JP4668725B2 - 高周波ウェルダなどのプレス加工機における安全装置 - Google Patents
高周波ウェルダなどのプレス加工機における安全装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4668725B2 JP4668725B2 JP2005231808A JP2005231808A JP4668725B2 JP 4668725 B2 JP4668725 B2 JP 4668725B2 JP 2005231808 A JP2005231808 A JP 2005231808A JP 2005231808 A JP2005231808 A JP 2005231808A JP 4668725 B2 JP4668725 B2 JP 4668725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- safety
- cylinder
- pressing
- lifting frame
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
上記、危険性を回避するため、特許文献1や特許文献2に開示される安全装置が工夫されている。
特許文献2に開示される従来技術は、プレス(昇降フレーム)を下降させる際に押圧シリンダの空気圧を大気解放とし、プレスが自重によって降下するようにしたものである。
上記、従来技術の欠点に鑑み、本発明は昇降フレームの下に挟んだ作業者の手指などの異物に、昇降フレーム全体の重量がかからない、より安全な装置を提供することを目的とするものである。
図1ないし図4は、高周波ウェルダの正面図で、図1は作動前の状態、図2は昇降フレームを下降させ、被加工物を挟んだセット状態、図3は被加工物を加圧した作動状態、図4は手指などの異物が挟まった状態を示している。図5は、昇降フレームと押圧シリンダによる押圧部との相対位置を検出する位置検出部分の正面図である。
安全シリンダ5のストロークが吸収されると、押圧シリンダ4のピストンロッド6に固定した押圧片8が、安全シリンダ5の固定板13の上面に当接し、さらにピストンロッド6が伸張されると、押圧シリンダ4の押圧力が昇降フレーム3に伝えられる。すなわち、安全シリンダ5の固定板13が受圧面となって昇降フレーム3が押圧され、その押圧力が加圧部材2に作用し、被加工物Aを押圧する。このとき、受台1と加圧部材2の間に高周波電流を印加し、高周波誘電加熱によって被加工物Aを加熱することによって、被加工物は図3に示すように溶着される。
現実には受台1上にセットした被加工物Aが、ずれることなく、正常な位置関係を維持した状態で溶着する必要がある。したがって、昇降フレーム3の重量と安全シリンダ5の伸縮力の差に起因する荷重は、被加工物Aを軽く押さえつけることができ、かつ安全が確保できる程度であるのが好ましい。
このような設定であれば、受台1と加圧部材2の間に手指を挟んだ場合は、加圧部材2が、設定された寸法である隙間Xよりも小さくなることがないため安全装置が働き続け、安全シリンダ5のストロークSの変化を検出することによって、異物を挟んだことを検出する。手指などの異物を挟んだことを検出した場合は、昇降フレーム3の下降を停止し、昇降フレーム3を直ちに上昇させて安全を確保する。
すなわち、二組の検知装置の設定を誤った場合は、いずれの場合であっても加圧操作を行うことができず、安全を確保することができる。
Claims (3)
- 受台上に被加工物を載置し、その上方から加圧部材によって押圧するプレス加工機において、加圧部材を含む昇降フレームを直列的に配置する押圧シリンダと安全シリンダの二種類のシリンダによって支持し、安全シリンダは昇降フレーム全体の重量よりも小さな力で昇降フレーム全体を上方に持ち上げる方向に付勢する一定ストロークのシリンダであることを特徴とする高周波ウェルダなどのプレス加工機における安全装置。
- 昇降フレームの下降過程において、安全シリンダ5のストロークの縮まり位置を検出する検出手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の高周波ウェルダなどのプレス加工機における安全装置。
- 昇降フレームの下降過程において、受台と加圧部材の間隔を検出する検出手段を設けたことを特徴とする請求項2記載の高周波ウェルダなどのプレス加工機における安全装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005231808A JP4668725B2 (ja) | 2005-08-10 | 2005-08-10 | 高周波ウェルダなどのプレス加工機における安全装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005231808A JP4668725B2 (ja) | 2005-08-10 | 2005-08-10 | 高周波ウェルダなどのプレス加工機における安全装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007044730A JP2007044730A (ja) | 2007-02-22 |
JP4668725B2 true JP4668725B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=37848022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005231808A Expired - Fee Related JP4668725B2 (ja) | 2005-08-10 | 2005-08-10 | 高周波ウェルダなどのプレス加工機における安全装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4668725B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103407182B (zh) * | 2013-07-26 | 2016-02-17 | 广东科达洁能股份有限公司 | 双预应力钢丝缠绕式压机 |
KR102144768B1 (ko) * | 2018-11-19 | 2020-08-14 | (주)카스아이엔씨 | 이송-가압 실린더 분리형 고주파 접착기 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4987958U (ja) * | 1972-11-17 | 1974-07-30 | ||
JPH0418327A (ja) * | 1990-05-11 | 1992-01-22 | Yamamoto Binitaa Kk | 高周波ウエルダなどのプレス加工機における加圧部材の支持構造 |
JPH10263888A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Aida Eng Ltd | 板金成形用油圧プレス機械 |
JP2004330291A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Mikado Technos Kk | プレス装置を用いた低加圧力真空加工方法と装置 |
-
2005
- 2005-08-10 JP JP2005231808A patent/JP4668725B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4987958U (ja) * | 1972-11-17 | 1974-07-30 | ||
JPH0418327A (ja) * | 1990-05-11 | 1992-01-22 | Yamamoto Binitaa Kk | 高周波ウエルダなどのプレス加工機における加圧部材の支持構造 |
JPH10263888A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Aida Eng Ltd | 板金成形用油圧プレス機械 |
JP2004330291A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Mikado Technos Kk | プレス装置を用いた低加圧力真空加工方法と装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007044730A (ja) | 2007-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4152996B2 (ja) | 押圧装置 | |
KR101629229B1 (ko) | 평철 자동절단장치 | |
KR101707795B1 (ko) | 프레스 안전장치 | |
JP2008229223A (ja) | ミシンの布押え装置 | |
JP4668725B2 (ja) | 高周波ウェルダなどのプレス加工機における安全装置 | |
JP2012030283A (ja) | スポット溶接機 | |
US4220032A (en) | Power press break guard | |
JP2002035954A (ja) | 定置式抵抗溶接機の安全加圧装置 | |
KR20180077434A (ko) | 가압 신뢰도가 개선된 압착장치 | |
CN105710243A (zh) | 一种冲压整形模具 | |
JP5149541B2 (ja) | 布位置調整装置 | |
KR20170120789A (ko) | 프레스장치용 다기능 압착사고 방지장치 | |
JPH06206197A (ja) | 切断機における切断準備の最適化方法及び装置 | |
JPH08290223A (ja) | パンチプレス機の金型追従確認方法 | |
JP3877306B2 (ja) | 抵抗溶接機の安全加圧装置 | |
JPH0418327A (ja) | 高周波ウエルダなどのプレス加工機における加圧部材の支持構造 | |
KR20010027488A (ko) | 노처의 스트립 웨이브 제거장치 | |
CN215282235U (zh) | 一种压环机防压手装置 | |
KR200266870Y1 (ko) | 스닙절단기커팅부의스트립걸림방지장치 | |
CN211998453U (zh) | 一种带有有载保护装置的电动卧卷夹钳 | |
KR101399966B1 (ko) | 안전발판 자동용접장치 및 그 제어방법 | |
KR20140005473A (ko) | 프레스 벤딩장치 | |
CN212761935U (zh) | 一种平板点焊防错防反系统 | |
CN221448691U (zh) | 板料压合装置及pcb板加工设备 | |
JP2004009277A (ja) | 断裁機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |