JP4681990B2 - 通信システム及び通信方式 - Google Patents
通信システム及び通信方式 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4681990B2 JP4681990B2 JP2005257265A JP2005257265A JP4681990B2 JP 4681990 B2 JP4681990 B2 JP 4681990B2 JP 2005257265 A JP2005257265 A JP 2005257265A JP 2005257265 A JP2005257265 A JP 2005257265A JP 4681990 B2 JP4681990 B2 JP 4681990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- domain
- mobile terminal
- server
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
10 ドメイン
11 認証セッション制御部
12 ポリシー管理部
13 認証処理部
14 ネットワークI/F
2 ドメインDB
21 認証方式テーブル
22 ドメインポリシーテーブル
3 AP
4 移動端末
5 ホーム認証サーバ
20 セキュア通信路
30 通信エリア
40 ホームドメイン
Claims (13)
- 移動端末と通信可能な複数の第1のアクセスポイントと、第1の認証方式に従って前記移動端末の認証を実行する第1の認証サーバを有する第1のドメインと、
移動端末と通信可能な複数の第2のアクセスポイントと、第2の認証方式に従って前記移動端末の認証を実行する第2の認証サーバを有する第2のドメインとを備えた通信システムであって、
前記移動端末が前記第1のアクセスポイントから前記第2のアクセスポイントに対してハンドオーバする場合に、
前記第1の認証サーバは、前記移動端末が移動する前記第2の認証サーバの第2の認証方式を判別し、当該判別した第2の認証方式よりも速い認証処理が可能な高速認証方式に利用可能な情報を含む認証セッション情報を前記第2の認証サーバに対して送信し、
前記第2の認証サーバは、前記第1の認証サーバより前記認証セッション情報を受信し、当該受信した認証セッション情報内の前記利用可能な情報を用いて前記移動端末の認証を実行する通信システム。 - 前記第2の認証方式は電子証明書を用いた認証方式であり、前記高速認証方式は共通鍵を用いた認証方式であり、前記認証セッション情報は共通鍵の情報を含むことを特徴とする請求項1記載の通信システム。
- 前記第1の認証サーバは、
前記認証セッション情報の制御を行う第1の認証セッション制御部と、
前記第1の認証方式に従った認証を実行する第1の認証処理部と、
他のドメインの認証方式を管理する第1のポリシー管理部と、
ドメイン毎の認証方式情報が格納された第1のドメインデータベースとを備え、
前記第2の認証サーバは、
前記認証セッション情報の制御を行う第2の認証セッション制御部と、
前記第2の認証方式に従った認証を実行する第2の認証処理部と、
他のドメインの認証方式を管理する第2のポリシー管理部と、
ドメイン毎の認証方式情報が格納された第2のドメインデータベースとを備えたことを特徴とする請求項1記載の通信システム。 - 前記第1又は第2のポリシー管理部は、他のドメインより認証方式情報及び/又はドメイン認証ポリシーを取得し、前記第1又は第2のドメインデータベースに格納することを特徴とする請求項3記載の通信システム。
- 前記第1の認証セッション制御部は、前記第1のポリシー管理部による転送指令に応じて前記第2の認証サーバに対して認証セッション情報を送信することを特徴とする請求項3記載の通信システム。
- 前記第1の認証セッション制御部は、前記第2の認証サーバから認証セッション情報の要求に応じて当該第2の認証サーバに対して認証セッション情報を送信することを特徴とする請求項3記載の通信システム。
- 前記第1の認証セッション制御部は、第2の認証サーバに送信する認証セッション情報を、前記第1のドメインデータベースに格納された前記第2の認証サーバの認証方式情報に基づいて決定することを特徴とする請求項5又は6記載の通信システム
- 移動端末と、
前記移動端末と通信可能な複数の第1のアクセスポイントと、第1の認証方式に従って前記移動端末の認証を実行する第1の認証サーバを有する第1のドメインと、
前記移動端末と通信可能な複数の第2のアクセスポイントと、第2の認証方式に従って前記移動端末の認証を実行する第2の認証サーバを有する第2のドメインとを備えた通信システムであって、
前記移動端末が前記第1のアクセスポイントから前記第2のアクセスポイントに対してハンドオーバする場合に、
前記第1の認証サーバは、前記移動端末が移動する前記第2の認証サーバの第2の認証方式を判別し、当該判別した第2の認証方式よりも速い認証処理が可能な高速認証方式に利用可能な情報を含む認証セッション情報を前記第2の認証サーバに対して送信し、
前記第2の認証サーバは、前記第1の認証サーバより前記認証セッション情報を受信し、
前記移動端末と前記第2の認証サーバは、当該認証セッション情報内の前記利用可能な情報を用いて認証を実行する通信システム。 - 前記移動端末は、ハンドオーバに応じて有効な認証セッションがある場合には、移動先の第2のアクセスポイントを介して前記第2の認証サーバに対して認証セッションの識別情報を送信し、
前記第2の認証サーバは、当該認証セッションの識別情報に基づいて、認証セッション情報を検索することを特徴とする請求項8記載の通信システム。 - 移動端末との間で所定の認証方式により認証を実行する複数のドメイン間でハンドオーバが行なわれる場合の通信方法であって、
移動元のドメインが前記移動端末が移動する移動先のドメインの認証方式を判別するステップと、
移動元のドメインが移動先のドメインに対して当該移動元のドメインにおいて用いた情報であり且つ移動先のドメインの認証において前記判別した認証方式よりも速い認証処理が可能な高速認証方式に利用可能な情報を含む認証セッション情報を送信するステップと、
前記移動先のドメインが前記認証セッション情報を受信し、前記受診した認証セッション情報内の前記利用可能な情報を用いて前記移動端末と認証を行なうステップとを備えた通信方法。 - 移動先のドメインにおいて当該ドメインに最初にアクセスした際に用いられる認証方式は電子証明書を用いた認証方式であり、前記高速認証方式は共通鍵を用いた認証方式であることを特徴とする請求項10記載の通信方法。
- ハンドオーバが行なわれる場合に、前記移動元のドメインから前記移動先のドメインに対して共通鍵の情報を含む認証セッション情報を送信することを特徴とする請求項10記載の通信方法。
- ハンドオーバが行なわれる場合に、前記移動先のドメインからの認証セッション情報の要求に応じて、前記移動元のドメインから前記移動先のドメインに対して認証セッション情報を送信することを特徴とする請求項10記載の通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005257265A JP4681990B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 通信システム及び通信方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005257265A JP4681990B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 通信システム及び通信方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007074180A JP2007074180A (ja) | 2007-03-22 |
JP4681990B2 true JP4681990B2 (ja) | 2011-05-11 |
Family
ID=37935276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005257265A Expired - Fee Related JP4681990B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 通信システム及び通信方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4681990B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4920328B2 (ja) * | 2006-07-04 | 2012-04-18 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 認証方法、移動通信端末装置、ドメインシステム、ホームドメインシステム及び認証システム |
KR101402985B1 (ko) * | 2007-11-27 | 2014-06-09 | 삼성전자주식회사 | 도메인간 핸드오프를 수행하는 단말의 이동성 지원 방법 |
KR100922899B1 (ko) * | 2007-12-06 | 2009-10-20 | 한국전자통신연구원 | 이동단말의 핸드오버시 액세스망 접속인증 제어방법 및 그네트워크 시스템 |
KR101664226B1 (ko) * | 2009-12-24 | 2016-10-11 | 삼성전자주식회사 | 무선통신 시스템에서 단말의 네트워크 재진입 방법 및 장치 |
JP5729161B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2015-06-03 | ヤマハ株式会社 | 通信端末、無線機、及び無線通信システム |
JP5851586B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2016-02-03 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法、移動管理装置、及びホーム基地局 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0759154A (ja) * | 1993-08-13 | 1995-03-03 | N T T Idou Tsuushinmou Kk | 網間認証鍵生成方法 |
JP2000013873A (ja) * | 1998-05-07 | 2000-01-14 | Lucent Technol Inc | ネットワ―クユ―ザの認証相互運用性機能装置 |
JP2000036809A (ja) * | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Hitachi Ltd | ユーザの簡易認証方法およびそのプログラムを格納した記録媒体 |
JP2003516000A (ja) * | 1999-11-23 | 2003-05-07 | ノキア コーポレイション | 移動ターミナルハンドオーバー中のセキュリティ関連性の転送 |
JP2004208073A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Sony Corp | 無線通信システム |
JP2004266331A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 一元管理認証装置及び無線端末認証方法 |
WO2005027557A1 (en) * | 2003-09-12 | 2005-03-24 | Ntt Docomo, Inc. | Seamless handover in heterogeneous network |
-
2005
- 2005-09-06 JP JP2005257265A patent/JP4681990B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0759154A (ja) * | 1993-08-13 | 1995-03-03 | N T T Idou Tsuushinmou Kk | 網間認証鍵生成方法 |
JP2000013873A (ja) * | 1998-05-07 | 2000-01-14 | Lucent Technol Inc | ネットワ―クユ―ザの認証相互運用性機能装置 |
JP2000036809A (ja) * | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Hitachi Ltd | ユーザの簡易認証方法およびそのプログラムを格納した記録媒体 |
JP2003516000A (ja) * | 1999-11-23 | 2003-05-07 | ノキア コーポレイション | 移動ターミナルハンドオーバー中のセキュリティ関連性の転送 |
JP2004208073A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Sony Corp | 無線通信システム |
JP2004266331A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 一元管理認証装置及び無線端末認証方法 |
WO2005027557A1 (en) * | 2003-09-12 | 2005-03-24 | Ntt Docomo, Inc. | Seamless handover in heterogeneous network |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007074180A (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100480258B1 (ko) | 무선 근거리 네트워크에서 고속 핸드오버를 위한 인증방법 | |
JP5043117B2 (ja) | ケルベロス化ハンドオーバキーイング | |
CN1836404B (zh) | 用于减小越区切换等待时间的方法和系统 | |
EP1997292B1 (en) | Establishing communications | |
US7760885B2 (en) | Method of distributing encryption keys among nodes in mobile ad hoc network and network device using the same | |
AU2005204576B2 (en) | Enabling stateless server-based pre-shared secrets | |
CN101375545B (zh) | 用于提供无线网状网的方法和设备 | |
US20040236939A1 (en) | Wireless network handoff key | |
EP1775972A1 (en) | Communication handover method, communication message processing method, and communication control method | |
US20070098176A1 (en) | Wireless LAN security system and method | |
JP2009533932A (ja) | キー導出におけるパラメータ結合に基づくチャネル結合機構 | |
JP5290323B2 (ja) | 無線アクセス技術及び移動ip基盤の移動性制御技術が適用された次世代のネットワーク環境のための統合ハンドオーバー認証方法 | |
JP2003289301A (ja) | 無線環境におけるネットワークへのアクセス制御方法及びこれを記録した記録媒体 | |
WO2019137030A1 (zh) | 安全认证方法、相关设备及系统 | |
KR100523058B1 (ko) | 무선랜 시스템에서의 동적 그룹키 관리 장치 및 그 방법 | |
WO2007134547A1 (fr) | Procédé et système pour créer et distribuer une clé de sécurité ip mobile après réauthentification | |
JP2010539839A (ja) | サーバ基盤移動インターネットプロトコルシステムにおけるセキュリティ方法 | |
JP4681990B2 (ja) | 通信システム及び通信方式 | |
CN116108458A (zh) | 密钥生成方法、装置、终端设备及服务器 | |
Compagno et al. | An ICN-based authentication protocol for a simplified LTE architecture | |
Zheng et al. | Handover keying and its uses | |
Liang et al. | A local authentication control scheme based on AAA architecture in wireless networks | |
JP4854338B2 (ja) | 移動体通信における認証システム及び認証方法 | |
JP2006245831A (ja) | 通信方法、通信システム、認証サーバ、および移動機 | |
Mahshid et al. | An efficient and secure authentication for inter-roaming in wireless heterogeneous network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070208 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070522 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080807 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080825 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4681990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |