JP4679631B2 - 電子機器、およびアンテナユニット - Google Patents
電子機器、およびアンテナユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4679631B2 JP4679631B2 JP2008305125A JP2008305125A JP4679631B2 JP 4679631 B2 JP4679631 B2 JP 4679631B2 JP 2008305125 A JP2008305125 A JP 2008305125A JP 2008305125 A JP2008305125 A JP 2008305125A JP 4679631 B2 JP4679631 B2 JP 4679631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- antenna
- loop antenna
- communication module
- element portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 166
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 9
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 9
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q7/00—Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/24—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
- H01Q1/241—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
- H01Q1/242—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
- H01Q1/243—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/0407—Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Description
図1ないし図5は、本発明の第1の実施形態に係る電子機器としてのポータブルコンピュータ1、およびアンテナユニット2を開示している。図1に示すように、ポータブルコンピュータ1は、機器本体であるメインユニット3と、表示ユニット4とを備えている。
ユーザーは、アンテナユニット2が配置されたパームレスト部17に、電磁誘導方式の通信相手となる通信モジュールMを接近またはタッチさせることで、電磁誘導方式による通信を行うことができる。さらにユーザーは、アンテナユニット2が配置されたパームレスト部17に、電界誘導方式の通信相手となる通信モジュールMを接近またはタッチさせることで、電界誘導方式による通信を行うことができる。
次に、本発明の第2の実施形態に係る電子機器としてのポータブルコンピュータ1、およびアンテナユニット2について、図6ないし図9を参照して説明する。なお上記第1の実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。また、以下に説明した以外のポータブルコンピュータ1およびアンテナユニット2の構成は、上記第1の実施形態と同じである。
Claims (24)
- 筐体と、
上記筐体に収容された第1の基板と、
上記第1の基板よりも上記筐体の内側に収容された第2の基板と、
上記第1の基板に設けられたループアンテナを有し、このループアンテナに対向する通
信モジュールと通信可能な第1のアンテナ部と、
上記ループアンテナに囲まれた領域に設けられ、上記ループアンテナと同一平面上に位
置したエレメント部と、上記第2の基板に設けられたグラウンド部と、上記第2の基板に
設けられた共振スタブと、上記共振スタブと上記エレメント部との間に起立し、上記エレ
メント部を上記共振スタブに電気的に接続する接続部とを有し、上記エレメント部に対向
する通信モジュールと通信可能な第2のアンテナ部と、
を具備したことを特徴とする電子機器。 - 請求項1に記載の電子機器において、
上記第1の基板は、上記ループアンテナに囲まれた領域に開口部を有し、上記エレメン
ト部は、上記接続部を介して上記第2の基板に支持されるとともに、上記開口部に挿入さ
れて上記ループアンテナと同一平面上に位置することを特徴とする電子機器。 - 請求項1に記載の電子機器において、
上記エレメント部は、上記第1の基板に設けられており、
上記第1の基板は、上記第2の基板に対向するパッドと、上記エレメント部を上記パッ
ドに電気的に接続するスルーホールとを有しており、
上記接続部は、上記パッドに電気的に接続されていることを特徴とする電子機器。 - 請求項2または3に記載の電子機器において、
上記第1のアンテナ部は、上記ループアンテナに電気的に接続された送受信回路部を有
し、この送受信回路部は、上記第2の基板に実装されていることを特徴とする電子機器。 - 請求項4に記載の電子機器において、
上記第1の基板と上記第2の基板との間に介在し、上記ループアンテナと上記エレメン
ト部とを同一平面上に位置させるスペーサを備えたことを特徴とする電子機器。 - 第1の基板と、
上記第1の基板と平行に配置された第2の基板と、
上記第1の基板に設けられたループアンテナを有し、このループアンテナに対向する通
信モジュールと通信可能な第1のアンテナ部と、
上記ループアンテナに囲まれた領域に設けられ、上記ループアンテナと同一平面上に位
置したエレメント部と、上記第2の基板に設けられたグラウンド部と、上記第2の基板に
設けられた共振スタブと、上記共振スタブと上記エレメント部との間に起立し、上記エレ
メント部を上記共振スタブに電気的に接続する接続部とを有し、上記エレメント部に対向
する通信モジュールと通信可能な第2のアンテナ部と、
を具備したことを特徴とするアンテナユニット。 - 請求項6に記載のアンテナユニットにおいて、
上記第1の基板は、上記ループアンテナに囲まれた領域に開口部を有し、上記エレメン
ト部は、上記接続部を介して上記第2の基板に支持されるとともに、上記開口部に挿入さ
れて上記ループアンテナと同一平面上に位置することを特徴とするアンテナユニット。 - 請求項6に記載のアンテナユニットにおいて、
上記エレメント部は、上記第1の基板に設けられており、
上記第1の基板は、上記第2の基板に対向するパッドと、上記エレメント部を上記パッ
ドに電気的に接続するスルーホールとを有しており、
上記接続部は、上記パッドに電気的に接続されていることを特徴とするアンテナユニッ
ト。 - 筐体と、
上記筐体に収容されるとともに、ループアンテナを有し、このループアンテナに対向す
る通信モジュールと通信可能な第1のアンテナ部と、
上記ループアンテナに囲まれた領域に設けられたエレメント部と、上記エレメント部よ
りも上記筐体の内側に設けられて上記エレメント部と対向したグラウンド部と、上記グラ
ウンド部と上記エレメント部との間に位置する共振スタブとを有し、上記エレメント部に
対向する通信モジュールと通信可能な第2のアンテナ部と、
を具備したことを特徴とする電子機器。 - 請求項9に記載の電子機器において、
上記共振スタブと上記エレメント部との間に起立し、上記エレメント部を上記共振スタ
ブに電気的に接続する接続部を備えたことを特徴とする電子機器。 - 筐体と、
上記筐体に収容されるとともに、開口部を有する第1の基板と、
上記第1の基板よりも上記筐体の内側に収容された第2の基板と、
上記第1の基板の開口部を囲むように設けられるループアンテナを有し、このループア
ンテナに対向する通信モジュールと通信可能な第1のアンテナ部と、
上記第2の基板に支持されるとともに上記開口部に位置するエレメント部と、上記第2
の基板に設けられたグラウンド部と、上記グラウンド部と上記エレメント部との間に位置
する共振スタブとを有し、上記エレメント部に対向する通信モジュールと通信可能な第2
のアンテナ部と、
を具備したことを特徴とする電子機器。 - 請求項11に記載の電子機器において、
上記共振スタブと上記エレメント部との間に起立し、上記エレメント部を上記共振スタ
ブに電気的に接続する接続部を備えたことを特徴とする電子機器。 - 筐体と、
上記筐体に収容されるとともに、開口部を有する第1の基板と、
上記第1の基板よりも上記筐体の内側に収容された第2の基板と、
上記第1の基板の開口部を囲むように設けられるループアンテナを有し、このループア
ンテナに対向する通信モジュールと通信可能な第1のアンテナ部と、
上記第2の基板との間に位置する接続部を介して上記第2の基板に支持されて上記開口
部に位置するエレメント部と、上記第2の基板に設けられたグラウンド部とを有し、上記
エレメント部に対向する通信モジュールと通信可能な第2のアンテナ部と、
を具備したことを特徴とする電子機器。 - ループアンテナを有し、このループアンテナに対向する通信モジュールと通信可能な第
1のアンテナ部と、
上記ループアンテナに囲まれた領域に設けられ、上記ループアンテナと同一平面上に位
置したエレメント部と、上記エレメント部と対向したグラウンド部と、上記グラウンド部
と上記エレメント部との間に位置する共振スタブとを有し、上記エレメント部に対向する
通信モジュールと通信可能な第2のアンテナ部と、
を具備したことを特徴とするアンテナユニット。 - 請求項14に記載のアンテナユニットにおいて、
上記共振スタブと上記エレメント部との間に起立し、上記エレメント部を上記共振スタ
ブに電気的に接続する接続部を備えたことを特徴とするアンテナユニット。 - 開口部を有する第1の基板と、
上記第1の基板と平行に配置された第2の基板と、
上記第1の基板の開口部を囲むように設けられるループアンテナを有し、このループア
ンテナに対向する通信モジュールと通信可能な第1のアンテナ部と、
上記第2の基板に支持されるとともに上記開口部に位置するエレメント部と、上記第2
の基板に設けられたグラウンド部と、上記グラウンド部と上記エレメント部との間に位置
する共振スタブとを有し、上記エレメント部に対向する通信モジュールと通信可能な第2
のアンテナ部と、
を具備したことを特徴とするアンテナユニット。 - 請求項16に記載のアンテナユニットにおいて、
上記共振スタブと上記エレメント部との間に起立し、上記エレメント部を上記共振スタ
ブに電気的に接続する接続部を備えたことを特徴とするアンテナユニット。 - 開口部を有する第1の基板と、
上記第1の基板と平行に配置された第2の基板と、
上記第1の基板の開口部を囲むように設けられるループアンテナを有し、このループア
ンテナに対向する通信モジュールと通信可能な第1のアンテナ部と、
上記第2の基板との間に位置する接続部を介して上記第2の基板に支持されて上記開口
部に位置するエレメント部と、上記第2の基板に設けられたグラウンド部とを有し、上記
エレメント部に対向する通信モジュールと通信可能な第2のアンテナ部と、
を具備したことを特徴とするアンテナユニット。 - 筐体と、
上記筐体に収容された第1の基板と
上記第1の基板よりも上記筐体の内側に収容された第2の基板と、
上記第1の基板に設けられたループアンテナを有し、このループアンテナに対向する通
信モジュールと通信可能な第1のアンテナ部と、
上記ループアンテナに囲まれた領域に設けられたエレメント部と、上記第2基板に設け
られ、上記エレメント部および上記ループアンテナと対向するグラウンド部とを有し、上
記エレメント部に対向する通信モジュールと通信可能な第2のアンテナ部と、
を具備し、
上記グラウンド部は、上記ループアンテナの外形を覆うことを特徴とする電子機器。 - 筐体と、
上記筐体に収容されるとともに、開口部を有する第1の基板と、
上記第1の基板よりも上記筐体の内側に収容された第2の基板と、
上記第1の基板の開口部を囲むように設けられるループアンテナを有し、このループアンテナに対向する通信モジュールと通信可能な第1のアンテナ部と、
上記第2の基板に支持されるとともに上記開口部に位置するエレメント部と、上記第2の基板に設けられ、上記エレメント部および上記ループアンテナと対向するグラウンド部とを有し、上記エレメント部に対向する通信モジュールと通信可能な第2のアンテナ部と、
を具備し、
上記グラウンド部は、上記ループアンテナの外形を覆うことを特徴とする電子機器。 - 筐体と、
上記筐体に収容された第1の基板と
上記第1の基板よりも上記筐体の内側に収容された第2の基板と、
上記第1の基板に設けられ、アンテナ素子に対向する通信モジュールと第1の通信方式
により通信可能な第1のアンテナ部と、
上記アンテナ素子と同一平面上に位置するエレメント部と、上記第2の基板に設けられ
、上記エレメント部および上記アンテナ素子と対向するグラウンド部とを有し、上記エレ
メント部に対向する通信モジュールと第2の通信方式により通信可能な第2のアンテナ部
と、
を具備し、
上記グラウンド部は、上記ループアンテナの外形を覆うことを特徴とする電子機器。 - 第1の基板と、
上記第1の基板と平行に配置された第2の基板と、
上記第1の基板に設けられたループアンテナを有し、このループアンテナに対向する通信モジュールと通信可能な第1のアンテナ部と、
上記ループアンテナに囲まれた領域に設けられ、上記ループアンテナと同一平面上に位置したエレメント部と、上記第2の基板に設けられ、上記エレメント部および上記ループアンテナと対向するグラウンド部とを有し、上記エレメント部に対向する通信モジュールと通信可能な第2のアンテナ部と、
を具備し、
上記グラウンド部は、上記ループアンテナの外形を覆うことを特徴とする電子機器。 - 開口部を有する第1の基板と、
上記第1の基板と平行に配置された第2の基板と、
上記第1の基板の開口部を囲むように設けられるループアンテナを有し、このループアンテナに対向する通信モジュールと通信可能な第1のアンテナ部と、
上記第2の基板に支持されるとともに上記開口部に位置するエレメント部と、上記第2の基板に設けられ、上記エレメント部および上記ループアンテナと対向するグラウンド部とを有し、上記エレメント部に対向する通信モジュールと通信可能な第2のアンテナ部と、
を具備したことを特徴とするアンテナユニット。 - 第1の基板と、
上記第1の基板と平行に配置された第2の基板と、
上記第1の基板に設けられ、アンテナ素子に対向する通信モジュールと第1の通信方式
により通信可能な第1のアンテナ部と、
上記アンテナ素子と同一平面上に位置するエレメント部と、上記第2の基板に設けられ
、上記エレメント部および上記アンテナ素子と対向するグラウンド部とを有し、上記エレ
メント部に対向する通信モジュールと第2の通信方式により通信可能な第2のアンテナ部
と、
を具備し、
上記グラウンド部は、上記ループアンテナの外形を覆うことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008305125A JP4679631B2 (ja) | 2008-11-28 | 2008-11-28 | 電子機器、およびアンテナユニット |
US12/576,817 US8115691B2 (en) | 2008-11-28 | 2009-10-09 | Electronic apparatus and antenna unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008305125A JP4679631B2 (ja) | 2008-11-28 | 2008-11-28 | 電子機器、およびアンテナユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010130534A JP2010130534A (ja) | 2010-06-10 |
JP4679631B2 true JP4679631B2 (ja) | 2011-04-27 |
Family
ID=42222339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008305125A Active JP4679631B2 (ja) | 2008-11-28 | 2008-11-28 | 電子機器、およびアンテナユニット |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8115691B2 (ja) |
JP (1) | JP4679631B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8436780B2 (en) * | 2010-07-12 | 2013-05-07 | Q-Track Corporation | Planar loop antenna system |
JP4929390B1 (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-09 | 株式会社東芝 | 電子機器およびアンテナユニット |
JP5617593B2 (ja) * | 2010-12-15 | 2014-11-05 | 日本電気株式会社 | アンテナ装置 |
KR101514331B1 (ko) | 2013-08-30 | 2015-04-22 | (주)파트론 | 루프 안테나가 장착된 디바이스 |
JP7031243B2 (ja) * | 2017-11-16 | 2022-03-08 | 横河電機株式会社 | アンテナモジュールおよび無線機器 |
FR3074335B1 (fr) * | 2017-11-24 | 2019-10-18 | Smart Packaging Solutions | Module electronique a antenne optimisee pour carte a puce a double interface de communication |
EP3883058A4 (en) * | 2018-12-13 | 2021-11-17 | Sony Group Corporation | ANTENNA DEVICE |
CN110212300B (zh) * | 2019-05-22 | 2021-05-11 | 维沃移动通信有限公司 | 一种天线单元及终端设备 |
WO2022114257A1 (ko) * | 2020-11-25 | 2022-06-02 | 주식회사 파트론 | 통신 모듈 패키지 |
EP4262014A4 (en) | 2021-04-14 | 2024-06-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | ELECTRONIC DEVICE WITH ANTENNA |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005051536A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 2周波共用アンテナ装置 |
JP2007150827A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Denso Wave Inc | アンテナ装置 |
JP2008305125A (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Dainippon Printing Co Ltd | 荷物タグ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001332930A (ja) | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Sony Corp | アンテナ装置及び無線通信装置 |
JP3420232B2 (ja) | 2001-11-16 | 2003-06-23 | 日本アンテナ株式会社 | 複合アンテナ |
US7253770B2 (en) * | 2004-11-10 | 2007-08-07 | Delphi Technologies, Inc. | Integrated GPS and SDARS antenna |
US7164385B2 (en) * | 2005-06-06 | 2007-01-16 | Receptec Holdings, Llc | Single-feed multi-frequency multi-polarization antenna |
JP4071253B2 (ja) * | 2005-08-25 | 2008-04-02 | 東芝テック株式会社 | 複合アンテナ |
US20090058731A1 (en) * | 2007-08-30 | 2009-03-05 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Dual Band Stacked Patch Antenna |
-
2008
- 2008-11-28 JP JP2008305125A patent/JP4679631B2/ja active Active
-
2009
- 2009-10-09 US US12/576,817 patent/US8115691B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005051536A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 2周波共用アンテナ装置 |
JP2007150827A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Denso Wave Inc | アンテナ装置 |
JP2008305125A (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Dainippon Printing Co Ltd | 荷物タグ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010130534A (ja) | 2010-06-10 |
US8115691B2 (en) | 2012-02-14 |
US20100134362A1 (en) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4679631B2 (ja) | 電子機器、およびアンテナユニット | |
CN101364663B (zh) | 用于手持型电子设备的天线 | |
JP5066305B1 (ja) | アンテナ埋め込み型コネクタ | |
KR101392650B1 (ko) | 랩핑되는 기판을 구비하는 다요소 안테나 구조물 | |
TWI520437B (zh) | 具有基於槽孔之寄生元件之天線結構 | |
US10056676B2 (en) | Antenna device and electronic appliance | |
US8269675B2 (en) | Antennas for electronic devices with conductive housing | |
JP4469909B1 (ja) | 電子機器 | |
WO2009090721A1 (ja) | 携帯無線装置 | |
KR20120130011A (ko) | 근거리장 결합된 기생 슬롯을 갖는 후면-캐비티형 슬롯 안테나 | |
JP2007329962A (ja) | 通信端末 | |
JP4707728B2 (ja) | 携帯無線装置 | |
CN103326103B (zh) | 具有内嵌式天线的电子设备 | |
JP2013247645A (ja) | 携帯情報通信端末 | |
JP4124802B1 (ja) | 携帯無線装置 | |
JP5115587B2 (ja) | 携帯無線端末 | |
JP5908436B2 (ja) | 無線通信装置とそのアンテナ | |
JP2018201127A (ja) | 電子機器 | |
JP2009267744A (ja) | 通信機器 | |
JP2011228891A (ja) | 無線端末 | |
JP6166133B2 (ja) | 携帯端末 | |
JP2010081515A (ja) | 携帯電子機器 | |
WO2018123668A1 (ja) | 電子機器 | |
JP2009111826A (ja) | アンテナ装置および移動体無線通信機 | |
JP2011172025A (ja) | 携帯電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100809 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101130 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110107 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110201 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4679631 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |