[go: up one dir, main page]

JP4691017B2 - 体組織のリモデリング方法および装置 - Google Patents

体組織のリモデリング方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4691017B2
JP4691017B2 JP2006507335A JP2006507335A JP4691017B2 JP 4691017 B2 JP4691017 B2 JP 4691017B2 JP 2006507335 A JP2006507335 A JP 2006507335A JP 2006507335 A JP2006507335 A JP 2006507335A JP 4691017 B2 JP4691017 B2 JP 4691017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
tissue
anchor structure
patient
coronary sinus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006507335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006520651A (ja
Inventor
ヒンドリクス,ポール,ジェイ
クルーズ,スティーブン,デー
クリンケ,トッド,エイ
ブレンツェル,マイケル,ピー
クェスト,マシュー,エム
ゼア,ケントン,ジェイ
バーグ,トッド,エイ
ローガン,ジョン
クーン,スティーブン,ティー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
St Jude Medical LLC
Original Assignee
St Jude Medical LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by St Jude Medical LLC filed Critical St Jude Medical LLC
Publication of JP2006520651A publication Critical patent/JP2006520651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4691017B2 publication Critical patent/JP4691017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2442Annuloplasty rings or inserts for correcting the valve shape; Implants for improving the function of a native heart valve
    • A61F2/2451Inserts in the coronary sinus for correcting the valve shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2478Passive devices for improving the function of the heart muscle, i.e. devices for reshaping the external surface of the heart, e.g. bags, strips or bands
    • A61F2/2487Devices within the heart chamber, e.g. splints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00778Operations on blood vessels
    • A61B2017/00783Valvuloplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0412Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from suture anchor body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0414Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0417T-fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0427Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0427Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body
    • A61B2017/0437Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body the barbs being resilient or spring-like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0454Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor the anchor being crimped or clamped on the suture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0461Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor with features cooperating with special features on the suture, e.g. protrusions on the suture
    • A61B2017/0462One way system, i.e. also tensioning the suture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0464Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors for soft tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B2017/0649Coils or spirals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本出願は、2003年3月18日に出願された米国仮特許出願第60/455,810号および2003年11月10日に出願された米国仮特許出願第60/519,011号の利点を主張し、両仮特許出願とも参照によって全体が本明細書に組み入れられる。
発明の背景
本発明は患者の1つもしくはそれ以上の体組織構造の大きさおよび/または形状を変更するなどの体組織リモデリングに関連する。本件で詳細に記述した例のほとんどは心組織構造のリモデリングに関連するものであるが、本発明が患者の他の比較的軟らかい(すなわち非骨)組織構造のリモデリングにも適用可能であることが理解されるであろう。
様々な条件により心臓の一部が好ましくない拡張を引き起こすことがある。例えば、左心室が膨張し始める、もしくは僧帽弁底部の輪状組織(左心房および左心室間)が輪状に拡張することがある。これらの状態のどちらかにより僧帽弁の弁尖が適切に合わさるもしくは閉鎖することが阻害され、例えば左心室から左心房に血液が逆流するなどにより、心臓の血液圧出能が悪影響を受けることになる。左心室の拡張はまた患者に対しても悪い結果をもたらすこともある。リモデリングは望ましくない組織構造の拡張による影響を逆転し、このような構造に対し適切な機能を回復する1つの方法である。組織構造が拡張していない場合でも、構造は適切に機能する能力を損失している可能性がある。例えば、心臓のどの部分が拡張していなくても、数多くの理由のいずれかにより僧帽弁から漏出することがある。それにも関わらず、リモデリング(大きさの減少や形状の変更など)はこのような漏出を止める効果がある。他の例は三尖弁(右心房および右心室間)に隣接する心組織構造のリモデリングであり、これにより弁の性能が改善される。
上述したように心臓の一部の領域を修復する様々な外科技術が知られている。しかしこれは比較的大規模な手術であり、この種の状態を治療するにはできるだけ侵襲が少ない技術が望ましいとされる。侵襲の少ない技術の例に経皮、胸腔鏡、腹腔鏡、内視鏡などがある。しかし例え手術が要求されたとしても、手術をより迅速および/または簡単に、および/または優れた、予測可能な、そしてより信頼性のある結果を得られる方法および装置がなお望まれる。
したがって本発明の目的は組織リモデリングを提供するための新規のおよび改善された技術(新規のおよび改善された方法および/または装置)を提供することである。
発明の概要
本発明の本目的および他の目的は、本発明の原則に従い達成され、少なくとも2つのアンカー構造を患者の体組織に埋め込み、該2つのアンカー構造(および周囲組織)をアンカー構造間に延出する結合もしくはシンチング構造を使用して互いの方向に引き合う方法および/または装置を提供することである。これによりアンカー構造および周囲組織間の距離を短縮し、所望の組織リモデリングを提供する。
本発明の例は僧帽弁輪周辺の心臓に少なくとも2つのアンカー構造を経皮的に埋め込む方法および/または装置を含んでいる。少なくともアンカー構造の一方は冠状静脈洞の少なくとも一部を介して最終位置に供給される。該アンカー構造の最終位置は冠状静脈洞、冠状静脈洞から分岐する対角線、すなわち大心臓静脈のこともある。他のアンカー構造も上述した最終位置に供給される、すなわち最終位置は冠状静脈洞心門付近など右心房のこともある。2つのアンカー構造は該最終位置で心組織に固定される。2つのアンカー構造は結合もしくはシンチング構造により相互連結し、該長さは変更された後固定されることができる。可能であればアンカー構造は該最終位置に固定された後、アンカー構造間の結合構造の長さは短縮された後固定されることが望ましい。このように2つのアンカー構造間の距離を短縮させることにより、アンカー構造近傍およびアンカー構造間の僧帽弁輪の部分が短縮する。僧帽弁輪のあらゆる部分をこのように短縮することで該輪の円周全体が短縮する。既に提案したように、この技術は僧帽弁輪周辺の1つ以上の部分に適用することができる。本発明は心臓の他の部分(左心室すなわち三尖弁周辺など)、他の体組織構造、および経皮以外(胸腔鏡的、外科的など)のアプローチ方法による適用も可能である。
本発明は、該アンカー構造を経皮的もしくはそれ以外により送達および埋め込むためのアンカー構造および装置の様々な構造も含む。本発明は、該構造を経皮的もしくはそれ以外により送達および操作することを含むアンカー構造間の結合構造の構造、および該結合構造の長さを変更および/または固定するための様々な構造も含む。また本発明はアンカー構造の送達および埋め込み用、およびアンカー構造間の結合もしくはシンチング構造の操作用器具も含む。該器具は経皮的、胸腔鏡的、腹腔鏡的、外科的もしくはその他の所望方法に適していることもある。
本発明のさらなる特徴、その特性および種々の利点は添付図面および好適な実施形態の以下の詳細な説明によって明らかとなるであろう。
詳細説明
図1は本発明の第1の例に従い治療した心臓10を示している。図1に示した心構造は、左心房20、右心房30、冠状静脈洞40である。冠状静脈洞40の心門42は右心房30の内部に連通している。左心房20の底部は僧帽弁50である。僧帽弁50は前尖52、および後尖54(3つの区分P1、P2、P3を持つ)を含む。後尖区分P3は冠状静脈洞40の心門42の最も近くに位置している。後尖区分P2は冠状静脈洞40に沿って1つ分心門42より離れている。また後尖区分P1は僧帽弁50の輪56に沿って心門42よりさらに離れている。弁尖52および54(すなわち区分P1〜P3)の底部は僧帽弁輪56に接合している。弁尖52および54の底部は互いに交連部58a(冠状静脈洞40の心門42近く)および反対の交連部58b(心門42から離れた部分)の極めて周辺にある。冠状静脈洞40は僧帽弁輪56の水平面に近い水平面で左心房20の後部外側に沿って心門42から大きく延出している。(僧帽弁輪56は実際には鞍部に似た形状をしている傾向があり、そのため幾何学的な平面ではない。しかし上述した内容を簡略化するため、一般的には僧帽弁輪56は平面に近い平均的な水平面と仮定されることがある。僧帽弁輪の「上」もしくは「下」、もしくは僧帽弁輪の水平面もしくは該水平面として参照される他の構造は、輪の略平面における平均的な水平面の上もしくは下を表していることが理解されよう。)
正常な僧帽弁50は選択的に開き、これにより血液が左心房20から左心室に流れ落ちるようになっている(図1に記載なし)。正常な僧帽弁50は合わさっているもしくは閉鎖されており、左心室が収縮して血液を大動脈に圧出する際に少なくとも実質的に左心房20に血液が逆流することを防いでいる。僧帽弁50が適切に合わさるもしくは閉鎖しなかった場合、収縮した左心室から左心房20に血液が逆流するため、患者にとって重大な心臓の問題が引き起こされる、もしくは引き起こされる可能性がある。僧帽弁50はいくつかの理由により適切に合わさるもしくは閉鎖できなくなることがあるが、これについては数多くの優れた専門家により述べられるであろう。例えば、僧帽弁50は拡張することにより合わさらなくなることがある。様々な優れた専門家はこれについて僧帽弁輪56の拡張、もしくは僧帽弁輪56に隣接する弁50の領域が拡張しているため、もしくは弁50のAPの前−後部が拡張しているとして特徴付けることもある。本発明による僧帽弁輪56近傍の心臓のリモデリングは、僧帽弁50を再度適切に合わせるもしくは閉鎖するのに効果的である可能性がある。心臓のどの部分にも拡張がなくても僧帽弁50は他のいくつかの好ましくない状態により適切に合わさるもしくは閉鎖することができないことがあり、本発明による輪56近傍のリモデリングにより弁50が適切に合わさるもしくは閉鎖できるようになる可能性がある。
上述したように、図1は本発明による心臓治療の第1の例も示している。本例示による治療には第1のアンカー構造110を冠状静脈洞40、この場合弁尖区分P2およびP3間の結合(「P2/P3結合」)に埋め込むことが含まれている。(ここではアンカー構造110を冠状静脈洞40に埋め込むことを前提として述べているが、アンカー構造110は冠状静脈洞壁を介して構造110を心臓の該位置に固定することを補助する他の近傍組織に延出することが望ましいことが理解されよう。これに関する詳細は本明細書で後述する。)述べられる例示による治療では右心房30の壁、例えば冠状静脈洞40の心門42近くに第2のアンカー構造120を埋め込むことがさらに含まれる。(この場合もアンカー構造120による所望の位置および組織嵌合の詳細については本明細書で後述する。)
アンカー構造110は該アンカー構造からアンカー構造120に向かって延出する可撓性部材112を含む。アンカー構造120も同様にアンカー構造110に向かって延出する可撓性部材122を含む。シンチング構造130は、シンチング構造が可撓性部材と連動してアンカー構造110および120が図1に示すよりも離れることを防ぐように、アンカー構造110および120間の可撓性部材112および122の双方と嵌合する。(本明細書の後半でさらに詳しく例示するように、本例では2つの可撓性部材112および122、およびシンチング構造130を含むアンカー110および120間の結合構造は他の数多くの方法によって構成できる。例えば、後述する他の例では、アンカー構造間のシンチング可能な結合構造は、アンカー構造の一方から他のアンカー構造のアイレットを介して延出する比較的強固な拡張したラチェット型部材を提供する。)
さらに詳しく後述するが、アンカー構造110および120が埋め込まれると、これらは通常可撓性部材112および122を使用して互いの方向に引き合う。(実際には図1の例のように、シンチング構造130を介する可撓性部材112および122の引きはアンカー構造110および該周囲組織をアンカー構造120および該周囲組織に向かって引く傾向があるが、これはアンカー構造110が心臓の比較的移動可能な部分に固定される一方で、該アンカー構造120が心臓の比較的強固な部分に固定されているためである。これについてはさらに詳しく後述する予定である。)アンカー構造110および120間の距離が短縮すると該構造の僧帽弁輪56の区分も短縮する。これにより概して輪56が短縮し、これにより輪に隣接する僧帽弁領域を短縮し、および交連−交連間の寸法(すなわち交連58aおよび58bの距離)と同時に寸法APも短縮する。アンカー構造110および120が所望間隔に達すると、シンチング構造130はアンカー構造の該間隔を維持する。要素110、112、120、122、および130の埋め込み、および該要素を操作して僧帽弁輪56を短縮することの全ては経皮的に行われることが望ましい。望ましい経皮的アプローチとはカテーテル型の器具により心臓に到達する血管(静脈および動脈)を介して患者の心臓に導入することである。(経皮的手法が望ましい技術であるが、必要があれば本明細書で前述したその他の技術を代わりに使用できる。)
図1の接続において、アンカー構造110および120間(すなわち冠状静脈洞40、心門42の近位を介し、および右心房30の外側に到達)は比較的直線となることに注意すること。(本明細書全体の用語「近位」および「遠位」は経皮的手法を行っていると仮定した場合の外科医および他の人間により近いもしくはより離れていることを表すために使用している。ただしこれらの用語は便宜的にのみ使用しているものであり、相対的な感覚である。これらの用語をこの方法にのみ制限して使用することを意図していない。)本発明の装置が輪56の比較的直線的な区分を短縮することは(本例でもアンカー構造110および120間は比較的直線である)利点があるが、これは輪56全体の長さを短縮するのに非常に有効であるため、また輪および/または周囲組織構造への潜在的な望ましくない歪みを避ける補助となっているためである(例えば本明細書で後述する図9参照)。
図1に示した例の別の利点は以下のとおりである。冠状静脈洞40は僧帽弁輪56のわずか上に位置する傾向がある。したがって可撓性部材112をアンカー構造110に取り付ける点は通常輪56の上である。(冠状静脈洞40の分岐の下方に延出する位置にアンカー構造110を埋め込んでアンカー構造を低くすることも可能である。この参照により冠状静脈洞も冠状静脈洞の分岐を含むことが理解されよう。)一方アンカー構造120は右心房30壁に有利に埋め込むことができるため、可撓性部材122をアンカー構造120に取り付ける点は冠状静脈洞心門42の下および僧帽弁輪56の水平面の下である。これはアンカー構造110および120間の結合構造(要素112、122、130)が僧帽弁輪56の水平面で交差することを意味する。したがって装置の輪短縮効果は輪56より完全に上でも完全に下でもなく、装置の輪56を短縮する所望の効果が得られなくても僧帽弁50へのもしくは僧帽弁50からの血流をある程度閉塞させることができる。その代わり本発明の例に従った実際の効果は輪56の水平面と同等の位置に与えられる。この実際の効果は輪平面の短縮に最も効果的に与えられる。この「有効」という考えの意味は、装置のある短縮量により輪56の最高もしくは最高に近い短縮の結果が得られることである。
図1に示した例のさらに別の利点は以下のとおりである。右心房に近位アンカー構造120を埋め込むことによりアンカー構造が心臓の比較的強固な部分に固定される。これに対し、冠状静脈洞40に埋め込む遠位アンカー構造110は心臓のより影響を受け易い部分である。これは可撓性部材112および122がシンチング構造130を介して引き合うと、逆に引き合うよりも強く、組織周辺のアンカー構造110はアンカー構造120の方向に引かれることを意味している。アンカー構造120の位置は比較的固定されたままである一方で、アンカー構造110は該方向へと引かれる。これにより、本発明の例では弁のP3区分が短縮するだけでなく、P2およびP1区分の領域も同様に短縮する有効な効果が与えられる。P3区分のみが装置の極めて周辺にあるにも関わらず、弁輪56の後部全体が比較的固定したアンカー構造120側に引かれ、これにより後尖区分P1〜P3の3つ全ての領域が短縮する。
冠状静脈洞40に残された装置の一部が冠状静脈洞を障害せず、その代わり管腔が開いたままで右心房30への血流が引き続き戻ってくることにも注意を払うべきである。
僧帽弁輪56の短縮では本来後尖区分P3を交差するが、P1およびP2の両後尖区分も有利に短縮する。例えばこれは3つの区分P1〜P3全ての外周が前述したように右心房の構造120方向に引っ張られるためである。また概してP2/P3結合から十分離れた冠状静脈洞40上もしくは下を交差する回旋動脈の閉塞もしくは侵害のリスクがほとんどもしくは全くない。
図1に示した型式の僧帽弁修復装置の経皮的な埋め込みおよび操作の方法および器具の例を図2以下に示す。図2は手法の早期段階を示している。図2ではカテーテル220が上大静脈32を介して右心房30に導入されている。(可能な代替アプローチは下大静脈34を介した方法である。)右心房30から、冠状静脈洞40の心門42へ、および冠状静脈洞に沿ってP2/P3結合周辺の位置まで延出している。必要があれば、事前に冠状静脈洞40に導入し、恐らく大心臓静脈の遠位に留まっているガイドワイヤーの後にカテーテル220を続けることもできる。
手法の次の一部側面の例を図3に示す。これはカテーテル220の遠位部分からのアンカー構造110の配置である。アンカー構造110は冠状静脈洞40壁を通り抜け僧帽輪56、心室心筋62(図4)に、心房壁を介して左心房20に、心膜腔に、もしくはこれらの構造を組み合わせて固着している。上述した例では、アンカー構造110はらせん型スクリューである(図5も参照)。スクリューのコイル142は輪56の組織もしくは上述した他の構造を貫通できる大きさであり、スクリューの頭部144は冠状静脈洞40の底部に位置する。代替的にはスクリューの頭部は組織表面にぴったり重なるもしくは埋没する。図5に示したスクリューの例はアンカー構造110/120の可能性の1つを示しているに過ぎず、数多くの代替法があり、本明細書で多くの例について後述する。
手法の次の一部側面の例を図6に示す。これは冠状静脈洞40からのカテーテル220の近位抜き取りおよび患者からの完全抜去である。可撓性部材112(繊維、ポリマーもしくは金属製のバンドなど)はアンカー構造110の頭部144(図5)から患者の外部まで完全に延出している。バンド112は現在僧帽弁逆流の修復に使用される弁形成リングと同様の組成および大きさでも可能である。バンド112はその長さに沿って大きさ、形状および/もしくは組成を変更することができる。スクリュー110の比較的小さな頭部144は冠状静脈洞40に突出することもある。代替的には、頭部144は前述したように冠状静脈洞壁にぴったり重なっているか完全に冠状静脈洞組織に埋没している。
手法の次の一部側面の例を図7に示す。近位アンカー構造120を含むさらに離れたカテーテル230を、僧帽弁輪56(図1など)の水平面と同等もしくは下の水平面で右心房30壁に接触させながら進める。カテーテル230を介して冠状静脈洞心門42より下の右心房壁に、および三角部59a(図1)および冠状静脈洞心門42間の僧帽弁輪56の水平面と同等もしくはそれ以下の位置、もしくは右心房壁を介して直接三角部59aに近位アンカー120を配置することが望ましい。他の可能性は冠状静脈洞心門のちょうど内側にアンカー構造120を配置することである。図28は簡略化した概略図であり、右心房30におけるアンカー構造120の望ましい位置の範囲57を示している。範囲57は基本的に輪56、および冠状静脈洞心門42と三角部59a間よりも低い水平面である一方で、図28に示すように三角部59aから離れた心門42の側面よりもわずかな距離だけ延出している。ここでも心門42のちょうど内側にある冠状静脈洞40も可能である。近位アンカー構造120は僧帽弁輪56、心室心筋62(図4)、心房心筋、もしくはこれら組織の組み合わせに固着することが望ましい。近位アンカー構造120は、遠位アンカー構造110に類似したらせん型スクリューでもかまわないが、右心房壁から所望組織までの距離を貫通する大きさのものとする。アンカー構造120の他の構造も可能である。
近位アンカー構造を上述したように埋め込んだ後、カテーテル230を患者から抜去するが、ここでも右心房30に突出している小さなスクリュー頭部はそのままである。第2のバンド122(第1のバンド112と類似)はこのスクリュー頭部から患者の体外まで延出している。
患者の体外まで延出している112および122の2つのバンドはシンチングカテーテル240(図8)を介してまとめられる。シンチングカテーテル240は近位アンカー構造120の少し離れた位置まで進められる。カテーテル240の遠位末端には歯状もしくは他の構造を供えたシンチング構造130が備えられており、これによりシンチング構造130をバンド112および122に沿って移動させることができるが、バンド112および122を一緒に締め付ける際にも使用できる(特にシンチング構造130がバンドに沿って近位方向に戻らないようする)。
シンチング構造130が図8に示すような位置にある場合、バンド112および122の一方もしくは両方が(患者の体外から)近位に引かれ、アンカー構造110および120は互いの方向に引き合う。上述したように、議論している例(ここではアンカー構造120は心臓の比較的強固な部分に固定されている)ではアンカー構造110およびそれが埋め込まれる組織は構造120が構造110に向かうよりも多く構造120の方向に移動する傾向がある。アンカー構造110および120の距離は所望の程度に短縮し、シンチング構造130はバンド112および122と連動して構造110および120が再び離れないようにする。これはシンチング構造固有の機能、もしくはカテーテル240を介した構造130の選択的操作の結果であろう。本装置の付加的な特徴はシンチング構造130の機能により逆の操作を選択的に行えることである。例えば、構造110および120間の距離が最初過剰に短縮した場合、シンチング構造130はバンド112および122の一方もしくは双方を離すよう操作可能であり、これにより構造110および120間の距離を再び広げることができる。
上述したアンカー構造110および120を互いの方向へ移動させることで(特に本例では構造120方向への構造110の移動)、後輪弧長を短縮する。これにより後尖区分P1−P3の3つ全ての領域、前−後寸法AP(図1)、および交連から交連までの寸法が短縮する。適切な量のシンチングに達したら(蛍光透視、エコーもしくは他の適切な診断ツールを使用して決定する)、シンチング装置130をカテーテル240からはずしてカテーテルを抜去する。
上述したように、僧帽弁輪56の平均的な水平面と同等もしくはそれ以下の位置に近位アンカー構造120を配置すると輪のシンチングの有効性が向上する。(ここで、「シンチングの有効性」により、装置の特定のシンチング量により僧帽弁に対し最高のもしくは最高に近い効果が得られることを意味している。)冠状静脈洞40に遠位アンカー構造110を(冠状静脈洞輪56より上(図4参照))、および右心房に近位アンカー構造120を(輪56と同等もしくはそれ以下)配置することにより、平均的なシンチング平面は僧帽弁輪と同等もしくは非常に近い水平面となる。したがって、遠位および近位アンカー110および120を一緒にシンチングすることは、弁上部の心房を潜在的に狭窄するよりも、より効果的に僧帽弁輪56を締め付ける(比較的望ましくない状況の例を図9に示した)。(図9において、参照番号250は埋め込まれた具体的要素に使用されており、図9に示したような状況を作り出す発明を示すことを意図したものではない。)遠位アンカー構造110が冠状静脈洞40の分岐まで押し進められたとしても、冠状静脈洞自体は輪56の水平面の上にある傾向にある。そのため輪56の水平面に対するシンチング効果も近位アンカー120を輪56の水平面より下に維持するのに有益であり、これによりアンカー110および120間の全体の長さに沿った装置の実際の効果は輪の水平面に近いものとなる。
さらに、遠位および近位アンカー構造110および120をP2区分の中心に近い位置に配置することで回旋動脈系への侵害を避けている。回旋/冠状静脈洞が交差する点は通常P1区分もしくはP1/P2結合に近いP2区分に現れる。アンカー110および120を回旋から離れた位置に配置し、主に回旋の近位でシンチングを行うと回旋の侵害が避けられる。
上述した手法の例の最終側面(図10に記載)として、バンド112および122を切断カテーテル260を介してまとめ、該カテーテルをシンチング構造130に接触するもしくは近位まで進める。カテーテル260の遠位末端近くにはブレード装置が備わっており、これを使用してバンド112および122をシンチング構造130から所定の位置で切断する。図10はバンド112および122がブレード装置により切断された直後の状態を示している。切断カテーテル260をその後患者から抜去する。患者の状態は現在図1に示した状態であり、(せいぜい)遠位アンカー構造110の頭部144のみが冠状静脈洞40に突出し、(せいぜい)近位アンカー構造120が右心房30に突出し、バンド112/122はアンカーを通過してシンチング構造130の位置で締め付けられている状態であると言える。
アンカー構造110および120はニチノール、ステンレス鋼、MP35N、チタン、PEEK、コバルトクロム、もしくは医療用インプラントで一般に使用される他の金属もしくはポリマー組成であってもかまわない。バンド112および122はそれぞれ構造110および120に組み込まれているか周囲に存在している。多くのアンカー設計が可能であるが(本明細書で後述する補足例)、特に望ましい例はらせん型コイルである。このような例の利点の中でも、小さな貫通孔が形成される一方で(比較的小さな挿入力のみ必要)、広い表面領域が固着する(構造を抜き去る際には大きな力を必要とする)。代替的なスクリューの例を図29に示す。この例は図5で示した例に類似しているが、らせん142上に複数のとげ146が存在する。とげ146はらせん142から突出しており、らせん142が組織に向かってねじ込まれる方向とは反対の後ろ向きに傾斜している。したがってとげ146はらせん142を組織内にねじ込む際に大きな邪魔とはならないが、らせん142が組織から飛び出す際の抵抗を大きくしている。上述したおよびここで説明するアンカー構造の全てには表面積を大きくするための特徴が備わっていることもあり(表面の粗さもしくは多孔性)、組織の内部成長を促進させこれにより維持力を増加させる。組織の内部成長を促進させる代替品もしくは付属品は上述したおよびここで説明するアンカー構造に対する適切なコーティングおよび/もしくは薬剤処理を含む。固着や維持を増強するために採用できるその他の特徴は可撓性部材112および122のとげおよび/または接着剤である。このような特徴によりアンカー構造110および120間の組織に引っかかりおよび/もしくは嵌合して固着負荷の伝達を支援している。ここでは112および122のような要素は結合構造および二次的な固着構造となっている。このような特徴はここで示し説明した全ての結合構造に対して付加できる。
代替例もしくは追加例を図11に示す。この例はP1/P2結合(アンカー構造110)付近の遠位を固着し、およびP2/P3結合(アンカー構造120)付近の近位を固着することを含む。上述した例のように、シンチング構造130はバンド112および122と連動してアンカー構造110および120を共に維持している(これらが埋め込まれた後、互いに必要な程度で引き合う)。この例では遠位および近位の双方のアンカー構造110および120は冠状静脈洞40に送達され、該所望位置に埋め込まれている(もしくはさらに後に述べる冠状静脈洞から分岐する対角線(この対角線はここで三角部としても言及している))。アンカー構造110および120は共に冠状静脈洞壁(もしくは該対角線)を通過して僧帽弁輪56、心室心筋62(図4)に達する、もしくは左心房20の心房壁と交差している。他の可能性としては図14に示した非貫通的な例があり、これについては本明細書の後半でさらに詳しく述べる。またその他別の可能性として心膜腔、もしくは(反対方向の)左心房に貫通し、移動しないように、貫通した組織から離れた面を支持する例がある。図18および19はこの型式のアンカー構造を示しており、これにより構造の部分640は残りの部分と最初軸方向に整列しているが、部分640は貫通する組織壁を通過した際に残りの部分に対し直角を成す。貫通した組織からアンカーを引き抜こうとしても、直角を成す部分640が離れた組織壁を支としてこれに抵抗する。
アンカー構造110および120の配置、アンカー構造を一緒に引っ張ること、シンチング構造130を使用して締め付けること、およびバンド112および122の過剰部分を切断することは、全て前述した例の対応する一部側面と類似している。本例ではアンカー構造110および120の一方は通常最高のシンチング効果を得るために僧帽弁輪56のレベルと同等もしくはそれ以下のレベルで冠状静脈洞40に配置することができないため(前述した例と同様)、構造110/120の一方もしくは双方を冠状静脈洞から分岐する対角線上に配置することもある。ただしこれらの分岐の解剖学は多様性が大きく、患者の一部の集団でのみ使用可能である。
前出のP2区分の固定は独立型の方法である、もしくは僧帽弁50を閉鎖するために後僧帽弁輪弧長の短縮が要求される場合においてP3区部分を締め付けるための補助として使用することもできる。図12は要素110/112/120/122/130の2つのセットが埋め込まれている例を示している(参照番号の末尾aのセットは参照番号の末尾bのセットよりも先に導入される)。
他の代替例もしくは追加例を図13に示す。この例は冠状静脈洞40の遠位ひじ部44付近から離れた、もしくは僧帽弁輪56の水平面と同等もしくはそれ以下の位置の大心臓静脈46よりもわずかに低い位置での固着(アンカー構造110を使用)を含む。近位アンカー構造120はその後P1/P結合付近に配置され、P1に沿った該直線状の区分が締め付けられる(すなわちバンド112および122の一方もしくは両方はシンチング構造130を介して互いに引っ張られ、これにより構造130が所望の固着量に達した際にこれらのバンドが固着されるもしくは固着操作が可能となることによる)。
回旋動脈48は通常弁のP1区分に沿って冠状静脈洞40と交差しており、遠位(110)および近位(120)アンカー構造の配置を患者ごとに変更できるようにしている。交差点が非常に遠位にある場合(三角部59b近く)、アンカー110および120の双方を交差点の近位に配置してもかまわない。一方交差点がさらに近くで発生している場合、遠位アンカー110を大心臓静脈46のわずか下方に配置し、アンカー110および120の双方を回旋動脈の遠位に配置してもかまわない。
P1区分の締め付け(図13の例など)は単独型の手法である。代替的に、弁50が適切に合わさり閉鎖するために後僧帽弁輪弧長の短縮を必要とする場合、P3区分など他の区分を付加的に締め付けてもかまわない。
前述したように、アンカー構造110もしくは120には図5に示したようならせん型コイルスクリューが備えられており、このらせん142は僧帽弁輪56および/または他の比較的強固な組織を貫通できる大きさである一方で、スクリューの頭部144は冠状静脈洞40(もしくはアンカー構造を使用する部分の解剖学により右心房30、もしくは冠状静脈洞40から分岐する対角線、もしくは大心臓静脈)に残されることもある。冠状静脈洞40底部から僧帽弁輪56までの距離は冠状静脈洞の長さに沿って様々である。例えばこの距離は15mm以上から1mm未満まで様々なこともある。僧帽弁輪56および/または他の比較的強固な組織を貫通するために、各スクリュー142/144の長さはそれぞれの位置に合った大きさであることが望ましい。らせん型アンカー142/144の個々の配置は、解剖学に従い、また解剖学的に多様性のある事実を踏まえた上で冠状静脈洞40および僧帽弁輪56間の区間に配置することもできる。らせん142の勾配および直径は切断面寸法と同様組織で確実な維持力が得られる大きさである。切断面寸法はより強い維持力でより簡単に貫通するようにするため、スクリュー142/144の長さに沿ってテーパー勾配を持たせてもかまわない。さらにらせん142にはより容易な挿入力を得るためにテーパー勾配を持たせることもある。
らせん型スクリューの頭部144は冠状静脈洞40壁(もしくはスクリュー頭部が嵌合する他の組織)に対する填隙力を提供することもあり、これは付加的な繊維、金属もしくはポリマープレジットを含むこともある(記載なし)。上述したように、粗面処理もしくは多孔処理によりスクリューの表面面積は広くなっており、組織の内部成長を促進させ、したがって組織から飛び出す際の抵抗がさらに強くなる。コーティングおよび/もしくは薬剤処理は同様の目的で使用されることもある。スクリューの頭部144には溝、1つもしくは複数のくぼみ、および/または1つもしくは複数の突起があることもあり、そうでない場合はカテーテルシャフト(図3のカテーテル220もしくは図7のカテーテル230など)上の推進構造と嵌合する形状となっている(推進つばなど)。
代替的なアンカー構造310および320を図14に示す。このアンカー構造のどちらも自己展開型もしくはバルーン拡張型ステント状構造を備えている。展開したステントの直径は冠状静脈洞40(もしくは構造を同軸状に埋め込む管状の体導管)の直径よりもわずかに大きく、そのためステントは冠状静脈洞もしくは他の受け取り側の導管壁にわずかに埋没する。さらにステント構造には冠状静脈洞もしくは他の受け取り側の管状壁に貫通する1つもしくは複数のとげがあることもあり(図15の340など)、適切な強固な組織に到達してアンカー構造に強固な保持力を提供する助けとなる。この目的により、340のような角度の付いた1つもしくは複数のとげを選択することで、とげが確実に所望の配置先組織に貫通する助けとなる。
図14および15に示すアンカー構造310および320間の結合およびシンチング構造については本明細書でさらに詳しく後述する。ここでは該構造が構造320上にリング324を含んでおり、該リングを介して細長い歯状構造314が(構造310から)通過することについて簡単に触れる。要素314および324は歯止めおよびラチェットの組み合わせのように互いに連動する(要素324は歯止め状であり、要素314はラチェット状である)。要素314および324を他の方法で記述すると、ラチェット構造のように単純、もしくは相補的なラチェット構造となる。要素314および324により、構造310および320は互いに引っ張られることは許容されるが、互いに離れることはできない。これは図14から分かるように構造314上の歯316がリング324を通過して右から左に移動するが、反対方向には移動しないためである。歯316の片側にはリング324を容易に通過できるよう傾斜が付けてある。歯316のもう一方の側は構造314の縦軸に対し概ね直角を成しており、歯がリング324を通って反対方向に移動しないようになっている。歯316は側面に沿って圧縮されたような構造314の一部に位置しており、これは歯が、このような通過が許容されるよう角度の付いた方向に対してリング324を介して進む手助けともなっている。
他の代替的なアンカー構造410および420を図16に示す。これらのアンカー構造のどちらも角度の付いたとげ構造440を含んでおり、冠状静脈洞40および/または他の適切な組織構造を通り抜けるようになっている。これとは逆に、傾斜が付けてある構造440は、アンカー構造410および420が互いに締め付けられるように、組織内に推進する。各とげ構造440は関連するアンカー構造410もしくは420と鋭角を成しており、各鋭角の先端はもう一方のアンカー構造の鋭角の先端と通常反対方向を向いている。本例の結合およびシンチング構造414および424は図14および15で示す例の対応する一部側面314/324と類似している。歯416は上述した歯316のようである。とげ440の角度および長さは冠状静脈洞壁を貫通して僧帽弁輪56(関連するアンカー構造410/420の設置を想定している)、もしくは上述した組織もしくは一連の組織に達する大きさである。角度の付いたとげの設計は一般に上述したとげ付きステント設計(図15)と類似していることもあるが、冠状静脈洞に埋め込まれる構造が少なくなっている。近位および遠位アンカーがあらゆる場合において同じ設計である必要がないが、異なるアンカー設計の如何なる組み合わせでも必要に応じて近位および遠位に使用できることが理解できよう。
アンカー構造510/520の他の例を図17に示す。この型式のアンカー構造は遠位アンカー構造510もしくは近位アンカー構造520として使用できる。該構造の一対を使用する場合、各構造を向き合わせることで両構造のとげ540が通常互いの方向に向き合う(図16のとげ440の場合など)。各構造510/520の部分519は接続バンドの固着点として働き(記載はないが図1のバンド112および122に類似している)、使用時には他の構造510/520の方向に延出するため、該バンドを介して構造510/520を締め付けるためにシンチング構造(図1の130に類似)を使用できる。代替例として、他の型式の結合およびシンチング構造(図14〜16で示した例に類似)をアンカー構造510/520間に使用できる。(実際には一般的にここで示し説明した様々な結合およびシンチング構造のいずれかが、示し説明したアンカー構造のいずれかと共に使用できる。)構造510/520の翼状要素518により、冠状静脈洞(もしくは他の関連する導管)の上壁に対し付加が与えられ、導管壁の底部に対し(もしくは逆方向に)とげ540が押し込まれ、締め付ける間組織への貫通を補助する。さらに翼518は締め付け中および締め付け後の冠状静脈洞(もしくは他の関連する導管)が開いた状態を維持する手助けをする。翼518は周囲の導管壁を貫通しないが、壁に接触し、壁に沿ってすべり相反する力を発生させるだけである。
アンカー構造610および620の他の例を図18および19に示す。この例では、各アンカー構造610/620の先端部640は、アンカーが組織に貫通するよう関連する構造(614など)の長手方向軸に対し平面を維持している。上述した距離まで組織を貫通すると、アンカーの先端部640はアンカー本体に対し直角を成し、これにより組織内で非常に強固なアンカーを形成する。例えば図19aに、図18および19に示した型式のアンカー構造610もしくは620の配置例を示す。図19aに示す状態になる前に、送達用カテーテル220もしくは230は比較的まっすぐな状態で冠状静脈洞40に導入されている。カテーテル220もしくは230のスチール構造(プルワイヤーなど、記載なし)はその後図に示すように冠状静脈洞の所望の方向に向けてカテーテルの遠位部分を折り曲げる際に使用される。アンカー構造610もしくは620は、その後アンカー構造の遠位部分640が構造610/620の長手方向軸と水平を成したまま、カテーテル220もしくは230の遠位末端から押し出される。構造610/620の遠位部分が冠状静脈洞40および他の組織構造XおよびYの壁を貫通すると、末端部分640は他の制約がなくなり、構造610/620の残りの長手方向軸に対し(弾性的なバイアスがかけられるように)直角を成す。この直角を成した状態では、末端部分640は構造610/620が組織から抜き出る際に非常に強い抵抗となる。図19aに示した特定の例では、組織Yの低い方の表面は左心房の内表面もしくは心膜腔の内表面(すなわち心外膜面)でもかまわない。末端部分640は該組織表面を支え、構造610/620が抜き出ないようにしている。その他の例では、末端部分640はどのような方法でも組織を通過することはないが、組織に埋没している間は構造610/620の残りの部分と直角を成すことになる。
図18/19の結合およびシンチング構造の例は、例えば図16に示す例と類似している。図18および19の例は抜き去り−挿入力比が非常に大きいことを特徴とし、心房壁を貫通して左心房の内壁に固定する際に利点がある。
様々なシンチング構造について若干詳細に示し説明してきたが、ここでは該構造の付加的な一部側面について考察する。
一般的に、シンチング構造は一対の遠位および近位アンカー構造間の距離の短縮を許容し、その後該構造間の該短縮距離でアンカー構造を締め付けるよう設計される。このアンカー構造は反対に操作できることが望ましく、また経皮的に操作できることが望ましい(すなわち患者の体外の制御位置、および制御位置から患者の血管を介してシンチング構造の位置まで延出する装置により)。ここで示し説明した様々なシンチング構造は、ここで示した様々なアンカー構造と異なる組み合わせで使用することもできる。
特に望ましいシンチング構造730の例を図20に示す。例えば、この型式のシンチング構造は図1で示した例の要素130として使用することができる。シンチング構造730は管状構造732を備えており、ここから歯734が弾性的なバイアスを持って図20に示すように内部に向かって角を成している。構造730は図20に示すように、最初に管の開いた遠位自由端が左側に来るよう内管の周囲に取り付けられる(記載なし)。使用中バンド112および122は関連するアンカー構造110および120からそれぞれ内管の遠位自由端に進入する。構造730のリング部分732は内管の遠位末端近くにあるため、バンド112および122の周囲に存在する。バンド112および122は構造730および内管に向かって所望の締め付けに達するまで近位に引かれる。(構造730の他の構造736と連動する外管(記載なし)などにより)構造730はその場所に維持される一方で、内管は近位方向に引き抜かれる。これは最終的に内側の突起すなわち歯734から内管を引くことになり、これにより突起はバンド112および122の強固な嵌合に向かって内部に飛び出すことが許容される。これによりバンド112および122が一緒に固定される。構造730はその後上述した外管から開放され、外管も近位に引き抜かれる。最初に十分なシンチングが得られなかった場合、バンド112および122方向に近位に引っ張りながら(構造736を介して)構造732を押し、さらなるシンチングを得ることができる。上述した内管が存在しなくても構造730はバンド112および122に沿って遠位方向に移動し、シンチング効果を増加させる。一般的に、蛍光透視もしくは心エコー検査を使用して僧帽弁の能力および弁を閉鎖する適切なシンチングであるかを診断する。
シンチング構造830の別の例を図21に示す。本例はらせん型コイルのスプリング状構造を備えており、これは張力の張った細長い状態を維持して各バンド112および122が近隣下の回旋部の間を通り、コイルの内面に沿って軸状に一定距離通過して別の近接した回旋部から出ることを許容している。したがって構造830が細長くなっている長さの分だけ、構造はバンド112および122に相対して軸方向に移動できる。所望のシンチングが得られたら構造830を張力の張った状態から取り除く。これによりコイルの隣接した回旋部間の空間が失われ、バンド112および122は構造830に、および互いに締め付けられる。この設計は反対の操作もでき、張力の張った状態を与えたり開放したりして構造830をバンド112および122に沿ったそれぞれの方向に移動させることができ、またはバンドの締め付けを提供する。構造830の同軸上の反対方向の末端にある形状832および834は、張力の張った状態を選択的に適用して構造830を細長くするために使用できる(関連する要素同士が軸方向に移動できる2つの同軸カテーテル状要素による相互連動など)。
シンチング装置の他の例を図22〜27に示す。これらの図は図14と状況的に類似した例を示しており、そのため図14の参照番号をこの図22〜27でも使用する。
図22は該シンチング構造の部分314が、連続した突出316および溝317のように遠位アンカー構造310から突出していることを示している。このシンチング構造の第2の部分は近位アンカー構造320からアイレット324まで延出する。図23〜25まで段階的に示すように、アイレット324を遠位方向に、その後アンカー構造310および320が所望の距離に短縮するまで構造314に沿って押し出す際に中空のシンチングカテーテル940を使用できる。
構造314および324の位置合わせと最初のかみ合わせを容易にするため、アンカー構造310を最初に導入する際に可撓性バンド(縫い合わせする材料の長さなど)は構造314の近位末端からから完全に患者の外側まで近位方向に延出できる。その後該可撓性バンドに沿ってアイレット324によりアンカー構造320を患者内に導入し、埋め込むことができる。その後、シンチングカテーテル940を、カテーテルの管腔を該可撓性バンドに沿わせながら患者の体内に導入できる。この可撓性バンドの張力状態の一部はカテーテル940の遠位末端をアイレット324に整列する手助けをし、これによりアイレット324を構造314に整列する手助けをしている。シンチングカテーテル940を遠位に押しながら可撓性バンドを近位に引く能力は、シンチングが進む際にアンカー構造310および320が互いに引っ張り合う手助けとなる(図23〜25で段階的に示す)。シンチング処理の最後ではカッターカテーテル(図10のカテーテル260に類似)を使用して切断し、上述した可撓性バンドの一部を抜去することができる。
アイレット324が互いに直角を成す近隣の一対の突出部316を通過すると、これら突出部分間にある溝317周辺の材料は内側に折れ曲がるようになる。これは突出部分がアイレット324を通過する手助けとなる。突出部分316は、構造310および320が互いに移動する方向と関連する方向にアイレット324を介して通過できる形状をしているが、反対方向にアイレット324が通過する場合は強い抵抗となる。しかしカテーテル940もしくは他の類似した装置に対し、既にアイレット324と嵌合している近接する突出部と構造314を選択的に圧迫する能力を持たせることにより、反対方向への通過も可能となる(得られたシンチングを減少させるなど)。したがって互いに圧迫する場合、これらの突出はアイレット324から外れて既に有効となっているシンチングを逆転できる。このようなシンチングを減少させるための圧迫は必要な開放が得られるまで何回でも繰り返すことができる。突出部316は、一対の突出部がアイレット324を通過する度にシンチングを制御、測定できるよう、所定の増加間隔で配置できる。例えばそれぞれの連続した「つめ」(すなわちアイレット324を介する一対の突出部316の通過)により2mmのシンチングが得られる。
完全に締め付けられた構造を図14に、および代替例を図26および27に示す。これらの図を比較すると、突出部316が全てアイレット324を通過した後に停止している(図14)、もしくは突出部316の一部のみがアイレット324を通過して停止している(図26および27)点が示されている。
アンカー構造230/1020の他の例を図30〜34に示す。この例は内部がT型のアンカーおよび圧縮填隙部を備えたらせん型スクリューであると言える。本構造は前述したらせん型スクリューアンカー(図5に示した)およびT型アンカー(図18および19に示した)の特徴を組み合わせている。このタイプの組み合わされたアンカー構造は短期的および長期的な組織の維持力を得るために使用でき、該維持力はそれぞれの構成成分が単独で示す維持力よりも強力である。短期的な維持力の増加は、力を適用する方向に対する広いアンカー−組織表面領域から、またプレジットおよびT型アンカーの直角部分間の組織を圧縮する効果により得られる。長期的な維持力の増加はプレジット、らせん型スクリュー、およびT型アンカー構造の組み合わせによる全表面領域の広がりにより得られる。
らせん型スクリューおよびプレジットを備えた内部T型アンカーの組み合わせの配置を図30〜34に示す。図30は必要な標的組織領域1100に配置された外側ガイドカテーテル1103を示している。第2の内部カテーテル1102は該遠位末端に位置するらせん型スクリュー123を含んでいる。スクリュー123は鍵型構造1104によりカテーテル1102に取り付けられており、これによりカテーテルは軸方向および直角方向の力をスクリューに伝えることができる。示したように、内部カテーテル1102は必要な分だけ旋回してスクリュー頭部が組織壁の底に達するまでスクリュー123を組織領域1100に推進する。その結果カテーテル/スクリューの組み合わせは、スクリュー123の管腔を介した他のアンカーを推進する次のステップのための適切なガイドおよび付加的な土台を提供する。
スクリュー123の管腔を介してT型アンカーを配置する方法を図31〜34に示す。第3の内部カテーテル1108は第2のカテーテル1102の管腔を介して進められる。カテーテル1108は図31に示した遠位先端に取り付けられたワッシャー型のプレジット1107を備えている。同時に第4の内部カテーテル1109は第3のカテーテル1108に沿って進められる。カテーテル1109は該管腔内にコード1110(ダクロンなど)を含んでいる。コード1110はカテーテル1109の遠位末端でT型アンカー1105に取り付けられる。カテーテル1109の該遠位先端は、T型アンカー1105をカテーテル1102および1108の管腔を介して軸方向に押し出す際に使用される。T型アンカー1105は、開放されるまで軸方向に制約のある遠位部分を含んでおり、その後該制約部分は直角に曲げられる。アンカー1105の遠位先端は尖っているため組織を通り抜けることができる。アンカー1105の近位部分はコード1110に取り付けられており、角度の付いた1セットの支柱1106を含んでいる。
T型アンカー1105はカテーテル1109を遠位方向に進めて配置されるため、T型アンカーは組織を通り抜け、アンカー1105の制約部分が図32に示すようにスクリューを通過するまでらせん型スクリュー123の管腔を介して押し出される。同時にカテーテル1108は、プレジット1107がスクリュー123の頭部に到達するまで遠位方向に押し出される。T型アンカー1105の制約のある部分はコード1110(およびアンカー1105)を近位に引くことで開放される。T型アンカー1105は組織を介して一方向(すなわち遠位)に通り抜けるよう設計されている。アンカー1105が近位に引かれると、制約のある部分の近位エッジ1111は組織を取り込んで制約のある部分を開放し、これによりらせん型スクリュー123の軸と直角方向に折り曲がる。アンカー1105が一度直角方向に折れ曲がると、組織を収集する広い表面領域を提供し、アンカーが引き抜けないようになる。
一度アンカー1105が直角方向に広がったら、カテーテル1109およびコード1110は、角度の付いた可撓性支柱1106がプレジット1107を通って引かれるまで近位方向に引かれる。支柱1106の末端はプレジット1107の内径よりも大きくなっている。支柱1106は可撓性であり角度が付けられているため、プレジット1107を通して引かれる際に小さな方の直径を圧縮する。該先端がプレジット1107の近位側面に達すると支柱1106は外側に向かって延出する(図33参照)。アンカー1105の直角部分および支柱1106間の距離は、支柱1106がプレジット1107の近位側面に締め付けられる際にらせん型スクリュー123が圧縮されるよう設計されている。最終的には、図34に示したようにカテーテルを抜去すると、患者の体外まで延出するコード1110に繋がる該アンカーの組み合わせが残される。
図30〜34に示したアンカーの一部はニチノール、ステンレス鋼、もしくは他の生体適合性のある金属もしくはポリマーで構成されていてもかまわない。それぞれの部品は異なる材料を加工したものでもかまわない。1つもしくは複数の部品はダクロンなどの繊維で覆われ、治癒、およびアンカーの維持力が増加するようなインプラント周囲の組織の内方成長が促進および加速される。
T型アンカー構造の例(図30〜34に示したアンカー構造のT型の部分として使用するなど)を図35〜37に示す。上述したように、直角方向に折り曲がる部分は分離した部品1113であり、これは尖った遠位先端、相互締め付け部材1116を受け入れる溝1118、第2の相互締め付け部材1120を受け入れるU型ノッチ1117を備えた近位末端、および近位方向に引かれた際に組織を取り込むための一対の角度の付いた可撓性支柱1119を含む。
図30〜34で示した接続のように、T型アンカーの第2の部品1112は第1の部品に接続しており、プレジットを締め付け、ダクロンコードに取り付けられている。近位末端も角度の付いた一対の支柱1114を含んでおり、これらがプレジットを通過するとプレジットを介して引かれる際に内側に圧縮がかかり延出してプレジットの裏側で締め付けられる。第2の部品の遠位末端はT型形状1116を含んでおり、第1の溝1118を相互に締め付ける。溝1118は幅広と言うよりも長い形状で、第1の部品が第2の部品に関連して軸方向に動けるようになっている。また第2の部品はL型をしたリミッター1120を含んでいる。
第2の部品のリミッター1120の下にある第1の部品の近位末端のU型ノッチ1117に制約を与えることで、T型アンカーは配置される位置に挿入される。その間T型形状1116は折れ曲がって第1の部品を挿入し、一度トラップが現れると第1の部品は曲がってバイアスを形成する。挿入される間、2つの部品が互いに押し合うような力が加えられると、2つの部品は締め付けられたままとなり、図30〜34で示した接続のようにらせん型スクリューの管腔を介してアンカーが組織内に推進し通り抜ける。しかしアンカーが組織内に推進した後ダクロンコードが近位方向に引かれると力が反対方向に加えられ、角度の付いた支柱1119は組織を捕らえて第1の部品が第2の部品から離される結果となる。これによりU型形状1117はリミッター1120の下から離れることが許容され、トラップが跳ね返り、図37に示すように第1の部品1113が第2の部品1112の軸とは直角方向に折れ曲がる。
図35〜37で示したアンカー構造の部品はニチノール、ステンレス鋼、もしくは他の生体適合性のある金属もしくはポリマーで構成されていてもかまわない。部品はダクロンなどの繊維で覆われ、治癒、およびアンカーの維持力が増加するようなインプラント周囲の組織の内方成長が促進および加速される。
本発明の範囲は前述した例の変法が可能であり、本発明の精神から逸脱することなく所定のステップもしくは部品を省略し、手術の順番を変えることもできる。例えば図30〜34のプレジット1107は省略することもできるが、これによりスプリング123は圧縮下に置かれることがなくなり、インプラントとして残されるものは全てらせん型スクリューおよびT型アンカーとなる。別のシナリオでは、T型アンカーを組織内に推進するために十分な連動もしくはバックアップサポートを提供する機構としてらせん型スクリューのみを使用できるが、これによりT型アンカーが配置されたらスクリューはねじが外されて抜去され、T型アンカーのみがインプラントとして残される。また別のシナリオではT型アンカーは心臓壁を推進して左心房のような開いたプレナムに達する、もしくは心臓外部の心膜腔に達する。これは乳頭筋を共に連結して引っ張ることで左心室をリモデリングするために心臓外部の心膜腔まで乳頭筋を通ってT型アンカーを推進する際に特に効果的であり、これにより拡張した心室のリモデリングと同時に不十分な僧帽弁を固定できる。この最後の点は本明細書でさらに詳しく考慮する。
本発明の潜在的な使用法の他の例は、うっ血性心不全の治療としての左心室のリモデリングおよび/もしくは不全僧帽弁の修復である。図38は全般的に図4と類似しているが、左心室1200に幾分か注意が向けられている。前述した特徴は僧帽弁50(および該前尖52、後尖54および輪56)および冠状静脈洞40である。乳頭筋領域1210aおよび1210bを左心室1200の下部に示す。また乳頭筋1210から僧帽弁50の弁尖52および54まで上方に伸びた腱索1220を示す。大動脈弁1230および大動脈1240は左心室1200の上部に繋がっている。
よく知られる心疾患の種類は左心室の拡張である。左心室拡張などの潜在的な転帰は、変位した乳頭筋領域1210から伸びる腱索1220により僧帽弁が部分的に開いたままとなるため、僧帽弁が不全となり適切に合わさるもしくは閉鎖しなくなる。
本発明は、大きさを減少させるため、拡張した左心室のリモデリングに使用できる。これにより心機能が改善され、また僧帽弁が再び適切に機能するようになる。
図38は本発明により、送達用カテーテル220から左心室1200壁に埋め込まれた第1のアンカー構造110を示している。カテーテル220およびその後使用する他のカテーテルを大動脈1240および大動脈弁1230を介して左心室1200に導入してもよい。したがってこの左心室リモデリング手法は望ましい場合経皮的に行うことができる。ここで示し説明するアンカー構造全てがアンカー構造110に使用できる。アンカー構造110の優れた位置は、前尖52に向かって上方に伸びる腱索1220の連結点より下にある乳頭筋領域1210aの中である。
第1のアンカー構造110が図38に示すように埋め込まれた後、第2のアンカー構造120は図39に示すように同様に左心室1200の反対側に埋め込まれる。ここで、アンカー構造120の優れた位置は、後尖54に向かって上方に伸びる腱索1220の連結点より下にある乳頭筋領域1210bの中である。
アンカー構造110および120の双方が埋め込まれた後、本発明の他の使用に関する本明細書で既に述べたように、ここから伸びる可撓性バンド112および122はシンチング構造130を介して近位に引かれる。これによりアンカー構造110および120、および関連する組織構造を互いに引き合い左心室1200をリモデリングする。所望のリモデリングに達したら、アンカー構造110および120が再び離れないようシンチング構造130は操作される、もしくは操作が許容される。左心室1200のリモデリングはしたがって永久的なものとなる。図39で示した方法で乳頭筋1210の描写した部分を互いに引っ張ることの利点は、僧帽弁50が閉じた際に、もはや腱索1220が僧帽弁を開いたままにしないことである。
図40に図38および39で示した他の例を示す。図40はT型アンカー構造610/620の使用を示している(図18および19に示したように、もしくは図30〜37で示したT型アンカーもしくはアンカーの一部など)。図40は該アンカー構造が左心室1200壁を介して完全に通過したために直角部分640が壁の外側表面を支えているところを示している。(図30〜37で示したアンカー構造の対応する直角部分は図30〜34の部分1105もしくは図35〜37の部分1113である)。
一般的に図38〜40で示した様々な装置構成部品で使用した参照番号は例を示したに過ぎず、これに制限することを意図したものではないことが理解されよう。したがって、例えばここで適切であるとして示した全てのアンカー構造を図38および39の要素110および120で使用できる。また図38〜40で示したアンカー110、120、610および620の所定の位置は例を示したに過ぎず、リモデリングの変形を行うために他の位置が使用できることも理解できよう。他の例は、輪56から乳頭筋1210のシンチング、心室の中間を交差するシンチング、心室壁に沿ったシンチングなどを含む。
本発明の他の例を図41に示す。これは例えば三尖弁36の機能を改善するための右心房30のリモデリングである。アンカー構造110は右心房30壁に対し、弁36上の該壁の周囲一箇所で埋め込まれている。アンカー構造120は右心房30壁に対し、弁36上の該壁の周囲の別の場所で埋め込まれている。結合構造112/122/130は埋め込まれた方向にアンカー構造および組織を互いに引き合うために使用され、その後該構造を新しい関連する位置に維持する。右心房30はこれによりリモデリングされ、したがって弁36の機能は改善される。アンカー構造110および120、および関連する要素の右心房30への送達、および該要素の操作は、本明細書の僧帽弁修復で述べた方法と類似している。したがってここでもこの右心房のリモデリングは望ましい場合経皮的に行うことができる。
図42は僧帽弁修復(図1など)が三尖弁修復(図41など)と組み合わせて行えることを示している。構造110a/112a/120/122/130は僧帽弁修復を行っている。構造110b/112b/120/122/130は三尖弁修復を行っている。したがってこの例では、要素120、122および130は両修復で共通している。
本発明で開発された使用に従った場合、特定の組織構造内に1つもしくは複数のアンカー構造を埋め込むことが望ましい場合もある。例えば、繰り返すが、図1に示した僧帽弁のリモデリングの種類では本発明の目的は、アンカーを冠状静脈洞40もしくは右心房30壁を介して特定の組織構造に到達させることである。理論的にはアンカー110および120は繊維組織に貫通して僧帽弁50の輪56に対し最も効果的なシンチングを長期間構成する。最高のシンチング有効性に達し、また効果の低い方向(角度の付いた向き)に冠状静脈洞壁を貫通することを避けるため、冠状静脈洞の長手軸方向に角度が向いた特定の範囲内にアンカー構造を送達することが望ましい。
よく知られているように、冠状静脈洞は僧帽弁輪の上部後方に位置している。組織を貫通するアンカーを冠状静脈洞に配置することは、冠状静脈洞の長手軸方向に対して特定の角度の向きを持つため利点となることがある。例えば図43に示したように、冠状静脈洞および周囲組織構造の断面図は適切な四分円I−IVとして表すことができる。図43に示すように、様々な組織構造とは冠状静脈洞40、僧帽弁輪56、心室心筋62、心房心筋1310および結合組織および脂肪1320である。
貫通したアンカーが冠状静脈洞40の外壁(四分円IV)に送達される場合、他の組織構造には全く固着しないでも十分な固着力が提供される。アンカーが四分円Iで冠状静脈洞壁を貫通する場合、比較的薄い左心房壁1310を貫通することがある。これは望ましいアンカー位置の例であって、左心房に異物用具を残す(血栓症および塞栓症、もしく僧帽弁尖と負の相互作用を起こす可能性がある)ことを避けるためにはより好ましいものである。四分円IIIの略領域の冠状静脈洞をアンカーが貫通している場合、該アンカーは心室心筋およびAV溝の外側に位置する脂肪の組み合わせ内に留まることもある。該脂肪/心筋の組み合わせにより不完全なアンカー媒体が与えられ、微小冠状動脈を穿孔する可能性がある。アンカー送達の最も望ましい領域は四分円IIであり、僧帽弁輪および心室心筋の組み合わせ内への固着に対し最も良い向きとなる傾向がある。これにより、上述した潜在的な不利を避けながら最高のシンチング効果(既に定義)およびインプラントの耐久性が提供される。
上述した内容から、冠状静脈洞40壁を貫通し、僧帽弁輪平面およびこれと直角を成す心尖を通る長手方向軸平面により定義される約90°の四分円(冠状静脈洞の長手方向軸に対する)に固着する1つもしくは複数のアンカーを送達することが望ましいことが見て取れるであろう。これはほとんど図43の四分円IIである。より望ましくは、アンカーは該四分円に対して45°の角度、すなわち前文で記述した長手方向軸平面に対しより近い角度で貫通する。該領域の僧帽弁輪近隣、および輪のより強靭な繊維組織構造が組み合わさることにより、該領域は固着に最も適した、および僧帽弁を最も効果的に締め付ける場所となる。
冠状静脈洞もしくは右心房に対する方向特異性アンカーの配置は、本発明に従い特殊な可撓性および複数の湾曲を備えた送達用カテーテルを使用して達成できる。カテーテルの可撓性は、挿入部位(頚部、鎖骨下、もしくは大腿部)の強固な近位部分から上大静脈もしくは下大静脈を介して右心房まで(約40〜70cm)その長さによって様々である。遠位から近位シャフトに位置する中間部の可撓性は右心房から冠状静脈洞に向かって約2〜10cm走っている。さらに可撓性のある領域(長さ1〜5cm)は送達用カテーテルの最遠位末端を備えている。
例として示した複数の湾曲は、図44および45で示した代表的な送達用カテーテルに形成されている。近位により近い湾曲部1410は上大静脈32から冠状静脈洞40の心門42(例えば図1参照)に向かう(もしくは代替的に下大静脈34から冠状静脈洞の心門に向かう)湾曲に似た形状をしている。第二に、より遠位の湾曲1420は心門および心室間血管の間にある冠状静脈洞の湾曲と似ている。送達用カテーテル220の複数の湾曲部の可撓性は該組織よりもわずかに低いことが望ましく、これによりカテーテルは優先的に心房/心門/冠状静脈洞湾曲の形状に合わせて自己誘導する。カテーテル220は、より強固な、冠状静脈洞への進入を得られる最適な形状をしたカニュレーター(記載なし)の部分に進むことができる。カニュレーターが送達用カテーテル220から抜去されると、カテーテルは心房/心門/冠状静脈洞の複数の形状に合わせて自己誘導する。一度送達されると、送達用カテーテルの近位末端の大量のねじれは、「スウィートスポット」の外側のカテーテルを回転するよう要求する。したがって送達用カテーテル220は冠状静脈洞40の長手方向軸に関連する回転型導入の鍵として使用できる。
本発明の該アンカー構造を、上述した自己誘導型の送達用カテーテルを利用する様々な方法により冠状静脈洞の望ましい領域に送達することができる。望ましい例では、冠状静脈洞および冠状静脈洞の長手方向軸間で望ましい角度を向いた、対応する送達用カテーテルの長手方向軸に対し角度を向いた遠位先端にプルワイヤーを配置することにより、可動型遠位先端1430が送達用カテーテルに形成される。例えば、送達用カテーテルの最遠位湾曲1420の平面に対し30°の位置にあるプルワイヤーは、僧帽弁の平面に対し30°の位置にある組織に対応する。したがって、送達用カテーテル220は図43の連結で示したように、冠状静脈洞周囲に沿った望ましい領域にアンカーを送達するために使用できる。
図44および45で図を示したおよび上述した複数の湾曲は例えば関連する解剖学により以下の特徴を備えている:湾曲1410は湾曲1420と同じもしくは異なる平面に位置することができる;湾曲1410および1420は同じもしくは異なる長さの丸みを備えることができる;そして湾曲1410および1420は共通もしくは異なる中心を備えることができる。しかし、これらの特徴が3つ全て両湾曲で同じとなった場合(すなわち両湾曲が、同じ中心および同じ丸み長さの同じ平面にある場合)、湾曲は「複数」とはならない。
必要があれば、近位アンカー120(図1など)は同様のアプローチにより右心房に向かうことができる。この場合送達用カテーテル230は図46に示すように枝分かれしている。枝1440の追加を除いては、カテーテル230は図44および45のカテーテル220と類似している。1本の枝(湾曲1420を含む)は冠状静脈洞に到達する。別の枝(1440)は冠状静脈洞心門下の近位アンカーの目標領域に向かって進む。
前述の可能性のある代替例として、組み込み型湾曲のある他の用具(バルーンもしくは拡張構造など)を使用して冠状静脈洞の湾曲を描写してアンカー送達を誘導することができる。アンカー例のように、近位アンカー構造120を冠状静脈洞の分岐を使用して右心房に誘導できる。さらに特殊な例では、送達用カテーテルの先端を中心臓静脈もしくは小心臓静脈の心門(冠状静脈洞心門近くの右心房の位置にある)に留まらせることができる。送達用カテーテルの遠位先端を留まらせることで、カテーテルを右心房の所定位置に締め付けることができる。カテーテルの複数の湾曲は固定された先端部と連動して所望位置までアンカーを直接送達するのに使用できる。
以下は本発明のさらに重要な可能性のある一部側面についての簡単な要約である。僧帽弁修復に関するこの該一部側面の1つは、僧帽弁輪平面の上および下で固着を行い輪の平均平面の近くに効果的なシンチングを行うことである。僧帽弁修復の別の一部側面は冠状静脈洞の略直線状の部分を交差して固着(およびシンチング)を行い距離を短縮することである。僧帽弁修復の第3の一部側面は近位アンカーを、遠位アンカーよりも強固に固定される組織に埋め込むことである。これは近位アンカーが遠位アンカーに向かって移動するよりも、遠位アンカー(さらに可撓性のある背部組織)が近位アンカーに向かってより多く移動することを意味している。僧帽弁修復における本発明の第4の一部側面は、固着する際に特定の誘導(冠状静脈洞の長手方向軸に沿った角度)を提供し、特定の組織構造(僧帽弁輪および/もしくは心室心筋)に固着を行うことである。該一部側面の第5の例は、開示された様々なアンカー、結合、およびシンチング構造(らせん型スクリュー)、「グラスホッパー」(図17など)、角度の付いたとげ(図15の340、図16の440、図17の540、図29の146の要素など)、シートロックスクリューを備えたアンカー(図18および19など)、ラチェット機能(図14の要素314、316、および324、図16の要素414、416、および424、図18および19の要素614、616、624など)、繊維シンチング機能(図20および21など)およびコードシンチング機能(図21など)に関連する。僧帽弁修復に関する該一部側面の第6の例は、アンカー送達の誘導をガイドするために、送達用カテーテルの複数の湾曲および冠状静脈洞の解剖学的な湾曲を使用することである。これらの一部側面の全て(もしくは該一部側面のいずれか)が本発明の特定の例で使用されたわけではないことが理解されよう。
上記は本発明の原則を例示したにすぎず、当業者によって本発明の範囲および精神から逸脱することなく種々の変形をなすことができることが理解されるであろう。
患者の心臓の簡略化した略平行断面図であり、本発明にもとづく例示的な治療を示す。(この断面を示す別の方法は、僧帽弁輪に略平行である。) 図1と類似しているが別の図であって、本発明による例示的な治療の早期段階を示す。(本明細書中の全図面は、本発明による治療前と治療後の両方の、同一の基本構造を有する患者の心臓を示している。しかし、患者の心臓の一部側面(例えば、僧坊弁輪)を治療前に拡大してもよく、治療の結果大きさおよび/または形状が変化してもよいことが理解されるであろう。) 図1と類似しているがさらに別の図であって、本発明による例示的な治療の後期段階を示す。 図3に示した心臓の部分を簡略化した略垂直断面図である。 本発明にもとづき組み立てられた構成要素の例示を簡略化した全体図である。 図1と類似しているがさらに別の図であって、本発明による例示的な治療のさらに後期段階を示す。 図6で示した心臓の簡略化した略垂直断面図であって、本発明による例示的な治療のさらに後期段階を示す。 図1と類似しているがさらに別の図であって、本発明による例示的な治療のさらに後期段階を示す。 心臓の部分の略垂直断面図であって、本発明にもとづきしばしば省略されることのある治療による結果の状態を示している。 図1と類似しているがさらに別の図であって、本発明による例示的な治療のさらに後期段階を示す。 図1と類似しているがさらに別の図であって、本発明による代替的な治療を示す。 図1と類似しているがさらに別の図であって、本発明による別の代替的な治療を示す。 図1と類似しているがさらに別の図であって、本発明によるさらに別の代替的な治療を示す。 簡略化した全体図であり、本発明による装置の別の例を示している。 図14に部分的に類似しているが別の図であって、本発明による装置のさらに別の例を示している。 図14に類似しているがさらに別の図であって、本発明による装置のさらに別の例を示している。 図14に部分的に類似しているがさらに別の図であって、本発明による装置のさらに別の例を示している。 図14の部分的に類似したさらなる図であって、本発明による装置のさらに別の例を示している。 図14の部分的に類似したさらなる図であって、本発明による装置のさらに別の例を示している。 簡略化した図であって、図18および19で示した一般的な型式のアンカー構造を取り付けた例示的な装置の部分的な断面である。 簡略化した全体図であり、本発明による可能な装置の構成要素の例を示している。 図20に全体的に類似しているが別の図であって、本発明による可能な装置の構成要素のさらに例を示している。 図14に類似しているが別の図であり、しかし装置の異なる操作状態を示している。 図22に類似しているが別の図であって、装置のその後の操作状態を示している。 図23に類似しているがさらに別の図であって、装置のさらに後期の操作状態を示している。 図24に類似しているがさらに別の図であって、装置のさらに後期の操作状態を示している。 図14に示した装置に類似した装置の簡略化した立面図である。 図26に示した図の別の簡略化した立面図である。 患者の解剖学的な部分の簡略化した概略図であり、本発明の該一部側面を説明するのに有用である。 図5に類似した図であり、本発明による装置の別の例を示している。 簡略化した部分図であり、本発明による装置の別の例を示している。 図30に類似しているが別の図であって、本発明による装置のさらなる例を示している。 図31に類似しているが別の図であって、本発明による装置の使用例における後期段階を示している。 図32に類似しているが別の図であって、本発明による装置の使用例におけるさらに後期段階を示している。 図33に類似しているが別の図であって、本発明による装置の使用例におけるさらに後期段階を示している。 本発明の装置のさらなる例を簡略化した立面図である。 図35の線36−36に沿った、図35に示した図とは別の図である。 図36に類似した図であって、図35および36に示した使用例の後期段階を示している。 図4に類似した図であって、本発明の使用における別の例を示している。 図38に類似しているが別の図であって、図38の例の後期段階を示している。 図39に類似しているが別の図であって、本発明による図39に示した方法の別の例を示している。 図1に類似しているが別の図であって、本発明の別の使用例を示している。 図1に類似しているが別の図であって、本発明のさらに別の使用例を示している。 図4に示した図を部分的にさらに詳細に、しかしさらに簡略化した図である。 本発明による装置の部分的な例の簡略化した立面図である。 図44の線45−45に沿った別の簡略化した立面図である。 図44に類似しているが別の図であって、図44に示した一般的な型式の装置の別の例を示している。

Claims (22)

  1. 患者の僧帽弁の周辺部を短縮することに適した装置であって、
    患者の心臓の冠状静脈洞の少なくとも一部を介した経皮導入および患者の組織への固定に適したらせんからなる第1のアンカー構造と、
    患者への経皮導入、第2のアンカー構造の第1のアンカー構造と連通する位置での患者の組織への固定に適した第2のアンカー構造と、
    第1のアンカー構造および第2のアンカー構造の間に延出することに適し、長さを調節することによって前記第1のアンカー構造および前記第2のアンカー構造が患者の組織に固定されている位置と位置との間の距離を短縮する可撓性結合構造と
    を備える装置であって、
    前記第1のアンカー構造および前記第2のアンカー構造は、らせんと、前記らせんから外側に向かって突出して、患者の組織内に向かってねじ込まれる方向とは反対の後ろ向きに傾斜している複数のとげとを備えてなる装置
  2. 患者の心臓の冠状静脈洞への第1のアンカー構造の経皮導入に適した手段をさらに備える請求項1記載の装置。
  3. 第1のアンカー構造を患者の組織に固定するための第1のアンカー構造の経皮的操作に適した手段をさらに備える請求項2記載の装置。
  4. 患者への第2のアンカー構造の経皮導入に適した手段をさらに備える請求項1記載の装置。
  5. 第2のアンカー構造を患者の組織に固定するための第2のアンカー構造の経皮的操作に適した手段をさらに備える請求項4記載の装置。
  6. 結合構造の経皮的操作を行って結合構造の長さを調節する手段をさらに備える請求項1記載の装置。
  7. 長さ調節の後、結合構造が選択可能に嵌合可能である請求項1記載の装置。
  8. 結合構造が嵌合後に選択可能に開放可能でもあるため、新しい所望の長さへの調節も許容する請求項7記載の装置。
  9. 第1のアンカー構造は、拡大して周囲組織の組織輪と輪状に嵌合することに適した部分を備える請求項1記載の装置。
  10. 第2のアンカー構造は、拡大して周囲組織の組織輪と輪状に嵌合することに適した部分を備える請求項1記載の装置。
  11. 第1のアンカー構造は組織を貫通することに適した部分を備える請求項1記載の装置。
  12. 第2のアンカー構造は組織を貫通することに適した部分を備える請求項1記載の装置。
  13. 該部分が組織を通り抜けることに適した請求項11記載の装置。
  14. 該部分が組織を通り抜けることに適した請求項12記載の装置。
  15. 結合構造が第1および第2のアンカー構造からそれぞれ延出する第1および第2の可撓性部材を備える請求項1記載の装置。
  16. 結合構造が第1および第2の可撓性部材を嵌合し第1および第2の可撓性部材の少なくとも一方に沿って移動することに適した嵌合構造をさらに備える請求項15記載の装置。
  17. 嵌合構造が、可撓性部材の少なくとも一方に沿って、可撓性部材が延出するアンカー構造に向けて移動し、可撓性部材に沿った反対向きの移動に抗することに適した請求項16記載の装置。
  18. 嵌合構造が、反対方向への移動を抗しない選択的操作に適した請求項17記載の装置。
  19. 前記可撓性部材がらせん型のものであり、らせん上にとげが設けられており、前記とげはらせんから突出しらせんが組織に向かってねじ込まれる方向とは反対の後ろ向きに傾斜している請求項15乃至18記載の装置。
  20. 結合構造が第1および第2のアンカー構造にそれぞれ第1および第2の相補的な内部嵌合ラチェット構造を備える請求項1記載の装置。
  21. ラチェット構造が、第1および第2の支持構造が互いの方向に移動することを許容するが反対方向への移動に抗するよう構成された請求項20記載の装置。
  22. ラチェット構造が、反対方向への移動に抗しない選択的操作に適した請求項21記載の装置。
JP2006507335A 2003-03-18 2004-03-17 体組織のリモデリング方法および装置 Expired - Fee Related JP4691017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45581003P 2003-03-18 2003-03-18
US60/455,810 2003-03-18
US51901103P 2003-11-10 2003-11-10
US60/519,011 2003-11-10
PCT/US2004/008341 WO2004082538A2 (en) 2003-03-18 2004-03-17 Body tissue remodeling apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006520651A JP2006520651A (ja) 2006-09-14
JP4691017B2 true JP4691017B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=33032704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507335A Expired - Fee Related JP4691017B2 (ja) 2003-03-18 2004-03-17 体組織のリモデリング方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040186566A1 (ja)
EP (1) EP1608297A2 (ja)
JP (1) JP4691017B2 (ja)
WO (1) WO2004082538A2 (ja)

Families Citing this family (360)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6050936A (en) 1997-01-02 2000-04-18 Myocor, Inc. Heart wall tension reduction apparatus
US6406420B1 (en) 1997-01-02 2002-06-18 Myocor, Inc. Methods and devices for improving cardiac function in hearts
FR2768324B1 (fr) 1997-09-12 1999-12-10 Jacques Seguin Instrument chirurgical permettant, par voie percutanee, de fixer l'une a l'autre deux zones de tissu mou, normalement mutuellement distantes
US6332893B1 (en) 1997-12-17 2001-12-25 Myocor, Inc. Valve to myocardium tension members device and method
US7491232B2 (en) 1998-09-18 2009-02-17 Aptus Endosystems, Inc. Catheter-based fastener implantation apparatus and methods with implantation force resolution
US6260552B1 (en) 1998-07-29 2001-07-17 Myocor, Inc. Transventricular implant tools and devices
US8216256B2 (en) 1999-04-09 2012-07-10 Evalve, Inc. Detachment mechanism for implantable fixation devices
US6752813B2 (en) 1999-04-09 2004-06-22 Evalve, Inc. Methods and devices for capturing and fixing leaflets in valve repair
US7811296B2 (en) 1999-04-09 2010-10-12 Evalve, Inc. Fixation devices for variation in engagement of tissue
US7226467B2 (en) 1999-04-09 2007-06-05 Evalve, Inc. Fixation device delivery catheter, systems and methods of use
ATE492219T1 (de) 1999-04-09 2011-01-15 Evalve Inc Vorrichtung zur herzklappenoperation
US10327743B2 (en) 1999-04-09 2019-06-25 Evalve, Inc. Device and methods for endoscopic annuloplasty
US20040044350A1 (en) 1999-04-09 2004-03-04 Evalve, Inc. Steerable access sheath and methods of use
US6440164B1 (en) 1999-10-21 2002-08-27 Scimed Life Systems, Inc. Implantable prosthetic valve
US7011682B2 (en) 2000-01-31 2006-03-14 Edwards Lifesciences Ag Methods and apparatus for remodeling an extravascular tissue structure
US8784482B2 (en) * 2000-09-20 2014-07-22 Mvrx, Inc. Method of reshaping a heart valve annulus using an intravascular device
US6723038B1 (en) 2000-10-06 2004-04-20 Myocor, Inc. Methods and devices for improving mitral valve function
US6602286B1 (en) 2000-10-26 2003-08-05 Ernst Peter Strecker Implantable valve system
US7510576B2 (en) 2001-01-30 2009-03-31 Edwards Lifesciences Ag Transluminal mitral annuloplasty
US8202315B2 (en) 2001-04-24 2012-06-19 Mitralign, Inc. Catheter-based annuloplasty using ventricularly positioned catheter
US7935145B2 (en) 2001-05-17 2011-05-03 Edwards Lifesciences Corporation Annuloplasty ring for ischemic mitral valve insuffuciency
ITMI20011012A1 (it) 2001-05-17 2002-11-17 Ottavio Alfieri Protesi anulare per valvola mitrale
US6908482B2 (en) 2001-08-28 2005-06-21 Edwards Lifesciences Corporation Three-dimensional annuloplasty ring and template
US6575971B2 (en) 2001-11-15 2003-06-10 Quantum Cor, Inc. Cardiac valve leaflet stapler device and methods thereof
US20070073389A1 (en) 2001-11-28 2007-03-29 Aptus Endosystems, Inc. Endovascular aneurysm devices, systems, and methods
US20050177180A1 (en) * 2001-11-28 2005-08-11 Aptus Endosystems, Inc. Devices, systems, and methods for supporting tissue and/or structures within a hollow body organ
US9320503B2 (en) 2001-11-28 2016-04-26 Medtronic Vascular, Inc. Devices, system, and methods for guiding an operative tool into an interior body region
US8231639B2 (en) 2001-11-28 2012-07-31 Aptus Endosystems, Inc. Systems and methods for attaching a prosthesis within a body lumen or hollow organ
EP1448117B1 (en) 2001-11-28 2013-05-22 Aptus Endosystems, Inc. Endovascular aneurysm repair system
US6764510B2 (en) 2002-01-09 2004-07-20 Myocor, Inc. Devices and methods for heart valve treatment
US7048754B2 (en) 2002-03-01 2006-05-23 Evalve, Inc. Suture fasteners and methods of use
US6752828B2 (en) 2002-04-03 2004-06-22 Scimed Life Systems, Inc. Artificial valve
US7007698B2 (en) 2002-04-03 2006-03-07 Boston Scientific Corporation Body lumen closure
US20060122633A1 (en) 2002-06-13 2006-06-08 John To Methods and devices for termination
US20050107811A1 (en) 2002-06-13 2005-05-19 Guided Delivery Systems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US7883538B2 (en) 2002-06-13 2011-02-08 Guided Delivery Systems Inc. Methods and devices for termination
US7666193B2 (en) 2002-06-13 2010-02-23 Guided Delivery Sytems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US8287555B2 (en) 2003-02-06 2012-10-16 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for heart valve repair
US8641727B2 (en) 2002-06-13 2014-02-04 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for heart valve repair
US7758637B2 (en) 2003-02-06 2010-07-20 Guided Delivery Systems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US7588582B2 (en) 2002-06-13 2009-09-15 Guided Delivery Systems Inc. Methods for remodeling cardiac tissue
US9949829B2 (en) 2002-06-13 2018-04-24 Ancora Heart, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US7753858B2 (en) 2002-06-13 2010-07-13 Guided Delivery Systems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US7753922B2 (en) 2003-09-04 2010-07-13 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for cardiac annulus stabilization and treatment
US6986775B2 (en) 2002-06-13 2006-01-17 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for heart valve repair
US8758372B2 (en) 2002-08-29 2014-06-24 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Implantable devices for controlling the size and shape of an anatomical structure or lumen
WO2004019826A1 (en) 2002-08-29 2004-03-11 Md3 Technologies, Llc Apparatus for implanting surgical devices
US8979923B2 (en) 2002-10-21 2015-03-17 Mitralign, Inc. Tissue fastening systems and methods utilizing magnetic guidance
CA2662836A1 (en) 2002-10-21 2004-05-06 Mitralign Incorporated Method and apparatus for performing catheter-based annuloplasty using local plications
US7416557B2 (en) 2002-10-24 2008-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve apparatus and method
US7112219B2 (en) 2002-11-12 2006-09-26 Myocor, Inc. Devices and methods for heart valve treatment
US7247134B2 (en) 2002-11-12 2007-07-24 Myocor, Inc. Devices and methods for heart valve treatment
US6945957B2 (en) 2002-12-30 2005-09-20 Scimed Life Systems, Inc. Valve treatment catheter and methods
US20040254600A1 (en) * 2003-02-26 2004-12-16 David Zarbatany Methods and devices for endovascular mitral valve correction from the left coronary sinus
US10667823B2 (en) 2003-05-19 2020-06-02 Evalve, Inc. Fixation devices, systems and methods for engaging tissue
WO2005018507A2 (en) 2003-07-18 2005-03-03 Ev3 Santa Rosa, Inc. Remotely activated mitral annuloplasty system and methods
US7534204B2 (en) 2003-09-03 2009-05-19 Guided Delivery Systems, Inc. Cardiac visualization devices and methods
US7004176B2 (en) * 2003-10-17 2006-02-28 Edwards Lifesciences Ag Heart valve leaflet locator
US20060184242A1 (en) * 2003-10-20 2006-08-17 Samuel Lichtenstein Method and apparatus for percutaneous reduction of anterior-posterior diameter of mitral valve
US8128681B2 (en) 2003-12-19 2012-03-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve apparatus, system, and method
US7854761B2 (en) 2003-12-19 2010-12-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods for venous valve replacement with a catheter
US8864822B2 (en) 2003-12-23 2014-10-21 Mitralign, Inc. Devices and methods for introducing elements into tissue
EP2745805B2 (en) * 2003-12-23 2022-05-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Repositionable heart valve
US7431726B2 (en) 2003-12-23 2008-10-07 Mitralign, Inc. Tissue fastening systems and methods utilizing magnetic guidance
US7942927B2 (en) 2004-03-15 2011-05-17 Baker Medical Research Institute Treating valve failure
US7993397B2 (en) 2004-04-05 2011-08-09 Edwards Lifesciences Ag Remotely adjustable coronary sinus implant
WO2005112792A2 (en) 2004-05-14 2005-12-01 Evalve, Inc. Locking mechanisms for fixation devices and methods of engaging tissue
US7566343B2 (en) 2004-09-02 2009-07-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac valve, system, and method
US8052592B2 (en) 2005-09-27 2011-11-08 Evalve, Inc. Methods and devices for tissue grasping and assessment
JP5124274B2 (ja) 2004-09-27 2013-01-23 エヴァルヴ インコーポレイテッド 組織の把持および評価のための方法および装置
US20090043381A1 (en) * 2004-10-05 2009-02-12 Macoviak John A Atrioventricular valve annulus repair systems and methods including retro-chordal anchors
US20060135966A1 (en) * 2004-11-15 2006-06-22 Laurent Schaller Catheter-based tissue remodeling devices and methods
US7211110B2 (en) * 2004-12-09 2007-05-01 Edwards Lifesciences Corporation Diagnostic kit to assist with heart valve annulus adjustment
US20060173490A1 (en) 2005-02-01 2006-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Filter system and method
US7854755B2 (en) 2005-02-01 2010-12-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Vascular catheter, system, and method
US7878966B2 (en) 2005-02-04 2011-02-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Ventricular assist and support device
US7780722B2 (en) 2005-02-07 2010-08-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve apparatus, system, and method
WO2011034628A1 (en) 2005-02-07 2011-03-24 Evalve, Inc. Methods, systems and devices for cardiac valve repair
US20100298929A1 (en) * 2005-02-07 2010-11-25 Thornton Troy L Methods, systems and devices for cardiac valve repair
US20060229708A1 (en) 2005-02-07 2006-10-12 Powell Ferolyn T Methods, systems and devices for cardiac valve repair
US7670368B2 (en) 2005-02-07 2010-03-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve apparatus, system, and method
US7867274B2 (en) 2005-02-23 2011-01-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Valve apparatus, system and method
WO2006097931A2 (en) 2005-03-17 2006-09-21 Valtech Cardio, Ltd. Mitral valve treatment techniques
WO2006105084A2 (en) 2005-03-25 2006-10-05 Mitralsolutions, Inc. Methods and apparatus for controlling the internal circumference of an anatomic orifice or lumen
US8864823B2 (en) 2005-03-25 2014-10-21 StJude Medical, Cardiology Division, Inc. Methods and apparatus for controlling the internal circumference of an anatomic orifice or lumen
US7722666B2 (en) 2005-04-15 2010-05-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Valve apparatus, system and method
WO2006113906A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method for replacing a cardiac valve
US8333777B2 (en) 2005-04-22 2012-12-18 Benvenue Medical, Inc. Catheter-based tissue remodeling devices and methods
US7500989B2 (en) * 2005-06-03 2009-03-10 Edwards Lifesciences Corp. Devices and methods for percutaneous repair of the mitral valve via the coronary sinus
US20060281968A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-14 Duran Carlos M System, including method and apparatus for percutaneous endovascular treatment of functional mitral valve insufficiency
JP4987861B2 (ja) * 2005-06-09 2012-07-25 ザユニバーシティー オブ マイアミ 左心室縮小のための乳頭筋装着具
US20090082619A1 (en) * 2005-06-09 2009-03-26 De Marchena Eduardo Method of treating cardiomyopathy
US8012198B2 (en) 2005-06-10 2011-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve, system, and method
US8685083B2 (en) 2005-06-27 2014-04-01 Edwards Lifesciences Corporation Apparatus, system, and method for treatment of posterior leaflet prolapse
US8951285B2 (en) 2005-07-05 2015-02-10 Mitralign, Inc. Tissue anchor, anchoring system and methods of using the same
US9492277B2 (en) * 2005-08-30 2016-11-15 Mayo Foundation For Medical Education And Research Soft body tissue remodeling methods and apparatus
US7569071B2 (en) 2005-09-21 2009-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve, system, and method with sinus pocket
CN101466316B (zh) 2005-10-20 2012-06-27 阿普特斯内系统公司 包括使用固定件工具的用于修复物递送和植入的装置、系统和方法
US20070112385A1 (en) 2005-11-15 2007-05-17 Conlon Sean P Expandable suture anchor
EP1959865B1 (en) * 2005-12-15 2014-12-10 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus for treating a regurgitant valve
US8568473B2 (en) 2005-12-15 2013-10-29 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for enabling heart valve replacement
EP1959866B1 (en) 2005-12-15 2019-03-06 Georgia Tech Research Corporation Papillary muscle position control devices and systems
JP2009519784A (ja) * 2005-12-15 2009-05-21 ジョージア テック リサーチ コーポレイション 心臓弁の寸法を制御するシステム及び方法
GB0600953D0 (en) * 2006-01-18 2006-02-22 Algotec Ltd Implantable elongate member with distal tip anchor
US7799038B2 (en) 2006-01-20 2010-09-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Translumenal apparatus, system, and method
US7749249B2 (en) 2006-02-21 2010-07-06 Kardium Inc. Method and device for closing holes in tissue
US9101338B2 (en) * 2006-05-03 2015-08-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research Soft body tissue remodeling methods and apparatus
DE602007012691D1 (de) 2006-05-15 2011-04-07 Edwards Lifesciences Ag System zur veränderung der geometrie des herzens
US20070270688A1 (en) 2006-05-19 2007-11-22 Daniel Gelbart Automatic atherectomy system
US9119633B2 (en) 2006-06-28 2015-09-01 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US8449605B2 (en) 2006-06-28 2013-05-28 Kardium Inc. Method for anchoring a mitral valve
US8920411B2 (en) 2006-06-28 2014-12-30 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US10028783B2 (en) 2006-06-28 2018-07-24 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US11389232B2 (en) 2006-06-28 2022-07-19 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US7837610B2 (en) 2006-08-02 2010-11-23 Kardium Inc. System for improving diastolic dysfunction
WO2008038276A2 (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Corassist Cardiovascular Ltd. Method and system for improving diastolic function of the heart
US8029556B2 (en) * 2006-10-04 2011-10-04 Edwards Lifesciences Corporation Method and apparatus for reshaping a ventricle
US8388680B2 (en) 2006-10-18 2013-03-05 Guided Delivery Systems, Inc. Methods and devices for catheter advancement and delivery of substances therethrough
US9883943B2 (en) 2006-12-05 2018-02-06 Valtech Cardio, Ltd. Implantation of repair devices in the heart
US11259924B2 (en) 2006-12-05 2022-03-01 Valtech Cardio Ltd. Implantation of repair devices in the heart
US9107750B2 (en) 2007-01-03 2015-08-18 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Implantable devices for controlling the size and shape of an anatomical structure or lumen
US8133270B2 (en) 2007-01-08 2012-03-13 California Institute Of Technology In-situ formation of a valve
WO2008097589A1 (en) 2007-02-05 2008-08-14 Boston Scientific Limited Percutaneous valve, system, and method
CN101605511B (zh) 2007-02-09 2013-03-13 爱德华兹生命科学公司 大小逐渐变化的瓣环成形术环
US8911461B2 (en) * 2007-03-13 2014-12-16 Mitralign, Inc. Suture cutter and method of cutting suture
US11660190B2 (en) 2007-03-13 2023-05-30 Edwards Lifesciences Corporation Tissue anchors, systems and methods, and devices
US8845723B2 (en) 2007-03-13 2014-09-30 Mitralign, Inc. Systems and methods for introducing elements into tissue
US20090012354A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 The General Hospital Corporation D/B/A Massachusetts General Hospital System and method for intraventricular treatment
US8828079B2 (en) 2007-07-26 2014-09-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Circulatory valve, system and method
US8100820B2 (en) * 2007-08-22 2012-01-24 Edwards Lifesciences Corporation Implantable device for treatment of ventricular dilation
CN101827566B (zh) 2007-09-07 2013-07-24 爱德华兹生命科学公司 用于输送瓣环成形术环的活动支架
DE102007043830A1 (de) 2007-09-13 2009-04-02 Lozonschi, Lucian, Madison Herzklappenstent
WO2009046343A1 (en) 2007-10-03 2009-04-09 Bioventrix (A Chf Technologies, Inc.) Treating dysfunctional cardiac tissue
US8197464B2 (en) 2007-10-19 2012-06-12 Cordis Corporation Deflecting guide catheter for use in a minimally invasive medical procedure for the treatment of mitral valve regurgitation
US20090105815A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Matthew Krever Push-in retainer system for use in the direct plication annuloplasty treatment of mitral valve regurgitation
US8906011B2 (en) 2007-11-16 2014-12-09 Kardium Inc. Medical device for use in bodily lumens, for example an atrium
US7892276B2 (en) 2007-12-21 2011-02-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Valve with delayed leaflet deployment
US8489172B2 (en) 2008-01-25 2013-07-16 Kardium Inc. Liposuction system
CA2713934C (en) 2008-02-06 2015-10-20 Guided Delivery Systems, Inc. Multi-window guide tunnel
US8382829B1 (en) 2008-03-10 2013-02-26 Mitralign, Inc. Method to reduce mitral regurgitation by cinching the commissure of the mitral valve
US8795352B2 (en) * 2008-04-15 2014-08-05 Medtronic Vascular, Inc. Devices and methods for treating valvular regurgitation
FR2930137B1 (fr) * 2008-04-18 2010-04-23 Corevalve Inc Materiel de traitement d'une valve cardiaque, en particulier d'une valve mitrale.
EP2288402A4 (en) 2008-05-07 2011-10-05 Guided Delivery Systems Inc GUIDE MAY BE INFLICTED
US20090287304A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Kardium Inc. Medical Device for Constricting Tissue or a Bodily Orifice, for example a mitral valve
EP2296744B1 (en) 2008-06-16 2019-07-31 Valtech Cardio, Ltd. Annuloplasty devices
US20100010538A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Maquet Cardiovascular Llc Reshaping the mitral valve of a heart
US8945211B2 (en) 2008-09-12 2015-02-03 Mitralign, Inc. Tissue plication device and method for its use
BRPI0919672A2 (pt) 2008-10-10 2015-12-01 Guided Delivery Systems Inc dispositivos de tensionamento de cabo e métodos relacionados.
KR20110084911A (ko) 2008-10-10 2011-07-26 가이디드 딜리버리 시스템즈 인코퍼레이티드 종결 장치 및 관련 방법
EP2349086B1 (en) 2008-10-16 2017-03-22 Medtronic Vascular, Inc. Devices and systems for endovascular staple and/or prosthesis delivery and implantation
US8545553B2 (en) 2009-05-04 2013-10-01 Valtech Cardio, Ltd. Over-wire rotation tool
US8940044B2 (en) 2011-06-23 2015-01-27 Valtech Cardio, Ltd. Closure element for use with an annuloplasty structure
US8926697B2 (en) 2011-06-23 2015-01-06 Valtech Cardio, Ltd. Closed band for percutaneous annuloplasty
US8715342B2 (en) 2009-05-07 2014-05-06 Valtech Cardio, Ltd. Annuloplasty ring with intra-ring anchoring
ES2873182T3 (es) 2008-12-22 2021-11-03 Valtech Cardio Ltd Dispositivos de anuloplastia ajustables
US10517719B2 (en) 2008-12-22 2019-12-31 Valtech Cardio, Ltd. Implantation of repair devices in the heart
US8241351B2 (en) 2008-12-22 2012-08-14 Valtech Cardio, Ltd. Adjustable partial annuloplasty ring and mechanism therefor
US8147542B2 (en) 2008-12-22 2012-04-03 Valtech Cardio, Ltd. Adjustable repair chords and spool mechanism therefor
US9011530B2 (en) 2008-12-22 2015-04-21 Valtech Cardio, Ltd. Partially-adjustable annuloplasty structure
US20100198192A1 (en) 2009-01-20 2010-08-05 Eugene Serina Anchor deployment devices and related methods
US20100185278A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Tendyne Medical Apical Papillary Msucle Attachment for Left Ventricular Reduction
BRPI1007070A2 (pt) 2009-01-22 2016-02-10 St Jude Medical Cardiology Div sistema de dispositivo implantável.
US8353956B2 (en) 2009-02-17 2013-01-15 Valtech Cardio, Ltd. Actively-engageable movement-restriction mechanism for use with an annuloplasty structure
US9968452B2 (en) 2009-05-04 2018-05-15 Valtech Cardio, Ltd. Annuloplasty ring delivery cathethers
EP3042615B1 (en) 2009-09-15 2024-12-04 Evalve, Inc. Systems and devices for cardiac valve repair
WO2011041571A2 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Kardium Inc. Medical device, kit and method for constricting tissue or a bodily orifice, for example, a mitral valve
US8940042B2 (en) * 2009-10-29 2015-01-27 Valtech Cardio, Ltd. Apparatus for guide-wire based advancement of a rotation assembly
US9180007B2 (en) 2009-10-29 2015-11-10 Valtech Cardio, Ltd. Apparatus and method for guide-wire based advancement of an adjustable implant
US9011520B2 (en) 2009-10-29 2015-04-21 Valtech Cardio, Ltd. Tissue anchor for annuloplasty device
US10098737B2 (en) 2009-10-29 2018-10-16 Valtech Cardio, Ltd. Tissue anchor for annuloplasty device
EP2506777B1 (en) 2009-12-02 2020-11-25 Valtech Cardio, Ltd. Combination of spool assembly coupled to a helical anchor and delivery tool for implantation thereof
US8870950B2 (en) 2009-12-08 2014-10-28 Mitral Tech Ltd. Rotation-based anchoring of an implant
AU2010328106A1 (en) 2009-12-08 2012-07-05 Avalon Medical Ltd. Device and system for transcatheter mitral valve replacement
US8961596B2 (en) * 2010-01-22 2015-02-24 4Tech Inc. Method and apparatus for tricuspid valve repair using tension
US8475525B2 (en) 2010-01-22 2013-07-02 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US9241702B2 (en) 2010-01-22 2016-01-26 4Tech Inc. Method and apparatus for tricuspid valve repair using tension
US9307980B2 (en) 2010-01-22 2016-04-12 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US10058323B2 (en) 2010-01-22 2018-08-28 4 Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US20110224785A1 (en) 2010-03-10 2011-09-15 Hacohen Gil Prosthetic mitral valve with tissue anchors
US8790394B2 (en) 2010-05-24 2014-07-29 Valtech Cardio, Ltd. Adjustable artificial chordeae tendineae with suture loops
US9050066B2 (en) 2010-06-07 2015-06-09 Kardium Inc. Closing openings in anatomical tissue
US8992604B2 (en) 2010-07-21 2015-03-31 Mitraltech Ltd. Techniques for percutaneous mitral valve replacement and sealing
US9132009B2 (en) 2010-07-21 2015-09-15 Mitraltech Ltd. Guide wires with commissural anchors to advance a prosthetic valve
US9763657B2 (en) 2010-07-21 2017-09-19 Mitraltech Ltd. Techniques for percutaneous mitral valve replacement and sealing
US11653910B2 (en) 2010-07-21 2023-05-23 Cardiovalve Ltd. Helical anchor implantation
CN103179920B (zh) 2010-08-24 2015-11-25 爱德华兹生命科学公司 具有选择控制点的柔性瓣膜成形环
WO2012031204A2 (en) 2010-09-03 2012-03-08 Guided Delivery Systems Inc. Devices and methods for anchoring tissue
US8940002B2 (en) 2010-09-30 2015-01-27 Kardium Inc. Tissue anchor system
US8932350B2 (en) 2010-11-30 2015-01-13 Edwards Lifesciences Corporation Reduced dehiscence annuloplasty ring
CA2764494A1 (en) 2011-01-21 2012-07-21 Kardium Inc. Enhanced medical device for use in bodily cavities, for example an atrium
US9452016B2 (en) 2011-01-21 2016-09-27 Kardium Inc. Catheter system
US11259867B2 (en) 2011-01-21 2022-03-01 Kardium Inc. High-density electrode-based medical device system
US9480525B2 (en) 2011-01-21 2016-11-01 Kardium, Inc. High-density electrode-based medical device system
US9072511B2 (en) 2011-03-25 2015-07-07 Kardium Inc. Medical kit for constricting tissue or a bodily orifice, for example, a mitral valve
US9918840B2 (en) 2011-06-23 2018-03-20 Valtech Cardio, Ltd. Closed band for percutaneous annuloplasty
EP2723274B1 (en) 2011-06-23 2017-12-27 Valtech Cardio, Ltd. Closure element for use with annuloplasty structure
US10792152B2 (en) 2011-06-23 2020-10-06 Valtech Cardio, Ltd. Closed band for percutaneous annuloplasty
US20140324164A1 (en) 2011-08-05 2014-10-30 Mitraltech Ltd. Techniques for percutaneous mitral valve replacement and sealing
US8852272B2 (en) 2011-08-05 2014-10-07 Mitraltech Ltd. Techniques for percutaneous mitral valve replacement and sealing
WO2013021375A2 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Mitraltech Ltd. Percutaneous mitral valve replacement and sealing
US9668859B2 (en) 2011-08-05 2017-06-06 California Institute Of Technology Percutaneous heart valve delivery systems
WO2013021374A2 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Mitraltech Ltd. Techniques for percutaneous mitral valve replacement and sealing
CA3040390C (en) 2011-08-11 2022-03-15 Tendyne Holdings, Inc. Improvements for prosthetic valves and related inventions
US8945177B2 (en) 2011-09-13 2015-02-03 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Gripper pusher mechanism for tissue apposition systems
US8900295B2 (en) 2011-09-26 2014-12-02 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic valve with ventricular tethers
US8858623B2 (en) 2011-11-04 2014-10-14 Valtech Cardio, Ltd. Implant having multiple rotational assemblies
EP2775896B1 (en) 2011-11-08 2020-01-01 Valtech Cardio, Ltd. Controlled steering functionality for implant-delivery tool
JP6153938B2 (ja) 2011-12-12 2017-06-28 デイヴィッド・アロン 心臓弁修復デバイス
US9113879B2 (en) 2011-12-15 2015-08-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for endoluminal plication
US9119615B2 (en) 2011-12-15 2015-09-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for endoluminal plication
US9827092B2 (en) 2011-12-16 2017-11-28 Tendyne Holdings, Inc. Tethers for prosthetic mitral valve
USD777926S1 (en) 2012-01-20 2017-01-31 Kardium Inc. Intra-cardiac procedure device
USD777925S1 (en) 2012-01-20 2017-01-31 Kardium Inc. Intra-cardiac procedure device
US8992547B2 (en) 2012-03-21 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for creating tissue plications
US9198592B2 (en) 2012-05-21 2015-12-01 Kardium Inc. Systems and methods for activating transducers
US10827977B2 (en) 2012-05-21 2020-11-10 Kardium Inc. Systems and methods for activating transducers
US9017320B2 (en) 2012-05-21 2015-04-28 Kardium, Inc. Systems and methods for activating transducers
US8961594B2 (en) 2012-05-31 2015-02-24 4Tech Inc. Heart valve repair system
WO2014022124A1 (en) 2012-07-28 2014-02-06 Tendyne Holdings, Inc. Improved multi-component designs for heart valve retrieval device, sealing structures and stent assembly
WO2014021905A1 (en) 2012-07-30 2014-02-06 Tendyne Holdings, Inc. Improved delivery systems and methods for transcatheter prosthetic valves
US10543088B2 (en) 2012-09-14 2020-01-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Mitral valve inversion prostheses
US10849755B2 (en) 2012-09-14 2020-12-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Mitral valve inversion prostheses
WO2014052818A1 (en) 2012-09-29 2014-04-03 Mitralign, Inc. Plication lock delivery system and method of use thereof
EP3517052A1 (en) 2012-10-23 2019-07-31 Valtech Cardio, Ltd. Controlled steering functionality for implant-delivery tool
WO2014064695A2 (en) 2012-10-23 2014-05-01 Valtech Cardio, Ltd. Percutaneous tissue anchor techniques
US9730793B2 (en) 2012-12-06 2017-08-15 Valtech Cardio, Ltd. Techniques for guide-wire based advancement of a tool
WO2014108903A1 (en) 2013-01-09 2014-07-17 4Tech Inc. Soft tissue anchors
US9681952B2 (en) 2013-01-24 2017-06-20 Mitraltech Ltd. Anchoring of prosthetic valve supports
EP2961351B1 (en) 2013-02-26 2018-11-28 Mitralign, Inc. Devices for percutaneous tricuspid valve repair
US10449333B2 (en) 2013-03-14 2019-10-22 Valtech Cardio, Ltd. Guidewire feeder
US9687346B2 (en) 2013-03-14 2017-06-27 Edwards Lifesciences Corporation Multi-stranded heat set annuloplasty rings
CN105208978B (zh) * 2013-03-14 2016-12-07 4科技有限公司 具有系绳接口的支架
US9724195B2 (en) 2013-03-15 2017-08-08 Mitralign, Inc. Translation catheters and systems
US9744037B2 (en) 2013-03-15 2017-08-29 California Institute Of Technology Handle mechanism and functionality for repositioning and retrieval of transcatheter heart valves
US11224510B2 (en) 2013-04-02 2022-01-18 Tendyne Holdings, Inc. Prosthetic heart valve and systems and methods for delivering the same
US9486306B2 (en) 2013-04-02 2016-11-08 Tendyne Holdings, Inc. Inflatable annular sealing device for prosthetic mitral valve
US10463489B2 (en) 2013-04-02 2019-11-05 Tendyne Holdings, Inc. Prosthetic heart valve and systems and methods for delivering the same
US10478293B2 (en) 2013-04-04 2019-11-19 Tendyne Holdings, Inc. Retrieval and repositioning system for prosthetic heart valve
US9610159B2 (en) 2013-05-30 2017-04-04 Tendyne Holdings, Inc. Structural members for prosthetic mitral valves
JP6461122B2 (ja) 2013-06-25 2019-01-30 テンダイン ホールディングス,インコーポレイテッド 人工心臓弁の血栓管理及び構造コンプライアンス特徴
CN105555231B (zh) 2013-08-01 2018-02-09 坦迪尼控股股份有限公司 心外膜锚固装置和方法
AU2014312033A1 (en) 2013-08-30 2016-03-10 Bioventrix, Inc. Heart anchor positioning devices, methods, and systems for treatment of congestive heart failure and other conditions
US10070857B2 (en) 2013-08-31 2018-09-11 Mitralign, Inc. Devices and methods for locating and implanting tissue anchors at mitral valve commissure
WO2015058039A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Robert Vidlund Apparatus and methods for alignment and deployment of intracardiac devices
WO2015059699A2 (en) 2013-10-23 2015-04-30 Valtech Cardio, Ltd. Anchor magazine
CN108403261B (zh) 2013-10-28 2021-02-12 坦迪尼控股股份有限公司 假体心脏瓣膜以及用于输送假体心脏瓣膜的系统和方法
US9526611B2 (en) 2013-10-29 2016-12-27 Tendyne Holdings, Inc. Apparatus and methods for delivery of transcatheter prosthetic valves
US10052095B2 (en) 2013-10-30 2018-08-21 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
US10022114B2 (en) 2013-10-30 2018-07-17 4Tech Inc. Percutaneous tether locking
EP3062709A2 (en) 2013-10-30 2016-09-07 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
US9610162B2 (en) 2013-12-26 2017-04-04 Valtech Cardio, Ltd. Implantation of flexible implant
WO2015120122A2 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Robert Vidlund Apparatus and methods for transfemoral delivery of prosthetic mitral valve
US9986993B2 (en) 2014-02-11 2018-06-05 Tendyne Holdings, Inc. Adjustable tether and epicardial pad system for prosthetic heart valve
EP2907479A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-19 Medtentia International Ltd Oy A system and a method for delivery of an annuloplasty implant
CA2937566C (en) 2014-03-10 2023-09-05 Tendyne Holdings, Inc. Devices and methods for positioning and monitoring tether load for prosthetic mitral valve
US9572666B2 (en) 2014-03-17 2017-02-21 Evalve, Inc. Mitral valve fixation device removal devices and methods
US10390943B2 (en) 2014-03-17 2019-08-27 Evalve, Inc. Double orifice device for transcatheter mitral valve replacement
CN106573129B (zh) 2014-06-19 2019-09-24 4科技有限公司 心脏组织束紧
US9180005B1 (en) 2014-07-17 2015-11-10 Millipede, Inc. Adjustable endolumenal mitral valve ring
EP4066786A1 (en) 2014-07-30 2022-10-05 Cardiovalve Ltd. Articulatable prosthetic valve
GB2530487B (en) * 2014-09-17 2016-12-28 Cardiomech As Device for heart repair
EP4331503A3 (en) 2014-10-14 2024-06-05 Edwards Lifesciences Innovation (Israel) Ltd. Leaflet-restraining techniques
US10368936B2 (en) 2014-11-17 2019-08-06 Kardium Inc. Systems and methods for selecting, activating, or selecting and activating transducers
US10722184B2 (en) 2014-11-17 2020-07-28 Kardium Inc. Systems and methods for selecting, activating, or selecting and activating transducers
US9907547B2 (en) 2014-12-02 2018-03-06 4Tech Inc. Off-center tissue anchors
US10188392B2 (en) 2014-12-19 2019-01-29 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Grasping for tissue repair
AU2016205371B2 (en) 2015-01-07 2019-10-10 Tendyne Holdings, Inc. Prosthetic mitral valves and apparatus and methods for delivery of same
WO2016125137A1 (en) 2015-02-02 2016-08-11 Endospan Ltd. Self-orienting endovascular delivery system
CN110141399B (zh) 2015-02-05 2021-07-27 卡迪尔维尔福股份有限公司 带有轴向滑动框架的人工瓣膜
EP3884906A1 (en) 2015-02-05 2021-09-29 Tendyne Holdings, Inc. Expandable epicardial pads and devices and methods for delivery of same
US9974651B2 (en) 2015-02-05 2018-05-22 Mitral Tech Ltd. Prosthetic valve with axially-sliding frames
CN107530166B (zh) 2015-02-13 2020-01-31 魅尔皮德股份有限公司 使用旋转锚固件的瓣膜置换
US20160256269A1 (en) 2015-03-05 2016-09-08 Mitralign, Inc. Devices for treating paravalvular leakage and methods use thereof
US10058321B2 (en) 2015-03-05 2018-08-28 Ancora Heart, Inc. Devices and methods of visualizing and determining depth of penetration in cardiac tissue
US10524912B2 (en) 2015-04-02 2020-01-07 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Tissue fixation devices and methods
CN107750150B (zh) 2015-04-16 2021-03-05 坦迪尼控股股份有限公司 用于递送、重新定位和收回经导管假体瓣膜的装置和方法
SG10202010021SA (en) 2015-04-30 2020-11-27 Valtech Cardio Ltd Annuloplasty technologies
CA2985659A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Ancora Heart, Inc. Device and method for releasing catheters from cardiac structures
US10314707B2 (en) 2015-06-09 2019-06-11 Edwards Lifesciences, Llc Asymmetric mitral annuloplasty band
US10376673B2 (en) 2015-06-19 2019-08-13 Evalve, Inc. Catheter guiding system and methods
US10238494B2 (en) 2015-06-29 2019-03-26 Evalve, Inc. Self-aligning radiopaque ring
US10667815B2 (en) 2015-07-21 2020-06-02 Evalve, Inc. Tissue grasping devices and related methods
US10413408B2 (en) 2015-08-06 2019-09-17 Evalve, Inc. Delivery catheter systems, methods, and devices
US10327894B2 (en) 2015-09-18 2019-06-25 Tendyne Holdings, Inc. Methods for delivery of prosthetic mitral valves
US10335275B2 (en) 2015-09-29 2019-07-02 Millipede, Inc. Methods for delivery of heart valve devices using intravascular ultrasound imaging
US10238495B2 (en) 2015-10-09 2019-03-26 Evalve, Inc. Delivery catheter handle and methods of use
JP6892446B2 (ja) 2015-11-17 2021-06-23 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 心臓弁輪を再成形するインプラント可能な機器および送達システム
EP4309628A3 (en) 2015-12-03 2024-04-10 Tendyne Holdings, Inc. Frame features for prosthetic mitral valves
AU2016380259B2 (en) 2015-12-28 2020-10-22 Tendyne Holdings, Inc. Atrial pocket closures for prosthetic heart valves
US10751182B2 (en) 2015-12-30 2020-08-25 Edwards Lifesciences Corporation System and method for reshaping right heart
WO2017117370A2 (en) 2015-12-30 2017-07-06 Mitralign, Inc. System and method for reducing tricuspid regurgitation
US10531866B2 (en) 2016-02-16 2020-01-14 Cardiovalve Ltd. Techniques for providing a replacement valve and transseptal communication
US10470877B2 (en) 2016-05-03 2019-11-12 Tendyne Holdings, Inc. Apparatus and methods for anterior valve leaflet management
US10702274B2 (en) 2016-05-26 2020-07-07 Edwards Lifesciences Corporation Method and system for closing left atrial appendage
EP3468480B1 (en) 2016-06-13 2023-01-11 Tendyne Holdings, Inc. Sequential delivery of two-part prosthetic mitral valve
US11090157B2 (en) 2016-06-30 2021-08-17 Tendyne Holdings, Inc. Prosthetic heart valves and apparatus and methods for delivery of same
US10736632B2 (en) 2016-07-06 2020-08-11 Evalve, Inc. Methods and devices for valve clip excision
GB201611910D0 (en) 2016-07-08 2016-08-24 Valtech Cardio Ltd Adjustable annuloplasty device with alternating peaks and troughs
EP3484411A1 (en) 2016-07-12 2019-05-22 Tendyne Holdings, Inc. Apparatus and methods for trans-septal retrieval of prosthetic heart valves
GB201613219D0 (en) 2016-08-01 2016-09-14 Mitraltech Ltd Minimally-invasive delivery systems
CN109789018B (zh) 2016-08-10 2022-04-26 卡迪尔维尔福股份有限公司 具有同轴框架的人工瓣膜
USD800908S1 (en) 2016-08-10 2017-10-24 Mitraltech Ltd. Prosthetic valve element
US11071564B2 (en) 2016-10-05 2021-07-27 Evalve, Inc. Cardiac valve cutting device
JP7019694B2 (ja) * 2016-11-08 2022-02-15 ヘンリー フォード ヘルス システム 医療処置で使用するための医療装置の選択
US10363138B2 (en) 2016-11-09 2019-07-30 Evalve, Inc. Devices for adjusting the curvature of cardiac valve structures
US10398553B2 (en) 2016-11-11 2019-09-03 Evalve, Inc. Opposing disk device for grasping cardiac valve tissue
US10426616B2 (en) 2016-11-17 2019-10-01 Evalve, Inc. Cardiac implant delivery system
WO2018094258A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Ancora Heart, Inc. Myocardial implant load sharing device and methods to promote lv function
US10779837B2 (en) 2016-12-08 2020-09-22 Evalve, Inc. Adjustable arm device for grasping tissues
US10314586B2 (en) 2016-12-13 2019-06-11 Evalve, Inc. Rotatable device and method for fixing tricuspid valve tissue
WO2018148364A2 (en) 2017-02-08 2018-08-16 4Tech Inc. Post-implantation tensioning in cardiac implants
CN110381887B (zh) 2017-02-10 2022-03-29 波士顿科学国际有限公司 用于重塑心脏瓣膜环的可植入装置和输送系统
WO2018160456A1 (en) 2017-03-01 2018-09-07 4Tech Inc. Post-implantation tension adjustment in cardiac implants
US11045627B2 (en) 2017-04-18 2021-06-29 Edwards Lifesciences Corporation Catheter system with linear actuation control mechanism
US11065119B2 (en) 2017-05-12 2021-07-20 Evalve, Inc. Long arm valve repair clip
US11154399B2 (en) 2017-07-13 2021-10-26 Tendyne Holdings, Inc. Prosthetic heart valves and apparatus and methods for delivery of same
US12064347B2 (en) 2017-08-03 2024-08-20 Cardiovalve Ltd. Prosthetic heart valve
US11793633B2 (en) 2017-08-03 2023-10-24 Cardiovalve Ltd. Prosthetic heart valve
US10575948B2 (en) 2017-08-03 2020-03-03 Cardiovalve Ltd. Prosthetic heart valve
US10537426B2 (en) 2017-08-03 2020-01-21 Cardiovalve Ltd. Prosthetic heart valve
US10888421B2 (en) 2017-09-19 2021-01-12 Cardiovalve Ltd. Prosthetic heart valve with pouch
US11246704B2 (en) 2017-08-03 2022-02-15 Cardiovalve Ltd. Prosthetic heart valve
AU2018314150A1 (en) 2017-08-09 2020-02-13 Panther Orthopedics, Inc. Active bone and joint stabilization device features
AU2018323900A1 (en) 2017-08-28 2020-02-27 Tendyne Holdings, Inc. Prosthetic heart valves with tether coupling features
US10806579B2 (en) 2017-10-20 2020-10-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Heart valve repair implant for treating tricuspid regurgitation
US10835221B2 (en) 2017-11-02 2020-11-17 Valtech Cardio, Ltd. Implant-cinching devices and systems
US11135062B2 (en) 2017-11-20 2021-10-05 Valtech Cardio Ltd. Cinching of dilated heart muscle
GB201720803D0 (en) 2017-12-13 2018-01-24 Mitraltech Ltd Prosthetic Valve and delivery tool therefor
GB201800399D0 (en) 2018-01-10 2018-02-21 Mitraltech Ltd Temperature-control during crimping of an implant
EP3743015A1 (en) 2018-01-24 2020-12-02 Valtech Cardio, Ltd. Contraction of an annuloplasty structure
EP4248904A3 (en) 2018-01-26 2023-11-29 Edwards Lifesciences Innovation (Israel) Ltd. Techniques for facilitating heart valve tethering and chord replacement
US11147673B2 (en) 2018-05-22 2021-10-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Percutaneous papillary muscle relocation
US20190365539A1 (en) * 2018-05-29 2019-12-05 Edwards Lifesciences Corporation Reverse ventricular remodeling and papillary muscle approximation
CN112384175B (zh) 2018-07-12 2025-03-14 爱德华兹生命科学创新(以色列)有限公司 瓣环成形系统及其锁定工具
WO2020028218A1 (en) 2018-07-30 2020-02-06 Edwards Lifesciences Corporation Minimally-invasive low strain annuloplasty ring
US12102531B2 (en) 2018-10-22 2024-10-01 Evalve, Inc. Tissue cutting systems, devices and methods
US20220039670A1 (en) * 2018-12-21 2022-02-10 Shifamed Holdings, Llc Heart failure monitor
CA3141965A1 (en) 2019-05-29 2020-12-03 Valtech Cardio, Ltd. Tissue anchor handling systems and methods
WO2021011659A1 (en) 2019-07-15 2021-01-21 Ancora Heart, Inc. Devices and methods for tether cutting
CA3147583A1 (en) 2019-07-15 2021-01-21 Evalve, Inc. Independent proximal element actuation methods
WO2021050589A1 (en) 2019-09-09 2021-03-18 Shifamed Holdings, Llc Adjustable shunts and associated systems and methods
CN114727863A (zh) 2019-09-25 2022-07-08 心脏植入物有限公司 心脏瓣膜瓣环减小系统
CR20210640A (es) 2019-10-29 2022-05-30 Valtech Cardio Ltd Tecnologías de anuloplastia y anclaje de tejido
JP7525605B2 (ja) 2019-12-05 2024-07-30 シファメド・ホールディングス・エルエルシー 植込み式シャントシステム及び方法
EP3831343B1 (en) 2019-12-05 2024-01-31 Tendyne Holdings, Inc. Braided anchor for mitral valve
US11648114B2 (en) 2019-12-20 2023-05-16 Tendyne Holdings, Inc. Distally loaded sheath and loading funnel
JP2023518816A (ja) * 2020-03-24 2023-05-08 ラミナー インコーポレイテッド 体内の空洞を塞ぐためのデバイス、システム、および方法
US11951002B2 (en) 2020-03-30 2024-04-09 Tendyne Holdings, Inc. Apparatus and methods for valve and tether fixation
WO2021217055A1 (en) 2020-04-23 2021-10-28 Shifamed Holdings, Llc Intracardiac sensors with switchable configurations and associated systems and methods
US12178444B2 (en) 2020-05-06 2024-12-31 Evalve, Inc. Clip removal systems and methods
US12171485B2 (en) 2020-05-06 2024-12-24 Evalve, Inc. Systems and methods for leaflet cutting using a hook catheter
US12048448B2 (en) 2020-05-06 2024-07-30 Evalve, Inc. Leaflet grasping and cutting device
US12171486B2 (en) 2020-05-06 2024-12-24 Evalve, Inc. Devices and methods for clip separation
JP2023527304A (ja) 2020-05-20 2023-06-28 カーディアック・インプランツ・エルエルシー 心臓弁輪に打ち込まれるアンカそれぞれを独立的に制御することによる心臓弁輪の直径の減少
US11857417B2 (en) 2020-08-16 2024-01-02 Trilio Medical Ltd. Leaflet support
US11678980B2 (en) 2020-08-19 2023-06-20 Tendyne Holdings, Inc. Fully-transseptal apical pad with pulley for tensioning
US11801369B2 (en) 2020-08-25 2023-10-31 Shifamed Holdings, Llc Adjustable interatrial shunts and associated systems and methods
WO2022103973A1 (en) 2020-11-12 2022-05-19 Shifamed Holdings, Llc Adjustable implantable devices and associated methods
WO2022192280A1 (en) 2021-03-09 2022-09-15 Shifamed Holdings, Llc Shape memory actuators for adjustable shunting systems, and associated systems and methods
WO2024158580A1 (en) * 2023-01-23 2024-08-02 Edwards Lifesciences Corporation Heart chamber pressure modulation system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010018611A1 (en) * 1999-06-30 2001-08-30 Solem Jan Otto Method and device for treatment of mitral insufficiency
US20020029080A1 (en) * 1997-12-17 2002-03-07 Myocor, Inc. Valve to myocardium tension members device and method
JP2002512077A (ja) * 1998-04-20 2002-04-23 セント ジュード メディカル インコーポレイテッド 2片人工心臓弁
WO2002085252A1 (en) * 2001-04-24 2002-10-31 Dhc Systems, Inc. Method and apparatus for catheter-based annuloplasty using local plications

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US169502A (en) * 1875-11-02 Improvement in venetian shades
US144697A (en) * 1873-11-18 Improvement in middlings-purifiers
US103533A (en) * 1870-05-24 Improvement in cutters for cutting the bodies of fruit-baskets
US183841A (en) * 1876-10-31 Improvement in ore-crushers
US69636A (en) * 1867-10-08 Improvement in tanning
US171776A (en) * 1876-01-04 Improvement in spring bed-bottoms
US183838A (en) * 1876-10-31 Improvement in machines for shaping plow-handles
US103532A (en) * 1870-05-24 Improvement in machines for bottoming fruit-baskets
US135267A (en) * 1873-01-28 Improvement in bottle-stoppers
US130730A (en) * 1872-08-20 Improvement in churns
US171806A (en) * 1876-01-04 Improvement in padlocks
US5188619A (en) * 1991-04-24 1993-02-23 Gene E. Myers Enterprises, Inc. Internal thoractic artery catheter
US6572529B2 (en) * 1993-06-17 2003-06-03 Wilk Patent Development Corporation Intrapericardial assist method
US5626613A (en) * 1995-05-04 1997-05-06 Arthrex, Inc. Corkscrew suture anchor and driver
US6182664B1 (en) * 1996-02-19 2001-02-06 Edwards Lifesciences Corporation Minimally invasive cardiac valve surgery procedure
WO1997032544A1 (en) * 1996-03-05 1997-09-12 Divysio Solutions Ulc. Expandable stent and method for delivery of same
ATE492219T1 (de) * 1999-04-09 2011-01-15 Evalve Inc Vorrichtung zur herzklappenoperation
SE514718C2 (sv) * 1999-06-29 2001-04-09 Jan Otto Solem Anordning för behandling av bristande tillslutningsförmåga hos mitralisklaffapparaten
US6997951B2 (en) * 1999-06-30 2006-02-14 Edwards Lifesciences Ag Method and device for treatment of mitral insufficiency
US6402781B1 (en) * 2000-01-31 2002-06-11 Mitralife Percutaneous mitral annuloplasty and cardiac reinforcement
US7011682B2 (en) * 2000-01-31 2006-03-14 Edwards Lifesciences Ag Methods and apparatus for remodeling an extravascular tissue structure
US6569198B1 (en) * 2000-03-31 2003-05-27 Richard A. Wilson Mitral or tricuspid valve annuloplasty prosthetic device
DE60132005T2 (de) * 2000-06-23 2008-12-04 Viacor Inc., Wilmington Automatische ringförmige faltung zur mitralklappenreparatur
AU2001271667A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-14 Viacor Incorporated Method and apparatus for performing a procedure on a cardiac valve
US6616684B1 (en) * 2000-10-06 2003-09-09 Myocor, Inc. Endovascular splinting devices and methods
US6913608B2 (en) * 2000-10-23 2005-07-05 Viacor, Inc. Automated annular plication for mitral valve repair
US6810882B2 (en) * 2001-01-30 2004-11-02 Ev3 Santa Rosa, Inc. Transluminal mitral annuloplasty
CA2437387A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Viacor, Inc. Method and apparatus for improving mitral valve function
US6790231B2 (en) * 2001-02-05 2004-09-14 Viacor, Inc. Apparatus and method for reducing mitral regurgitation
US20020183837A1 (en) * 2001-03-05 2002-12-05 Streeter Richard B. Apparatus and method for reducing mitral regurgitation
US6890353B2 (en) * 2001-03-23 2005-05-10 Viacor, Inc. Method and apparatus for reducing mitral regurgitation
US6800090B2 (en) * 2001-05-14 2004-10-05 Cardiac Dimensions, Inc. Mitral valve therapy device, system and method
US6676702B2 (en) * 2001-05-14 2004-01-13 Cardiac Dimensions, Inc. Mitral valve therapy assembly and method
US6659894B2 (en) * 2001-07-12 2003-12-09 Generac Power Systems, Inc. Variable pitch sheave assembly for fan drive system
US7052487B2 (en) * 2001-10-26 2006-05-30 Cohn William E Method and apparatus for reducing mitral regurgitation
US6824562B2 (en) * 2002-05-08 2004-11-30 Cardiac Dimensions, Inc. Body lumen device anchor, device and assembly
US6949122B2 (en) * 2001-11-01 2005-09-27 Cardiac Dimensions, Inc. Focused compression mitral valve device and method
US7311729B2 (en) * 2002-01-30 2007-12-25 Cardiac Dimensions, Inc. Device and method for modifying the shape of a body organ
US6908478B2 (en) * 2001-12-05 2005-06-21 Cardiac Dimensions, Inc. Anchor and pull mitral valve device and method
US6976995B2 (en) * 2002-01-30 2005-12-20 Cardiac Dimensions, Inc. Fixed length anchor and pull mitral valve device and method
US6793673B2 (en) * 2002-12-26 2004-09-21 Cardiac Dimensions, Inc. System and method to effect mitral valve annulus of a heart
US7179282B2 (en) * 2001-12-05 2007-02-20 Cardiac Dimensions, Inc. Device and method for modifying the shape of a body organ
SE524709C2 (sv) * 2002-01-11 2004-09-21 Edwards Lifesciences Ag Anordning för fördröjd omformning av ett hjärtkärl och en hjärtklaff
US6764510B2 (en) * 2002-01-09 2004-07-20 Myocor, Inc. Devices and methods for heart valve treatment
US6960229B2 (en) * 2002-01-30 2005-11-01 Cardiac Dimensions, Inc. Device and method for modifying the shape of a body organ
US7125420B2 (en) * 2002-02-05 2006-10-24 Viacor, Inc. Method and apparatus for improving mitral valve function
US7004958B2 (en) * 2002-03-06 2006-02-28 Cardiac Dimensions, Inc. Transvenous staples, assembly and method for mitral valve repair
US6797001B2 (en) * 2002-03-11 2004-09-28 Cardiac Dimensions, Inc. Device, assembly and method for mitral valve repair
WO2003088809A2 (en) * 2002-04-16 2003-10-30 Viacor, Inc. Method and apparatus for resecting and replacing an aortic valve
WO2003105667A2 (en) * 2002-06-12 2003-12-24 Mitral Interventions, Inc. Method and apparatus for tissue connection
US7316708B2 (en) * 2002-12-05 2008-01-08 Cardiac Dimensions, Inc. Medical device delivery system
US7314485B2 (en) * 2003-02-03 2008-01-01 Cardiac Dimensions, Inc. Mitral valve device using conditioned shape memory alloy
US20040158321A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-12 Cardiac Dimensions, Inc. Method of implanting a mitral valve therapy device
US20040254600A1 (en) * 2003-02-26 2004-12-16 David Zarbatany Methods and devices for endovascular mitral valve correction from the left coronary sinus
US20040210240A1 (en) * 2003-04-21 2004-10-21 Sean Saint Method and repair device for treating mitral valve insufficiency
US20040220654A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Cardiac Dimensions, Inc. Device and method for modifying the shape of a body organ
US7351259B2 (en) * 2003-06-05 2008-04-01 Cardiac Dimensions, Inc. Device, system and method to affect the mitral valve annulus of a heart

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020029080A1 (en) * 1997-12-17 2002-03-07 Myocor, Inc. Valve to myocardium tension members device and method
JP2002512077A (ja) * 1998-04-20 2002-04-23 セント ジュード メディカル インコーポレイテッド 2片人工心臓弁
US20010018611A1 (en) * 1999-06-30 2001-08-30 Solem Jan Otto Method and device for treatment of mitral insufficiency
WO2002085252A1 (en) * 2001-04-24 2002-10-31 Dhc Systems, Inc. Method and apparatus for catheter-based annuloplasty using local plications

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006520651A (ja) 2006-09-14
EP1608297A2 (en) 2005-12-28
US20040186566A1 (en) 2004-09-23
WO2004082538A3 (en) 2004-04-14
WO2004082538A2 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691017B2 (ja) 体組織のリモデリング方法および装置
JP7341199B2 (ja) 弁逆流症を経カテーテル治療するシステムおよび方法
US11925553B2 (en) Valve docking devices, systems and methods
US7316706B2 (en) Tensioning device, system, and method for treating mitral valve regurgitation
JP2020127779A (ja) インプラントを固定するためのシステムおよび方法
US20200188111A1 (en) Heart valve repair
US11517434B2 (en) Annuloplasty device including tube-like structure
EP3878410A1 (en) Annuloplasty device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees