JP4682757B2 - 低騒音空気入りタイヤ及びその製造方法 - Google Patents
低騒音空気入りタイヤ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4682757B2 JP4682757B2 JP2005250627A JP2005250627A JP4682757B2 JP 4682757 B2 JP4682757 B2 JP 4682757B2 JP 2005250627 A JP2005250627 A JP 2005250627A JP 2005250627 A JP2005250627 A JP 2005250627A JP 4682757 B2 JP4682757 B2 JP 4682757B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- thin film
- low
- pneumatic tire
- noise pneumatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Description
図1は本発明の低騒音空気入りタイヤの一例を示す子午線断面図、図2(a)及び(b)は図1のタイヤ内面に形成された薄膜の配置状況を例示するタイヤセンターラインCFに沿った断面における要部の側面図、図3(a)は図1のA−A断面を拡大して示す一部側面図である。
第1の発明による製造方法は、図5に示すように、熱可塑性樹脂を主成分とする材料からなるフィルム11の幅方向に断面がU字状の折り返し部12を形成すると共に、この折り返し部12を長手方向の複数箇所に間欠的に形成した後、フィルム11をインナーライナー材料として折り返し部12が内側に折り畳まれるように成形ドラム13に巻回して未加硫タイヤを成形し、この未加硫タイヤを加硫成形した後に、図6に示すように、折り返し部12をタイヤ径方向内側に起立させることによって、タイヤ内壁面に薄膜5を備えた低騒音空気入りタイヤTを得る。
2 ビード部
3 サイドウォール部
4 インナーライナー
5 薄膜
11 フィルム
12 折り返し部
13 成形ドラム
Claims (8)
- 熱可塑性樹脂を主成分とする材料によりインナーライナーを構成し、該インナーライナーの内壁面に、該インナーライナーと同質材料からなる薄膜をタイヤ径方向に起立し、かつタイヤ幅方向を横切るように設けると共に、該薄膜をタイヤ周方向の複数箇所に間欠的に配置した低騒音空気入りタイヤ。
- 前記薄膜の厚さを50〜1500μmにした請求項1に記載の低騒音空気入りタイヤ。
- 前記薄膜の厚さをタイヤ径方向の内端側に向けて肉厚に形成した請求項1又は2に記載の低騒音空気入りタイヤ。
- 前記薄膜をタイヤ幅方向に対してジグザグ状に形成した請求項1、2又は3に記載の低騒音空気入りタイヤ。
- 前記薄膜に加えて、タイヤ周方向にジグザグ状に延びる別の薄膜を形成した請求項1〜4のいずれかに記載の低騒音空気入りタイヤ。
- 前記熱可塑性樹脂を主成分とする材料が熱可塑性樹脂にエラストマーを混合した熱可塑性エラストマーである請求項1〜5のいずれかに記載の低騒音空気入りタイヤ。
- 熱可塑性樹脂を主成分とする材料からなるフィルムの幅方向に断面がU字状の折り返し部を形成すると共に、該折り返し部を長手方向の複数箇所に間欠的に形成した後、該フィルムをインナーライナー材料として前記折り返し部が内側に折り畳まれるように成形ドラムに巻回して未加硫タイヤを成形し、該未加硫タイヤを加硫成形した後に、前記折り返し部をタイヤ径方向内側に起立させる低騒音空気入りタイヤの製造方法。
- 熱可塑性樹脂を主成分とする材料からなるフィルムをインナーライナー材料として未加硫タイヤを成形し、該未加硫タイヤを加硫成形した後、加硫成形後のタイヤ内壁面に前記インナーライナーと同質材料からなる薄膜を、タイヤ径方向に起立し、かつタイヤ幅方向を横切るように熱融着により一体化すると共に、該薄膜をタイヤ周方向の複数箇所に間欠的に設ける低騒音空気入りタイヤの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005250627A JP4682757B2 (ja) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | 低騒音空気入りタイヤ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005250627A JP4682757B2 (ja) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | 低騒音空気入りタイヤ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007062541A JP2007062541A (ja) | 2007-03-15 |
JP4682757B2 true JP4682757B2 (ja) | 2011-05-11 |
Family
ID=37925245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005250627A Expired - Fee Related JP4682757B2 (ja) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | 低騒音空気入りタイヤ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4682757B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009241399A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤの製造方法 |
JP2010047074A (ja) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 低騒音空気入りタイヤ |
JP2010137820A (ja) | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ及びその製造方法 |
JP6036271B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2016-11-30 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤの製造方法 |
US10427459B2 (en) | 2014-04-09 | 2019-10-01 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire |
KR101781946B1 (ko) * | 2015-12-07 | 2017-09-26 | 한국타이어 주식회사 | 공명음 저감용 공기입 타이어 및 이의 제조방법 |
JP2019001395A (ja) * | 2017-06-19 | 2019-01-10 | 株式会社ブリヂストン | 制音部材付き空気入りタイヤ、タイヤ・リム組立体、及び制音部材 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56167505A (en) * | 1980-04-26 | 1981-12-23 | Messerschmitt Boelkow Blohm | Pneumatic tire |
JPH0524406A (ja) * | 1991-07-24 | 1993-02-02 | Bridgestone Corp | タイヤ組立体 |
JPH05294102A (ja) * | 1992-04-17 | 1993-11-09 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JPH08217922A (ja) * | 1995-02-16 | 1996-08-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JPH08337104A (ja) * | 1995-06-13 | 1996-12-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JPH11199713A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを使用した空気入りタイヤ |
JP2004168212A (ja) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Tokai Rubber Ind Ltd | 車輪用吸音装置および該吸音装置を備えた車輪 |
JP2005028897A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JP2005205652A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤの製造方法 |
-
2005
- 2005-08-31 JP JP2005250627A patent/JP4682757B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56167505A (en) * | 1980-04-26 | 1981-12-23 | Messerschmitt Boelkow Blohm | Pneumatic tire |
JPH0524406A (ja) * | 1991-07-24 | 1993-02-02 | Bridgestone Corp | タイヤ組立体 |
JPH05294102A (ja) * | 1992-04-17 | 1993-11-09 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JPH08217922A (ja) * | 1995-02-16 | 1996-08-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JPH08337104A (ja) * | 1995-06-13 | 1996-12-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JPH11199713A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを使用した空気入りタイヤ |
JP2004168212A (ja) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Tokai Rubber Ind Ltd | 車輪用吸音装置および該吸音装置を備えた車輪 |
JP2005028897A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JP2005205652A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007062541A (ja) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101607451B (zh) | 充气轮胎的制造方法 | |
JP5111540B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008254658A (ja) | 空気入りタイヤ | |
US10589572B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4682757B2 (ja) | 低騒音空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
JP2000317940A (ja) | 加硫用ブラダー | |
JP5071187B2 (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
JP4780796B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JP3989479B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JP2007302072A (ja) | 空気入りタイヤ | |
US11318695B2 (en) | Tire manufacturing method and tire | |
JP4274312B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
WO2004048129A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2005193758A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2000309205A (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
JP4410570B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JP2009220542A (ja) | 空気入りタイヤの加硫装置 | |
JP2007168541A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH11156956A (ja) | 空気入りタイヤのカーカス層端部折り返し用ブラダー | |
JP2021116044A (ja) | 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法、及びタイヤ加硫金型 | |
JP2018108788A (ja) | タイヤ | |
JP3397387B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤの製造方法 | |
JP4608351B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JP2011148392A (ja) | タイヤ用チューブ | |
JP4316401B2 (ja) | タイヤ製造用ブラダー及びその製造方法、並びに、該ブラダーを用いた空気入りタイヤの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |