[go: up one dir, main page]

JP4681804B2 - 注射筒 - Google Patents

注射筒 Download PDF

Info

Publication number
JP4681804B2
JP4681804B2 JP2003352520A JP2003352520A JP4681804B2 JP 4681804 B2 JP4681804 B2 JP 4681804B2 JP 2003352520 A JP2003352520 A JP 2003352520A JP 2003352520 A JP2003352520 A JP 2003352520A JP 4681804 B2 JP4681804 B2 JP 4681804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
syringe barrel
cylinder
syringe
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003352520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004275724A (ja
Inventor
ヨッヘン・ハインツ ドクトル
ディータ・シリング
Original Assignee
トランスコジェクト ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランスコジェクト ゲーエムベーハー filed Critical トランスコジェクト ゲーエムベーハー
Publication of JP2004275724A publication Critical patent/JP2004275724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681804B2 publication Critical patent/JP4681804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/20Closure caps or plugs for connectors or open ends of tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/12Tube connectors; Tube couplings for joining a flexible tube to a rigid attachment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M5/3134Syringe barrels characterised by constructional features of the distal end, i.e. end closest to the tip of the needle cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3104Caps for syringes without needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3117Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe
    • A61M2005/3118Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula
    • A61M2005/312Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula comprising sealing means, e.g. severable caps, to be removed prior to injection by, e.g. tearing or twisting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1033Swivel nut connectors, e.g. threaded connectors, bayonet-connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/347Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub rotatable, e.g. bayonet or screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/50Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • A61M5/5086Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile for indicating if defective, used, tampered with or unsterile

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は注射筒に関し、特に、請求項1の導入部に明記される特徴に係る、予め充填可能なまたは予め充填された注射器用の注射筒に関する。
このタイプの注射筒は、ガラス製か、或いはプラスチック製で、一般的には、予め充填された注射筒を封鎖する封鎖プラグを保持し該封鎖プラグが外された後にはカニューレ、フレキシブルチューブ等が接続可能となる、ルアー接続部を有する。このような注射筒は、例えば欧州特許公開第0716860A2号公報から知られている。
欧州特許公開第0716860A2号公報
ルアー接続部を有するこれらの注射筒の欠点は、該注射筒が、ルアーまたはルアーロックに適合する接続システムにしか、容易にかつ複雑でない方法で接続できないという点である。しかし、このような接続が存在しないところにフレキシブルチューブを接続しなければならないことが多々あり、このような場合は組み立ておよび密封がかなり複雑になる。
このような背景に対して、本発明の目的は、製造コストが高価でなく、可能な限り包括的に適用できる、ルアー接続部を有する注射筒を提供することである。
本発明によれば、この目的は請求項1に明記される特徴によって達成される。本発明の優れた構成については、従属項、以下の説明、および図面に明記される。
本発明の基本概念は、ルアー接続部の外側に、フレキシブルチューブを直接接続でき特に摺動と密封を平易にする手段を提供することである。このため、本発明は、少なくとも1つのまたは前後に設けられる複数の、注射筒の接続側端部に向かってテーパー状のリングであって、フレキシブルチューブの終端部の摺動を平易にする一方、フレキシブルチューブと該リングの立ち上がり部との間の押圧が増大することによって良好な密封を保証するリングを想定する。同時に、注射筒、ルアー接続部およびリングは、プラスチックの射出成形された1つの部品または複数の部品として製造される。さらに、テーパー形状を有するこのリングはロック接続部の一部を成すものであってもよく、該ロック接続部はその上に接続部品が摺動してもよく、または該ロック接続部によって保護キャップが固着されてもよい。
1つの部品としての設計は、特にバッチ数が大きい場合には製造コストの面で特に好ましい。この場合、工具構造がより複雑になると、コストが高くなる。
リングは、円錐形状で、フレキシブルチューブとリングとの間の実際の密封端部を成す円周の端部を有することが好ましい。この端部は、幾何学的な意味での端部である必要はなく、円形であるか、または比較的幅の狭い立ち上がりのリング部によって形成されてよい。
フレキシブルチューブの、ルアー接続部のシリンダ部へ摺動を平易にするためには、テーパー状の端部を有するリングが段差なくシリンダ部へと連続すると有益である。そうすれば、フレキシブチューブは摺動すると準自動的に拡大され、リングによって案内される。
リングは、シリンダの接続側終端部に完全に設置されることにより、シリンダ部の終端面と同一平面に閉鎖されることが好ましい。適当な場合は、シリンダ部と同一平面に閉鎖するこのリングの後ろに、さらに別のリングが一体的に形成されてもよい。
注射筒とルアー接続部が共にプラスチックの射出成形された1つの部品として形成され、ルアー接続部のシリンダ部とリングがプラスチックの射出成形されたリングと一緒の1つの部品として形成される設計によって、工具の製造は著しく平易になるであろう。この2つの部品は射出された後に結合され、具体的には材料嵌合(material fit)によって相互に接続される。この方法としては溶接が好ましい。工具製作技術に関して、このような設計は、個々の工具がアンダーカットなく対処し、比較的シンプルに構成されていることから有益である。この設計は、タンパー防止封鎖部と組み合わせると特に有益である。その理由として、具体的には、超音波または他の方法で実際の注射筒上に溶接されるシリンダ部は、同時にタンパー防止封鎖部の一部を形成することが可能だからである。あるいは、リングのみがタンパー防止封鎖部の一部を形成することも可能であり、その場合は、後で適切な方法でシリンダ部に接続される。これも溶接によって行われるのが好ましい。
本発明による注射筒は、ポリオレフィン、好ましくはポリプロピレン(PP)、シクロオレフィン(COP)、または他のバリア・ブラスチック(barrier plastic)から構成されるのが好ましい。これらの材料は、特に前述した射出成形部品の製造に適しており、また容易に溶接可能である。
本発明は、図面に示される実施形態の例を用いて、より詳細に以下に説明される。
図1に示す注射筒1の接続側終端部は、ルアー接続部から成る注射器接続部と同一平面に連続される。尚、注射筒1のもう一方の終端部は本質的に周知の方法でプランジャによって封鎖されてよい。該ルアー接続部は、内部スレッド4を有するシリンダ部3によって包囲されており、その結果、ルアーロック接続部となっている。シリンダ部3の外側には、接続側終端部5に向かってテーパー状のリング6が設けられる。図1の実施形態においては、リング6は、注射筒1、ルアー接続部2、およびシリンダ部3と共に1つの部品として設計されている。
リング6は、幅が狭く本質的に筒状部分7を含み、これは丸型または端部として設計されてもよい。またリング6は(以下に説明するフレキシブルチューブに対して)密閉機能を有すると仮定する。この筒状部分7から、終端部5に向かって円錐状のテーパー形状を有しシリンダ部3の端面9で終わる部分8が延設される。同時に、円錐状のテーパー部を有するリング6が、シリンダ部3の外周と同一平面に連続するような形状になる。つまり、ほぼシリンダ部3の円周に対応する円周へと後退する。壁の厚みによって、接続側終端部5の円錐状のテーパー部8の円周は、残りの領域におけるシリンダ部3の外周よりも小さくてもよい。
リング6は本質的に、弾性のフレキシブルチューブを注射筒1の終端部に直接固着するための役割を果たす。これにより、終端部5に向かって断面がテーパー状のリング6は、本質的にフレキシブルチューブの摺動を平易にする役割をし、またフレキシブルチューブと接続部との間に優れた密閉効果を達成するために、部分7が設けられる。この領域において、弾性的に拡大されたフレキシブルチューブとリング6との間には最大の表面押圧が達成され、この点に関する限り、これは堅固であるとみなされ、よって密閉効果が達成される。
図1を用いて前述した注射筒は1つの部品として製造されてもよいが、シリンダ部3の内側および外側にアンダーカットが存在するため、工具の構成に一定の複雑さをもたらす。この複雑さは、図2に示すように、注射筒1とルアー接続部2とを1つの射出成形された部品として製造する一方、リング6を備えたシリンダ部3を、もう1つの射出形成されたプラスチックの部品として製造すれば、回避可能である。そして、これらの部品を材料嵌合で相互に接続する。円周の溶接シームを符号10で示す。
図2で示される本実施形態の変形では、さらに封鎖キャップ11がリングを備えたシリンダ部3上に一体に形成される。封鎖プラグ12は、確動嵌合で一体化されるか、または適当な場合はこの封鎖キャップ12内に射出され、ルアー接続部の自由端を内側および外側で包含することによって、これを密封する。封鎖キャップ11とシリンダ部3との間には薄いウェブ13が形成され、これは後にタンパー防止封鎖部の破壊箇所を形成する。
リングおよび封鎖プラグ12を備えたシリンダ部3によって形成される射出成形部は、封鎖プラグ12に嵌め込んた後、図2に示す位置で、ルアー接続部2上に、または注射筒1の終端部上に設置され、円周を溶接することにより溶接シーム10が形成される。次いで、注射筒1は充填され、プランジャで密封される。使用する際はシリンダキャップ11を外す。これにより、ウェブ13が破壊され、キャップは内蔵された封鎖プラグと共に取り外される。このように開封された注射筒1は、適当であれば内部スレッド4を用いてルアーロック接続部の形で、或いはフレキシブルチューブ接続の形で、上部にリング36が設けられたシリンダ部3の外周を越えて、ルアー接続部2と接続するために使用できる。
図3による設計は、注射筒1、ルアー接続部2およびシリンダ部3が1つの射出成形された部品として形成される一方、リング6および封鎖キャップ11、また適当な場合は成形された封鎖プラグ12が、もう1つの射出成形された部品として形成されるという点で、本質的に前述の形状と異なる。封鎖キャップ11とリング6との間には、図2のウェブ13と同様の、タンパー防止封鎖部の破壊箇所を成す薄い壁が提供される。
リング6の領域において、シリンダ部3の外側およびリングの内側はいずれも、本質的に相互に補完する段状に形成され(図4参照)、リング6はシリンダ部3の自由端に対して押圧されることにより、不確動嵌合によって保持される。或いは、これらの部品を材料嵌合で相互に接続するために溶接を行ってもよい。この機能は、本質的には図2を用いて前述した機能に対応する。
本発明による、ルアーロック接続部およびリングを備えた注射筒の接続側終端部の縦断面図である。 図1の表示において、シリンダ部とリングとが個別の部品として設計された実施形態の1つの変形を示す図である。 図1の表示において、リングと封鎖キャップとが1つの部品として製造された、実施形態の第3の変形を示す図である。 図3の詳細を示す拡大図である。
符号の説明
1 注射筒
2 ルアー接続部
3 シリンダ接続部
4 内部スレッド
5 接続側終端部
6 リング
7 筒状部分
8 円錐状のテーパー部
9 終端面
10 溶接シーム
11 封鎖キャップ
12 封鎖プラグ
13 ウェブ
14 壁

Claims (7)

  1. 一方の側はプランジャを収容するために開口し、もう一方の側はルアーロック接続部(2,3,4)の形で注射器接続部に開口する、特に予め充填可能なまたは予め充填された注射器用の注射筒であって、前記ルアーロック接続部(2,3,4)は、ルアー接続部(2)と内部スレッド(4)を備えたシリンダ部(3)とで形成され、前記シリンダ部(3)は前記ルアー接続部(2)を包囲し、前記シリンダ部(3)の外周には、接続側終端部(5)に向かってテーパー形状の少なくとも1つのリング(6)が設けられており、
    前記ルアー接続部(2)を覆い、注射筒の不正開封を防ぐためのウェブ(13)あるいは薄い壁(14)を介して前記リング(6)に接続される封鎖キャップ(11)が設けられ、この封鎖キャップ(11)および前記シリンダ部(3)は1つの射出成形された部品として設計される注射筒。
  2. 請求項1に記載の注射筒において、前記リング(6)及び前記シリンダ部(3)は射出成形された1つの部品として形成される注射筒。
  3. 請求項1にまたは2に記載の注射筒において、前記リング(6)は、円錐状に形成され円周の端部(7)を有する注射筒。
  4. 請求項1〜3のいずれか一つに記載の注射筒において、テーパー形状の端部を有する前記リング(6)は、無段で前記シリンダ部(3)に連続する注射筒。
  5. 請求項1〜4のいずれか一つに記載の注射筒において、前記リング(6)は、前記シリンダ部(3)の端面と同一平面に閉鎖する注射筒。
  6. 請求項1〜5のいずれか一つに記載の注射筒において、注射器プランジャを収容するために提供される前記シリンダ(1)は、前記ルアー接続部(2)および前記シリンダ部(3)と共に、プラスチックの射出成形された1つの部品として設計され、前記リング(6)は、溶接することにより前記シリンダ部に接続されるか、あるいは、シリンダ部の自由端に対し押圧されることにより、シリンダ部(3)に保持される注射筒。
  7. 請求項1〜6のいずれか一つに記載の注射筒において、前記注射筒は、ポリオレフィン、好ましくはポリプロピレン(PP)、またはシクロオレフィン・ポリマー(COP)から構成される注射筒。
JP2003352520A 2002-10-15 2003-10-10 注射筒 Expired - Lifetime JP4681804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20215807U DE20215807U1 (de) 2002-10-15 2002-10-15 Spritzenzylinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004275724A JP2004275724A (ja) 2004-10-07
JP4681804B2 true JP4681804B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=7975975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003352520A Expired - Lifetime JP4681804B2 (ja) 2002-10-15 2003-10-10 注射筒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040133169A1 (ja)
EP (1) EP1410817A1 (ja)
JP (1) JP4681804B2 (ja)
DE (1) DE20215807U1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2008014139A (es) * 2006-05-05 2009-01-16 Retractable Technologies Inc Jeringa con boquilla empotrada para uso con accesorios frontales.
DE102006023301A1 (de) 2006-05-18 2008-02-28 Raumedic Ag Medizinisches Arbeitsmittel, medizinische Baugruppe mit einem derartigen Arbeitsmittel sowie Verwendung eines derartigen medizinischen Arbeitsmittels
JP5265666B2 (ja) * 2008-04-01 2013-08-14 生化学工業株式会社 薬液吐出部密封キャップ
WO2011022609A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Becton Dickinson France Sas Tamper evident tip cap and syringe
HUE028831T2 (en) 2010-12-16 2017-02-28 Becton Dickinson France Adapter and drug delivery device
PT2900301T (pt) * 2012-09-26 2016-11-08 Transcoject Gmbh Seringa pré-cheia
EP3030292A4 (en) * 2013-08-07 2017-03-15 Unitract Syringe Pty Ltd Luer connection adapters for retractable needle syringes
DE102014101484A1 (de) * 2014-02-06 2015-08-06 Marco Systemanalyse Und Entwicklung Gmbh Verbindungssystem
US9604046B2 (en) * 2014-11-03 2017-03-28 Nordson Corporation Protective caps for use with medical fluid fittings, and related methods
US10420709B2 (en) 2015-07-14 2019-09-24 Neomed, Inc. Dosing control coupling for enteral fluid transfer
US10682287B2 (en) 2015-07-14 2020-06-16 Neomed, Inc. Dosing control coupling for enteral fluid transfer and enteral couplings and syringes
DE102017200007A1 (de) 2017-01-02 2018-07-05 Schott Ag Spritze mit unterschiedlichen Materialien
US12171992B2 (en) 2018-11-28 2024-12-24 Fresenius Kabi Usa, Llc Tamper evident cap with RFID for syringes
US11305072B2 (en) 2018-11-28 2022-04-19 Fresenius Kabi Usa, Llc Tamper evident assembly for syringes
US12005238B2 (en) 2020-10-20 2024-06-11 Fresenius Kabi Usa, Llc Impact resistant and tamper evident system for prefilled syringe

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141155A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 テルモ株式会社 注射器
JPH08215307A (ja) * 1994-12-12 1996-08-27 Becton Dickinson & Co 注射器先端キャップ
JP2000254226A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Arzneimittel Gmbh Apotheker Vetter & Co Ravensburg 医療用注射器、及びその組立方法
JP2002526201A (ja) * 1998-09-22 2002-08-20 フレセニウス・カビ・アクチボラゲット 静脈内投与用容器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985004590A1 (en) * 1984-04-04 1985-10-24 Sigma Company Limited Syringes
US4642091A (en) * 1985-03-08 1987-02-10 Kendall Mcgaw Laboratories, Inc. Sterilant additive holder for CAPD sets
FR2611504A1 (fr) * 1987-02-27 1988-09-09 Nicaud Gilbert Raccord pour seringue a tuberculiner les bovins
US6196998B1 (en) * 1994-12-12 2001-03-06 Becton Dickinson And Company Syringe and tip cap assembly
US5860962A (en) * 1997-12-08 1999-01-19 Becton, Dickinson And Company Shielded cannula for use with an I.V. site
JP2002177392A (ja) * 2000-11-08 2002-06-25 West Pharmaceutical Services Inc 注射器安全装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141155A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 テルモ株式会社 注射器
JPH08215307A (ja) * 1994-12-12 1996-08-27 Becton Dickinson & Co 注射器先端キャップ
JP2002526201A (ja) * 1998-09-22 2002-08-20 フレセニウス・カビ・アクチボラゲット 静脈内投与用容器
JP2000254226A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Arzneimittel Gmbh Apotheker Vetter & Co Ravensburg 医療用注射器、及びその組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004275724A (ja) 2004-10-07
EP1410817A1 (de) 2004-04-21
DE20215807U1 (de) 2003-01-02
US20040133169A1 (en) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681804B2 (ja) 注射筒
JP4768958B2 (ja) 注射器用の不正開封を防ぐための封止部構造
JP6773415B2 (ja) プレフィルド注射器
CN101277730B (zh) 用于预充式注射器的针头组件
US6485474B1 (en) Closure arrangement for a disposable syringe
JP4818752B2 (ja) シリンジ用外筒の射出成形用金型、シリンジ用外筒の製造方法、シリンジ用外筒およびプレフィルドシリンジ
US20130338603A1 (en) Closure for a syringe and method of producing same
US20120296290A1 (en) Manufacturing method a structural part with a cannula, a cannula, a structural part, an insertion head and an insertion device with the cannula
MX2010008854A (es) Tapa de cierre.
JP2004527408A (ja) 薬品用瓶のための閉鎖栓ならびに閉鎖栓の製作方法
PH12016501859B1 (en) Medical fluid container
KR20180080110A (ko) 상이한 재료로 이루어진 주사기
US6800066B2 (en) Retractable needle syringe
JP4189673B2 (ja) 封鎖可能な流体接続用アセンブリ
JP2001278320A (ja) キャップとその製造方法およびそれを用いた薬剤容器
JP6348125B2 (ja) キャップ
EP0936046A1 (en) Method and apparatus for manufacturing a gasket sealing for a plastic fitting or fitting ring
JP4549729B2 (ja) 医療用キャップ及びその製造方法
CA2445151A1 (en) Fluid handling devices, in particular for medical use
JP2004083036A (ja) 弁体付きキャップ及びその製造方法
JP6659022B2 (ja) 樹脂成形体の射出成形用金型
JP2007098698A (ja) 樹脂射出成形品、射出成形用金型、シリンジ用外筒およびシリンジ用外筒の射出成形用金型
FR2945750A1 (fr) Connecteur pour recipient souple destine a contenir un liquide medical
JP5300790B2 (ja) 医療用キャップ及びその製造方法
JP7011802B2 (ja) 医療用キャップ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4681804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term