JP4677337B2 - 紙葉類分離装置及び紙葉類取扱装置 - Google Patents
紙葉類分離装置及び紙葉類取扱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4677337B2 JP4677337B2 JP2005360601A JP2005360601A JP4677337B2 JP 4677337 B2 JP4677337 B2 JP 4677337B2 JP 2005360601 A JP2005360601 A JP 2005360601A JP 2005360601 A JP2005360601 A JP 2005360601A JP 4677337 B2 JP4677337 B2 JP 4677337B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate
- roller
- paper sheet
- rollers
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
本発明の一実施形態を図1〜図4を参照して説明する。図1は、本発明の紙葉類分離装置を適用してなる一実施形態の紙葉類取扱装置の主要部の構成を示す斜視図である。図2は、本発明の一実施形態の紙葉類分離装置の側面図である。図3は、本発明の紙葉類分離装置の特徴部に係る一実施形態のゲートローラの断面図である。図4は、図3のゲートローラの動作を説明する図である。
図5に、本発明の特徴部であるゲート手段に係るゲートローラ7の他の実施形態の断面図を示す。本実施形態が実施形態1と相違する点は、復帰ばね22に代えて、弾性を有する筒状弾性部材を用いたことを特徴とする。その他の点は、実施形態1と同一であることから、同一の符号を付して、説明を省略する。
図7に、本発明の特徴部であるゲート手段のゲートローラのさらに他の実施形態の断面図を示す。本実施形態が実施形態1、2と相違する点は、ゲートローラ7を変形可能な材料を用いて形成し、これにより復帰ばね22や筒状弾性部材25、スペーサ21、ストッパ23を省略したことにある。その他の点は、実施形態1と同一であることから、同一の符号を付して、説明を省略する。
図9に、本発明の特徴部であるゲート手段のゲートローラのさらに他の実施形態の断面図を示す。上述した実施形態1〜3は、1つのフィードローラ5に対向させて一対のゲートローラ7を設けるものについて説明したが、本発明はそれらに限られるものではない。例えば、本実施形態のように、3つのフィードローラ5に対向させ一対のゲートローラ7を設けた構成の紙葉類分離装置に適用することができる。その他の点は、実施形態2と同一であることから、同一の符号を付して、説明を省略する。
2 押し板
3 ピックアップローラ
4 ピックアップローラ軸
5 フィードローラ
6 フィードローラ軸
7 ゲートローラ
7a ローラ部
7b ボス部
8 ゲートローラ軸
21 スペーサ
22 復帰ばね
23 ストッパ
25 筒状弾性部材
26 ゲートローラ
Claims (8)
- 集積された紙葉類の表面に当接されたピックアップローラを回転させてローラ面と前記紙葉類との摩擦力により前記紙葉類を送り出す送出手段と、前記送出手段から送出される前記紙葉類を挟んで対向配置された少なくとも1つのフィードローラと一対のゲートローラを有し、前記フィードローラを前記ピックアップローラの回転方向と同一方向に回転させて前記送出手段から送出される前記紙葉類を分離して繰り出すゲート手段とを備え、前記一対のゲートローラは、前記フィードローラの回転軸に平行に配設されたゲートローラ軸に、前記フィードローラの両側に位置させて、かつ前記フィードローラと前記ゲートローラの外周縁の位置を互いに径方向に重ならせて設けられ、前記紙葉類の剛性に応じて前記フィードローラと前記一対のゲートローラとの外周縁の軸方向の隙間が変化するように構成されてなる紙葉類分離装置。
- 前記一対のゲートローラは、前記ゲートローラ軸の軸方向に移動自由に装着され、かつ、前記ゲートローラ軸に係止された弾発付勢手段により前記フィードローラの方向に付勢されてなることを特徴とする請求項1に記載の紙葉類分離装置。
- 前記一対のゲートローラは、前記ゲートローラ軸に設けられたスペーサにより互いの間隔が規制されてなることを特徴とする請求項2に記載の紙葉類分離装置。
- 前記ゲートローラは、前記ゲートローラ軸に装着された円環状のボス部と、該ボス部の外周に装着された高摩擦材料からなるローラ部とを有することを特徴とする請求項3に記載の紙葉類分離装置。
- 前記弾発付勢手段は、コイルばね、皿ばね、スプリングワッシャ、筒状弾性部材の少なくとも1つであることを特徴とする請求項3に記載の紙葉類分離装置。
- 前記一対のゲートローラは、軸方向に変形可能な材料で形成されてなることを特徴とする請求項1に記載の紙葉類分離装置。
- 前記フィードローラが少なくとも3つ設けられ、前記一対のゲートローラは、3つの前記フィードローラの真中のフィードローラの両側に位置させて、かつ該フィードローラの外周縁の位置を互いに径方向に重ならせて設けられてなり、前記各ゲートローラと真中のフィードローラとの軸方向の中心間距離L1が、前記各ゲートローラと両端のフィードローラとの軸方向の中心間距離L2よりも小さく配置されてなることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の紙葉類分離装置。
- 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の紙葉類分離機構を備えてなる紙葉類取扱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005360601A JP4677337B2 (ja) | 2005-12-14 | 2005-12-14 | 紙葉類分離装置及び紙葉類取扱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005360601A JP4677337B2 (ja) | 2005-12-14 | 2005-12-14 | 紙葉類分離装置及び紙葉類取扱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007161422A JP2007161422A (ja) | 2007-06-28 |
JP4677337B2 true JP4677337B2 (ja) | 2011-04-27 |
Family
ID=38244759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005360601A Expired - Fee Related JP4677337B2 (ja) | 2005-12-14 | 2005-12-14 | 紙葉類分離装置及び紙葉類取扱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4677337B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114572728A (zh) * | 2022-03-03 | 2022-06-03 | 台州市邦盈纸品有限公司 | 一种气浮式双棍柔性退纸架 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6061433A (ja) * | 1983-09-12 | 1985-04-09 | Canon Inc | シ−ト材の給送装置 |
JPH04121947U (ja) * | 1991-04-08 | 1992-10-30 | オムロン株式会社 | 紙葉類繰出し装置 |
JP2002179272A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Fujitsu Ltd | 紙葉搬送装置 |
JP2003341859A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-12-03 | Omron Corp | ローラと紙葉類繰出装置 |
-
2005
- 2005-12-14 JP JP2005360601A patent/JP4677337B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6061433A (ja) * | 1983-09-12 | 1985-04-09 | Canon Inc | シ−ト材の給送装置 |
JPH04121947U (ja) * | 1991-04-08 | 1992-10-30 | オムロン株式会社 | 紙葉類繰出し装置 |
JP2002179272A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Fujitsu Ltd | 紙葉搬送装置 |
JP2003341859A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-12-03 | Omron Corp | ローラと紙葉類繰出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007161422A (ja) | 2007-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9242815B2 (en) | Medium supply device | |
WO2010139205A1 (zh) | 薄片材料分离机构 | |
US4420151A (en) | Overlapping feed detection device in sheet-processing machine | |
JP4698574B2 (ja) | 紙葉類分離機構 | |
US7913994B2 (en) | Feeding device | |
WO2012017785A1 (ja) | 媒体重送防止機構および媒体送出装置 | |
US9114947B2 (en) | Medium supply device | |
JP4677337B2 (ja) | 紙葉類分離装置及び紙葉類取扱装置 | |
JP6094913B1 (ja) | 給紙装置 | |
JP6094919B1 (ja) | ローラ | |
KR100962744B1 (ko) | 롤러 및 시트 급송 장치 | |
JP2001247232A (ja) | ニップローラ | |
US9964909B2 (en) | Sheet conveying device and sheet accumulating device provided with the same | |
JP4718297B2 (ja) | 紙葉類分離集積装置 | |
JP4383804B2 (ja) | コイル絶縁紙成形装置 | |
JPH03162331A (ja) | 給紙装置 | |
JP4530956B2 (ja) | シート搬送装置、画像形成装置 | |
US20090322017A1 (en) | Torque limiter and sheet separating device having a torque limiter | |
JP2846366B2 (ja) | 用紙スキュー補正装置 | |
JP4628989B2 (ja) | 用紙分離装置 | |
JP2002234624A (ja) | 給紙装置 | |
JP4473098B2 (ja) | 用紙分離装置 | |
JP2023091812A (ja) | シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JPS6143259B2 (ja) | ||
JPH0611977Y2 (ja) | 給送分離機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110131 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |