JP4672642B2 - 自走細断型ホールクロップ収穫機 - Google Patents
自走細断型ホールクロップ収穫機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4672642B2 JP4672642B2 JP2006335432A JP2006335432A JP4672642B2 JP 4672642 B2 JP4672642 B2 JP 4672642B2 JP 2006335432 A JP2006335432 A JP 2006335432A JP 2006335432 A JP2006335432 A JP 2006335432A JP 4672642 B2 JP4672642 B2 JP 4672642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stalk
- cutting
- whole crop
- pedicle
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
B:茎桿中央寄せ装置
C:茎桿細断装置(茎桿切断装置)
D:撹拌混合装置
E:搬送コンベア装置(茎桿切断片搬送装置)
F:ロールベール成形装置
G:ネット繰出装置(結束部材繰出装置)
P:主ディスクカッターの取付ピッチ
R:ホールクロップ茎桿
R’:茎桿切断片
Ra:茎桿切断片の穂先部
Rb:茎桿切断片の株元部
Rc:茎桿切断片の中央部
V:ロールベール
1:機体
32,33:カッター軸
34,35:補助ディスクカッター
36:主ディスクカッター
37:垂直回転軸
38:回転円盤
39:撹拌羽根
66:ネット
67:原反ネットロール
Claims (6)
- 圃場のホールクロップ用作物を株元で刈り取ったホールクロップ茎桿を機体の斜左後上方に搬送する刈取・搬送装置と、当該刈取・搬送装置による搬送と継続して、株側を把持して前記茎桿を機体の進行方向に対して略直交するように整列させて機体の斜右後方に搬送して中央寄せさせるための茎桿中央寄せ装置と、対向配置された一対のカッター軸に、主ディスクカッターと一対一組となった補助ディスクカッターとがそれぞれ取付けられて、前記茎桿中央寄せ装置の終端部で落下した茎桿を短く切断するための茎桿切断装置と、当該茎桿切断装置の直下に配設されて、短く切断された穂先側と株元側の各茎桿切断片を撹拌混合させるための撹拌混合装置と、当該撹拌混合装置で混合された各茎桿切断片を機体後方に向けて搬送する茎桿切断片搬送装置と、当該茎桿切断片搬送装置から投入された茎桿切断片をロール状に成形するためのロールベール成形装置と、成形されたロールベールの外周を結束する結束部材を繰出すための結束部材繰出装置とを備えた自走型のホールクロップ収穫機であって、
前記茎桿切断装置は、一方のカッター軸に、他方のカッター軸に取付けられた一対一組の補助ディスクカッターに対して二枚の主ディスクカッターを取付けた構成であり、前記結束部材繰出装置は、原反ネットロールからネットが繰り出されるネット繰出装置であることを特徴とする自走細断型ホールクロップ収穫機。 - 圃場のホールクロップ用作物を株元で刈り取ったホールクロップ茎桿を機体の斜左後上方に搬送する刈取・搬送装置と、当該刈取・搬送装置による搬送と継続して、株側を把持して前記茎桿を機体の進行方向に対して略直交するように整列させて機体の斜右後方に搬送して中央寄せさせるための茎桿中央寄せ装置と、対向配置された一対のカッター軸に、主ディスクカッターと一対一組となった補助ディスクカッターとがそれぞれ取付けられて、前記茎桿中央寄せ装置の終端部で落下した茎桿を短く切断するための茎桿切断装置と、当該茎桿切断装置の直下に配設されて、短く切断された穂先側と株元側の各茎桿切断片を撹拌混合させるための撹拌混合装置と、当該撹拌混合装置で混合された各茎桿切断片を機体後方に向けて搬送する茎桿切断片搬送装置と、当該茎桿切断片搬送装置から投入された茎桿切断片をロール状に成形するためのロールベール成形装置とを備えたホールクロップ用ロールベーラであって、
前記撹拌混合装置は、上面に羽根を備えた一対の羽根付円盤体が機体の幅方向に所定間隔をおいて配設されて、前記一対の羽根付円盤体は、直上の茎桿切断装置により切断されて落下した茎桿切断片が、当該各羽根付円盤体の内側において機体の後方に向けて放てきされるように、互いに逆回転する構成であることを特徴とする自走細断型ホールクロップ収穫機。 - 前記撹拌混合装置を構成する一対の羽根付円盤体は、茎桿切断片の穂先側の羽根付円盤体が株元側の羽根付円盤体よりも高い位置に配設されていることを特徴とする請求項2に記載の自走細断型ホールクロップ収穫機。
- 前記茎桿切断片搬送装置は、コンベア装置で構成されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の自走細断型ホールクロップ収穫機。
- 前記茎桿切断装置は、一方のカッター軸に、他方のカッター軸に取付けられた一対一組の補助ディスクカッターに対して二枚の主ディスクカッターを取付けた構成であることを特徴とする請求項2ないし4のいずれかに記載の自走細断型ホールクロップ収穫機。
