物スラグが全く同一の化学組成を有する場合、従来技術による複合セメントは、単にセメントクリンカの一部を置き換えているだけで、セメントクリンカが依然としてセメントのかなりの割合を構成し、したがってセメントクリンカがセメント強度を付与するための主要部分であり、これに反し本発明のシアライト2成分系湿式セメントでは、産業廃棄物スラグがセメント強度を付与するための主要部分である。
(1)従来技術における従来のセメントでは、工程技術は同じである(すなわち、「1成分系方法」)セメントの命名に関して、それらのセメントは、ポルトランドセメント、アルミナセメント、サルフォアルミネートセメントなど、それらの主な出発材料にちなんで命名されている。従来のセメントは、製造、保管、輸送から使用前までそれらが常に乾燥形態にあり、またそれらの水和生成物が高カルシウム含有量の水和ケイ酸塩の一タイプであることを特徴としている。
(2)現代のセメント産業では、複合セメントが非常に大きな割合を占めており、またやはり、ケイ酸塩鉱物スラグ(ポゾラン、フライアッシュ)セメントなど、それらの主構成成分による命名原則を用いている。
(3)本発明のシアライト2成分系湿式セメントは、2つの構成成分、つまり「雌体」および「雄体」から構成され、その両方が、一連の出発材料から得られる。本2成分系湿式セメントは、製造、保管、輸送から使用前までそれらが常に湿潤形態にあり、またしたがって本セメントがクリーンであり、かつ全く汚染がなく、またそれらの生成物が「stone」であり、その「stone」が人工品、つまり従来の「1成分系」乾式セメントにより得られている水和ケイ酸塩、と異なっていることを特徴としている。
「雄体」を構成する無機セメント系材料および「雌体」を構成する無機系材料は粉体であり、当該粉体がそれぞれ比表面積2800〜7500cm2/gを有する。
本湿式セメントの「雌体」および「雄体」の割合は、「雌体」が60重量%〜99重量%の範囲にあり、また「雄体」が1重量%〜40重量%の範囲にあり、より好ましくは「雌体」が70重量%〜99重量%、さらには70重量%〜95重量%の範囲にあり、また「雄体」が1重量%〜30重量%、さらには5重量%〜30重量%の範囲にあるものである。
「雌体」において、無機系材料の割合として、CaOが20重量%〜55重量%の範囲にあり、Al2O3が2重量%〜25重量%の範囲にあり,SiO2が36.85重量%〜70重量%の範囲にあり、MgOが1.55重量%〜40重量%の範囲にあり、かつFe2O3が0重量%〜25重量%の範囲にある。好ましくはSiO2が50重量%〜70重量%の範囲にあり、MgOが4重量%〜13重量%の範囲にあり、かつFe2O3が0重量%〜12重量%の範囲にある。
「雌体」を構成する無機系材料は、非晶質または/および微結晶の製鉄スラグ、製鋼スラグ、流動床炉スラグ、フライアッシュ、廃ガラス、リン鉱スラグ、チタン鉱スラグ、蛍石鉱スラグ、石炭焼却後に生まれた微粉スラグ、石炭燃焼用ボイラより生まれた非晶質または/および微結晶の石炭燃焼ボイラスラグ、CaO−Al 2 O 3 −SiO 2 三成分系状態図におけるポルトランドセメントとガラスの間の領域内に位置する非晶質または/および微結晶ガラス物質、500〜1000℃で仮焼および脱水した頁岩、粘土、石炭脈石;廃れんが、廃タイル、廃セラミックス、ポゾラン、真珠岩、黒曜石、軽石、砂岩、石英砂、鉱山尾鉱、ゼオライトから選択される少なくとも1種である。
また「雄体」において、pH=7〜14、および無機セメント系材料の割合として、CaOが0超〜40重量%の範囲にあり、SO3が0重量%〜55重量%の範囲にあり、かつR2Oが0重量%〜80重量%の範囲にある。好ましくはSO3が0重量%〜40重量%の範囲にあり、かつR2Oが0重量%〜20重量%の範囲にある。また、CaO、SO3およびR2Oの少なくとも1つが0重量%を超え、またこの場合RがK、Naなどのアルカリ金属である。
また、「雌体」の水分含量が、10重量%〜70重量%であり、かつ、「雄体」の水分含量が、15重量%〜85重量%である。
本発明は、以上を特徴とする湿式セメントを提供する。
「雌体」は、非晶質または/および微結晶の製鉄スラグ、製鋼スラグ、流動床炉スラグ、フライアッシュ、廃ガラス、リン鉱スラグ、チタン鉱スラグ、蛍石鉱スラグ、石炭焼却後に生まれた微粉スラグ(以下、「石炭燃焼微粉スラグ」ということがある)およびそれらの混合物から選択される1種または2種以上、水および調整剤を湿式粉砕することにより製造することができる。
所与の量のカルシウムに富んだ物質(生石灰、消石灰、および石灰石を含む)および少量の鉱化剤(鉄粉、フッ化カルシウムなど)を燃料微粉炭もしくはスラリ炭もしくは塊炭に添加するステップと、燃焼した微細な石炭スラグを、スラグ除去プロセスの間にもしくはスラグ除去プロセス後に続く処理プロセスの間に、部分的にもしくは完全にスラグを溶融するように高温で溶融するステップと、次いで、急速に冷却するステップ(風冷または水急冷など)を実施し、それによりシアライト2成分系湿式セメントの出発材料として非晶質または/および微結晶材料を得るステップとである。これに関連して、ボイラの石炭消費量を増加させずもしくは僅かに増加させるだけで、または残留熱を利用して希望する非晶質生成物および微結晶生成物を得ることができ、また同時に、燃焼する石炭中の硫黄を固める、またボイラ排ガス中のSO2を除去するという追加的な利益を得ることができる。
シアライト2成分系湿式セメントの「雌体」は、500〜1000℃で仮焼し、脱水した天然鉱物(頁岩、粘土、石炭脈石、またはそれらの混合物のうちの1種)を水および調整剤と一緒に混合し、かつ湿式粉砕するステップを実施することにより製造される湿式材料とすることができる。
シアライト2成分系湿式セメントの「雌体」は、主構成成分として粘土を使用している仮焼製品(廃れんが、廃タイル、および廃セラミックス、ならびにそれらの混合物から選択した1種または2種以上)を水および調整剤と一緒に混合し、かつ湿式粉砕するステップを実施することにより製造される湿式材料とすることができる。
さらに、「雌体」の無機セメント系材料は、ポゾラン、真珠岩、黒曜石、軽石、砂岩、石英砂、鉱山尾鉱、ゼオライト、およびそれらの混合物から選択した1種または2種以上とすることができる。なお、ポゾランの一例としてはシリカフュームが挙げられる。
または別法として、シアライト2成分系湿式セメントの「雄体」は、天然無水石膏、二水石膏、半水石膏、化学工業石膏(リン酸石膏、フッ酸石膏、塩石膏など)、石灰、水酸化カルシウム、化学工業石灰、セメントクリンカ、およびそれらの混合物から選択された1種または2種以上を、調整剤と一緒に混合し、次いで乾式粉砕ステップを実施することにより製造することができる。
シアライト2成分系湿式セメントの「雄体」において、湿式粉砕が用いられる場合には、水分含量は15重量%〜85重量%、好ましくは25重量%〜70重量%である。
なお、上述の通り、シアライト2成分系湿式セメントの「雄体」はさらに調整剤を含むことができ、調整剤は「雄体」を製造する期間中に、または/および製造した後に添加することができる。
シアライト2成分系湿式セメントの製造、保管、輸送、および使用の間、調整剤を、シアライト2成分系湿式セメントの「雌体」および「雄体」の合計乾燥重量に対して0重量%を超え10重量%まで、好ましくは0重量%を超え5重量%まで、の量で添加できる。
シアライト2成分系湿式セメントの「雌体」および「雄体」の製造、包装、輸送、保管、または/および使用期間中、加水もしくは脱水装置を使用できる。
請求項1に記載のシアライト2成分系湿式セメントを製造する他の方法として、要求されている比表面積を満たす前提のもとに、湿式破砕および湿式粉砕に適した機械の種々の組合せを用い、また「最初に粉砕、次いで混合」と呼ぶ方法を用い、その方法では、「雌体」および「雄体」の出発材料をそれぞれ、最初に粉砕性に基づいて湿式破砕しかつ湿式粉砕し、次いで微粉砕された出発材料をそれぞれ湿式材料が得られるようにそれら自体の割合において混合しかつ均質化する。そしてその得られた「雌体」および「雄体」のための湿式材料を別々に保管しまた輸送する。
シアライト2成分系湿式セメントと通常の普通ポルトランドセメントとの比較から、本発明の湿式セメントは、出発材料の供給源、処理、管理、水和および硬化機構、用途、ならびに製造性状の観点から問題なく革新的であり、かつ従来のセメントよりも広範な用途を有することがわかる。
(1)シアライト2成分系湿式セメントは、2つの構成成分、つまり「雌体」および「雄体」から構成され、1次構成成分は湿潤形態で存在し、主としてセメントクリンカから構成され乾燥粉末の形態で存在しなければならない「1成分系」セメントと異なっている。本発明のシアライト2成分系湿式セメントでは、産業廃棄物スラグが、強度をもたらすための主構成成分である。
従来の複合セメントでは、関連の複合材料は、単に二次水和の役割を果すだけのため複合セメントに添加され、水和の主要素ではない。このことが、従来の複合セメントと、本2成分系湿式セメントとの間の本質的な差異である。本2成分系湿式セメントでは、セメント系材料の主体として固体廃棄物スラグを使用する。固体廃棄物スラグの使用量は、施工操作要求条件、環境、工程などによる大きな範囲内で連続的に調節することができる。固体廃棄物スラグの添加量の定量的変化は、水和生成物が従来のセメントの水和生成物と異なることにより表れる定性的変化の原因になるので、その物理的性質が変化し、特に機械的性質が変化し、例えばそのセメントは高い強度、高い緻密性、および高い耐久性を有する。現在、大抵の場合、固体廃棄物スラグを使用すると、低い付加価値の内容物を有することになり、固体廃棄物スラグの活性が十分に発現されない。無害で、かつ高い付加価値の内容物を付与することができる二、三の使用方法が存在する。本2成分系湿式セメントでは、固体廃棄物スラグの活性を発現させるため、機械的−化学的方法、化学的活性化方法、石化(lithifying)方法などが使用される。
本2成分系湿式セメントの性状は、ポルトランドセメントの性状を超え、またはポルトランドセメントの性状に近いので、本発明では2成分系湿式セメントをポルトランドセメントと比較している。
(3)シアライト2成分系湿式セメントは、室温で「雌体」および「雄体」が水和し、互いに相互作用し、かつ化学的に反応する(液相反応および固相反応を含む)ことにより得られる。
(4)量的重量比の観点から、また反応生成物の物質供給源の観点から、「雌体」は、より良好な潜在反応活性を有する物質であり、またセメント系材料である1次構成成分である。
(5)「雄体」は、その含量を「雌体」の含量よりも少なくすることができるが、「雌体」に活性を生じさせることができる2次構成成分である。その効果には:
(i)「雌体」の活性を刺激すること、および必要な反応条件(pHなど)を提供すること;
(ii)「雌体」と同時反応すること、および反応物の一部としてコンクリート化生成物(結晶型、ゲル型、ネット型またはそれらの混合物)を構成することが含まれる。
1.本2成分系湿式セメントの構成成分および組成を決定すること;
2.長期間(数時間〜数年)の間、本2成分系湿式セメントを凝固させないこと;
3.使用時には本2成分系湿式セメントを普通に凝固させることができ、かつ非常に高い強度を有するようにすること。
「雌体」および「雄体」は、2つのタイプに分けることができる:
(1)「雌体」はそれ自体で反応活性を有し、かつある条件下で化学反応を自発的に行って、セメント系材料を形成することができる。また「雄体」の機能は、反応条件を提供し、「雌体」の反応活性を刺激し、その反応活性を十分に発現させ、良好な強度をもたらすことである。
(2)「雌体」はそれ自体で相当の反応活性を有し、かつある条件下で、「雄体」と反応してコンクリート化する物質を形成することができる。「雄体」の機能は、必要な反応物質を「雌体」に供給するだけでなく、「雌体」の効果を十分に発揮させる反応条件をも提供して、良好な強度をもたらすことである。
本湿式セメントの品質を確保するために、調整剤を添加して、「雌体」の自発的反応度を調節することができる。本湿式セメントの品質をさらに確保するために、調整剤は、「雄体」の自発的反応度を調節するために添加することもできる。
CaO Al2O3 SiO2 Fe2O3
1〜11% 15〜40% 30〜65% 1〜20%
発明者らは、表1に示すように、これらの固体スラグが、良好な水硬化能力を有するセメントクリンカまたは冶金スラグに比べて同様な主成分(酸化物により計算して)を有することを見出している。
1.石炭のフライアッシュ含量、および鉱物質スラグにおける所期の酸化カルシウム含量にしたがって、石炭中に石灰を添加してスラグの化学組成、主に酸化カルシウム含量が石炭混合物が完全に燃焼した後に(すなわち、「燃料にカルシウムを添加」する方法)所期の化学組成になるようにし、次いで石炭からのスラグを部分的にまたは完全に溶融し、次いでそのスラグを急速に冷却(水急冷)することによって試料を得た。酸化カルシウムの含量を変化させるために、石灰の添加量を調節することによって一連の試料を得て、それらについて試験を行った。代表的な化学組成は表2に示され、またそれに対応する強度は実施例26を見ればわかる。
多数の実験的検討により、発明者らはさらに、冶金工業、火力発電産業、および化学工業からの急冷されたスラグが、それらのスラグの結晶が成長する機会を有しないため、主として微結晶および非晶質ガラス質材料であることを理解した。これらの微結晶および非晶質ガラス質材料は、高い自由エネルギーおよび多くの構造欠陥を有し、試験的実験により、それらが良好な潜在水硬性能力を有することが示される(実施例26および実施例27を参照されたい。)。このようなスラグは、本発明のシアライト2成分系湿式セメントの重要な出発材料である。したがって、火力発電所、石炭化学工業(石炭ガス化、石炭液化を含む)のボイラ、および種々の工業用ボイラなどの燃料として石炭(コークス、微粉炭、スラリ炭、塊炭または石炭脈石を含む)を使用する産業ボイラ、および種々の産業用ボイラ、高炉、流動床炉に、燃焼プロセスにおいてもしくは燃焼プロセス前に、またはスラグを除去するプロセスにおいて、またはスラグを除去しかつ処理するプロセスにおいて、いくらかのカルシウムに富んだ物質(生石灰、消石灰、および石灰石を含む)、および少量の鉱化剤(鉄粉、フッ化カルシウムなど)を添加する。残留熱または補助的な加熱手段を利用してこのスラグを部分的にもしくは完全に溶融し、次いで急速に冷却するプロセス(風冷却または水急冷)によって微結晶および非晶質材料が得られる。このことは、本発明の1つの重要な部分である。
シアライト2成分系湿式セメントの製造方法は、従来のセメントの製造方法と異なっており、基本的な差異は、出発材料の破砕および粉砕が空気中でなく水媒質中で行われ、また製造が湿潤状態(スラリ、ペースト、湿潤粉末)で終わることである。本方法はかなり柔軟性があり、例えばまず出発材料をそれぞれ湿式破砕しかつ湿式粉砕し、次いで比率に応じて混合しかつ均質化される。あるいは出発材料をまず粉砕性に基づいてそれぞれ調整し、次いで湿式破砕しかつ湿式粉砕し、最後に混合および均質化して、さらなる乾燥処理を要しないスラリおよびペースト、すなわち、所望の製品を得ることもできる。これらのスラリおよびペーストは、コンクリートを製造するために直ちに使用することができ、またはその後の使用に向けて保管および輸送用に袋詰めされうる。
出発材料を乾燥せずに、調整剤(または調整剤を使用せず)および水と混合した後、直接破砕しかつ粉砕してスラリとする。特別な要求に応じて、適切な調整剤を製造工程中に添加することができ、またスラリを製造した後に添加することもでき、またスラリは別々に保管しかつ輸送する必要がある。粉砕の粉末度は、比表面積2800〜7500cm2/gとし、より良好な粉末度は比表面積4000〜5000cm2/gとする。保管期間は数日〜数年に調節することができる。水分含量は10〜70重量%、好ましくは25〜70重量%とすることができる。出発材料の破砕および粉砕方法は、柔軟に制御することができる。出発材料をまずそれぞれ湿式破砕しかつ湿式粉砕し、次いで比率に応じて混合および均質化することができ、あるいはまずそれらの粉砕性に基づいてそれぞれ調整して、次いで湿式破砕しかつ湿式粉砕し、最後に均質化することができる。全工程において、脱水設備または加水設備を設置することができる。湿式破砕し、湿式粉砕し、かつ均質化した後、得られた「スラリ、ペースト、および湿潤粉末」材料は、コンクリートを製造するために直接使用し、またはさらなる使用のために包装し、輸送し、また保管することができる。輸送および包装には、バルクセメントタンク車、あるいは種々の大きさを有するリサイクル用樽もしくはタンク、または使い捨てポリマー袋もしくは織布袋などの種々の包装形態を使用することができる。
(1)乾式粉砕向けの出発材料を、調整剤を使用しもしくは使用せずに乾燥し、破砕し、かつ粉砕して、乾燥粉末を形成する。この粉末は、比表面積2800〜7500cm2/gの粉末度を有する。好ましい粉末度は比表面積4000〜5000cm2/gとされる。それらの粉末は別々に保管しかつ輸送すべきである。調整剤は、要求により製造工程中に添加し、または要求により製造工程後に添加することができる。
シアライト2成分系湿式セメントの上述の調整剤は、「雌体」中に、もしくは「雄体」中に、またはそれらの両方に添加することができる。
要求された比表面積を満たす前提のもとに、湿式破砕および湿式粉砕に適した機械の種々の組合せ、例えばロールミル、ディスクミル、およびボールミルから選択した1種、2種または3種の組合せを選択することができる。図1および図2を参照されたい。必要とされる量に応じ、大規模製造および小規模製造の必要性を満たすべく、製造規模は大きくまたは小さくすることができる。必要な場合、脱水設備または加水設備を設置することができる。製造規模が小さい場合、2成分系湿式セメントの必要とされる製造設備費は低く、したがって種々の条件への対策に適合させることができ、また大規模事業を確立するために多くの資本を投下する必要がなく、またしたがって産業固体廃棄物スラグを大規模に利用するという利益がある。
使用する場合には、「雄体」および「雌体」を混合して互いに作用させる必要があり、次いで水和反応および化学反応(液相反応、固相反応を含む)を生じさせて、コンクリート化物質(結晶型、ゲル型、網目型またはそれらの混合物)を形成し、かつ最終的にシアライトを形成することができる。下記は、関連例を提示しようとするものである。
建設の用途において、上述のシアライト2成分系湿式セメントを、骨材および水と混合し、攪拌することによりコンクリートを製造することができ、その方法は、通常のコンクリートの方法と同様である。コンクリートを製造する骨材は、山砂、川砂、海砂、ゴビ砂、砕砂、砕石、バラ状岩石、廃岩石、鉱山尾鉱岩石、粘土、鉱山分級砂、鉱物尾鉱全般、および産業廃棄物スラグから選択される1種または2種以上から構成される。製造されたコンクリートは建造物、灌漑工事、交通、地下工事などに使用することができる。
(1)シアライト2成分系湿式セメントをそれぞれ、水と一緒に、または水および添加した骨材と一緒に、または添加した骨材を含むスラリと一緒に混合して、埋め戻しスラリを製造し、そのスラリにおいて、セメント化剤としてのシアライト2成分系湿式セメントの含量は、埋め戻しスラリの含量の2〜15%である。
(2)この埋め戻しスラリは、35〜87重量%、好ましくは60〜85重量%、の濃度とする。
(3)製造した埋め戻しスラリは、自動的に流れてまたはポンプ送りにより埋め戻し場所に送られる。
図1において、保管庫No.1は、製鉄スラグ、リン鉱スラグ、チタン鉱スラグ、マンガン鉱スラグ、蛍石鉱スラグなどの、非晶質または/および微結晶構造を有する種々の水急冷スラグを保管するために使用される。保管庫No.2は、以下の材料を保管するために使用される。製鋼スラグ、流動床炉スラグ、フライアッシュ、廃ガラス、石炭燃焼ボイラスラグ;または温度500〜1000℃で仮焼し脱水した天然鉱物頁岩、粘土、石炭脈石;または、廃れんが、廃タイル、廃セラミックスなどの、粘土を主成分とし、またある温度で焼結した工場廃棄生成物;またはその混合材料もしくはポゾラン材料(例えばシリカフューム)や真珠岩、蛇紋岩、黒曜石、軽石、頁岩、石炭脈石、石灰石、砂岩、珪砂、粘土、天然ゼオライト、軽石、種々の鉱物鉱山尾鉱、または、燃料として微粉炭を使用するボイラまたは発電所において、微粉炭、スラリ炭もしくは塊炭に、カルシウムに富んだ物質(生石灰、消石灰、石灰石を含む)、および少量の鉱化剤を添加し、燃焼残渣生成物を、炉床を離れているときもしくは離れた後または溶融された後に、風冷もしくは水急冷することによって得られる微結晶および非晶質物質;または、燃料として塊炭を使用するボイラ、高炉、流動床炉、および火力発電所において塊炭に、カルシウムに富んだ物質(生石灰、消石灰、石灰石を含む)、および少量の鉱化剤を添加し、燃焼残渣生成物を、炉床から離れて行くときまたは溶融された後に、風冷もしくは水急冷することによって得られる微結晶および非晶質物質;または、石炭により石油を製造する方法において、微粉炭、スラリ炭もしくは塊炭に、カルシウムに富んだ物質および少量の鉱化剤を添加し、燃焼残渣生成物を、炉床から離れた後または溶融された後に、風冷もしくは水急冷することによって得られる微結晶および非晶質物質。
(1)必要なときに破砕および粉砕を行うことができるように、湿式破砕および湿式粉砕設備はコンクリート作業ステーションに設置することができる。それらは長期間保管する必要がなく、またセメントの等級低下または劣化の問題の原因とならず、また耐雨性および耐水性構造物を建設する必要がなく、また特別な保存も要しないため、労働力および材料を節約することができコスト低減となる。
(2)破砕および粉砕設備は、出発材料資源または工事現場の近くに設置することもできる。要求されているのはまさに、物流費および輸送資源占有を大いに節減しながら、出発材料または本シアライト2成分系湿式セメントの袋包装物を短距離で輸送することである。
1.シアライト2成分系湿式セメントの「雌体」を製造する流れ図グラフを図1に示している。
保管庫No.1は、水急冷スラグなどの、20mm未満の粒径を有する材料を保管するために使用される。保管庫No.2は、石炭脈石などの、20mmを超える粒径を有する材料を保管するために使用される。保管庫No.3は、調整剤を収容するために使用される。保管庫No.4(または容器)は、水を収容するためのものである。製造流れ図は、下記のステップを含む:
(1)調合要求にしたがって、保管庫No.2からの材料を破砕し、次いで破砕した材料、保管庫No.1の出発材料、保管庫No.3の調整剤、保管庫No.4の水をそれぞれ秤量し、次いで除鉄装置を通過させた。
(2)除鉄装置の使用により材料から鉄を除去し、次いでその材料をミルに送る。
(3)水粉砕工程の間材料を完全にかつ均一に混合し、材料を粉砕して微細スラリとし、次いで渦巻型分級機に送る。
(4)渦巻型分級機により、スラリからの微粉砕されない材料を再び粉砕するためにミルに戻し、また微粉砕スラリを加水および脱水装置に送った(この装置は、特定の要求にしたがって、スラリに水を添加しまたはスラリから水を除去する。)。
(5)加水および脱水装置内のスラリに水を添加しまたはスラリから水を除去し、次いでスラリを保管庫に入れた。
(6)保管庫内のスラリを秤量し、次いでレードル車に送り、包装せずに工場から出荷した。または別法として、スラリを秤量し、次いで包装して工場から出荷できる。
保管庫No.1は、石膏などの、20mmを超える粒径を有する材料を収容するために使用される。保管庫No.2は、鋼スラグなどの、20mmを超える粒径を有する材料を収容するために使用される。保管庫No.3は、調整剤を収容するために使用し;保管庫No.4は、水を収容するために使用されている。製造流れ図は、下記のステップを含む。
(1)調合要求にしたがって、保管庫No.1および保管庫No.2からの材料を破砕し、次いで破砕した材料、保管庫No.3の調整剤、保管庫No.4の水をそれぞれ秤量し、次いで除鉄装置を通過させた。
(2)除鉄装置の使用により材料から鉄を除去し、次いでその材料をミルに送る。
(3)水粉砕工程の間材料を完全にかつ均一に混合し、材料を粉砕して微細スラリとし、次いで渦巻型分級機に送る。
(4)渦巻型分級機により、スラリからの微粉砕されない材料を再び粉砕するためにミルに戻し、また微粉砕スラリを加水および脱水装置に送った(この装置は、特定の要求にしたがって、スラリに水を添加しまたはスラリから水を除去する。)。
(5)加水および脱水装置内のスラリに水を添加しまたはスラリから水を除去し、次いでスラリを保管庫に入れた。
(6)保管庫内のスラリを秤量し、次いでレードル車に送り、包装せずに工場から出荷した。または別法として、スラリを秤量し、次いで包装して工場から出荷できる。
保管庫No.1は、鋼スラグなどの、20mmを超える粒径を有する材料を収容するために使用される。保管庫No.2は、石炭脈石などの、20mmを超える粒径を有する材料を収容するために使用される。保管庫No.3は、粉砕助剤を収容するために使用され;保管庫No.4は、20mm未満の粒径を有する材料を収容するために使用される。製造流れ図は、下記のステップを含む。
(1)調合要求にしたがって、保管庫No.1および保管庫No.2からの材料を破砕し、次いで破砕した材料、保管庫No.3の調整剤、保管庫No.4の材料をそれぞれ秤量し、次いで除鉄装置を通過させた。
(2)除鉄装置の使用により材料から鉄を除去し、次いでその材料をミルに送る。
(3)乾式粉砕工程の間材料を完全にかつ均一に混合し、材料を粉砕して微細粉末とし、次いで粉末選粒機に送る。
(4)粉末選粒機により、粉末からの微粉砕されない材料を再び粉砕するためにミルに戻し、また微粉砕した材料を保管庫に送った。
(5)保管庫内の材料を秤量し、次いでレードル車に送り、包装せずに工場から出荷した。または別法として、スラリを秤量し、次いで包装して工場から出荷できる。
1.図5はシアライト2成分系湿式セメントの「雌体」製作のフローチャートを示す。
シアライト2成分系湿式セメントの製造フローには以下の製造設備が必要となる。つまり、出発材料保管区域1、クラムシェルクレーン2、ハンマクラッシャ3、バケットエレベータ4、ベルトコンベヤ5、ロード分配機およびベルト秤量機6、出発材料保管庫7、ボールミル8、渦巻型分級機9、濃縮機10、セラミックフィルタ11、仕上り製品包装ライン12およびバラ状仕上り製品包装ライン13である。製造フローチャートは以下の工程を含む。
(1)クラムシェルクレーンで各種出発材料を各出発材料保管区域からそれぞれの倉庫に予備用として送る。
(2)倉庫でロード分配機およびベルト秤量機を使用して特定の割合の混合物を作り、ベルトコンベヤで混合物を第1段階ミルに送ると同時に、所定量の水をパイプラインからミルに供給する。
(3)第1段階ミルから出るスラリ材料を直接第2段階ミルの入口に送る。第2段階ミルおよび渦巻型分級機でクローズドシステムを作る。渦巻型分級機で粗粉を分離し、第2段階ミルの入口に再送し、もう1回粉砕する。渦巻型分級機の溢れ堰から出た細粉を直接濃縮機に送る。
(4)濃縮機で濃縮したあと、高濃度のスラリをさらに脱水するためセラミックフィルタに送り、含水量12%〜35%のセメントペーストを作る。このセメントペーストはシアライト2成分系湿式セメントの「雌体」となる。濃縮機から溢れ出た水とフィルタからの水を一緒に第1段階ミルに送り再利用する。
(5)シアライト2成分系湿式セメントの「雌体」を包装または最終バルク製品用の保管区域で保管する。
(1)クラムシェルクレーンで各種出発材料を各出発材料保管区域からバッチ式でハンマクラッシャに送り粉砕する。粉砕された材料をバケットエレベータで分配ベルトまで持ち上げ、それぞれの倉庫に予備用として送る。
(2)倉庫でロード分配機およびベルト秤量機を使用して特定の割合の混合物を作り、ベルトコンベヤで混合物をミルに送ると同時に、所定量の水をパイプラインから連続的にミルに供給する。
(3)ミルおよび渦巻型分級機でクローズドシステムを作る。渦巻型分級機で粗粉を分離し、第2段階ミルの入口に再送し、もう1回粉砕する。渦巻型分級機の溢れ堰から出た細粉を直接濃縮機に送る。
(4)濃縮機で濃縮したあと、高濃度のスラリをさらに脱水するためセラミックフィルタに送り、含水量12%〜35%のペーストを作る。このペーストはシアライト2成分系湿式セメントの「雄体」となる。濃縮機から溢れ出た水とフィルタからの水を一緒にミルに送り再利用する。
(5)シアライト2成分系湿式セメントの「雄体」を包装または最終バルク製品用の保管区域で保管する。
同じ小型テストミル(φ500×500mm)を使用し、同じミル時間で試験した時、試験結果は以下のとおりとなっている:乾式粉砕タイプを選び、出発材料5kgを使用した時に3900cm2/gの比表面積が得られている。一方、湿式粉砕タイプを選び、出発材料7.5kgおよび水3.75kgを混合粉砕すると、4000cm2/gの比表面積が得られている。ほぼ同じ粉末度の原料が得られる場合には、湿式粉砕の効率は乾式粉砕の効率の150%以上となるといえる。
同じ小型テストミル、同じミル時間で、乾式粉砕タイプを選び、出発材料5kgを使用した時に3900cm2/gの比表面積が得られている。一方、湿式粉砕タイプを選び、出発材料5kgおよび水2.5kgを混合粉砕すると、4800cm2/gの比表面積が得られている。同じ重量の原料を粉砕するのに同じミル時間で試験した場合には、湿式粉砕による粉末度は乾式粉砕による粉末度よりずっと高くなるといえる。
本実施例のための表4および表5にあるデータから、本発明のシアライト2成分系湿式セメントはポルトランドセメントの各種国内試験基準を満たし、結合度指数が62.5MPa以上であることがわかる。
実施例4〜9に使用された「雌体」は製作された「雌体」サンプルを3日間保存したもの。
実施例10〜15に使用された「雌体」は製作された「雌体」サンプルを3カ月間保存したもの。
実施例16〜21に使用された「雌体」は製作された「雌体」サンプルを6ヶ月間保存したもの。
湿式セメントについては(乾燥重量ベースで)「雌体」にはスラグ65%、流動床炉スラグ13.7%およびリグニンスルホン酸塩0.1%が含まれ、「雄体」にはリン酸石膏9%、石灰11%、水酸化ナトリウム0.8%および炭酸リチウム0.4%が含まれている。製造された「雌体」は4500cm2/gの比表面積を有し、製造された「雄体」は4000cm2/gの比表面積を有している。
湿式セメントについては(乾燥重量ベースで)「雌体」にはスラグ71.4%、流動床炉スラグ10%、クエン酸0.1%およびホウ酸0.15%が含まれ、「雄体」にはフッ素石膏10%、石灰8%、塩化リチウム0.3%およびクエン酸0.05%が含まれている。製造された「雌体」は4500cm2/gの比表面積を有し、製造された「雄体」は4000cm2/gの比表面積を有している。
Claims (27)
- 雌体および雄体から構成され、前記雌体および前記雄体の両者が別々に製造され、保管され、かつ輸送され、また前記雌体および前記雄体が使用されるときに一緒に混合される2成分系湿式セメントであって、
前記雄体が無機セメント系材料および水から構成され、その製造、保管、輸送、および使用の全期間中、湿潤状態のスラリ、ペースト、もしくは湿潤粉末の形態であり、
前記雌体が無機系材料および水から構成され、その製造、保管、輸送、および使用の全期間中、湿潤状態のスラリ、ペースト、もしくは湿潤粉末の形態であり、
前記雄体を構成する前記無機セメント系材料および前記雌体を構成する前記無機系材料は粉体であり、当該粉体がそれぞれ比表面積2800〜7500cm2/gを有し、
前記湿式セメントの前記雌体および前記雄体の割合が、前記雌体が60重量%〜99重量%の範囲にあり、前記雄体が1重量%〜40重量%の範囲にあるものであり、
前記雌体において、前記無機系材料の割合として、CaOが20重量%〜55重量%の範囲にあり、Al2O3が2重量%〜25重量%の範囲にあり、SiO2が36.85重量%〜70重量%の範囲にあり、MgOが1.55重量%〜40重量%の範囲にあり、かつFe2O3が0重量%〜25重量%の範囲にあり、
前記雌体を構成する前記無機系材料は、非晶質または/および微結晶の製鉄スラグ、製鋼スラグ、流動床炉スラグ、フライアッシュ、廃ガラス、リン鉱スラグ、チタン鉱スラグ、蛍石鉱スラグ、石炭焼却後に生まれた微粉スラグ、石炭燃焼用ボイラより生まれた非晶質または/および微結晶の石炭燃焼ボイラスラグ、CaO−Al 2 O 3 −SiO 2 三成分系状態図におけるポルトランドセメントとガラスの間の領域内に位置する非晶質または/および微結晶ガラス物質、500〜1000℃で仮焼および脱水した頁岩、粘土、石炭脈石;廃れんが、廃タイル、廃セラミックス、ポゾラン、真珠岩、黒曜石、軽石、砂岩、石英砂、鉱山尾鉱、ゼオライトから選択される少なくとも1種であり、
前記雄体において、pH=7〜14、かつ前記無機セメント系材料の割合として、CaOが0超〜40重量%の範囲にあり、SO3が0重量%〜55重量%の範囲にあり、かつR2Oが0重量%〜80重量%の範囲にあり、またRがアルカリ金属であることを特徴とする2成分系湿式セメントであって、
前記雌体の水分含量が、10重量%〜70重量%であり、かつ
前記雄体の水分含量が、15重量%〜85重量%であることを特徴とする2成分系湿式セメント。 - 前記雄体のアルカリ金属はKおよび/またはNaであることを特徴とする請求項1に記載の2成分系湿式セメント。
- 前記湿式セメントの前記雌体および前記雄体の割合が、前記雌体が70重量%〜99重量%の範囲にあり、また前記雄体が1重量%〜30重量%の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の2成分系湿式セメント。
- 前記湿式セメントの前記雌体および前記雄体の割合が、前記雌体が70重量%〜95重量%の範囲にあり、また前記雄体が5重量%〜30重量%の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の2成分系湿式セメント。
- 前記雌体または/および前記雄体が前記雌体および前記雄体の凝固時間および作業特性を調整するための調整剤をさらに含み、
前記雌体が前記調整剤を含む場合には、前記調整剤は前記雌体の製造期間中に、または/および前記雌体の製造後に添加され、
前記雄体が前記調整剤を含む場合には、前記調整剤は前記雄体の製造期間中に、または/および前記雄体の製造後に添加されることを特徴とする請求項1に記載の2成分系湿式セメント。 - 前記雌体において、前記無機系材料の割合として、SiO2が50重量%〜70重量%の範囲にあり、MgOが4重量%〜13重量%の範囲にあり、かつFe2O3が0重量%〜12重量%の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の2成分系湿式セメント。
- 前記雄体において、前記無機セメント系材料の割合として、SO3が0重量%〜40重量%の範囲にあり、かつR2Oが0重量%〜20重量%の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の2成分系湿式セメント。
- 前記雌体は、非晶質または/および微結晶の製鉄スラグ、製鋼スラグ、流動床炉スラグ、フライアッシュ、廃ガラス、リン鉱スラグ、チタン鉱スラグ、蛍石鉱スラグ、石炭焼却後に生まれた微粉スラグおよびそれらの混合物から選択される1種または2種以上、ならびに水および調整剤を湿式粉砕することにより作製される湿式材料であることを特徴とする請求項1または5に記載の2成分系湿式セメント。
- 前記雌体は、石炭燃焼用ボイラより生まれた非晶質または/および微結晶の石炭燃焼ボイラスラグを、水および調整剤と一緒に混合し、次いで湿式粉砕ステップを実施することによって製造される湿式材料であることを特徴とする請求項1に記載の2成分系湿式セメント。
- 石炭燃焼用ボイラより生まれた前記石炭燃焼ボイラスラグは「燃料中にカルシウムを添加する」方法によって作製され、前記ボイラスラグは燃料として石炭を採用する種々の産業用ボイラからのものであり、
前記方法は、
所与の量の生石灰、消石灰、および石灰石、ならびに少量の鉱化剤を前記ボイラスラグに添加するステップと、
スラグ除去プロセスの間に(前記スラグが炉床内部にあるときとし、もしくは炉床から離れて行くとき)、または前記スラグ除去プロセス後に続く処理プロセスの間に、前記スラグが部分的にもしくは完全に溶融されるように高温で前記ボイラスラグを溶融するステップと、
次いで、非晶質または/および微結晶の材料を形成するために、溶融した前記ボイラスラグを急速に冷却するステップと、
を含む請求項9に記載の2成分系湿式セメント。 - 石炭燃焼用ボイラより生まれた前記石炭燃焼ボイラスラグは「スラグ中にカルシウムを添加する」方法によって作製され、前記ボイラスラグは燃料として石炭を採用する種々の産業用ボイラからのものであり、
所与の量の生石灰、消石灰、および石灰石、ならびに少量の鉱化剤を、焼成後に排出される石炭アッシュスラグに添加するステップと、
スラグ除去プロセスの間に、または前記スラグ除去プロセス後に続く処理プロセスの間に、前記スラグが部分的にもしくは完全に溶融されるように高温で前記石炭アッシュスラグを溶融するステップと、
次いで、非晶質または/および微結晶の材料を形成するために、溶融した前記石炭アッシュスラグを急速に冷却するステップと、
を含む請求項9に記載の2成分系湿式セメント。 - 前記雌体は、CaO−Al 2 O 3 −SiO 2 三成分系状態図におけるポルトランドセメントとガラスの間の領域内に位置する非晶質または/および微結晶ガラス物質を前記無機系材料として含む湿式材料であり、
前記湿式材料は、
CaO−Al2O3−SiO2三成分系状態図におけるポルトランドセメントとガラスの間の領域内に位置する非晶質または/および微結晶ガラス物質を出発材料として選択し、
潜在的に水硬活性を有する微結晶または/およびガラス質物質を、出発材料の選択、配合、混合−粉砕、仮焼、溶融の各ステップによって得て、
次いで得られた前記物質を水および調整剤と一緒に混合し、ならびに湿式粉砕するステップを実施することにより作製されたものであることを特徴とする請求項1または5に記載の2成分系湿式セメント。 - 前記雌体は、500〜1000℃で仮焼および脱水した頁岩、粘土、石炭脈石、またはそれらの混合物のうちの1種または2種以上を前記無機系材料として含む湿式材料であり、
前記湿式材料は、
500〜1000℃で仮焼および脱水した頁岩、粘土、石炭脈石、またはそれらの混合物のうちの1種または2種以上を水および前記調整剤と一緒に混合し、次いで湿式粉砕ステップを実施して作製されたものであることを特徴とする請求項1または5に記載の2成分系湿式セメント。 - 前記雌体は、廃れんが、廃タイル、および廃セラミックス、ならびにそれらの混合物から選択した1種または2種以上を前記無機系材料として含む湿式材料であり、
前記湿式材料は、
廃れんが、廃タイル、および廃セラミックス、ならびにそれらの混合物から選択した1種または2種以上を水および調整剤と一緒に混合し、次いで湿式粉砕ステップを実施して作製されたものであることを特徴とする請求項1または5に記載の2成分系湿式セメント。 - 前記雌体の前記無機系材料が、ポゾラン、真珠岩、黒曜石、軽石、砂岩、石英砂、鉱山尾鉱、ゼオライト、およびそれらの混合物から選択した1種または2種以上であることを特徴とする請求項1に記載の2成分系湿式セメント。
- 前記雄体は湿式材料であり、
前記湿式材料は、
天然無水石膏、二水石膏、半水石膏、リン酸石膏、フッ酸石膏、塩石膏、石灰、水酸化カルシウム、化学工業石灰、セメントクリンカ、およびそれらの混合物から選択された1種または2種以上を水および調整剤と一緒に混合して作製されたものであることを特徴とする請求項1または5に記載の2成分系湿式セメント。 - 前記雄体および前記雌体の凝固時間および作業特性を調整するための前記調整剤が、糖、蜂蜜、クエン酸およびクエン酸塩、酒石酸および酒石酸塩、溶解可能な炭酸塩、塩化物、溶解可能なケイ酸塩、溶解可能な硫酸塩、水ガラス、塩素酸塩、リグニンスルホン酸塩、ホウ酸、ホウ酸塩、およびそれらの混合物から選択された1種または2種以上からなることを特徴とする請求項5に記載の2成分系湿式セメント。
- 前記雌体の水分含量が、25重量%〜70重量%であることを特徴とする請求項1に記載の2成分系湿式セメント。
- 前記雄体の水分含量が、25重量%〜70重量%であることを特徴とする請求項1に記載の2成分系湿式セメント。
- 前記調整剤の量が、前記雄体および前記雌体の合計乾燥重量に対して0重量%を超え10重量%までであることを特徴とする請求項1または5に記載の2成分系湿式セメント。
- 前記調整剤の量が、前記雄体および前記雌体の合計乾燥重量に対して0重量%を超え5重量%までであることを特徴とする請求項20に記載の2成分系湿式セメント。
- 請求項1に記載の2成分系湿式セメントを製造する方法であって、
要求されている前記比表面積を満たす前提のもとに、湿式破砕および湿式粉砕に適した機械の種々の組合せを用いて、また「最初に混合、次いで粉砕」と呼ぶ方法を用い、前記方法において、前記雌体の出発原料および前記雄体の出発材料のそれぞれをそれら自体の割合において混合し、
次いで、前記雌体の出発原料および前記雄体の出発材料を湿式破砕しかつ湿式粉砕してそれぞれの湿式材料を得て、
得られた前記雌体用の湿式材料および前記雄体用の湿式材料を別々に保管しまた輸送することを特徴とする2成分系湿式セメントの製造方法。 - 請求項1に記載の2成分系湿式セメントを製造する方法であって、
要求されている前記比表面積を満たす前提のもとに、湿式破砕および湿式粉砕に適した機械の種々の組合せを用いて、また「最初に粉砕、次いで混合」と呼ぶ方法を用い、前記方法において、前記雌体および前記雄体の出発材料をそれぞれ、最初に粉砕性に基づいて湿式破砕しかつ湿式粉砕し、
次いで微粉砕された前記出発材料をそれぞれ湿式材料が得られるようにそれら自体の割合において混合しかつ均質化すること、ならびに得られた前記雌体用の湿式材料および前記雄体用の湿式材料を別々に保管しまた輸送することを特徴とする2成分系湿式セメントの製造方法。 - 請求項1から21のいずれか1項に記載の2成分系湿式セメントを使用する方法であって、
前記雌体および前記雄体を、水および骨材と一緒に混合して、コンクリートを製造することを特徴とする2成分系湿式セメントの使用方法。 - 前記骨材が、山砂、川砂、海砂、ゴビ砂、砕石、バラ状石、廃石、石炭脈石、粘土、鉱物分級砂、鉱物尾鉱全般、産業廃棄物スラグ、およびそれらの混合物の1種または2種以上から選択されることを特徴とする請求項24に記載の2成分系湿式セメントの使用方法。
- 請求項1に記載の2成分系湿式セメントを使用する方法であって、
前記雌体および前記雄体を混合して、液相と固相との間の水和反応および化学反応を生じさせ、それにより結晶型、ゲル型、網目型、またはそれらの混合物の1種であるセメント系材料を生成させることを特徴とする2成分系湿式セメントの使用方法。 - 建造物、交通、水保全、鉱山埋め戻しおよび支保、路床補強または地下工事の分野における請求項1に記載の2成分系湿式セメントの使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN02158190.8A CN1232465C (zh) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | 凝石二元化湿水泥及其用途 |
CN02158190.8 | 2002-12-24 | ||
PCT/CN2003/001110 WO2004058662A1 (en) | 2002-12-24 | 2003-12-24 | A two-component wet cement, process and application thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006515260A JP2006515260A (ja) | 2006-05-25 |
JP4700348B2 true JP4700348B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=4753088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004562463A Expired - Fee Related JP4700348B2 (ja) | 2002-12-24 | 2003-12-24 | 2成分系湿式セメント、その製造方法および使用方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7708825B2 (ja) |
JP (1) | JP4700348B2 (ja) |
CN (1) | CN1232465C (ja) |
AU (1) | AU2003296202B2 (ja) |
RU (1) | RU2326842C2 (ja) |
WO (1) | WO2004058662A1 (ja) |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080264301A1 (en) * | 2007-04-25 | 2008-10-30 | Marc Porat | Coal combustion product cements and related methods of production |
US20080264066A1 (en) * | 2007-04-25 | 2008-10-30 | Marc Porat | Conversion of coal-fired power plants to cogenerate cement |
CN100453190C (zh) * | 2007-05-30 | 2009-01-21 | 北京赛力格科技发展有限公司 | 废弃物的处理方法 |
JP2010531732A (ja) | 2007-06-28 | 2010-09-30 | カレラ コーポレイション | 炭酸塩化合物の沈殿を含む脱塩方法 |
FR2918055B1 (fr) * | 2007-06-28 | 2009-09-04 | Kerneos Sa | Systeme bicomposant a base de ciment alumineux retarde a declenchement instantane |
US7753618B2 (en) | 2007-06-28 | 2010-07-13 | Calera Corporation | Rocks and aggregate, and methods of making and using the same |
US7762144B2 (en) * | 2007-10-23 | 2010-07-27 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Method and apparatus to perform profile measurements on wet cement and to report discrepancies |
US20100239467A1 (en) | 2008-06-17 | 2010-09-23 | Brent Constantz | Methods and systems for utilizing waste sources of metal oxides |
US7749476B2 (en) | 2007-12-28 | 2010-07-06 | Calera Corporation | Production of carbonate-containing compositions from material comprising metal silicates |
EP2118004A4 (en) | 2007-12-28 | 2010-03-31 | Calera Corp | METHOD FOR SEQUESTRATING CO2 |
US7754169B2 (en) | 2007-12-28 | 2010-07-13 | Calera Corporation | Methods and systems for utilizing waste sources of metal oxides |
CN101260292B (zh) * | 2008-04-16 | 2010-07-28 | 中国地质大学(武汉) | 一种凝饼形成剂及其制备方法和用途 |
KR20110038691A (ko) | 2008-07-16 | 2011-04-14 | 칼레라 코포레이션 | 전기화학 시스템에서 co2를 사용하는 방법 |
CN101984749B (zh) | 2008-07-16 | 2015-02-18 | 卡勒拉公司 | 使用二氧化碳气体的低能量4-电池电化学系统 |
US7993500B2 (en) | 2008-07-16 | 2011-08-09 | Calera Corporation | Gas diffusion anode and CO2 cathode electrolyte system |
CA2700644A1 (en) | 2008-09-11 | 2010-03-18 | Calera Corporation | Co2 commodity trading system and method |
US7815880B2 (en) | 2008-09-30 | 2010-10-19 | Calera Corporation | Reduced-carbon footprint concrete compositions |
TW201026597A (en) | 2008-09-30 | 2010-07-16 | Calera Corp | CO2-sequestering formed building materials |
US7939336B2 (en) | 2008-09-30 | 2011-05-10 | Calera Corporation | Compositions and methods using substances containing carbon |
US8869477B2 (en) | 2008-09-30 | 2014-10-28 | Calera Corporation | Formed building materials |
US9133581B2 (en) | 2008-10-31 | 2015-09-15 | Calera Corporation | Non-cementitious compositions comprising vaterite and methods thereof |
EP2620207A3 (en) | 2008-10-31 | 2013-09-18 | Calera Corporation | Non-cementitious compositions comprising CO2 sequestering additives |
EP2291550A4 (en) | 2008-12-23 | 2011-03-09 | Calera Corp | ELECTROMECHANICAL LOW-ENERGY HYDROXIDE SYSTEM AND METHOD |
EP2245215A4 (en) | 2009-02-10 | 2011-04-27 | Calera Corp | LOW VOLTAGE ALKALINE PRODUCTION USED BY HYDROGEN AND ELECTROCATALYTIC ELECTRODES |
BRPI1009150A2 (pt) | 2009-03-02 | 2016-03-01 | Calera Corp | sistemas de controle de multi-poluentes de fluxos de gás e métodos |
US20110247336A9 (en) | 2009-03-10 | 2011-10-13 | Kasra Farsad | Systems and Methods for Processing CO2 |
US7993511B2 (en) | 2009-07-15 | 2011-08-09 | Calera Corporation | Electrochemical production of an alkaline solution using CO2 |
CN102261064A (zh) * | 2010-10-30 | 2011-11-30 | 鞍钢集团矿业公司 | 用“凝石”材料加固矿山尾矿坝的方法 |
WO2012065350A1 (zh) * | 2010-11-19 | 2012-05-24 | 北京仁创科技集团有限公司 | 一种防滲透气盆栽容器及制备方法及盆栽种植容器及盆栽 |
RU2471745C2 (ru) * | 2011-03-21 | 2013-01-10 | Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Братский государственный университет" | Сырьевая смесь для приготовления золошлакового бетона |
CN102320794A (zh) * | 2011-08-25 | 2012-01-18 | 暨南大学 | 一种利用海砂制备而成的高强混凝土 |
EP2763847A4 (en) | 2011-10-07 | 2015-08-19 | Boral Ip Holdings Australia Pty Ltd | INORGANIC POLYMER / ORGANIC POLYMER COMPOSITES AND METHODS FOR PREPARING THE SAME |
US8864901B2 (en) | 2011-11-30 | 2014-10-21 | Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited | Calcium sulfoaluminate cement-containing inorganic polymer compositions and methods of making same |
US9346711B2 (en) * | 2012-08-16 | 2016-05-24 | Halliburton Energy Services, Inc. | Geopolymer cement compositions and methods of use |
CN102936121A (zh) * | 2012-10-24 | 2013-02-20 | 贵州开磷(集团)有限责任公司 | 一种矿山井巷充填用复合物料 |
JP5873568B2 (ja) * | 2012-11-08 | 2016-03-01 | 株式会社柏木興産 | ポゾラン混和材 |
AU2015279974A1 (en) | 2014-06-25 | 2017-01-19 | CR Minerals Company, LLC | Pozzolanic compositions containing fly ash and remediation agents for use in cementitious materials |
CN104446328B (zh) * | 2014-11-04 | 2016-06-15 | 河北金泰成建材股份有限公司 | 一种多固废协同利用生产预拌泵送高性能混凝土的方法 |
EA034809B1 (ru) * | 2015-11-30 | 2020-03-24 | Кнауф Гипс Кг | Добавка для строительных материалов из гипса |
CN107586065B (zh) * | 2016-07-07 | 2020-03-27 | 北新集团建材股份有限公司 | 一种矿棉板及其制备方法和烧结法赤泥的应用 |
US9988317B2 (en) | 2016-08-16 | 2018-06-05 | Go Team CCR LLC | Structures constructed using coal combustion materials |
US9790703B1 (en) | 2016-08-16 | 2017-10-17 | Go Team CCR LLC | Methods of utilizing coal combustion residuals and structures constructed using such coal combustion residuals |
CN106630700B (zh) * | 2016-09-30 | 2018-10-02 | 河海大学 | 一种以粉煤灰和废玻璃为原料的无机胶凝材料及其制备方法 |
CN106542770B (zh) * | 2016-10-21 | 2018-11-13 | 陕西科技大学 | 一种利用尾矿粉制备金星人造石材的方法 |
US10457601B2 (en) | 2017-02-24 | 2019-10-29 | CR Minerals Company, LLC | Settable compositions comprising remediated fly ash (RFA) and methods of cementing in subterranean formations |
CN107827438A (zh) * | 2017-12-04 | 2018-03-23 | 李珠 | 煤矸石保温板及其制备方法 |
CN108059377A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-05-22 | 济南大学 | 一种c4a3$型的磷铝酸盐水泥熟料 |
CN108083749B (zh) * | 2017-12-28 | 2019-09-24 | 新疆宝安新型建材有限公司 | 一种含有红柱石废矿渣的加气混凝土砌块及其制备方法 |
CN110734744A (zh) * | 2018-07-18 | 2020-01-31 | 盱眙县江淮建材科技有限公司 | 一种基于物理化学双生作用矿粉助磨剂 |
CN110734232A (zh) * | 2018-07-19 | 2020-01-31 | 无锡市金希达新型建材有限公司 | 一种钢渣复合粉及其制备方法 |
CN109987868A (zh) * | 2018-12-06 | 2019-07-09 | 龚家玉 | 一种混凝土用防裂剂及其制备方法和应用 |
CN112125630B (zh) * | 2020-06-17 | 2022-12-06 | 湖北益通建设股份有限公司 | 一种大掺量磷石膏基稳定材料及在道路基层中应用 |
JP7633638B2 (ja) * | 2020-08-14 | 2025-02-20 | 新日本繊維株式会社 | フレーク状組成物、フレーク状組成物の製造方法 |
CN112300611B (zh) * | 2020-11-19 | 2022-08-02 | 安徽省钢铮矿山科技有限公司 | 一种矿用湿型薄喷材料及其应用 |
CN112759346A (zh) * | 2021-01-12 | 2021-05-07 | 北京科技大学 | 一种地下采空区充填材料及其制备方法和应用 |
CN112919846A (zh) * | 2021-03-05 | 2021-06-08 | 江西理工大学 | 一种尾矿制备混凝土掺合料的方法 |
CN113860768B (zh) * | 2021-09-30 | 2022-06-24 | 河北充填采矿技术有限公司 | 一种膏体充填胶结材料及膏体充填料浆 |
CN113896480A (zh) * | 2021-11-08 | 2022-01-07 | 吉林省陆特堃喆能源科技有限公司 | 一种尾矿砂-钢渣粉-水泥基高导热复合材料及其制备方法 |
CN115180841A (zh) * | 2022-07-06 | 2022-10-14 | 西南科技大学 | 一种碱激发提钛渣水泥以及制备方法 |
CN115321900A (zh) * | 2022-07-15 | 2022-11-11 | 中国建筑第八工程局有限公司 | 戈壁集料混凝土及其制备方法 |
CN115869580B (zh) * | 2022-11-29 | 2024-03-01 | 贵州大学 | 一种汞尾矿固化剂及其使用方法 |
CN115806400B (zh) * | 2022-12-15 | 2023-08-22 | 湖北青垚环境有限公司 | 一种高稳定性的活性浆状混凝土掺合料及其制备方法 |
WO2024105460A1 (en) | 2023-07-05 | 2024-05-23 | Rasekhisahneh Alireza | An eco-friendly calcium aluminate cement mixed with zeolite and pumice |
CN117303828A (zh) * | 2023-10-17 | 2023-12-29 | 石家庄市长安育才建材有限公司 | 一种固废利用型高强抗侵蚀风电灌浆料及其制备方法 |
CN118328400B (zh) * | 2024-04-25 | 2024-11-29 | 爱德森堡新材料有限公司 | 一种环保固体废物资源化利用方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5096497A (en) * | 1988-09-20 | 1992-03-17 | Fosroc International Limited | Cement composition |
JP2000185951A (ja) * | 1998-12-21 | 2000-07-04 | Shinji Uno | コンクリート混和用フライアッシュの使用方法 |
JP2001302324A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-10-31 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 可塑性注入材 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU89980A1 (ru) | 1949-08-11 | 1949-11-30 | Г.С. Попкович | Способ расположени аэраторов в аэротэнках дл биологической очистки сточных вод |
SU416326A1 (ja) | 1972-01-04 | 1974-02-25 | ||
US4174974A (en) * | 1978-04-14 | 1979-11-20 | Standard Oil Company (Indiana) | Process for converting coal ash slag into portland cement |
SU777000A1 (ru) | 1978-12-08 | 1980-11-07 | Томский инженерно-строительный институт | Способ получени в жущего |
CN1007890B (zh) * | 1985-04-01 | 1990-05-09 | 中国科学院环境化学研究所 | 型煤供热同时生产水泥熟料 |
US4778523A (en) * | 1985-11-20 | 1988-10-18 | Nippon Magnetic Dressing Co., Ltd. | Process for using steelmaking slag |
US4756761A (en) * | 1986-06-16 | 1988-07-12 | O'okiep Copper Company Ltd. | Methods of making cementitious compositions from waste products |
GB8904273D0 (en) * | 1989-02-24 | 1989-04-12 | Sandoz Ltd | Improvements in or relating to chemical compounds |
CN1024918C (zh) | 1990-06-28 | 1994-06-08 | 中国矿业大学北京研究生部 | 高水固化材料及其使用方法 |
JP3240053B2 (ja) * | 1990-07-25 | 2001-12-17 | 中部鋼鈑株式会社 | 電気炉スラグを原料とするポルトランドセメントの製造方法 |
AT398419B (de) * | 1993-01-26 | 1994-12-27 | Holderbank Financ Glarus | Verfahren zur herstellung von zement aus metallurgischen schlacken |
CN1105344A (zh) * | 1994-01-13 | 1995-07-19 | 连云港市建筑工程研究所 | 湿磨粉煤灰制无熟料水泥及其制品 |
US5447197A (en) * | 1994-01-25 | 1995-09-05 | Bj Services Company | Storable liquid cementitious slurries for cementing oil and gas wells |
CN1143054A (zh) * | 1995-08-14 | 1997-02-19 | 中国科学院 | “一炉两用”同时出热和生产水泥熟料的方法、产品、设备及应用 |
US5728209A (en) * | 1995-11-13 | 1998-03-17 | Mbt Holding Ag | Unitized cement admixture |
RU2137727C1 (ru) | 1997-07-23 | 1999-09-20 | ЗАО "Союзтеплострой" | Способ получения шлакощелочного вяжущего |
US5906497A (en) | 1997-12-12 | 1999-05-25 | Hewlett Packard Company | Processor retention frame and extraction device |
US6491751B1 (en) * | 1998-09-18 | 2002-12-10 | Texas Industries, Inc. | Method for manufacturing cement using a raw material mix including finely ground steel slag |
CN1118436C (zh) * | 1999-09-10 | 2003-08-20 | 华南理工大学 | 用边缘性石灰石岩矿常温下制造硅酸钙类胶凝材料的方法 |
US6299679B1 (en) * | 1999-09-14 | 2001-10-09 | Western Mobile New Mexico, Inc. | Ready-to-use stucco composition and method |
CN1101790C (zh) * | 1999-12-13 | 2003-02-19 | 王育强 | 湿磨废渣水泥的制备方法 |
IT1317851B1 (it) * | 2000-02-24 | 2003-07-15 | Curzio Alessandro Quadrio | Procedimento di preparazione di miscele cementizie. |
CA2324486C (en) * | 2000-10-24 | 2009-03-10 | Wopfinger Stein-Und Kalkwerke Schmid & Co. | Hydraulic binder |
FR2820420B1 (fr) * | 2001-02-02 | 2003-12-12 | Lafarge Sa | Procede de traitement oxydant des laitiers d'acierie pour l'obtention de materiaux cimentaires |
US6740157B2 (en) * | 2001-11-02 | 2004-05-25 | Lone Star Industries, Inc. | Method for cement clinker production using vitrified slag |
US6907928B2 (en) * | 2003-07-30 | 2005-06-21 | Bj Services Company | Storable cementitious slurries containing boric acid and method of using the same |
WO2005061407A1 (en) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Bernard Blum | Method and apparatus for control of kiln feed chemistry in cement clinker production |
-
2002
- 2002-12-24 CN CN02158190.8A patent/CN1232465C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-12-24 AU AU2003296202A patent/AU2003296202B2/en not_active Ceased
- 2003-12-24 JP JP2004562463A patent/JP4700348B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-24 RU RU2005122313/03A patent/RU2326842C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2003-12-24 WO PCT/CN2003/001110 patent/WO2004058662A1/zh active Application Filing
- 2003-12-24 US US10/540,599 patent/US7708825B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5096497A (en) * | 1988-09-20 | 1992-03-17 | Fosroc International Limited | Cement composition |
JP2000185951A (ja) * | 1998-12-21 | 2000-07-04 | Shinji Uno | コンクリート混和用フライアッシュの使用方法 |
JP2001302324A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-10-31 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 可塑性注入材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2005122313A (ru) | 2007-01-20 |
CN1232465C (zh) | 2005-12-21 |
CN1415567A (zh) | 2003-05-07 |
AU2003296202B2 (en) | 2008-04-03 |
AU2003296202A1 (en) | 2004-07-22 |
US7708825B2 (en) | 2010-05-04 |
WO2004058662A1 (en) | 2004-07-15 |
US20060288912A1 (en) | 2006-12-28 |
RU2326842C2 (ru) | 2008-06-20 |
JP2006515260A (ja) | 2006-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4700348B2 (ja) | 2成分系湿式セメント、その製造方法および使用方法 | |
Thomas | Supplementary cementing materials in concrete | |
CN101624267B (zh) | 一种拜耳法赤泥的低温陶瓷固化剂 | |
CN113490651A (zh) | 天然火山灰的活化及其用途 | |
US8535435B2 (en) | Method of fabrication of construction materials from industrial solid waste | |
US20150053118A1 (en) | Method for using waste concrete as blending material in cement production and cement thus obtained | |
CN105130220B (zh) | 用废弃混凝土和污泥制生态水泥和活性砂的方法 | |
CN108358478A (zh) | 一种分步煅烧煤气化渣制备胶凝材料的方法 | |
US20240375998A1 (en) | Method for manufacturing supplementary cementitious material | |
KR19990036349A (ko) | 단일 보일러에서 열 및 시멘트 클링커를 생산하는 방법, 그의 생산품, 사용된 장치 및 그의 용도 | |
CN111285406A (zh) | 一种氧化铝赤泥与半干法脱硫灰共资源化方法 | |
EP4377276A1 (en) | Improving reactivity of carbonated recycled concrete fines | |
Zongshou et al. | Cementitious materials science: theories and applications | |
US7537653B2 (en) | Microsilica materials with improved pozzolanic activity | |
CN112279532A (zh) | 一种矿物掺合料及其制备方法 | |
KR102702670B1 (ko) | 탄산칼슘을 포함하는 콘크리트 블록 조성물 및 이의 제조방법 | |
CN105130222B (zh) | 用沸腾炉处理电解锰渣制特种硫酸盐胶凝材料的方法 | |
CN1101018A (zh) | 灰渣混合水泥 | |
CN105060741B (zh) | 用隧道窑装备处理电解锰渣制取生态活性渣的方法 | |
CN110143770A (zh) | 一种现排炉渣三元复合无机胶凝材料的制备方法 | |
PC | Manufacture of eco-friendly and energy-efficient alinite cements from flyashes and other bulk wastes | |
EP4378907A1 (en) | Composite binder hardening by carbonation | |
Mansouri et al. | Experimental Investigation of Energy Consumption and CO2 Emission in Cement Kiln in Effect of Replacement Natural Pozzolan by Method of Grinding Clinker and Pozzolan Separately | |
CN117700193A (zh) | 一种大掺量锂渣泡沫土及其制备方法 | |
CN118221370A (zh) | 一种高活性赤泥基混凝土掺合料制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091021 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100121 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100906 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110304 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |