JP4686980B2 - 液晶装置及び電子機器 - Google Patents
液晶装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4686980B2 JP4686980B2 JP2004022255A JP2004022255A JP4686980B2 JP 4686980 B2 JP4686980 B2 JP 4686980B2 JP 2004022255 A JP2004022255 A JP 2004022255A JP 2004022255 A JP2004022255 A JP 2004022255A JP 4686980 B2 JP4686980 B2 JP 4686980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- wiring
- pixel electrode
- electrode
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 97
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 62
- 239000010408 film Substances 0.000 description 43
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 20
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 19
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- XGZGDYQRJKMWNM-UHFFFAOYSA-N tantalum tungsten Chemical compound [Ta][W][Ta] XGZGDYQRJKMWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
はじめに、本発明の実施形態に係る垂直配向方式の液晶表示装置の電気的構成について説明する。図1は、この表示装置の電気的な構成を示すブロック図である。この図に示されるように、液晶表示装置100には、複数m本の走査線(コモン配線)214が行(X)方向に延在に形成される一方、複数3n本のデータ線(セグメント配線)314が列(Y)方向に延在して形成されるとともに、走査線214とデータ線314との各交差に対応して画素110が形成されている。この画素110は、R(赤)、G(緑)、B(青)のいずれかの一色に対応するものであり、X方向に相隣接するRGBの3つの画素110によって1つのドット120が構成されている。
次に、液晶表示装置100における表示領域の内部構成について説明する。図3に示されるように、まず、観察側の基板300の外面には、位相差板133および偏光板131が貼り付けられる。なお、これらの位相差板133および偏光板131については、簡略化のため図2では省略されている。また、基板300の内面には、クロム等からなるデータ線314がY方向(図3では紙面垂直方向)に延在して形成されている。さらに、データ線314の近傍には、ITO(Indium Tin Oxide)等の透明導電材料からなる画素電極348が形成されている。なお、データ線314や画素電極348等の詳細構成については、さらに後述することにする。ここで、画素電極348の表面には、垂直配向膜308が形成されている。なお、垂直配向膜308は、表示領域外では不要であるから、シール材110の形成領域近傍およびその外側では設けられていない。
続いて、液晶表示装置100における画素の構成について説明する。図4(a)は、液晶表示装置100におけるドットの1個分(画素の3個分)のレイアウトを示す平面図であり、図4(b)は、図4(a)におけるA−A'線に沿った断面図である。なお、図4(a)は、背面側から観察側を見た場合の構成を示しているので、図4(a)では手前側が、図4(b)では上側が、それぞれ背面側となる。
上記の実施形態では、アクティブ素子として薄膜トランジスタ(TFT)素子を用いた例について説明したが、本発明の適用はこれには限定されない。アクティブ素子の他の例としてアモルファスTFTの断面図を図10に示す。図10において、TFT450は、図示しないゲート線から分岐したゲート電極402の上に、それを覆うようにゲート絶縁膜403が設けられている。ゲート絶縁膜403の上には、ゲート電極402に重なるようにa−Si層405が設けられている。a−Si層405の上には、2つに分断されたn+−a−Si層406a、406bが設けられている。さらに、n+−a−Si層406aの上には図示しないソース線から分岐したソース電極408が設けられ、n+−a−Si層406bの上にはドレイン電極409が設けられている。ドレイン電極409の上には、画素電極410が部分的に重なるように設けられている。そして、それらの層を覆うように保護膜411が設けられている。
次に、本発明による液晶表示装置100を電子機器の表示装置として用いる場合の実施形態について説明する。
基板、214 走査線、 314 データ線、 320 TFD、
336 第2金属膜、336a 配線部分、 336b 延長部分
Claims (5)
- 一対の基板間に液晶層を挟持してなる液晶装置であって、
前記液晶層内の液晶分子の長軸方向は、電圧無印加時において、前記基板に対して略垂直に配向してなり、
前記一対の基板の一方には複数の画素が形成され、
各前記画素は、アクティブ素子と、画素電極と、前記アクティブ素子と前記画素電極とを接続する配線とを備え、
前記画素電極は、前記液晶分子に電圧を印加した際に、該画素電極の中心から略放射状に該液晶分子が配向する形状となっており、
前記画素電極は、多角形または略円形からなる複数の単位電極が直列に配置されるとともに、前記配線は前記複数の単位電極のうちの1つから外側に突出された突出部分に電気的に接続されており、
前記配線は、その長さ方向が前記単位電極の多角形の外縁部の接線または略円形の円周部の接線に対して略垂直に前記単位電極と接続されるとともに、前記配線の一部が前記突出部分と重なりあっており、かつ前記配線は前記単位電極内には存在していないことを特徴とする液晶装置。 - 前記配線は、前記アクティブ素子と前記画素電極の間に延在するとともに前記アクティブ素子と前記画素電極をシールドするシールド部分を備えることを特徴とする請求項1に記載の液晶装置。
- 前記配線は、前記画素電極の外縁に沿って延在していることを特徴とする請求項2に記載の液晶装置。
- ストライプ状の走査電極が形成されるとともに前記基板に対向配置された他の基板を備え、
前記走査電極には、前記画素電極の略中央に対向する位置に開口又は凸部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の液晶装置。 - 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の液晶装置を備えることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004022255A JP4686980B2 (ja) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | 液晶装置及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004022255A JP4686980B2 (ja) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | 液晶装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005215352A JP2005215352A (ja) | 2005-08-11 |
JP4686980B2 true JP4686980B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=34905651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004022255A Expired - Fee Related JP4686980B2 (ja) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | 液晶装置及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4686980B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4642856B2 (ja) | 2005-09-30 | 2011-03-02 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置及びその製造方法 |
EP2163942A4 (en) | 2007-07-02 | 2011-01-19 | Sharp Kk | LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04285917A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置 |
JPH08254715A (ja) * | 1994-05-13 | 1996-10-01 | Thomson Multimedia Sa | 液晶表示装置 |
JP2000075275A (ja) * | 1998-08-28 | 2000-03-14 | Nec Corp | 液晶表示装置 |
JP2001264784A (ja) * | 1999-06-18 | 2001-09-26 | Nec Corp | 液晶表示装置及びその製造方法並びにその駆動方法 |
JP2002072197A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-12 | Nec Corp | 反射型液晶表示装置、その製造方法、及びその駆動方法 |
JP2002287158A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-10-03 | Nec Corp | 液晶表示装置およびその製造方法ならびに駆動方法 |
JP2003043525A (ja) * | 2000-08-11 | 2003-02-13 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
-
2004
- 2004-01-29 JP JP2004022255A patent/JP4686980B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04285917A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置 |
JPH08254715A (ja) * | 1994-05-13 | 1996-10-01 | Thomson Multimedia Sa | 液晶表示装置 |
JP2000075275A (ja) * | 1998-08-28 | 2000-03-14 | Nec Corp | 液晶表示装置 |
JP2001264784A (ja) * | 1999-06-18 | 2001-09-26 | Nec Corp | 液晶表示装置及びその製造方法並びにその駆動方法 |
JP2003043525A (ja) * | 2000-08-11 | 2003-02-13 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2002072197A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-12 | Nec Corp | 反射型液晶表示装置、その製造方法、及びその駆動方法 |
JP2002287158A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-10-03 | Nec Corp | 液晶表示装置およびその製造方法ならびに駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005215352A (ja) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4029663B2 (ja) | 半透過反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 | |
KR100577500B1 (ko) | 전기 광학 패널 및 전자기기 | |
US7944536B2 (en) | Reflective bilateral liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP4067002B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP4386084B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP4049639B2 (ja) | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置 | |
US20060066766A1 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP2006023458A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
US7483098B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
CN100501542C (zh) | 液晶装置和电子设备 | |
JP4686980B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP4582131B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP4052293B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2008070610A (ja) | 液晶装置、及び電子機器 | |
JP4887745B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP4292863B2 (ja) | 電気光学装置用基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器 | |
JP4127272B2 (ja) | 電気光学装置用基板、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2006259501A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2006078540A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法、並びに電子機器 | |
JP2006091504A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2006301476A (ja) | 電気光学装置及びその製造方法、電子機器 | |
JP4622427B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2006171500A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2006058633A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2008033371A (ja) | 半透過反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060727 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100604 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |