JP4673852B2 - C10−アルカノールアルコキシレート混合物および泡の少ない湿潤剤としてのその使用 - Google Patents
C10−アルカノールアルコキシレート混合物および泡の少ない湿潤剤としてのその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4673852B2 JP4673852B2 JP2006534690A JP2006534690A JP4673852B2 JP 4673852 B2 JP4673852 B2 JP 4673852B2 JP 2006534690 A JP2006534690 A JP 2006534690A JP 2006534690 A JP2006534690 A JP 2006534690A JP 4673852 B2 JP4673852 B2 JP 4673852B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkoxylate
- mixture
- mol
- alkoxylation
- ethylene oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/0026—Low foaming or foam regulating compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/03—Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
- C07C43/04—Saturated ethers
- C07C43/10—Saturated ethers of polyhydroxy compounds
- C07C43/11—Polyethers containing —O—(C—C—O—)n units with ≤ 2 n≤ 10
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/66—Non-ionic compounds
- C11D1/825—Mixtures of compounds all of which are non-ionic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/66—Non-ionic compounds
- C11D1/825—Mixtures of compounds all of which are non-ionic
- C11D1/8255—Mixtures of compounds all of which are non-ionic containing a combination of compounds differently alcoxylised or with differently alkylated chains
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/66—Non-ionic compounds
- C11D1/72—Ethers of polyoxyalkylene glycols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/66—Non-ionic compounds
- C11D1/722—Ethers of polyoxyalkylene glycols having mixed oxyalkylene groups; Polyalkoxylated fatty alcohols or polyalkoxylated alkylaryl alcohols with mixed oxyalkylele groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Lubricants (AREA)
Description
C5H11CH(C3H7)CH2O(B)p(A)n(B)m(A)qH (I)
(式中、
Aはエチレンオキシであり、
Bはそれぞれ独立にC3〜C10−アルキレンオキシ、有利にプロピレンオキシ、ブチレンオキシ、ペンチレンオキシまたはその混合物であり、
基AおよびBは記載された順序でブロックの形で存在し、
pは0〜10の数であり、
nは0より大きく20までの数であり、
mは0より大きく20までの数であり、
qは0より大きく10までの数であり、
p+n+m+qは少なくとも1である)のアルコキシレートを含有するアルコキシレート混合物により解決され、前記混合物中に
アルコキシレートA1(式中、C5H11がn−C5H11である)70〜99質量%および
アルコキシレートA2(式中、C5H11がC2H5CH(CH3)CH2および/またはCH3CH(CH3)CH2CH2である)1〜30質量%
が存在する。
M1 a[M2(CN)b(A)c]d・fM1 gXn・h(H2O)・eL・kP (I)
[式中、
M1はZn2+、Fe2+、Fe3+、Co3+、Ni2+、Mn2+、Co2+、Sn2+、Pb2+、Mo4+、Mo6+、Al3+、V4+、V5+、Sr2+、W4+、W6+、Cr2+、Cr3+、Cd2+、Hg2+、Pd2+、Pt2+、V2+、Mg2+、Ca2+、Ba2+、Cu2+、La3+、Ce3+、Ce4+、Eu3+、Ti3+、Ti4+、Ag+、Rh2+、Rh3+、Ru2+およびRu3+からなる群から選択される少なくとも1種の金属イオンであり、
M2はFe2+、Fe3+、Co2+、Co3+、Mn2+、Mn3+、V4+、V5+、Cr2+、Cr3+、Rh3+、Ru2+およびIr3+からなる群から選択される少なくとも1種の金属イオンであり、
AおよびXは互いに独立にハロゲン化物、水酸化物、硫酸塩、炭酸塩、シアン化物、チオシアネート、イソシアネート、シアネート、カルボキシレート、シュウ酸塩、硝酸塩、ニトロシル、硫酸水素塩、燐酸塩、燐酸二水素塩、燐酸水素塩および重炭酸塩からなる群から選択されるアニオンであり、
Lはアルコール、アルデヒド、ケトン、エーテル、ポリエーテル、エステル、ポリエステル、ポリカーボネート、尿素、アミド、第一級、第二級、および第三級アミン、ピリジン窒素を有するリガンド、ニトリル、硫化物、燐化物、亜燐酸塩、ホスファン、ホスホン酸塩および燐酸塩からなる群から選択される水と混合するリガンドであり、
kは分数または0より大きい整数または0に等しい整数であり、
Pは有機添加物であり、
a、b、c、d、gおよびnは化合物(I)の電子の中性が保証されるように選択され、cは0であることができ、
eはリガンド分子の数であり、分数または0より大きい整数または0であり、
fおよびhは互いに独立に分数または0より大きい整数または0である]の金属シアニド複化合物がアルコキシル化の触媒として特に適している。
硬質表面を清浄にする界面活性剤組成物:新規アルコキシレートを添加できる適当な界面活性剤組成物は例えばFormulating Detergents and Personal Care Products Louis Ho Tan Tai、AOCS Press、2000に記載される。
前記組成物は、例えば他の成分として石けん、LASまたはパラフィンスルホネートまたはFASまたはFAESのようなアニオン界面活性剤、リン酸、アミドスルホン酸、クエン酸、乳酸または酢酸のような酸、他の有機酸および無機酸、エチレングリコールまたはイソプロパノールのような溶剤、EDTA、NTA、MGDAのような錯形成剤、ホスホネート、ポリアクリレート、マレイン酸/アクリル酸コポリマーのようなポリマー、水酸化物、珪酸塩、炭酸塩のようなアルカリ供与体、香油、過ホウ酸塩、過酸またはトリクロロイソシアヌール酸のような酸化剤、ジクロロイソシアヌール酸ナトリウムまたはカリウム、酵素を含有する。Milton J.Rosen、Manilal Dahanayake、Industrial Utilization of Surfactants AOCS Press、2000およびNikolaus Schoenfeldt、Grenzflaechenaktive Ethylenoxidaddukte参照。ここでは前記の他の用途に関する組成物も原則的に論議されている。前記組成物は家庭用洗剤、例えば一般的な目的の洗剤、手洗い洗剤および自動食器用洗剤、金属の脱脂、工業的用途、例えば食品工業、瓶洗浄用洗浄剤等であってもよい。前記組成物は印刷工業の印刷ローラーおよび印刷板の洗浄剤であってもよい。他の適当な成分は当業者に知られている。
特に印刷工業の保湿剤。
化粧品、医薬品および穀物保護組成物。適当な穀物保護組成物は例えば欧州特許第0050228号に記載されている。穀物保護剤に一般的な他の成分が存在することができる。
表面被覆および被膜工業での仕上げ剤、被覆剤、塗料、顔料組成物、および接着剤。
皮革脱脂剤。
織物工業用組成物、例えば均染剤、または糸洗浄用組成物。
繊維処理および製紙およびパルプ工業用助剤。
金属処理、例えば金属仕上げおよび電気めっき。
食品工業。
水処理および飲料水の供給。
発酵。
鉱物処理およびダストの制御。
建築助剤。
乳化重合および分散液の製造。
冷却剤および潤滑剤。
使用される2−プロピルヘプタン−1−オールは2−プロピルヘプタン−1−オール87%、2−プロピル−4−メチルヘキサン−1−オール11%および2−プロピル−5−メチルヘキサン−1−オール1%未満を含有する異性体混合物であった。
1.1 2−プロピルヘプタノール+5.2EO+4.7PO+2.3EO
2−プロピルヘプタノール異性体混合物158.3g(1.0モル)および濃度40質量%水酸化カリウム溶液3.8kgを混合し、オートクレーブ中、80℃および10ミリバール未満で30分間脱水した。窒素を用いてオートクレーブを不活性にし、その後145〜155℃に加熱した。まず第1EOブロックを合成するためにエチレンオキシド228.8g(5.2モル)を供給し、圧力が一定になるまで約1時間反応させた。その後オートクレーブの内部温度を125〜135℃に低下し、POブロックを合成するためにプロピレンオキシド272.6g(4.7モル)を供給し、圧力が一定になるまで約5時間反応させた。最後に内部温度を再び145〜155℃に上昇し、第2EOブロックを合成するためにエチレンオキシド101.2g(2.3モル)を供給し、圧力が一定になるまで約1時間反応させた。脱蔵のために排気し、引き続き80℃で酢酸の添加により反応生成物を6〜7のpHに調節し、最後に反応器を空にした。
OH価目標値:69.6、OH価測定値:71.0
織物表面上の湿潤性(EN1772):17秒(23℃、炭酸ナトリウム2g/l中1g/l)
発泡能力(EN122728):約15ml(40℃、2g/l:30秒後Ca2+イオン1.8ミリモル)
表面張力(DIN53914):約28.2mN/m(1g/l、23℃)。
例1.1と同様に製造を行った。2−プロピルヘプタノール異性体混合物158.3g(1.0モル)、第1EOブロックのためにエチレンオキシド30.8g(0.7モル)、POブロックのためにプロピレンオキシド272.6g(4.7モル)、第2EOブロックのためにエチレンオキシド101.2g(2.3モル)および濃度40質量%水酸化カリウム2.8gを使用した。
OH価目標値:99.5、OH価測定値:97.0
織物表面上の湿潤性(EN1772):45秒(23℃、炭酸ナトリウム2g/l中1g/l)
発泡能力(EN122728):約10ml(40℃、2g/l:30秒後Ca2+イオン1.8ミリモル)
表面張力(DIN53914):約27.8mN/m(1g/l、23℃)。
例1.1と同様に製造を行った。2−プロピルヘプタノール異性体混合物158.3g(1.0モル)、第1EOブロックのためにエチレンオキシド140.8g(3.2モル)、POブロックのためにプロピレンオキシド156.6g(2.7モル)、第2EOブロックのためにエチレンオキシド101.2g(2.3モル)および濃度40質量%水酸化カリウム2.78gを使用した。
OH価目標値:100.6、OH価測定値:101.0
織物表面上の湿潤性(EN1772):15秒(23℃、炭酸ナトリウム2g/l中1g/l)
発泡能力(EN122728):約15ml(40℃、2g/l:Ca2+イオン1.8ミリモル)
表面張力(DIN53914):約27.0mN/m(1g/l、23℃)。
例1.1と同様に製造を行った。2−プロピルヘプタノール異性体混合物158.3g(1.0モル)、第1EOブロックのためにエチレンオキシド118.8g(2.7モル)、POブロックのためにプロピレンオキシド174.0g(3.0モル)、第2EOブロックのためにエチレンオキシド101.2g(2.3モル)および濃度40質量%水酸化カリウム2.76gを使用した。
OH価目標値:101.5、OH価測定値:102.4
織物表面上の湿潤性(EN1772):23秒(23℃、炭酸ナトリウム2g/l中1g/l)
発泡能力(EN122728):約10ml(40℃、2g/l:30秒後Ca2+イオン1.8ミリモル)
表面張力(DIN53914):約25.5mN/m(1g/l、23℃)。
例1.1と同様に製造を行った。2−プロピルヘプタノール異性体混合物158.3g(1.0モル)、第1EOブロックのためにエチレンオキシド118.8g(2.7モル)、POブロックのためにプロピレンオキシド348.0g(6.0モル)、第2EOブロックのためにエチレンオキシド101.2g(2.3モル)および濃度40質量%水酸化カリウム3.63gを使用した。
OH価目標値:77.1、OH価測定値:81.5
織物表面上の湿潤性(EN1772):45秒(23℃、炭酸ナトリウム2g/l中1g/l)
発泡能力(EN122728):10ml未満(40℃、2g/l:30秒後Ca2+イオン1.8ミリモル)
表面張力(DIN53914):約28.3mN/m(1g/l、23℃)。
2.1 2−プロピルヘプタノール+1.5PO+2.7EO+4.7PO+2.3EO
2−プロピルヘプタノール異性体混合物158.3g(1.0モル)および濃度40質量%水酸化カリウム3.7gを混合し、オートクレーブ中、80℃および10ミリバール未満で30分間脱水した。窒素を用いてオートクレーブを不活性にし、その後125〜130℃に加熱した。まず第1POブロックを合成するためにプロピレンオキシド87.0g(1.5モル)を供給し、約1.75時間反応させた。引き続きオートクレーブの内部温度を145〜155℃に上昇させ、第1EOブロックを合成するためにエチレンオキシド118.8g(2.7モル)を供給し、圧力が一定になるまで45分間反応させた。その後オートクレーブの内部温度を125〜135℃に低下し、引き続き第2POブロックを合成するためにプロピレンオキシド272.6g(4.7モル)を供給し、圧力が一定になるまで約1.75時間反応させた。最後に内部温度を再び145〜155℃に上昇し、第2EOブロックを合成するためにエチレンオキシド101.2g(2.3モル)を供給し、圧力が一定になるまで約1時間反応させた。脱蔵のために排気し、80℃で酢酸の添加により反応生成物を6〜7のpHに調節し、最後に反応器を空にした。
OH価目標値:75.9、OH価測定値:76.1
織物表面上の湿潤性(EN1772):39秒(23℃、炭酸ナトリウム2g/l中1g/l)
発泡能力(EN122728):約10ml(40℃、2g/l:30秒後Ca2+イオン1.8ミリモル)
表面張力(DIN53914):約28.1mN/m(1g/l、23℃)。
2−プロピルヘプタノール異性体混合物158.3g(1.0モル)および濃度40質量%水酸化カリウム3.47gを混合し、オートクレーブ中、80℃および10ミリバール未満で30分間脱水した。窒素を用いてオートクレーブを不活性にし、その後125〜130℃に加熱した。まず第1POブロックを合成するためにプロピレンオキシド87.0g(1.5モル)を供給し、約2時間反応させた。引き続きオートクレーブの内部温度を145〜155℃に上昇させ、第1EOブロックを合成するためにエチレンオキシド74.8g(1.7モル)を供給し、圧力が一定になるまで45分間反応させた。その後オートクレーブの内部温度を125〜135℃に低下し、引き続き第2POブロックを合成するためにプロピレンオキシド272.6g(4.7モル)を供給し、圧力が一定になるまで約2時間反応させた。最後に内部温度を再び145〜155℃に上昇し、第2EOブロックを合成するためにエチレンオキシド101.2g(2.3モル)を供給し、圧力が一定になるまで約1時間反応させた。脱蔵のために排気し、80℃で酢酸の添加により反応生成物を6〜7のpHに調節し、最後に反応器を空にした。
OH価目標値:80.7、OH価測定値:79.4
織物表面上の湿潤性(EN1772):61秒(23℃、炭酸ナトリウム2g/l中1g/l)
発泡能力(EN122728):約10ml(40℃、2g/l:30秒後Ca2+イオン1.8ミリモル)
表面張力(DIN53914):約28.2mN/m(1g/l、23℃)。
Claims (5)
- 一般式(I):
C5H11CH(C3H7)CH2O(B)p(A)n(B)m(A)qH (I)
(式中、
Aはエチレンオキシであり、
Bはプロピレンオキシであり、
基AおよびBは記載された順序でブロックの形で存在し、
pは0〜5の数であり、
nは0.25〜10の数であり、
mは2〜10の数であり、
qは1〜5の数である)のアルコキシレートを含有するアルコキシレート混合物であり、混合物中に
アルコキシレートA1(式中、C5H11がn−C5H11である)85〜96質量%および
アルコキシレートA2(式中、C5H11がC2H5CH(CH3)CH2および/またはCH3CH(CH3)CH2CH2である)4〜15質量%
が存在するアルコキシレート混合物。 - C3H7がn−C3H7である請求項1記載のアルコキシレート混合物。
- 一般式(I)においてpが0.5〜5の数である請求項1または2記載のアルコキシレート混合物。
- アルコキシル化条件下で、n−C 5 H 11 CH(C 3 H 7 )CH 2 OHを85〜96質量%、ならびにC 2 H 5 CH(CH 3 )CH 2 CH(C 3 H 7 )CH 2 OHおよび/またはCH 3 CH(CH 3 )CH 2 CH 2 CH(C 3 H 7 )CH 2 OHを4〜15質量%含有するアルコール混合物を、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドと反応させる方法であって、前記アルコキシル化が、触媒として複金属シアニド化合物の存在で行われ、かつ、強塩基により触媒活性化されているか、又は、酸性触媒下で行われることによる請求項1から3までのいずれか1項記載のアルコキシレート混合物の製造方法。
- 泡調節剤および硬質表面の湿潤剤として請求項1から3までのいずれか1項記載のアルコキシレート混合物を使用する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10348420A DE10348420A1 (de) | 2003-10-14 | 2003-10-14 | C10-Alkanolalkoxylat-Gemische und ihre Verwendung - Neue schaumarme Netzer |
PCT/EP2004/011575 WO2005037757A1 (de) | 2003-10-14 | 2004-10-14 | C10-alkanolalkoxylat-gemische und ihre verwendung als neue schaumarme netzer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007533636A JP2007533636A (ja) | 2007-11-22 |
JP4673852B2 true JP4673852B2 (ja) | 2011-04-20 |
Family
ID=34442065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006534690A Expired - Lifetime JP4673852B2 (ja) | 2003-10-14 | 2004-10-14 | C10−アルカノールアルコキシレート混合物および泡の少ない湿潤剤としてのその使用 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8519196B2 (ja) |
EP (1) | EP1675811B1 (ja) |
JP (1) | JP4673852B2 (ja) |
KR (1) | KR101131641B1 (ja) |
CN (1) | CN100383100C (ja) |
AT (1) | ATE384693T1 (ja) |
AU (1) | AU2004281952B8 (ja) |
BR (1) | BRPI0415391B1 (ja) |
CA (1) | CA2542644A1 (ja) |
DE (2) | DE10348420A1 (ja) |
ES (1) | ES2298831T3 (ja) |
WO (1) | WO2005037757A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005036752A1 (de) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Basf Ag | Kosmetische und pharmazeutische Mittel enthaltend Isoalkanolalkoxilate |
DE102005041349A1 (de) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Basf Ag | Reinigungsformulierungen für die maschinelle Geschirrreinigung enthaltend hydrophil modifizierte Polycarboxylate |
KR101057048B1 (ko) * | 2006-02-22 | 2011-08-16 | 바스프 에스이 | 단쇄 및 장쇄 성분을 포함하는 계면활성제 혼합물 |
JP2007231176A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | 低泡性非イオン性界面活性剤 |
DE102009002371A1 (de) * | 2009-04-15 | 2010-10-21 | Evonik Goldschmidt Gmbh | Verfahren zur Herstellung von geruchlosen Polyetheralkoholen mittels DMC-Katalysatoren und deren Verwendung in kosmetischen und/oder dermatologischen Zubereitungen |
EP2426177A1 (de) * | 2010-09-07 | 2012-03-07 | Cognis IP Management GmbH | Entschäumende Netzmittel für wässrige Beschichtungssysteme |
MX369146B (es) * | 2012-07-13 | 2019-10-30 | Basf Se | Uso de tensioactivos no iónicos alcoxilados como aditivo en composiciones de limpieza de membrana acuosas. |
US20150237852A1 (en) * | 2012-09-29 | 2015-08-27 | Dow Global Technologies Llc | Alkoxylate compositions and their use as agricultural adjuvants |
GB201308244D0 (en) | 2013-05-08 | 2013-06-12 | Croda Int Plc | Soil treatment |
JP6235310B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2017-11-22 | 松本油脂製薬株式会社 | 消泡剤 |
CN103880607B (zh) * | 2013-12-12 | 2016-01-06 | 天津瓦同化学品有限公司 | 一种润湿剂的生产方法 |
JP6985265B2 (ja) | 2015-11-06 | 2021-12-22 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 水性系から水を分離する方法 |
AU2017267050B2 (en) | 2016-05-17 | 2020-03-05 | Unilever Global Ip Limited | Liquid laundry detergent compositions |
CN110892054A (zh) * | 2017-07-14 | 2020-03-17 | 巴斯夫欧洲公司 | 可生物降解的表面活性剂 |
CN107537185B (zh) * | 2017-08-18 | 2021-01-15 | 佳化化学(茂名)有限公司 | 一种自乳化型消泡剂及其制备方法 |
CN113853425A (zh) | 2019-06-21 | 2021-12-28 | 埃科莱布美国股份有限公司 | 固化非离子表面活性剂 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002500163A (ja) * | 1997-09-29 | 2002-01-08 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 触媒としての複数シアン化金属錯体 |
JP2002308810A (ja) * | 2001-04-04 | 2002-10-23 | Nippon Shokubai Co Ltd | アルコールアルコキシレート化合物およびその組成物 |
JP2003013591A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-15 | Central Glass Co Ltd | 二重床用支持脚における防振ゴム |
JP2003226892A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-15 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | 非イオン界面活性剤 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2508036A (en) | 1950-05-16 | Compounds having high wetting | ||
US4969953A (en) * | 1988-10-25 | 1990-11-13 | Mitsubishi Kasei Corporation | Alcohol mixture for plasticizer and method for producing the same |
GB9207756D0 (en) * | 1992-04-07 | 1992-05-27 | Davy Mckee London | Process |
DE4237178A1 (de) * | 1992-11-04 | 1994-05-05 | Henkel Kgaa | Wäßriges Tensidkonzentrat |
SE501132C2 (sv) * | 1992-11-19 | 1994-11-21 | Berol Nobel Ab | Användning av alkoxilat av 2-propylheptanol i rengörande kompositioner |
US6613714B2 (en) * | 1999-06-02 | 2003-09-02 | Basf Aktiengesellschaft | Multimetal cyanide compounds, their preparation and their use |
AR025544A1 (es) | 1999-07-09 | 2002-12-04 | Dow Global Technologies Inc | Proceso para preparar polimeros de poli(oxietileno) y los polimeros de poli(oxietileno) obtenidos con dicho proceso |
DE10035617A1 (de) * | 2000-07-21 | 2002-01-31 | Basf Ag | Sekundäre C¶1¶¶0¶-C¶1¶¶8¶-Tensidalkohole |
MY139377A (en) * | 2001-03-29 | 2009-09-30 | Basf Ag | Ligands for pnicogen chelate complexes with a metal of subgroup viii and use of the complexes as catalysts for hydroformylation, carbonylation, hydrocyanation or hydrogenation |
US7335235B2 (en) * | 2002-04-26 | 2008-02-26 | Basf Akiengesellschaft | Alkoxylate mixtures and detergents containing the same |
DE10218753A1 (de) | 2002-04-26 | 2003-11-13 | Basf Ag | C10-Alkanolalkoxylat-Gemische und ihre Verwendung |
JP4112501B2 (ja) * | 2002-04-26 | 2008-07-02 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | C10−アルカノールアルコキシレート−混合物及び該混合物の使用 |
DE10243363A1 (de) | 2002-09-18 | 2004-04-01 | Basf Ag | C10-Alkanolalkoxylat-Gemische und ihre Verwendung |
-
2003
- 2003-10-14 DE DE10348420A patent/DE10348420A1/de not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-10-14 CA CA002542644A patent/CA2542644A1/en not_active Abandoned
- 2004-10-14 JP JP2006534690A patent/JP4673852B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-14 AU AU2004281952A patent/AU2004281952B8/en not_active Ceased
- 2004-10-14 CN CNB2004800300566A patent/CN100383100C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-14 BR BRPI0415391-0A patent/BRPI0415391B1/pt active IP Right Grant
- 2004-10-14 AT AT04790431T patent/ATE384693T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-10-14 EP EP04790431A patent/EP1675811B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-14 ES ES04790431T patent/ES2298831T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-14 DE DE502004006068T patent/DE502004006068D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-14 WO PCT/EP2004/011575 patent/WO2005037757A1/de active IP Right Grant
- 2004-10-14 KR KR1020067009344A patent/KR101131641B1/ko active IP Right Grant
- 2004-10-14 US US10/575,760 patent/US8519196B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002500163A (ja) * | 1997-09-29 | 2002-01-08 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 触媒としての複数シアン化金属錯体 |
JP2002308810A (ja) * | 2001-04-04 | 2002-10-23 | Nippon Shokubai Co Ltd | アルコールアルコキシレート化合物およびその組成物 |
JP2003013591A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-15 | Central Glass Co Ltd | 二重床用支持脚における防振ゴム |
JP2003226892A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-15 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | 非イオン界面活性剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005037757A1 (de) | 2005-04-28 |
ATE384693T1 (de) | 2008-02-15 |
KR101131641B1 (ko) | 2012-03-28 |
BRPI0415391A (pt) | 2006-12-12 |
AU2004281952A1 (en) | 2005-04-28 |
EP1675811B1 (de) | 2008-01-23 |
US20070065391A1 (en) | 2007-03-22 |
JP2007533636A (ja) | 2007-11-22 |
CA2542644A1 (en) | 2005-04-28 |
DE502004006068D1 (de) | 2008-03-13 |
US8519196B2 (en) | 2013-08-27 |
BRPI0415391B1 (pt) | 2015-03-17 |
AU2004281952B2 (en) | 2010-11-25 |
CN1867534A (zh) | 2006-11-22 |
CN100383100C (zh) | 2008-04-23 |
ES2298831T3 (es) | 2008-05-16 |
AU2004281952B8 (en) | 2011-01-20 |
DE10348420A1 (de) | 2005-05-25 |
EP1675811A1 (de) | 2006-07-05 |
KR20060127384A (ko) | 2006-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4112501B2 (ja) | C10−アルカノールアルコキシレート−混合物及び該混合物の使用 | |
JP4673852B2 (ja) | C10−アルカノールアルコキシレート混合物および泡の少ない湿潤剤としてのその使用 | |
JP4112500B2 (ja) | C10−アルカノールアルコキシラート類及びその使用 | |
JP5134762B2 (ja) | 低い残余アルコール含量を有するアルコキシレート | |
CN100412044C (zh) | 在最佳反应温度下制备链烷醇烷氧基化物的方法 | |
US7196030B2 (en) | Method for producing alkoxylated products at optimized reaction pressures | |
CN100546966C (zh) | 在碱中稳定的烷氧基化物 | |
JP2020526389A (ja) | 生分解性界面活性剤 | |
MXPA06004167A (en) | C10 | |
Ruland et al. | C 10-alkanol alkoxylates and the use thereof | |
Ruland et al. | C 10-alkanolalkoxylate mixtures and the use thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091113 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100210 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100309 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100816 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20100827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4673852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |