[go: up one dir, main page]

JP4689595B2 - 回転シースにより包囲されるバルーンカテーテルを備えたステント搬送システム - Google Patents

回転シースにより包囲されるバルーンカテーテルを備えたステント搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP4689595B2
JP4689595B2 JP2006503639A JP2006503639A JP4689595B2 JP 4689595 B2 JP4689595 B2 JP 4689595B2 JP 2006503639 A JP2006503639 A JP 2006503639A JP 2006503639 A JP2006503639 A JP 2006503639A JP 4689595 B2 JP4689595 B2 JP 4689595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
medical device
balloon
stent
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006503639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006519056A (ja
JP2006519056A5 (ja
Inventor
アイデンシンク、トレイシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2006519056A publication Critical patent/JP2006519056A/ja
Publication of JP2006519056A5 publication Critical patent/JP2006519056A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689595B2 publication Critical patent/JP4689595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/954Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/856Single tubular stent with a side portal passage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/065Y-shaped blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • A61F2002/9583Means for holding the stent on the balloon, e.g. using protrusions, adhesives or an outer sleeve

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

(従来技術の説明)
ステントシステムは、狭窄の治療において広く使用されている。血管内ステントは、冠状動脈、腎動脈、頚動脈において、例えば動脈の開存性を維持するために使用される。冠状動脈に病変を有する心疾患患者においては、ステントが効果的であることが証明されている。例えば、冠状動脈の一つが閉塞しているか、あるいは複数の動脈において閉塞部分が短い場合には、ステントを用いて大きな成功を収めている。血管内ステントは、カテーテルを用いて閉塞した動脈内に配置することができ、ステントが装着されたバルーンを膨張させることにより適位に配置されることが多い。これにより、ステントの径が拡張され、閉塞していた動脈を開存させる。その後、バルーンは収縮させられ、患者の体内から抜去されるが、ステントは動脈の開存性を維持する。
分岐部における治療は、困難である。分岐部においてステントを用いる努力がなされてきたが、このような分岐部は、治療するのが困難であるとされてきた。分岐部用に設計された特殊ステントは、概して、径方向のみならず長手方向においても、固有の位置合わせを必要とする。例えば、特許文献1には、動脈分岐部における狭窄の治療を行うカテーテルシステムの典型例が開示されている。なお、特許文献1は、本明細書においてその内容が開示されたものとする。
動脈等の主管部と動脈側枝等の第2管部の両方に配置できるような異なる径を有するステントが提案されている。また、これらのステントは、概して、動脈側枝への血流を妨げないような円形の開口部を有する。
米国特許第5,749,825号明細書
しかしながら、主管部及び第2管部の分岐部においてステントを側枝に対して配向することについては、未だ問題が残っている。
従来の器具の多くは、受動的なねじり(例えばステントを前方に押し、ガイドワイヤ/バルーン上に固定されたステントが受動的に回転させられて所定の位置に配置される)や患者の体外から加わるねじりにより、医療器具を管路内において正しく配向している。これらの器具及び角度方向において適切に配向する方法は、ステントを適切に配置及び留置する際に効果的であることが示されていない。当業者であれば、回転方向又は周方向における配向において、あるいは長手方向における配置において、ステントが不適切に留置された場合、側枝管路の閉塞につながることは理解されるであろう。第2管路を有する分岐ステントに形成された開口部を適切に配置する又は位置を合わせることは、開口部を通る血流を最大とするために重要である。
したがって、狭窄した血管分岐部の治療を効果的に行う必要がある。この必要性には、長手方向における配置、及びステントの回転方向/周方向における配向をより正確に行うことを含む。
市販される器具においては、ステント展開時に側枝へのアクセスを維持できないものが多い。このため、プラークの移動や第2管部の閉塞を引き起こす虞がある。
ステントが側枝を横切るように配置された場合には、ワイヤの位置は維持したままで、側枝へのさらなるアクセスを確実にし、保護することが有益である。
本願において言及された全ての米国特許及び特許出願ならびに他の刊行物は、その全体が本明細書において開示されたものとする。
本発明の範囲を限定することなく、請求される本発明実施形態の要約を以下に記載する。本発明の要約された実施形態のさらなる詳細及び/又は本発明のさらなる実施形態については、以下の「発明の詳細な説明」に記載される。
なお、要約書は、請求の範囲の解釈に使用することを意図したものではない。
(発明の概要)
本発明の一実施例は、長さを有するカテーテルバルーンを備えたバルーンカテーテルシャフトと、前記カテーテルバルーンの周囲においてほぼ自由に回転可能に配置されるシースであって、前記シースのいずれの部分も前記バルーンの最基端部から基端方向において5cmを超えては配置されない、シースと、基端及び先端間において側壁に側面開口を備えるステントであって、前記シースの少なくとも一部の周囲を延びるステントと、前記シースの一部と前記ステントの側面開口とを通って延びるガイドワイヤとを備える医療器具を提供する。
本発明のいくつかの実施例は、側枝へのアクセス及び側枝の保護を維持する、ステントアセンブリのための自由に回転する展開アセンブリを含む。
本発明は、ステントを血管側枝に対してより正確に配置することにより、ステントの配向を改良する装置及び方法について想定している。これにより、血管側枝の保護をより良好に行うことができる。
本発明の少なくとも一実施例は、バルーンカテーテルシャフト及び回転シースを備えた医療器具を含む。実施例によっては、カテーテルシャフトは、この内部に設けられた第1ガイドワイヤルーメンと、カテーテルシャフトの基端領域から先端領域まで延びる膨張ルーメンとを有する。
少なくとも一実施例においては、カテーテルシャフトの先端領域の少なくとも一部は、その周囲に配置されるバルーンを有する。
実施例によっては、シースのいずれの部分も、バルーンの最基端部から基端方向において約5cmを超えては配置されない
少なくともいくつかの実施例においては、ステントは、シースの周囲に配置されていてもよい。
少なくとも一実施例においては、ステントの下方に一部が配置される第2ガイドワイヤルーメンは、第2ガイドワイヤの一部を収容する。
実施例によっては、ステントは自己拡張型である。また、実施例によっては、ステントはバルーンにより拡張可能である。いくつかの実施例においては、ステントは、形状記憶材料で形成される。
実施例によっては、シースは、径方向に拡張可能に構成される。
実施例によっては、シースは、ステントがシース上に巻縮可能となるように構成される。
実施例によっては、シースは、少なくとも一層の同種の層で構成される。
別の実施例においては、シースは、摩擦が低い内面を有する。別の実施例においては、摩擦を低くする物質がシースと内側バルーンの間に配置される。別の実施例においては、摩擦を低くする物質が外側バルーンと内側バルーンの間に配置される。
実施例によっては、シースは、軟質のポリマーで形成される。
少なくとも一実施例においては、シースは多層構造である。
少なくとも一実施例においては、複数層のうち少なくとも一つが、他の少なくとも一つの層を形成する第2の材料とは異なる特性を有する第1の材料で形成される。
別の実施例においては、低摩擦材料で形成される内層がバルーンと接触する。実施例によっては、PTFEやHDPE等の材料が用いられる。
実施例によっては、ステントをシースに固定するのに好適な軟質のポリマーで形成される外層が用いられる。
別の実施例においては、シースは、抜去時には収縮するように、形状記憶材料で形成される。
別の実施例においては、シースは自由に回転する。
少なくとも一実施例においては、シースのバルーンカテーテルシャフトに対する長手方向への移動は、安全テザーにより制限される。安全テザーは、いずれかのガイドワイヤルーメンの外側に配置されるプルワイヤとしたり、第2ワイヤルーメン内に配置することができる。
実施例によっては、カテーテルバルーンは、シースの最先端部から先端側へずらして、又はシースの最基端部から基端側へずらして配置される少なくとも1個のバルーン円錐部を有する。
実施例によっては、アセンブリは、バルーンカテーテルシャフトの周囲に配置されるマーカバンドを有する。実施例によっては、マーカバンドはシースの断面径よりも大きな径を有しており、シースのバルーンカテーテルシャフトに対する長手方向への移動が制限される。実施例によっては、少なくとも1個のマーカバンドは、放射線不透過部分を備える。
実施例によっては、回転カラーが、第2ワイヤルーメン及びバルーンカテーテルシャフトの周囲に配置される。別の実施例においては、第1の長手方向ロックが第2ワイヤルーメンの周囲であって、かつ回転カラーの基端側に配置され、第2の長手方向ロックがバルーンカテーテルシャフトの周囲であって、かつ回転カラーの先端側に配置されるため、シースとカラーの長手方向における位置が維持される。
実施例によっては、医療器具は、先端においてシースと係合し、基端においてカラーと係合するハイポチューブを有する。
実施例によっては、ハイポチューブは表面に螺旋状のカットを有する。いくつかの実施例においては、ハイポチューブはステンレス鋼で構成される。また、いくつかの実施例においては、ハイポチューブはポリマーで構成される。
実施例によっては、ハイポチューブの基端は、カラーの第2ガイドワイヤルーメンに配置される。
実施例によっては、ハイポチューブの基端は、カラーの外面と係合する。
実施例によっては、シースは、カテーテルバルーンとほぼ同じ長さを有する。
いくつかの実施例においては、バルーンは、本体部の先端側に位置する円錐部と本体部の基端側に配置される円錐部とを備えた本体部を有し、シースは、本体部の周囲に配置され、カテーテルバルーンの本体部とほぼ同じ長さを有する。
いくつかの実施例においては、シースの長さは、バルーンの長さに2cmを加えた長さ以下である。
実施例によっては、シースは、カテーテルバルーンの基端の基端側の位置から先端側へ延びる。実施例によっては、シースは、カテーテルバルーンの基端から基端方向において2cm以内の位置から先端側へ延びる。
実施例によっては、アセンブリは、側枝に対する正確な配向と、ステント展開時におけるガイドワイヤの側枝の保護、ステントの長手方向及び周方向における適切な配置、及びワイヤの絡まりの発生の低減を行う。
別の実施例においては、外側バルーンを、上述した実施例のシースに代えて使用することができる。このような実施例における外側バルーンは、上述した実施例に説明されるシースと同じ特性を有していてもよい。
本発明の特徴を示すこれらの実施例及び他の実施例は、本明細書に添付され、本願の一部を形成する請求の範囲において明確に記載されている。しかしながら、本発明、ならびに本発明の効果及び目的をよりよく理解するために、本願の一部を形成する図面と、例示され、説明される本発明の実施例に関する説明事項を参照すべきである。
以下、図面に基づき、本発明を説明する。
(発明の詳細な説明)
本発明は様々な形態で実施することができるが、本明細書においては、特定の実施例について詳細に記載する。実施例の記載は、本発明の原理を例示するものであり、本発明を例示された特定の実施例に限定するものではない。
本願においては、特に明示されない限り、図面における同様の符号は同様の特徴を示すものである。
以下、図面に基づき説明するが、これら図面は、本発明の実施例を示す目的で使用されるものであり、本発明の範囲を限定するものではない。例えば図1に示されるが、本発明の少なくとも一実施例においてはアセンブリ10が示される。アセンブリは、分岐部において、軸方向及び長手方向においてステントをより適切に配置するように設計されている。アセンブリ10は、ワイヤルーメン17を形成する内側カテーテルシャフト16を有する外側カテーテルシャフト14と、カテーテルの基端領域から先端領域まで延びる膨張ルーメン18とを有する。内部ルーメン17は、カテーテルを治療部位まで案内する手段としてのガイドワイヤの周囲に配置可能に構成される。膨張ルーメン18は、カテーテルバルーン20を膨張及び収縮させるための膨張流体用の通路となる。カテーテルバルーン20は、基端20aにおいては外側シャフト14に対して、先端20bにおいては内側シャフト16に対してそれぞれ封止される。
シース22は、バルーン20の周囲に配置される。シースは、バルーンの周囲において自由に回転できるように設計される。シース22は、シースがバルーン20の周囲で自由に回転できるように、PTFEやHDPE等の低摩擦材料で形成することができる。実施例によっては、バルーン20の少なくとも一部が、一種類以上の低摩擦材料からなるコーティングを含むか、あるいは一種類以上の低摩擦材料をその構造に含んでいてもよい。実施例によっては、アセンブリ10は、ステント24を血管の分岐部まで搬送するために使用することができる。このような実施例においては、ステント24は、シース22の外周面上に配置及び巻縮される。シース22が回転可能であることにより、その周囲に配置されるステント24が血管内又は体内管腔内において自由に回転することができ、ステントの1個以上の開口部を分岐部の枝管に対して位置合わせすることができる。
シースは、複数層を有することができる。シース22の外層22aは、シース22の内層22bを形成する材料よりも軟質の材料で形成することができる。より軟質の外層を有することにより、ステント24を巻縮したときにステントがより強固に固定される。一実施例においては、軟質のポリマーは、デュロメータ硬度が約55Dよりも低いポリマーである。外層に用いることのできる材料は、PEBAX(登録商標)(55D)、ウレタン等のポリマーである。低摩擦内層22bは、PTFE又はHDPEで形成することができる。
第2ワイヤルーメン26を形成する第2シャフト25は、シース22の一部に沿って係合される。シース自体も、第2ワイヤルーメン26を形成する。カテーテルが以下の方法で分岐部まで進行させられると、矢印27にて示される回転方向のねじりをシース22に加えることができる。
いくつかの実施例においては、アセンブリ10は、図5に示されるように、2本のガイドワイヤ29,44に沿って進行させられる。第1ガイドワイヤ29は、主管部又は枝管部に配置され、カテーテルシャフト14の内部ルーメン17内部に配置される。第2ガイドワイヤ44は、第1ガイドワイヤ29から、分岐部領域において第2の枝管に分岐する。ステント搬送アセンブリ10の内部ルーメン17は、主管部内においてガイドワイヤ29の周囲に配置され、ステント搬送アセンブリ10の第2ワイヤルーメン26は、分岐部の第2の管路に延びる第2ガイドワイヤの周囲に配置される。ステント搬送アセンブリ10が分岐部に近づくにつれて、第2ワイヤルーメン26と係合するシース22が、分岐部において管路の側壁と位置が揃うように回転する。シース22が内側シャフト16に対して先端側へ相対的に移動することを制限するために、テザー34が設けられてもよい。テザー34は、テザー係合点11において、シースに対して直接に連結することができる。
シース又は外側バルーンは、図7に示されるように、内側シャフト16及び/又はバルーン20の周囲においてほぼ自由に回転することができる。シース又は外側バルーンは、ステントに設けられた開口部の少なくとも一つが分岐部において側枝の管腔と位置が揃うように、1°よりも少ない回転又は360°を超える回転を行うことができる。
図2a〜図2cは、異なる実施例における、ステント搬送前の非拡張状態にあるシース22の断面図である。第2ワイヤルーメン26を形成する第2シャフト25は、シース22に係合する。図2aに示されるような別の実施例においては、第2シャフト25aを有するシースが、シース22aに対して連結される。バルーンにより拡張可能な搬送システムにおいては、シース22aは、ステント展開前においては、コイル様構造の構成を有する。ステント搬送中においては、シース22aは巻回が解かれる。図2bに示されるような別の実施例においては、クラムシェル構造の断面を有するシースが、非拡張状態にて示されている。第2シャフト25bは、シース22bの一端部においてシースと係合する。図2cに示されるような別の実施例においては、シースは、ステント搬送前の非拡張状態においてアコーディオン様構造の断面を有する。非拡張状態の襞部28は、図2dに示されるように、押し下げられた状態又は巻かれた状態とすることができる。
場合によっては、カテーテルの進行中及び/又はステントの搬送中において、シースが長手方向にずれることを防ぐため、シースを外部から保護することが望ましい場合がある。図3には、バルーン端部又は円錐部30が、カテーテルシャフト16の周囲において、シース22の断面径よりも大きな径を有する実施例が示されている。したがって、円錐部30がシース22の端部の周囲に配置されることにより、シース22の内側カテーテルシャフト16に対する長手方向への移動が制限される。図4に示される別の実施例においては、シースは、シースが長手方向に移動することを妨げるに十分な径を有する1個以上のハブ、突部、マーカバンド32等を備えることにより保護される。これらマーカバンド32は、バルーン20の一部を径方向外側へ付勢して、これらの部分がシース22の径よりも大きな径を有するようにすることで、シース22の各端部において障壁のような機能を果たす。図3及び図4に示される実施例においては、拡張状態及び/又は非拡張状態において、ステント24は円錐部30よりも大きな径を有することができるが、シース22は円錐部30よりも大きな径を有さない。
図5には、アセンブリが安全テザー34を備えた本発明の一実施例が示されている。テザー34(図5においては、第2ガイドワイヤ44と重複した状態が図示されている)は、カテーテル10の長さに沿って延びてシース22と係合する単一のプルワイヤとすることができる。テザー34は、第2ワイヤルーメン26内に延びて、係合点35において、シース22又は第2シャフト25と係合していてもよい。安全テザー34は、図1に示されるように、テザー係合点11において、シース22に対して直接的に連結することができる。
図5の破断部分及び図6に示されるように、カテーテル10は、第2ガイドワイヤカラールーメン38と、外側カテーテルシャフト14の周囲に配置される外側カテーテルシャフトカラールーメン39とを有する回転カラー36を備えることができる。カテーテルシャフトの周囲に配置され、かつカラー36の先端側においてカラー36に近接するように配置される先端側長手方向ロック40は、カラー36の長手方向への移動を制限する。先端側長手方向ロック40は、外側カテーテルシャフトカラールーメン39の径よりも大きな径を有する。第2ガイドワイヤ44の周囲に配置される基端側長手方向ロック42は、第2ガイドワイヤカラールーメン38よりも大きな径を有するため、基端側長手方向ロック42が第2ガイドワイヤカラールーメン36と接触したときに、ワイヤ44がその位置を越えて先端側へ移動することを制限する。
図7においては、内側バルーン20の周囲において回転する外側バルーン46が、シース22の代わりに用いられている。このような実施例においては、外側バルーン46は、カテーテル10の第1端部48及び第2端部50において封止される。バルーン移動ストッパ52が、バルーンの長手方向への移動を制限する。外側バルーン46をPTFEやHDPE等の低摩擦材料で形成し、外側バルーン46が内側バルーン20の周囲において自由に回転できるようにしてもよい。ステント24は、外側バルーン46の外周面上に配置及び巻縮される。なお、外側バルーンは多層構造であってもよい。外側バルーン46の外層は、外側バルーン46の内層を形成する材料よりも軟質の材料で形成することができる。バルーンがより軟質の外層を有することにより、ステント24を巻縮したときにステントがより強固に固定される。一実施例においては、軟質のポリマーは、デュロメータ硬度が約55Dよりも低いポリマーである。外層に用いることのできる材料は、PEBAX(55D)、ウレタン等のポリマーである。外側バルーン46の低摩擦内層は、PTFEもしくはHDPE、及び/又は他の任意の好適な材料で形成することができる。
図7に示される実施例においては、外側バルーン46は、内側バルーン20の周囲において回転可能となっている。間隙58(一端部、すなわち第1端部48にのみ図示されている)は、外側バルーン封止部54と内側バルーン封止部56との間の摩擦を低減する機構として機能する。間隙58は、摩擦を低減する流体、低摩擦材料、ベアリングシステム等やこれらの任意の組み合わせを含む。
図8に示される実施例においては、カテーテルバルーン20の円錐部30及び本体部60が示されている。本発明のいくつかの実施例においては、シース22は、カテーテルバルーン20の本体部60とほぼ同じ長さを有する。実施例によっては、シース22は、バルーン20の本体部60上にほぼ配置される。別の実施例においては、シース22は、シース22の一部が円錐部30の少なくとも一方の周囲に配置されるように、長手方向に延びる。
図9及び図10の実施例においては、ハイポチューブ64が、カラー38及びシース22と係合する。ハイポチューブ64は、ステンレス鋼で構成されていてもよく、ポリマーで構成されていてもよい。ハイポチューブ64は、表面に螺旋状のカット(スパイラルカット)を有するように形成されていてもよい。スパイラルカット65は、刻み、切り欠き、インデント、穿孔、貫通孔等を含むことができる。したがって、ハイポチューブ64は、長手方向においては強固であるが、スパイラルカットによって可撓性を有することができる。
図9及び図10は、図5及び図6に示される1個の長手方向ロックがガイドワイヤ44又は安全テザー34の周囲に配置される実施例とは異なり、外側カテーテルシャフト14の周囲に配置された基端側長手方向ロック42及び先端側長手方向ロック40の両方を備える実施例を示している。
図9は、ハイポチューブ64が第2ガイドワイヤカラールーメン38内に配置された実施例を示している。ハイポチューブ64は、第2ガイドワイヤカラールーメン38の一部のみに配置することができる。カラー36は、シース22とともに回転するため、同時的にかつ/又は同じ角度だけ回転することができる。図10においては、ハイポチューブ64は、カラー36の外面と係合する。図9及び図10においては、ハイポチューブ64とカラー36及びシース22との係合は、化学溶接、熱溶接、レーザ溶接、化学結合、接着、締結具等により行うことができる。
本発明について、実施例に基づき説明を行ってきたが、本明細書から読み取れる事項及び理解できる事項に基づき、改変及び変更を行うことができることは明らかである。例えば、図示される実施例においては、バルーンを用いてステントを拡張させているが、前述したように、本発明の特徴から逸脱することなく、自己拡張型又は自己展開型のステントを使用することができる。同様に、装置の先端に固定されたワイヤも、本発明の特徴とともに用いることができる。さらには、実施例においては、側枝付きガイドワイヤに対応する側枝付きハイポチューブ(スプリット型、非スプリット型のいずれでもよい)について説明されている。側枝付きガイドワイヤは、様々な方法で担持及び/又は解放可能である。本発明は、このような改変及び変更を含むものである。
上述された開示事項は、例示的なものであり、包括的なものではない。これらの説明は、当業者に対して多くの変更例や別例を提案するものである。これら別例及び変更例は、本願の請求の範囲内に含まれるものであり、「〜からなる、〜を備える、〜で構成される(comprising)」という語は、「〜を含む」という意味であり、「〜に限定される」という意味ではない。当業者には、本明細書に記載された特定の実施例と均等である他の技術も、本願の請求項に包含されるものであることが理解されるであろう。
さらに、従属請求項に記載された特定の特徴は、発明の範囲内において他の方法で互いに組み合わせることができ、本願は、従属請求項に記載された特徴のその他全ての組み合わせによる他の実施例についても、範囲が及ぶものとする。例えば、請求の範囲の公開にあたり、多数従属形式が管轄区域内で許容される場合には、後続するいずれの従属項も、当該従属項において引用された全先行語を有する先行請求項すべてに従属する多数従属形式で択一的に記述されたものと解釈されるべきである(例えば、請求項1に直接従属する請求項はそれぞれ、先行するすべての請求項に従属するものと択一的に解釈されるべきである)。多数従属形式が禁止されている管轄区域においては、後続の各従属項について、これら下位従属項に列挙される特定請求項以外で先行語を有する先行請求項にそれぞれ単独に従属する形式で択一的に記述されたものと解釈されるべきである。
本願の説明により、当業者であれば、本明細書に記載される特定の実施例と均等の他の技術が存在することは理解されるであろう。このような均等物は、本明細書に添付される特許請求の範囲に包含されるものである。
本発明の一実施例における展開前の形状が示されるアセンブリの斜視図。 シース形状の断面図。 シース形状の断面図。 シース形状の断面図。 シース形状の断面図。 本発明の一実施例における、バルーン上にバルーン円錐部を有するアセンブリの斜視図。 本発明の一実施例における、大径のマーカバンドを有するアセンブリの斜視図。 本発明の一実施例における、テザー連結部、回転カラー、及び長手方向ロックが示されるアセンブリの斜視図。 図5のA−A線における回転カラーの断面図。 本発明の一実施例における、シースに代えて外側バルーンを有するアセンブリの斜視図。 カテーテルバルーンの本体部と円錐部を示したカテーテルバルーンの斜視図。 本発明の一実施例における、第2ガイドワイヤカラールーメンに配置されたハイポチューブを有するアセンブリの斜視図。 本発明の一実施例における、カラーに係合されたハイポチューブを有するアセンブリの斜視図。

Claims (37)

  1. 長さを有するカテーテルバルーンを備えたバルーンカテーテルシャフトと、
    前記カテーテルバルーンの周囲においてほぼ自由に回転可能に配置されるシースであって、前記シースのいずれの部分も前記バルーンの最基端部から基端方向において5cmを超えては配置されない、シースと、
    基端及び先端間において側壁に側面開口を備えるステントであって、前記シースの少なくとも一部の周囲を延びるステントと、
    前記シースの一部と前記ステントの側面開口とを通って延びるガイドワイヤと
    を備える医療器具。
  2. 前記バルーンカテーテルシャフトが第1ガイドワイヤルーメンを形成し、前記シースの少なくとも一部が第2ガイドワイヤルーメンを形成する、請求項1に記載の医療器具。
  3. ステントの少なくとも一部が前記シースの周囲に配置される請求項2に記載の医療器具。
  4. 前記ステントが分岐部での使用に適するように形成及び構成される請求項3に記載の医療器具。
  5. 前記ステントの少なくとも一部が自己拡張する請求項3に記載の医療器具。
  6. 前記シースの少なくとも一部が形状記憶材料で形成される請求項1に記載の医療器具。
  7. 前記ステントの少なくとも一部が形状記憶材料で形成される請求項3に記載の医療器具。
  8. 前記シースが少なくとも一層の同種の層で構成される請求項1に記載の医療器具。
  9. 前記シースが内面を備え、同内面の少なくとも一部が、近接する部分よりも摩擦が低い接触面を有する請求項8に記載の医療器具。
  10. 前記シースが軟質のポリマーで形成される請求項8に記載の医療器具。
  11. 前記シースの少なくとも一部が複数層で構成される請求項1に記載の医療器具。
  12. 前記複数層のうち少なくとも一層が、他の少なくとも一層を形成する第2の材料とは異なる特性を有する第1の材料で形成される、請求項11に記載の医療器具。
  13. 前記シースの内層がバルーンと接触し、かつ、前記内層が少なくとも一種類の低摩擦材料で形成される、請求項11に記載の医療器具。
  14. 前記低摩擦材料が、PTFE、HDPE、及びこれらの任意の組み合わせから選択される請求項13に記載の医療器具。
  15. 前記シースが、ステントを前記シースに固定するために好適な軟質のポリマーで形成される外層を備える請求項11に記載の医療器具。
  16. 前記シースが、バルーンが拡張状態にあるときの拡張状態と、バルーンが非拡張状態にあるときの非拡張状態とを有する、請求項1に記載の医療器具。
  17. 前記シースが、非拡張状態及び拡張状態のいずれの状態であっても、前記バルーンの周囲でほぼ自由に回転する、請求項16に記載の医療器具。
  18. 前記シースを前記バルーンに対して軸方向に配置するために前記シースに連結された少なくとも1本の安全テザーを更に備える請求項2に記載の医療器具。
  19. 前記少なくとも1本の安全テザーがプルワイヤであり、同プルワイヤが前記ガイドワイヤルーメンの少なくとも一方の外側に配置される、請求項18に記載の医療器具。
  20. 前記少なくとも1本の安全テザーがプルワイヤであり、同プルワイヤが前記ガイドワイヤルーメンの少なくとも一方の内部に配置される、請求項18に記載の医療器具。
  21. 前記バルーンが、前記シースの最先端部よりも先端側に位置する少なくとも1個のバルーン円錐部と、前記シースの最基端部よりも基端側に位置する少なくとも1個のバルーン円錐部とを有する請求項1に記載の医療器具。
  22. 前記バルーンカテーテルシャフトの周囲に配置される少なくとも1個のマーカバンドをさらに備え、この少なくとも1個のマーカバンドは、前記シースの少なくとも一方の端部に近接して配置され、かつ、前記シースの断面径よりも大きな径を有する、請求項1に記載の医療器具。
  23. 前記少なくとも1個のマーカバンドが、少なくとも1個の放射線不透過部分を有するマーカバンドを少なくとも1個含む、請求項22に記載の医療器具。
  24. 第2ガイドワイヤカラールーメンと、バルーンカテーテルシャフトの周囲に配置されるカテーテルシャフトカラールーメンとを有する回転カラーをさらに備える、請求項に記載の医療器具。
  25. 第1の長手方向ロックが前記第2ガイドワイヤカラールーメンの周囲であって、かつ前記回転カラーの基端側に配置され、第2の長手方向ロックが前記バルーンカテーテルシャフトの周囲であって、かつ前記回転カラーの先端側に配置され、シースとカラーの長手方向における位置が維持される、請求項24に記載の医療器具。
  26. ハイポチューブが先端及び基端を有し、該ハイポチューブの先端が前記シースと、該ハイポチューブの基端が前記カラーとそれぞれ係合する、請求項24に記載の医療器具。
  27. 前記ハイポチューブが表面に螺旋状のカットを有する請求項26に記載の医療器具。
  28. 前記ハイポチューブの少なくとも一部がステンレス鋼で形成される請求項26に記載の医療器具。
  29. 前記ハイポチューブの少なくとも一部がポリマーで形成される請求項26に記載の医療器具。
  30. 前記ハイポチューブの基端が前記カラーの第2ガイドワイヤカラールーメンに配置される請求項26に記載の医療器具。
  31. 前記ハイポチューブの基端が前記カラーの外面と係合する請求項26に記載の医療器具。
  32. 前記シースが前記カテーテルバルーンとほぼ同じ長さを有する請求項1に記載の医療器具。
  33. 前記バルーンは、本体部の先端側と基端側にそれぞれ円錐部を有する本体部を備え、前記シースは、前記本体部の周囲に配置され、前記カテーテルバルーンの本体部とほぼ同じ長さを有する、請求項1に記載の医療器具。
  34. 前記シースの長さは、バルーンの長さに2cmを加えた長さ以下である請求項1に記載の医療器具。
  35. 前記シースが前記カテーテルバルーンの基端の基端側の位置から先端側に延びる請求項1に記載の医療器具。
  36. 前記シースが前記カテーテルバルーンの基端から基端方向において2cm以内の位置から先端側に延びる請求項35に記載の医療器具。
  37. 前記シースはデュロメータ硬度が約55Dよりも低いポリマーで形成される請求項8に記載の医療器具。
JP2006503639A 2003-02-27 2004-02-18 回転シースにより包囲されるバルーンカテーテルを備えたステント搬送システム Expired - Fee Related JP4689595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/375,689 2003-02-27
US10/375,689 US7367989B2 (en) 2003-02-27 2003-02-27 Rotating balloon expandable sheath bifurcation delivery
PCT/US2004/004661 WO2004075792A1 (en) 2003-02-27 2004-02-18 Stent delivery system with a balloon catheter surrounded by a rotating sheath

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006519056A JP2006519056A (ja) 2006-08-24
JP2006519056A5 JP2006519056A5 (ja) 2010-04-22
JP4689595B2 true JP4689595B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=32907860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503639A Expired - Fee Related JP4689595B2 (ja) 2003-02-27 2004-02-18 回転シースにより包囲されるバルーンカテーテルを備えたステント搬送システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7367989B2 (ja)
EP (1) EP1601312B1 (ja)
JP (1) JP4689595B2 (ja)
AT (1) ATE374002T1 (ja)
CA (1) CA2517380A1 (ja)
DE (1) DE602004009159T2 (ja)
ES (1) ES2294471T3 (ja)
WO (1) WO2004075792A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE413854T1 (de) 2001-08-23 2008-11-15 Darrell C Gumm Rotierendes stenteinbringungssystem zum einbringen in einen seitenzweig und schutz
US20040143286A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Johnson Eric G. Catheter with disruptable guidewire channel
US7314480B2 (en) * 2003-02-27 2008-01-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotating balloon expandable sheath bifurcation delivery
US7686841B2 (en) * 2003-12-29 2010-03-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotating balloon expandable sheath bifurcation delivery system
US7922753B2 (en) 2004-01-13 2011-04-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent delivery system
US8012192B2 (en) 2004-02-18 2011-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-stent delivery system
US7744619B2 (en) 2004-02-24 2010-06-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable catheter assembly
US7922740B2 (en) 2004-02-24 2011-04-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable catheter assembly
US9050437B2 (en) * 2004-03-04 2015-06-09 YMED, Inc. Positioning device for ostial lesions
US8308789B2 (en) * 2004-07-16 2012-11-13 W. L. Gore & Associates, Inc. Deployment system for intraluminal devices
US7691137B2 (en) * 2004-09-28 2010-04-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable sheath, assembly and method of manufacture of same
US7635383B2 (en) 2004-09-28 2009-12-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotating stent delivery system for side branch access and protection and method of using same
US20060282151A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Jan Weber Medical device system
US7927362B2 (en) * 2005-07-21 2011-04-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Laser ablated elastomer sheath profiles to enables stent securement
US8192477B2 (en) * 2005-11-14 2012-06-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Twisting bifurcation delivery system
EP1968686B1 (en) 2005-12-16 2019-05-08 Confluent Medical Technologies, Inc. Multi-layer balloons for medical applications
US8926679B2 (en) 2006-03-03 2015-01-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent system balloon folds
US8092508B2 (en) 2006-03-30 2012-01-10 Stryker Corporation Implantable medical endoprosthesis delivery system
US20070249909A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Volk Angela K Catheter configurations
US20070260304A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Daniel Gregorich Bifurcated stent with minimally circumferentially projected side branch
US8439961B2 (en) * 2006-07-31 2013-05-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent retaining mechanisms
US9044350B2 (en) * 2006-08-21 2015-06-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Alignment sheath apparatus and method
EP2452700B1 (en) * 2006-09-06 2013-10-16 Boston Scientific Limited Medical devices having a coating for promoting endothelial cell adhesion
US20090018642A1 (en) * 2007-03-15 2009-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods to improve the stability of celluar adhesive proteins and peptides
US20090226501A1 (en) * 2007-12-07 2009-09-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug coated stent with endosome-disrupting conjugate
EP2072065A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-24 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Strengthening textures in medical devices
EP2095795A1 (en) * 2007-12-21 2009-09-02 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Double layered balloons in medical devices
US8333003B2 (en) 2008-05-19 2012-12-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcation stent crimping systems and methods
DE102008040252A1 (de) 2008-07-08 2010-01-14 Biotronik Vi Patent Ag Einführsystem für eine medizinische Einrichtung mit einer Hülle sowie Hülle für ein Einführsystem für eine medizinische Einrichtung
US20100030192A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter shaft bond arrangements and methods
US8133199B2 (en) 2008-08-27 2012-03-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Electroactive polymer activation system for a medical device
US8574612B2 (en) * 2009-03-04 2013-11-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having a coating of biologic macromolecules
US7942917B2 (en) * 2009-04-17 2011-05-17 Medtronic Vascular, Inc. Hollow helical stent system
CN103385774B (zh) * 2012-05-07 2015-06-10 李卫校 连体式大血管分支支架推送器
CN104394808B (zh) 2012-10-01 2018-07-31 C·R·巴德公司 具有多个充注内腔的球囊导管
CN109124753B (zh) * 2018-08-30 2021-02-09 徐州市中心医院 一种椎体成形手术用球囊引导组件
KR102402816B1 (ko) * 2020-01-20 2022-05-27 주식회사 파인메딕스 카테터
AU2022322974A1 (en) * 2021-08-06 2024-02-22 Advanced Bifurcation Systems Inc. Fully crimped stent for treating bifurcations

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996038109A1 (en) * 1995-06-02 1996-12-05 Navius Corporation Dual balloon stent delivery catheter
WO2000044307A1 (en) * 1999-01-27 2000-08-03 Scimed Life Systems, Inc. Bifurcation stent delivery system
WO2000071055A1 (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device delivery system and method
JP2001515772A (ja) * 1997-09-06 2001-09-25 フェルケル、ヴォフラム バルーン・カテーテル
JP2002539902A (ja) * 1999-03-31 2002-11-26 アドヴァンスト カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド バルーンカテーテルおよびステント配備カテーテルシステム
JP2005500126A (ja) * 2001-08-23 2005-01-06 シー. ガム、ダレル 側岐アクセスおよび保護のための回転式ステントシステムおよびその使用方法

Family Cites Families (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4448195A (en) 1981-05-08 1984-05-15 Leveen Harry H Reinforced balloon catheter
FR2512665A1 (fr) 1981-09-12 1983-03-18 Wolf Gmbh Richard Catheter pour la mesure de la pression intra-uretrale
US4601701A (en) 1985-02-25 1986-07-22 Argon Medical Corp. Multi-purpose multi-lumen catheter
US4733665C2 (en) 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US4769005A (en) 1987-08-06 1988-09-06 Robert Ginsburg Selective catheter guide
US4998923A (en) 1988-08-11 1991-03-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Steerable dilatation catheter
CA1322628C (en) 1988-10-04 1993-10-05 Richard A. Schatz Expandable intraluminal graft
US4913141A (en) 1988-10-25 1990-04-03 Cordis Corporation Apparatus and method for placement of a stent within a subject vessel
US5019085A (en) 1988-10-25 1991-05-28 Cordis Corporation Apparatus and method for placement of a stent within a subject vessel
US5120308A (en) 1989-05-03 1992-06-09 Progressive Angioplasty Systems, Inc. Catheter with high tactile guide wire
US4994071A (en) 1989-05-22 1991-02-19 Cordis Corporation Bifurcating stent apparatus and method
US5843089A (en) 1990-12-28 1998-12-01 Boston Scientific Corporation Stent lining
US5122154A (en) 1990-08-15 1992-06-16 Rhodes Valentine J Endovascular bypass graft
AR246020A1 (es) 1990-10-03 1994-03-30 Hector Daniel Barone Juan Carl Un dispositivo de balon para implantar una protesis intraluminal aortica para reparar aneurismas.
MY109047A (en) 1990-10-31 1996-11-30 Kao Corp Disposable diaper
EP0492361B1 (en) 1990-12-21 1996-07-31 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Fixed-wire dilatation catheter with rotatable balloon assembly
CA2060067A1 (en) 1991-01-28 1992-07-29 Lilip Lau Stent delivery system
US5329923A (en) 1991-02-15 1994-07-19 Lundquist Ingemar H Torquable catheter
FR2678508B1 (fr) 1991-07-04 1998-01-30 Celsa Lg Dispositif pour le renfort de vaisseaux du corps humain.
US5316023A (en) 1992-01-08 1994-05-31 Expandable Grafts Partnership Method for bilateral intra-aortic bypass
US5562725A (en) 1992-09-14 1996-10-08 Meadox Medicals Inc. Radially self-expanding implantable intraluminal device
US5634901A (en) 1992-11-02 1997-06-03 Localmed, Inc. Method of using a catheter sleeve
US5336178A (en) 1992-11-02 1994-08-09 Localmed, Inc. Intravascular catheter with infusion array
US5449382A (en) 1992-11-04 1995-09-12 Dayton; Michael P. Minimally invasive bioactivated endoprosthesis for vessel repair
US5843167A (en) 1993-04-22 1998-12-01 C. R. Bard, Inc. Method and apparatus for recapture of hooked endoprosthesis
US5380299A (en) 1993-08-30 1995-01-10 Med Institute, Inc. Thrombolytic treated intravascular medical device
US5989280A (en) 1993-10-22 1999-11-23 Scimed Lifesystems, Inc Stent delivery apparatus and method
DE69419877T2 (de) 1993-11-04 1999-12-16 C.R. Bard, Inc. Ortsfeste Gefässprothese
JP3655631B2 (ja) * 1994-02-07 2005-06-02 株式会社伊垣医療設計 ステント装置及びステント供給システム
US5609627A (en) 1994-02-09 1997-03-11 Boston Scientific Technology, Inc. Method for delivering a bifurcated endoluminal prosthesis
US5556413A (en) * 1994-03-11 1996-09-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coiled stent with locking ends
US6001123A (en) 1994-04-01 1999-12-14 Gore Enterprise Holdings Inc. Folding self-expandable intravascular stent-graft
US6165210A (en) 1994-04-01 2000-12-26 Gore Enterprise Holdings, Inc. Self-expandable helical intravascular stent and stent-graft
US5824044A (en) 1994-05-12 1998-10-20 Endovascular Technologies, Inc. Bifurcated multicapsule intraluminal grafting system
US6331188B1 (en) 1994-08-31 2001-12-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Exterior supported self-expanding stent-graft
US6015429A (en) 1994-09-08 2000-01-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Procedures for introducing stents and stent-grafts
US5683345A (en) 1994-10-27 1997-11-04 Novoste Corporation Method and apparatus for treating a desired area in the vascular system of a patient
US5779688A (en) 1994-10-28 1998-07-14 Intella Interventional Systems, Inc. Low profile balloon-on-a-wire catheter with shapeable and/or deflectable tip and method
CA2175720C (en) 1996-05-03 2011-11-29 Ian M. Penn Bifurcated stent and method for the manufacture and delivery of same
NL9500094A (nl) 1995-01-19 1996-09-02 Industrial Res Bv Y-vormige stent en werkwijze van het plaatsen daarvan.
US5643278A (en) 1995-04-06 1997-07-01 Leocor, Inc. Stent delivery system
US6322548B1 (en) 1995-05-10 2001-11-27 Eclipse Surgical Technologies Delivery catheter system for heart chamber
EP0830109B1 (en) 1995-06-08 2003-10-15 Ave Galway Limited Bifurcated endovascular stent
US5776141A (en) 1995-08-28 1998-07-07 Localmed, Inc. Method and apparatus for intraluminal prosthesis delivery
US6027460A (en) 1995-09-14 2000-02-22 Shturman Cardiology Systems, Inc. Rotatable intravascular apparatus
US5776161A (en) 1995-10-16 1998-07-07 Instent, Inc. Medical stents, apparatus and method for making same
US6436104B2 (en) 1996-01-26 2002-08-20 Cordis Corporation Bifurcated axially flexible stent
US6533805B1 (en) 1996-04-01 2003-03-18 General Surgical Innovations, Inc. Prosthesis and method for deployment within a body lumen
US6629981B2 (en) 2000-07-06 2003-10-07 Endocare, Inc. Stent delivery system
UA58485C2 (uk) 1996-05-03 2003-08-15 Медінол Лтд. Спосіб виготовлення роздвоєного стента (варіанти) та роздвоєний стент (варіанти)
BR9702255A (pt) 1996-05-31 1999-02-17 Bard Galway Ltd Estensores endovasculares bifurcados e métodos e aparelho para colocação dos mesmos
US5697971A (en) 1996-06-11 1997-12-16 Fischell; Robert E. Multi-cell stent with cells having differing characteristics
US5797952A (en) 1996-06-21 1998-08-25 Localmed, Inc. System and method for delivering helical stents
US5836952A (en) * 1996-08-21 1998-11-17 Cordis Corporation Hand-held stent crimper
US5968068A (en) 1996-09-12 1999-10-19 Baxter International Inc. Endovascular delivery system
US5749825A (en) 1996-09-18 1998-05-12 Isostent, Inc. Means method for treatment of stenosed arterial bifurcations
US5772669A (en) 1996-09-27 1998-06-30 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with retractable sheath
US5725519A (en) 1996-09-30 1998-03-10 Medtronic Instent Israel Ltd. Stent loading device for a balloon catheter
US5755778A (en) 1996-10-16 1998-05-26 Nitinol Medical Technologies, Inc. Anastomosis device
US6692483B2 (en) 1996-11-04 2004-02-17 Advanced Stent Technologies, Inc. Catheter with attached flexible side sheath
US7591846B2 (en) 1996-11-04 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods for deploying stents in bifurcations
US6596020B2 (en) 1996-11-04 2003-07-22 Advanced Stent Technologies, Inc. Method of delivering a stent with a side opening
US5941908A (en) 1997-04-23 1999-08-24 Vascular Science, Inc. Artificial medical graft with a releasable retainer
US5843027A (en) 1996-12-04 1998-12-01 Cardiovascular Dynamics, Inc. Balloon sheath
DE29701758U1 (de) 1997-02-01 1997-03-27 Jomed Implantate GmbH, 72414 Rangendingen Radial aufweitbarer Stent zur Implantierung in ein Körpergefäß, insbesondere im Bereich einer Gefäßverzweigung
US6071286A (en) 1997-02-19 2000-06-06 Mawad; Michel E. Combination angioplasty balloon/stent deployment device
US6090128A (en) 1997-02-20 2000-07-18 Endologix, Inc. Bifurcated vascular graft deployment device
US6096073A (en) 1997-02-25 2000-08-01 Scimed Life Systems, Inc. Method of deploying a stent at a lesion site located at a bifurcation in a parent vessel
US5893868A (en) 1997-03-05 1999-04-13 Scimed Life Systems, Inc. Catheter with removable balloon protector and stent delivery system with removable stent protector
US6152944A (en) 1997-03-05 2000-11-28 Scimed Life Systems, Inc. Catheter with removable balloon protector and stent delivery system with removable stent protector
US5824055A (en) 1997-03-25 1998-10-20 Endotex Interventional Systems, Inc. Stent graft delivery system and methods of use
US6013054A (en) 1997-04-28 2000-01-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Multifurcated balloon catheter
US5810871A (en) 1997-04-29 1998-09-22 Medtronic, Inc. Stent delivery system
US5957929A (en) 1997-05-02 1999-09-28 Micro Therapeutics, Inc. Expandable stent apparatus and method
DE29708803U1 (de) 1997-05-17 1997-07-31 Jomed Implantate GmbH, 72414 Rangendingen Radial aufweitbarer Stent zur Implantierung in ein Körpergefäß im Bereich einer Gefäßverzweigung
US6165195A (en) 1997-08-13 2000-12-26 Advanced Cardiovascylar Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6361544B1 (en) 1997-08-13 2002-03-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6221090B1 (en) 1997-08-13 2001-04-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery assembly
US6056722A (en) 1997-09-18 2000-05-02 Iowa-India Investments Company Limited Of Douglas Delivery mechanism for balloons, drugs, stents and other physical/mechanical agents and methods of use
US6520988B1 (en) 1997-09-24 2003-02-18 Medtronic Ave, Inc. Endolumenal prosthesis and method of use in bifurcation regions of body lumens
US6183432B1 (en) 1997-11-13 2001-02-06 Lumend, Inc. Guidewire and catheter with rotating and reciprocating symmetrical or asymmetrical distal tip
US5961548A (en) 1997-11-18 1999-10-05 Shmulewitz; Ascher Bifurcated two-part graft and methods of implantation
US6099497A (en) * 1998-03-05 2000-08-08 Scimed Life Systems, Inc. Dilatation and stent delivery system for bifurcation lesions
US6520983B1 (en) 1998-03-31 2003-02-18 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system
US6015424A (en) 1998-04-28 2000-01-18 Microvention, Inc. Apparatus and method for vascular embolization
US6740104B1 (en) 1998-05-15 2004-05-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Enhanced catheter with alignment means
DE19829702C1 (de) 1998-07-03 2000-03-16 Heraeus Gmbh W C Radial aufweitbare Stützvorrichtung V
US6013092A (en) 1998-08-18 2000-01-11 Baxter International Inc. Folding of catheter-mounted balloons to facilitate non-rotational radial expansion of intraluminal devices
US6117117A (en) 1998-08-24 2000-09-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bifurcated catheter assembly
US6120522A (en) 1998-08-27 2000-09-19 Scimed Life Systems, Inc. Self-expanding stent delivery catheter
US6514281B1 (en) 1998-09-04 2003-02-04 Scimed Life Systems, Inc. System for delivering bifurcation stents
US6368345B1 (en) 1998-09-30 2002-04-09 Edwards Lifesciences Corporation Methods and apparatus for intraluminal placement of a bifurcated intraluminal garafat
US6059813A (en) 1998-11-06 2000-05-09 Scimed Life Systems, Inc. Rolling membrane stent delivery system
US6187036B1 (en) 1998-12-11 2001-02-13 Endologix, Inc. Endoluminal vascular prosthesis
US6660030B2 (en) 1998-12-11 2003-12-09 Endologix, Inc. Bifurcation graft deployment catheter
US6221097B1 (en) 1999-03-22 2001-04-24 Scimed Life System, Inc. Lubricated sleeve material for stent delivery
US6443980B1 (en) 1999-03-22 2002-09-03 Scimed Life Systems, Inc. End sleeve coating for stent delivery
US6190393B1 (en) 1999-03-29 2001-02-20 Cordis Corporation Direct stent delivery catheter system
US6319275B1 (en) 1999-04-07 2001-11-20 Medtronic Ave, Inc. Endolumenal prosthesis delivery assembly and method of use
US6190360B1 (en) 1999-04-09 2001-02-20 Endotex Interventional System Stent delivery handle
US6146415A (en) 1999-05-07 2000-11-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system
US6884258B2 (en) 1999-06-04 2005-04-26 Advanced Stent Technologies, Inc. Bifurcation lesion stent delivery using multiple guidewires
US6048350A (en) * 1999-06-14 2000-04-11 Scimed Life Systems, Inc. Segmented balloon delivery system
US6246914B1 (en) 1999-08-12 2001-06-12 Irvine Biomedical, Inc. High torque catheter and methods thereof
US6471672B1 (en) * 1999-11-10 2002-10-29 Scimed Life Systems Selective high pressure dilation balloon
AU1723201A (en) 1999-11-18 2001-05-30 Petrus Besselink Method for placing bifurcated stents
US6224587B1 (en) 1999-11-22 2001-05-01 C.R. Bard, Inc. Steerable catheter
US6375660B1 (en) 1999-11-22 2002-04-23 Cordis Corporation Stent delivery system with a fixed guide wire
US6280466B1 (en) 1999-12-03 2001-08-28 Teramed Inc. Endovascular graft system
US6387120B2 (en) 1999-12-09 2002-05-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6210431B1 (en) 1999-12-10 2001-04-03 John A. Power Ostial bifurcation lesion stenting catheter
US6254593B1 (en) 1999-12-10 2001-07-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bifurcated stent delivery system having retractable sheath
US6361555B1 (en) 1999-12-15 2002-03-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and stent delivery assembly and method of use
CA2398719A1 (en) * 2000-01-31 2001-08-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent with enhanced delivery precision and stent delivery system
US6443926B1 (en) 2000-02-01 2002-09-03 Harold D. Kletschka Embolic protection device having expandable trap
US6391050B1 (en) 2000-02-29 2002-05-21 Scimed Life Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system
US6589262B1 (en) 2000-03-31 2003-07-08 Medamicus, Inc. Locking catheter introducing system
US6569180B1 (en) 2000-06-02 2003-05-27 Avantec Vascular Corporation Catheter having exchangeable balloon
US6613067B1 (en) 2000-06-06 2003-09-02 Scimed Life Systems, Inc. Balloon protector
US6482211B1 (en) 2000-07-31 2002-11-19 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Angulated stent delivery system and method of use
US6475166B1 (en) 2000-08-18 2002-11-05 Endovascular Technologies, Inc. Guidewire placement system for delivery of an aneurysm graft limb
US6554841B1 (en) 2000-09-22 2003-04-29 Scimed Life Systems, Inc. Striped sleeve for stent delivery
US6733520B2 (en) 2000-09-22 2004-05-11 Scimed Life Systems, Inc. Sandwich striped sleeve for stent delivery
US6602226B1 (en) 2000-10-12 2003-08-05 Scimed Life Systems, Inc. Low-profile stent delivery system and apparatus
US6540719B2 (en) 2000-12-08 2003-04-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter with rotatable balloon
US6764504B2 (en) 2001-01-04 2004-07-20 Scimed Life Systems, Inc. Combined shaped balloon and stent protector
US6783542B2 (en) 2001-02-22 2004-08-31 Scimed Life Systems, Inc Crimpable balloon/stent protector
US7422579B2 (en) 2001-05-01 2008-09-09 St. Jude Medical Cardiology Divison, Inc. Emboli protection devices and related methods of use
WO2003055414A1 (en) 2001-10-18 2003-07-10 Advanced Stent Technologies, Inc. Stent for vessel support, coverage and side branch accessibility
US7070613B2 (en) 2002-01-04 2006-07-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Non-compliant balloon with compliant top-layer to protect coated stents during expansion
US6939368B2 (en) 2002-01-17 2005-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Delivery system for self expanding stents for use in bifurcated vessels

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996038109A1 (en) * 1995-06-02 1996-12-05 Navius Corporation Dual balloon stent delivery catheter
JP2001515772A (ja) * 1997-09-06 2001-09-25 フェルケル、ヴォフラム バルーン・カテーテル
WO2000044307A1 (en) * 1999-01-27 2000-08-03 Scimed Life Systems, Inc. Bifurcation stent delivery system
JP2002539902A (ja) * 1999-03-31 2002-11-26 アドヴァンスト カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド バルーンカテーテルおよびステント配備カテーテルシステム
WO2000071055A1 (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device delivery system and method
JP2005500126A (ja) * 2001-08-23 2005-01-06 シー. ガム、ダレル 側岐アクセスおよび保護のための回転式ステントシステムおよびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004009159T2 (de) 2008-06-26
JP2006519056A (ja) 2006-08-24
ES2294471T3 (es) 2008-04-01
EP1601312B1 (en) 2007-09-26
US20040172119A1 (en) 2004-09-02
ATE374002T1 (de) 2007-10-15
EP1601312A1 (en) 2005-12-07
US7367989B2 (en) 2008-05-06
DE602004009159D1 (de) 2007-11-08
CA2517380A1 (en) 2004-09-10
WO2004075792A1 (en) 2004-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4689595B2 (ja) 回転シースにより包囲されるバルーンカテーテルを備えたステント搬送システム
US10327791B2 (en) Occlusion bypassing apparatus with a re-entry needle and a distal stabilization balloon
EP1740105B1 (en) Apparatus for treating hardened vascular lesions
US10130385B2 (en) Method and apparatus for placing a catheter within a vasculature
US6533753B1 (en) Apparatus and method for the treatment of an occluded lumen
US7955350B2 (en) Apparatus and methods for treating hardened vascular lesions
US8435284B2 (en) Telescoping bifurcated stent
JP4630274B2 (ja) 管腔口に配置するステント
JP4709755B2 (ja) 分岐ステント搬送システム
US7691137B2 (en) Rotatable sheath, assembly and method of manufacture of same
US20050049677A1 (en) Baloon catherter with non-deployable stent
US20080269675A1 (en) Interventional medical device system having a slotted section and radiopaque marker and method of making the same
US20110301502A1 (en) In-vessel positioning device
US9439794B2 (en) Medical device delivery catheter and medical device delivery system using same
JP2004533892A (ja) 捻転可能な軟先端医療装置および使用方法
US20180056051A1 (en) Apparatus and methods for treating hardened vascular lesions
JP5153767B2 (ja) ガイドワイヤ配置装置
WO2020146035A1 (en) Guide extension catheter
ES2999059T3 (en) Catheter proximal joint
CN115335103A (zh) 球囊导管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4689595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees