[go: up one dir, main page]

JP4666702B2 - 間欠自己導尿カテーテル - Google Patents

間欠自己導尿カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP4666702B2
JP4666702B2 JP28509299A JP28509299A JP4666702B2 JP 4666702 B2 JP4666702 B2 JP 4666702B2 JP 28509299 A JP28509299 A JP 28509299A JP 28509299 A JP28509299 A JP 28509299A JP 4666702 B2 JP4666702 B2 JP 4666702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urinary
synthetic resin
resistant synthetic
holder
intermittent self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28509299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001104472A (ja
Inventor
修 塚田
康彦 中島
Original Assignee
株式会社塚田メディカル・リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社塚田メディカル・リサーチ filed Critical 株式会社塚田メディカル・リサーチ
Priority to JP28509299A priority Critical patent/JP4666702B2/ja
Priority to DE60010824T priority patent/DE60010824T2/de
Priority to EP00308799A priority patent/EP1090656B1/en
Priority to US09/679,519 priority patent/US6695831B1/en
Publication of JP2001104472A publication Critical patent/JP2001104472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4666702B2 publication Critical patent/JP4666702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0017Catheters; Hollow probes specially adapted for long-term hygiene care, e.g. urethral or indwelling catheters to prevent infections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、排尿障害者が尿意を催したときに自ら使用することができる間欠自己導尿カテーテルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
膀胱内の排尿が困難なとき、カテーテルを尿道から膀胱まで挿入し、膀胱内の尿を体外へ誘導して排出する処置(導尿)が必要になることがある。導尿には、一時的導尿法と持続的導尿法とがある。排尿障害等の基礎的疾患(例えば、下部尿路閉塞疾患、神経因性膀胱、薬物作用、心因性尿閉等)がある場合、排尿障害者は自分自身でカテーテルを用いて間欠的に導尿を繰り返す必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来、たわみ易いカテーテルを使用した場合、カテーテルを尿道から膀胱まで挿入することは極めて困難であった。そのような場合、カテーテル内にステンレス鋼製のスタイレットを挿入してカテーテルを一時的にある程度たわみにくくさせて膀胱まで導入し、その後、スタイレットのみをカテーテルから引き抜いていた。スタイレットの挿入、引抜きはまったく余分な手間であり、狭いトイレット等の場合には、不便であるばかりではなく、時には危険でもある。
【0004】
そこで、カテーテルを硬質合成樹脂または金属材料等からつくり、カテーテルをある程度硬化させて使用している事例もある。このようなたわみにくいカテーテルは、尿道口への挿入は容易にはなるが、尿道挿入中に苦痛を伴い、尿道損傷の危険性もある。
【0005】
本発明の目的は、導尿カテーテルを比較的硬くしてたわみにくくし、カテーテルの挿入を容易にすると共に、挿入中の苦痛および危険性を排除することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の間欠自己導尿カテーテルは、先端付近に導尿孔を有する導尿管と、導尿管の基端に結合されていて、消毒液を収容する消毒液ケースの挿入口に着脱自在に係合するホルダと、ホルダの出口を閉じるキャップとからなる。導尿管は、硬質の耐薬品性のある合成樹脂からなる管の外面を軟質の耐薬品性のある合成樹脂からなる層で被覆した二重層管になっている。
【0007】
導尿管を構成する硬質の耐薬品性のある合成樹脂は、ポリテトラフルオロエチレン(商標名「テフロン」)、オレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂のうちから選ばれる。導尿管の被覆層を形成する軟質の耐薬品性のある合成樹脂は、シリコンゴム、フッ素ゴム、ブチルゴムのうちから選ばれる。硬質の耐薬品性のある合成樹脂の硬度はD50−D90の範囲にあり、その厚みは0.2−2.0mmの範囲にあることが好ましい。軟質の耐薬品性のある合成樹脂の硬度は、SH10−SH80の範囲にあり、その厚みは0.2−2.0mmの範囲にあることが好ましい。
【0008】
ホルダの上部に、使用時に保持するための把手を取り付けることもできる。また、ホルダの下部に、消毒液ケース収納時にケースの挿入口の内外面を覆うケースカバーを取り付けることもできる。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1から図6までを参照して、本発明にもとづく間欠自己導尿カテーテルの実施例について以下に説明する。
【0010】
図1、2に最もよく示すように、本発明にもとづく間欠自己導尿カテーテルは、先端11付近に導尿孔13を有する導尿管1と、導尿管1の基端12に結合されていて、消毒液21を収容する消毒液ケース2の挿入口22に着脱自在に係合するホルダ3と、ホルダ3の出口311を閉じるキャップ4とからなる。
【0011】
図4に示すように、導尿管1は硬質の耐薬品性のある合成樹脂からなる管101の外面を軟質の耐薬品性のある合成樹脂からなる層102で被覆した二重層管になっている。導尿管1は、外径が3.0−7.0mm、長さが130−330mmである。導尿管1を構成する硬質の耐薬品性のある合成樹脂は、ポリテトラフルオロエチレン(商標名「テフロン」)、オレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂のうちから選ばれる。導尿管1の被覆層102を形成する軟質の耐薬品性のある合成樹脂はシリコンゴム、フッ素ゴム、ブチルゴムのうちから選ばれる。
【0012】
硬質の耐薬品性のある合成樹脂の硬度はD50−D90の範囲にあり、その厚みは0.2−2.0mmの範囲にあることが好ましい。これらの範囲外では、いずれもカテーテル自体を硬化しすぎて、尿道挿入が困難になる。軟質の耐薬品性のある合成樹脂の硬度は、SH10−SH80の範囲にあり、その厚みは0.2−2.0mmの範囲にあることが好ましい。これらの範囲外では、いずれもカテーテル表面を不要に柔らかくし過ぎ、表面が損傷しやすくなる。
【0013】
図1、2に示すように、ホルダ3の上部に、使用時に保持するための把手5を取り付けることもできる。把手5は、図6に示すように、係合部51と保持部52とからなるフープ状になっている。ホルダ3は、図2に示すように、内側ホルダ部材31と外側ホルダ部材32とからなり、両者は互いに着脱自在に嵌合する(図1、2)。把手5の係合部51が内側ホルダ部材31の先端から上方に挿入され、内側ホルダ部材31と外側ホルダ部材32との間に挟み付られる(図1)。
【0014】
また、ホルダ3の下部に、カテーテルを消毒液ケース2内に収納するさいにケース2の挿入口22の内外面を覆うケースカバー6(図3)を取り付けることもできる。図3に示すように、ケースカバー6には、テーパ穴61と環状穴62とが設けられている。ケースカバー6のテーパ穴61にはホルダ3の外側ホルダ部材32の先端部が挿入され、また、ケースカバー6の環状穴62には消毒液ケース2の挿入口22が挿入される。
【0015】
図1、2に示すように、キャップ4はキャップ本体41、蓋42、ストラップ43からなり、キャップ本体41がホルダ3の内側ホルダ部材31の出口311に嵌合する。蓋42はキャップ本体41の出口411を閉じる。ストラップ43は、蓋42の開閉操作を補助する(図2)。
【0016】
図5に示すように、導尿管1aは、先端が湾曲したマーチン型カテーテルでもよい。
間欠自己導尿カテーテルの使用操作自体は周知であるので、その説明は省略する。
【0017】
【発明の効果】
本発明の間欠自己導尿カテーテルによれば、導尿管が比較的に固いので、尿道口挿入が容易になり、しかも導尿管の表面が比較的に柔らかいので、挿入中に苦痛を伴わず、安全に膀胱まで挿入が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづく間欠自己導尿カテーテルの一実施例の側面図である。
【図2】図1に示す間欠自己導尿カテーテルの分解側面図である。
【図3】図1に示す間欠自己導尿カテーテルのホルダの下部に取り付けられるケースカバーの縦断面図である。
【図4】図2の4−4線から見た導尿管の横断面図である。
【図5】導尿管の先端部分の側面図であって、導尿管の別の実施例を示す。
【図6】図1に示す間欠自己導尿カテーテルのホルダの上部に取り付けられる把手の平面図である。
【符号の説明】
1:導尿管、 2:消毒液ケース、 3:ホルダ、 4:キャップ、 5:把手、 6:ケースカバー、 11:先端、 12:基端、 13:導尿孔、 21:消毒液、 22:挿入口、 31:内側ホルダ部材、 32:外側ホルダ部材、 41:キャップ本体、 42:蓋、 43:ストラップ、 51:係合部、52:保持部、 61:テーパ穴、 62:環状穴、 101:管、 102:被覆層、 311:出口、 411:出口。

Claims (4)

  1. 先端付近に導尿孔を有する導尿管と、該導尿管の基端に結合されていて、消毒液を収容する消毒液ケースの挿入口に着脱自在に係合するホルダと、該ホルダの出口を閉じるキャップとからなる間欠自己導尿カテーテルにおいて、前記導尿管は硬質の耐薬品性のある合成樹脂からなる管の外面を軟質の耐薬品性のある合成樹脂からなる層で被覆した二重層管になっており、前記ホルダの上部に、使用時に保持するための把手を取り付け、
    前記硬質の耐薬品性のある合成樹脂の硬度はD50−D90の範囲にあり、その厚みは0.2−2.0mmの範囲にあり、また、前記軟質の耐薬品性のある合成樹脂の硬度はHs10−Hs80の範囲にあり、その厚みは0.2−2.0mmの範囲にある、ことを特徴とした間欠自己導尿カテーテル。
  2. 前記導尿管を構成する硬質の耐薬品性のある合成樹脂は、ポリテトラフルオロエチレン、オレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂のうちから選ばれ、また、前記導尿管の被覆層を形成する軟質の耐薬品性のある合成樹脂はシリコンゴム、フッ素ゴム、ブチルゴムのうちから選ばれる、請求項1に記載の間欠自己導尿カテーテル。
  3. 先端が湾曲している、請求項1に記載の間欠自己導尿カテーテル。
  4. 前記ホルダの下部に、前記消毒液ケース収納時に該ケースの挿入口の内外面を覆うケースカバーを取り付けた、請求項1に記載の間欠自己導尿カテーテル。
JP28509299A 1999-10-06 1999-10-06 間欠自己導尿カテーテル Expired - Lifetime JP4666702B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28509299A JP4666702B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 間欠自己導尿カテーテル
DE60010824T DE60010824T2 (de) 1999-10-06 2000-10-05 Katheter zur intermittierenden Selbst-Ableitung von Urin
EP00308799A EP1090656B1 (en) 1999-10-06 2000-10-05 Catheter for intermittent self-conduction of urine
US09/679,519 US6695831B1 (en) 1999-10-06 2000-10-06 Catheter for intermittent self-conduction of urine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28509299A JP4666702B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 間欠自己導尿カテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001104472A JP2001104472A (ja) 2001-04-17
JP4666702B2 true JP4666702B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=17687037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28509299A Expired - Lifetime JP4666702B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 間欠自己導尿カテーテル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6695831B1 (ja)
EP (1) EP1090656B1 (ja)
JP (1) JP4666702B2 (ja)
DE (1) DE60010824T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10014857B4 (de) * 2000-01-05 2005-12-29 Manfred Sauer Vorrichtung zum Einführen eines Katheters in die Harnröhre
DE10131152B4 (de) * 2001-04-30 2004-05-27 Nutricia Healthcare S.A. Medizinisches Ballon-Button-System
AU2004228899B2 (en) 2003-04-11 2010-07-15 Coloplast A/S A catheter assembly with catheter handle and container
US7537589B2 (en) 2003-08-21 2009-05-26 Tsukada Medical Research Co., Ltd. Intermittent urethra self-retaining catheter set
EP1683530A1 (de) * 2005-01-24 2006-07-26 Urovision Gesellschaft für Medizinischen Technologie Transfer mbH Aufbewahrungsflüssigkeit und Aufbewahrungsvorrichtung für Katheter
US8864730B2 (en) 2005-04-12 2014-10-21 Rochester Medical Corporation Silicone rubber male external catheter with absorbent and adhesive
WO2007050685A2 (en) 2005-10-27 2007-05-03 C.R. Bard, Inc. Enhanced pre-wetted intermittent catheter with lubricious coating
JP4257366B2 (ja) * 2007-03-05 2009-04-22 クリエートメディック株式会社 カテーテルケース
US20080312639A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Jan Weber Hardened polymeric lumen surfaces
US20100030169A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Tonya Dauterman Catheter system
US10149961B2 (en) 2009-07-29 2018-12-11 C. R. Bard, Inc. Catheter having improved drainage and/or a retractable sleeve and method of using the same
WO2011019359A1 (en) 2009-08-13 2011-02-17 C. R. Bard, Inc. Catheter having internal hydrating fluid storage and/or catheter package using the same and method of making and/or using the same
HUE033108T2 (en) * 2009-09-04 2017-12-28 Dentsply Ih Ab Catheter with customizable connector
ES2655824T3 (es) 2009-12-23 2018-02-21 C. R. Bard, Inc. Envase/unidad de catéter que utiliza un manguito hidratante/de hidrogel
EP2542291A4 (en) 2010-03-04 2013-08-07 Bard Inc C R CATHETER ASSEMBLY / PACKING WITH A HYDRATIZING / HYDROGEL COVER AND A FILM OUTER LAYER AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
US9108020B1 (en) * 2010-09-03 2015-08-18 Michael Feloney Female urethral catheterization device
US8998883B1 (en) 2010-09-03 2015-04-07 Michael Feloney Female urethral catheterization assisting device
US9707375B2 (en) 2011-03-14 2017-07-18 Rochester Medical Corporation, a subsidiary of C. R. Bard, Inc. Catheter grip and method
EP2686054B2 (en) * 2011-03-18 2022-10-12 Coloplast A/S A catheter assembly
US9364662B2 (en) 2012-11-09 2016-06-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable lead having a lumen with a wear-resistant liner
US9872969B2 (en) 2012-11-20 2018-01-23 Rochester Medical Corporation, a subsidiary of C.R. Bard, Inc. Catheter in bag without additional packaging
US10092728B2 (en) 2012-11-20 2018-10-09 Rochester Medical Corporation, a subsidiary of C.R. Bard, Inc. Sheath for securing urinary catheter
JP6077861B2 (ja) * 2013-01-17 2017-02-08 住友ゴム工業株式会社 摺動性弾性体
US8998882B2 (en) 2013-03-13 2015-04-07 C. R. Bard, Inc. Enhanced pre-wetted intermittent catheter with lubricious coating
JPWO2015075841A1 (ja) * 2013-11-25 2017-03-16 独立行政法人国立病院機構 間欠自己導尿カテーテル
WO2016033234A1 (en) 2014-08-26 2016-03-03 C.R. Bard, Inc Urinary catheter
WO2017180832A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Medtronic, Inc. Medical device lead assembly with variable pitch coil
EP3675779A1 (en) 2017-09-19 2020-07-08 C.R. Bard, Inc. Urinary catheter bridging device, systems and methods thereof
USD910836S1 (en) 2018-05-24 2021-02-16 Dentsply Ih Ab Urinary catheter assembly
EP4245349A3 (en) 2018-05-24 2023-11-15 Wellspect AB Urinary catheter assembly with attachable handle
JP6535126B2 (ja) * 2018-06-26 2019-06-26 独立行政法人国立病院機構 間欠自己導尿カテーテル
KR101982798B1 (ko) * 2018-07-27 2019-05-28 케이티메드 주식회사 휴대용 고분자 용액 분무기
US11752298B2 (en) 2019-12-15 2023-09-12 Advocath LLC Self-intermittent urinary catheter extension with infection detection, a catheter assembly having an extension with infection detection and a catheter assembly having infection detection
US11752299B2 (en) 2019-12-15 2023-09-12 Advocath LLC Self-intermittent urinary catheter extension with infection detection, a catheter assembly having an extension with infection detection and a catheter assembly having infection detection
GB202301081D0 (en) * 2023-01-25 2023-03-08 Clinisupplies Ltd Catheter kit

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3460540A (en) * 1966-04-18 1969-08-12 Davol Inc Plastic catheter with rubber balloon
JPH0536434Y2 (ja) * 1990-08-01 1993-09-14
US5242398A (en) * 1992-03-12 1993-09-07 Knoll Charles L Catheter assembly and related method
JP3457318B2 (ja) * 1993-05-18 2003-10-14 ビーティージー・インターナショナル・リミテッド 女性用の一時的な尿道カテーテル挿入装置
JP3383009B2 (ja) * 1993-06-29 2003-03-04 テルモ株式会社 血管カテーテル
US5496300A (en) * 1994-08-26 1996-03-05 Hirsch; Michael P. Coupling device for a leg urinal
EP0794811B1 (en) * 1994-11-23 2002-07-31 Micro Interventional Systems, Inc. High torque balloon catheter
WO1996041653A1 (en) * 1995-06-08 1996-12-27 Engineers & Doctors A/S Catheter with an opening/closing mechanism
CA2169699A1 (en) * 1995-12-01 1997-06-02 Osamu Tsukada Cap for medical appliance to be retained in human body
US5921952A (en) * 1997-08-14 1999-07-13 Boston Scientific Corporation Drainage catheter delivery system
US6280457B1 (en) * 1999-06-04 2001-08-28 Scimed Life Systems, Inc. Polymer covered vaso-occlusive devices and methods of producing such devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001104472A (ja) 2001-04-17
DE60010824D1 (de) 2004-06-24
EP1090656B1 (en) 2004-05-19
US6695831B1 (en) 2004-02-24
DE60010824T2 (de) 2004-10-07
EP1090656A1 (en) 2001-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4666702B2 (ja) 間欠自己導尿カテーテル
US9889272B2 (en) Liquid stop
US10898676B2 (en) Urinary catheter having a conical proximal section
EP2459264B1 (en) Catheter having improved drainage
US6610005B1 (en) Catheter system for implanting embryos
ES2269484T3 (es) Bolsas de recogida de orina para sistemas de cateteres urinarios.
US9775965B2 (en) Catheter with a bendable zone
AU2013219138B2 (en) Catheter grip and catheter assembly
US5509889A (en) Product and method to treat female incontinence
JP2006507879A (ja) カテーテル
US20030004496A1 (en) Urinary catheter divided into catheter sections and a catheter package
US7347691B1 (en) Protective sleeve for saliva ejector
JP2013501572A (ja) 内部に含水流体の貯蔵場所を有するカテーテルおよび/またはこのカテーテルを使用するカテーテルパッケージおよびこのカテーテルの作製方法および/または使用方法
JPH08500982A (ja) 失禁女性用排尿器とその使用法
GB1590747A (en) Urinary retention catheter
JP2947610B2 (ja) 失禁システムにおけるまたは関する改良
JP2006314479A (ja) 直腸カテーテル装置
US10485918B2 (en) Soft dual layer rectal speculum
CN202173496U (zh) 组合式自助导尿装置组件
US20070073414A1 (en) Assembly for controlling emptying of a female urine bladder, incontinence valve, and urine drainage assembly comprising the assembly
JP4710280B2 (ja) フラッシングデバイス及びカテーテルセット
US20050090786A1 (en) Dual flex insertion device for enema, douche or colonic irrigation
KR200497084Y1 (ko) 꼬임방지 기능을 갖는 집뇨튜브
JPS5931207Y2 (ja) 体腔内插入器具用案内筒
KR200403142Y1 (ko) 소변 후 뒤처리가 가능한 환자용 소변기.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090514

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4666702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term