- 原反ネットロールからネットが繰り出されるネット繰出装置を備えていることを特徴とする請求項5に記載の自走細断型ホールクロップ収穫機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006335432A JP4672642B2 (ja) | 2006-12-13 | 2006-12-13 | 自走細断型ホールクロップ収穫機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006335432A JP4672642B2 (ja) | 2006-12-13 | 2006-12-13 | 自走細断型ホールクロップ収穫機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008142049A JP2008142049A (ja) | 2008-06-26 |
JP4672642B2 true JP4672642B2 (ja) | 2011-04-20 |
Family
ID=39602930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006335432A Active JP4672642B2 (ja) | 2006-12-13 | 2006-12-13 | 自走細断型ホールクロップ収穫機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4672642B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5852429B2 (ja) * | 2011-12-07 | 2016-02-03 | ヤンマー株式会社 | 自走式ロールベーラ |
JP6333562B2 (ja) | 2014-01-27 | 2018-05-30 | 株式会社タカキタ | ロールベーラー |
JP6593861B2 (ja) * | 2015-02-05 | 2019-10-23 | 株式会社タカキタ | ホールクロップ収穫機 |
JP6532156B2 (ja) | 2015-02-24 | 2019-06-19 | 株式会社タカキタ | 作物収穫機 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63178427U (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-18 | ||
JP4130506B2 (ja) * | 1998-12-24 | 2008-08-06 | 株式会社タカキタ | ホールクロップ用ロールベーラ |
JP3886508B2 (ja) * | 2004-07-01 | 2007-02-28 | 株式会社タカキタ | ロールベーラ |
-
2006
- 2006-12-13 JP JP2006335432A patent/JP4672642B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008142049A (ja) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2333901A (en) | Corn harvester | |
BR102015018153A2 (pt) | Sistema acionador para o picador de palha de uma combinada. | |
JP6437361B2 (ja) | コンバイン | |
JP4672642B2 (ja) | 自走細断型ホールクロップ収穫機 | |
JP6188622B2 (ja) | サトウキビ収穫機 | |
JP5018443B2 (ja) | 多条刈りコンバイン | |
US4083167A (en) | Multi-row crop header | |
JP2009142173A5 (ja) | ||
WO2011070802A1 (ja) | コンバインの刈取部 | |
KR102307628B1 (ko) | 농업용 베일러 | |
JP2015065878A (ja) | コンバイン | |
JP4362184B2 (ja) | ホールクロップ用ロールベーラ | |
CN205865125U (zh) | 青贮穗茎兼收多功能一体玉米收获机 | |
JP4362320B2 (ja) | 穀実圧砕装置を備えたホールクロップ収穫機 | |
JP4605938B2 (ja) | 自走式ロールベーラ | |
JP3930730B2 (ja) | ロールベーラ | |
JP2013118835A (ja) | 自走式ロールベーラ | |
JP4362201B2 (ja) | ホールクロップ収穫機の穀実圧砕装置 | |
JP4540824B2 (ja) | 添加装置を備えたホールクロップ収穫機 | |
JP4255571B2 (ja) | ホールクロップ用ロールベーラ | |
JP2000188942A (ja) | ホ―ルクロップ用ロ―ルベ―ラ | |
JP2000083441A (ja) | ホールクロップ用ロールベーラ | |
JP5852429B2 (ja) | 自走式ロールベーラ | |
JPH08151U (ja) | 車載式細断物梱包装置 | |
JP4763156B2 (ja) | 自走式ロールベーラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4672642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |