JP4692884B2 - エンジン駆動作業装置 - Google Patents
エンジン駆動作業装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4692884B2 JP4692884B2 JP2005291209A JP2005291209A JP4692884B2 JP 4692884 B2 JP4692884 B2 JP 4692884B2 JP 2005291209 A JP2005291209 A JP 2005291209A JP 2005291209 A JP2005291209 A JP 2005291209A JP 4692884 B2 JP4692884 B2 JP 4692884B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- engine
- calorific value
- low calorific
- mixer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 65
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 114
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 17
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 15
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 8
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 8
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 7
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 5
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/30—Use of alternative fuels, e.g. biofuels
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
図5において、メタン発酵プラントや熱分解ガス化炉等のバイオマスガス化設備1から発生する低発熱量ガスは、ガス昇圧装置2によって圧力を高められた後、減圧弁3によって一定圧力に調整されてミキサー4に供給される。エンジン5の吸気は、まずエアフィルター6によってゴミを濾過したのちミキサー4へと吸込まれる。ミキサー4では燃料となる低発熱量ガスが注入、混合されエンジン5に供給される。エンジン5の排気ガスは消音器9によって騒音を減衰してから大気に放出される。エンジン5には発電機等が接続され電力等のエネルギーを発生する。
ミキサー4の中の吸気通路はベンチュリ構造となっているので、吸気速度、すなわち、エンジン5の吸気流量に応じた負圧を発生する。ミキサー4においてエンジン5の吸気に混合される低発熱量ガスの量はミキサー4のベンチュリ部に発生した負圧と低発熱量ガスの供給圧力との差によって決まる。すなわち、エンジン5の吸気流量が多ければ、ミキサー4のベンチュリ部に大きな負圧が発生し、ミキサー4に供給されている一定圧力の低発熱量ガスとの間に大きな差圧が発生するため吸気に混合される低発熱量ガスの量は多くなる。エンジン5の出力を調整する場合には、スロットルバルブ7によってエンジン5に吸い込まれる吸気流量を減少させるように調整する。このとき、吸気流量が少くなることによってミキサー4のベンチュリ部で発生する負圧は小さくなり、吸気に混合される低発熱量ガスの量は少くなる。このように、ミキサー4はエンジン5の吸気流量に応じた低発熱量ガスを供給し、吸気と低発熱量ガスの混合比率、すなわち空燃比を吸気流量が増減しても常に一定に保つ構造となっている。
図1は、本発明の第1の実施形態であるエンジン駆動作業装置をフローで示した構成図であり、図5の従来のエンジン駆動作業装置と同一部分には同一符号を符して重複説明は省略する。
図2は、本発明の第2の実施形態であるエンジン駆動作業装置をフローで示した構成図であり、図1の第1の実施形態と同一部分には同一符号を符して重複説明は省略する。
図3は、本発明の第3の実施形態であるエンジン駆動作業装置をフロー示した構成図であり、図1の第1の実施形態と同一部分には同一符号を符して重複説明は省略する。
図4は、本発明の第4の実施形態であるエンジン駆動作業装置をフローで示した構成図であり、図1の第1の実施形態と同一部分には同一符号を符して重複説明は省略する。
Claims (3)
- 低発熱量ガスと給気とを混合するミキサーと、前記ミキサーで吸気と混合された低発熱量ガスを燃料とするエンジンと、前記エンジンによって駆動される作業機とからなるエンジン駆動作業装置において、
前記低発熱量ガスは発熱量が変動するガスであって、前記低発熱量ガスをガス昇圧装置で昇圧すると共にガス昇圧装置で昇圧する前の低発熱量ガスの発熱量をセンサーで計測し、
前記センサーが計測した発熱量の出力信号で前記ガス昇圧装置を制御することにより、前記ミキサーに供給する低発熱量ガスの流量を制御し、低発熱量ガスのみでエンジンを駆動し、出力が一定になるような空燃比に調整するよう構成したことを特徴とするエンジン駆動作業装置。 - 低発熱量ガスと給気とを混合するミキサーと、前記ミキサーで吸気と混合された低発熱量ガスを燃料とするエンジンと、前記エンジンによって駆動される作業機とからなるエンジン駆動作業装置において、
前記低発熱量ガスは発熱量が変動するガスであって、前記低発熱量ガスをガス昇圧装置で昇圧すると共にガス昇圧装置で昇圧する前の低発熱量ガスの発熱量をセンサーで計測し、
前記ガス昇圧装置で昇圧された低発熱量ガスを一定の圧力に調整して前記ミキサーに供給する減圧弁と、前記減圧弁の下流で分岐し、前記ミキサー上流の吸気に前記ガス昇圧装置で昇圧した低発熱量ガスを供給するバイパス弁を備え、前記センサーが計測した発熱量の出力信号で前記バイパス弁を調整し、前記ミキサー上流の吸気に供給する低発熱量ガスの流量を制御することにより、低発熱量ガスのみでエンジンを駆動し、出力が一定になるような空燃比に調整するよう構成したことを特徴とするエンジン駆動作業装置。 - 低発熱量ガスと給気とを混合するミキサーと、前記ミキサーで吸気と混合された低発熱量ガスを燃料とするエンジンと、前記エンジンによって駆動される作業機とからなるエンジン駆動作業装置において、
前記低発熱量ガスは発熱量が変動するガスであって、前記低発熱量ガスをガス昇圧装置で昇圧すると共にガス昇圧装置で昇圧する前の低発熱量ガスの発熱量をセンサーで計測し、
前記ガス昇圧装置で昇圧された低発熱量ガスを一定の圧力に調整して前記ミキサーに供給する減圧弁と、前記ミキサー下流でかつ前記エンジンの上流に空気を供給する吸込弁とを備え、前記センサーが計測した発熱量の出力信号で前記吸込弁を調整し、前記ミキサー下流に供給する空気の流量を制御することにより、低発熱量ガスのみでエンジンを駆動し、出力が一定になるような空燃比に調整するよう構成したことを特徴とするエンジン駆動作業装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005291209A JP4692884B2 (ja) | 2005-10-04 | 2005-10-04 | エンジン駆動作業装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005291209A JP4692884B2 (ja) | 2005-10-04 | 2005-10-04 | エンジン駆動作業装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007100581A JP2007100581A (ja) | 2007-04-19 |
JP4692884B2 true JP4692884B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=38027771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005291209A Active JP4692884B2 (ja) | 2005-10-04 | 2005-10-04 | エンジン駆動作業装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4692884B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012087758A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-10 | Yanmar Co Ltd | エンジン制御方法 |
KR20130124570A (ko) * | 2011-03-31 | 2013-11-14 | 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 | 가스 엔진의 제어 장치 |
JP2012242011A (ja) * | 2011-05-20 | 2012-12-10 | Tokyo Gas Co Ltd | バイオガス燃焼制御システム及びその燃焼制御方法 |
JP5939942B2 (ja) * | 2012-09-12 | 2016-06-22 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の燃料制御方法 |
JP6280711B2 (ja) * | 2013-09-04 | 2018-02-14 | 大阪瓦斯株式会社 | エンジン、ヒートポンプ装置、及び燃料ガスの発熱量推定方法 |
JP6318010B2 (ja) * | 2014-06-03 | 2018-04-25 | ヤンマー株式会社 | バイオマスガス専焼エンジン |
KR102189290B1 (ko) * | 2019-12-11 | 2020-12-09 | 주식회사 하나코젠 | 바이오가스 열병합발전기용 가스혼합 제어시스템 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56118533A (en) * | 1980-02-21 | 1981-09-17 | Toshiba Corp | Fuel supply controlling method for digestion gas power generation installation |
JPH03275970A (ja) * | 1990-03-26 | 1991-12-06 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 希薄燃焼式ガス機関 |
JP2001055952A (ja) * | 1999-08-16 | 2001-02-27 | Toshiba Corp | ガスエンジンシステム |
JP2005030302A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Tokyo Gas Co Ltd | ガスエンジン及びその制御方法 |
JP2005256674A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Tokyo Gas Co Ltd | ガスエンジンおよびその制御方法 |
JP2005264730A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Hitachi Eng Co Ltd | バイオマスガス燃焼ガスエンジン装置 |
-
2005
- 2005-10-04 JP JP2005291209A patent/JP4692884B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56118533A (en) * | 1980-02-21 | 1981-09-17 | Toshiba Corp | Fuel supply controlling method for digestion gas power generation installation |
JPH03275970A (ja) * | 1990-03-26 | 1991-12-06 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 希薄燃焼式ガス機関 |
JP2001055952A (ja) * | 1999-08-16 | 2001-02-27 | Toshiba Corp | ガスエンジンシステム |
JP2005030302A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Tokyo Gas Co Ltd | ガスエンジン及びその制御方法 |
JP2005256674A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Tokyo Gas Co Ltd | ガスエンジンおよびその制御方法 |
JP2005264730A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Hitachi Eng Co Ltd | バイオマスガス燃焼ガスエンジン装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007100581A (ja) | 2007-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8166766B2 (en) | System and method to generate electricity | |
JP6010300B2 (ja) | 化学量論的排出ガス再循環及び関連する燃焼制御装置 | |
JP6205118B2 (ja) | 柔軟な負荷のもとでタービンシステムの運転を最適化する方法および装置 | |
RU2566621C2 (ru) | Способ работы газовой турбины с последовательным сгоранием и газовая турбина для осуществления указанного способа | |
US20070193249A1 (en) | Air pressure control device in integrated gasification combined cycle system | |
JP2010106722A (ja) | 石炭ガス化複合発電設備 | |
JP2012159017A5 (ja) | ||
CN101680365A (zh) | 燃气轮机发电系统及其运行控制方法 | |
JP4692884B2 (ja) | エンジン駆動作業装置 | |
JP2009030492A (ja) | 発電システム | |
JP2010285955A (ja) | ガスタービンの制御装置及び発電システム | |
US20150159096A1 (en) | Fuel gasification system, control method and control program therefor, and fuel gasification combined power generation system provided with fuel gasification system | |
EP2339133B1 (en) | Method and system for operating a combined cycle power plant | |
JP4653767B2 (ja) | 発電システムの制御方法 | |
JP4660500B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給機構 | |
EP1798385B1 (en) | Integrated gasification combined cycle and method of controlling thereof | |
CN111712618B (zh) | 用于起动联合循环动力装置的燃气涡轮发动机的方法 | |
JP2003065084A (ja) | バイオガスを燃料とするガスタービン発電装置 | |
JP2007332817A (ja) | 蒸気噴射ガスタービン及びその制御方法 | |
JP4981640B2 (ja) | デュアルフューエルエンジンの制御方法 | |
JP4747132B2 (ja) | 発電システム | |
JP2008196360A (ja) | 発電システム | |
JPH074267A (ja) | ガスタービン用燃料ガス供給装置 | |
KR101453538B1 (ko) | 터빈용 연료공급장치 및 그의 제어방법 | |
JP4070115B2 (ja) | デュアルフューエルエンジンの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4692884 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |