JP4664235B2 - Component thermocompression bonding apparatus and thermocompression bonding method - Google Patents
Component thermocompression bonding apparatus and thermocompression bonding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4664235B2 JP4664235B2 JP2006144611A JP2006144611A JP4664235B2 JP 4664235 B2 JP4664235 B2 JP 4664235B2 JP 2006144611 A JP2006144611 A JP 2006144611A JP 2006144611 A JP2006144611 A JP 2006144611A JP 4664235 B2 JP4664235 B2 JP 4664235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- thermocompression bonding
- thermocompression
- anisotropic conductive
- conductive member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 94
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 55
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 5
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
この発明は基板の側部にたとえばテープ状の異方性導電部材などの部品を熱圧着する部品の熱圧着装置及び熱圧着方法に関する。 The present invention relates to a component thermocompression bonding apparatus and a thermocompression bonding method for thermocompression bonding a component such as a tape-like anisotropic conductive member to a side portion of a substrate.
たとえば、液晶ディスプレイパネルやプラズマディスプレイパネルに代表されるフラットパネルディスプレイなどの製造工程においては、ガラス製の基板の側部上面に設けられた端子部に、第1の部品としてのTCP(Tape Carrier Package)を、μm単位の直径の金属粒子を含有する熱硬化性の樹脂によってテープ状に形成された第2の部品としての異方性導電部材を介して貼着する工程がある。 For example, in a manufacturing process of a flat panel display represented by a liquid crystal display panel or a plasma display panel, a TCP (Tape Carrier Package) as a first component is attached to a terminal portion provided on a side surface of a glass substrate. Is attached via an anisotropic conductive member as a second part formed in a tape shape with a thermosetting resin containing metal particles having a diameter of μm.
上記TCPを上記基板の側部上面の端子部に貼着する前に、基板の側部上面には所定の長さに切断された上記異方性導電部材が貼着される。異方性導電部材は剥離テープに貼着された状態で供給リールに巻装されている。 Before sticking the TCP to the terminal part on the upper surface of the side part of the substrate, the anisotropic conductive member cut to a predetermined length is attached to the upper surface of the side part of the substrate. The anisotropic conductive member is wound around the supply reel in a state of being attached to the release tape.
基板の側部上面にTCPを異方性導電部材によって貼着する場合、まず、剥離テープとともに供給リールから繰り出された異方性導電部材を所定長さに切断する。このときの異方性導電部材の切断長さは、上記基板の側部上面に設けられた端子部に対応する長さに設定される。 When sticking TCP to the side part upper surface of a board | substrate with an anisotropic conductive member, first, the anisotropic conductive member drawn | fed out from the supply reel with the peeling tape is cut | disconnected to predetermined length. The cutting length of the anisotropic conductive member at this time is set to a length corresponding to the terminal portion provided on the side surface of the substrate.
ついで、所定長さに切断された異方性導電部材は、その切断された部分が基板の端子部が設けられた一側部の上面に対向するよう上記供給リールから上記剥離テープとともに引き出されて位置決めされる。上記基板は水平方向に駆動されるステージに載置されていて、端子部が設けられた一側部がバックアップツール上に対向位置するよう位置決めされる。 Next, the anisotropic conductive member cut to a predetermined length is pulled out from the supply reel together with the peeling tape so that the cut portion faces the upper surface of one side portion provided with the terminal portion of the substrate. Positioned. The substrate is placed on a stage that is driven in the horizontal direction, and is positioned so that one side portion provided with a terminal portion is opposed to the backup tool.
ついで、異方性導電部材の切断された部分を、上記バックアップツールの上方に上下駆動可能に配置されたヒータを有する加圧ツールによって加圧加熱して貼着する。つまり、異方性導電部材は基板の一側部上面に仮圧着される。仮圧着された異方性導電部材には上記TCPが仮圧着された後、本圧着される。 Next, the cut portion of the anisotropic conductive member is pasted by being heated under pressure by a pressure tool having a heater arranged so as to be vertically movable above the backup tool. That is, the anisotropic conductive member is temporarily pressure-bonded to the upper surface of one side portion of the substrate. The above-mentioned TCP is temporarily pressure-bonded to the temporarily pressure-bonded anisotropic conductive member and then finally pressure-bonded.
特許文献1には、異方性導電部材を所定の長さに切断し、その切断された部分を基板の側部上面に圧着するテープ部材貼着装置が示されている。
上記基板に対してTCPを貼着する場合、フラットパネルディスプレイの品種によっては基板の一側部だけでなく、複数の側部、たとえば2つもしくはそれ以上の側部に対して貼着することが要求されることがある。 When TCP is attached to the substrate, depending on the type of flat panel display, it may be attached not only to one side of the substrate but also to a plurality of sides, for example two or more sides. May be required.
そのような場合、従来は複数の熱圧着装置を一列に配置し、最初の熱圧着装置で上記基板の一側部に異方性導電部材を仮圧着し、ついで基板を回転させてつぎの熱圧着装置で他の側部に異方性導電部材を熱圧着するということが順次行なわれていた。 In such a case, conventionally, a plurality of thermocompression bonding devices are arranged in a row, and an anisotropic conductive member is temporarily pressure-bonded to one side of the substrate by the first thermocompression bonding device, and then the substrate is rotated to produce the next heat. The anisotropic conductive member is thermocompression-bonded to the other side by a crimping device in sequence.
基板の複数の側部に異方性導電部材を貼着した後、TCPを仮圧着したり、本圧着する場合も、基板の各側部に対し、基板を回転させながら一列に配置された複数の熱圧着装置で順次行うようにしていた。 After sticking an anisotropic conductive member to a plurality of sides of a substrate, even when the TCP is temporarily pressure-bonded or main-bonded, a plurality of rows arranged in a row while rotating the substrate with respect to each side of the substrate This was performed sequentially with the thermocompression bonding apparatus.
そのため、基板の複数の側部に異方性導電部材やTCPなどの部品を熱圧着するためには複数の熱圧着装置を一列に配置しなければならないから、製造ラインが長くなるということがあったり、基板の複数の側部に対して部品を順次熱圧着するため、部品が圧着される側部の数に応じてタクトタイムが長くなるということがあった。 For this reason, in order to thermocompression-bond parts such as anisotropic conductive members and TCP to a plurality of sides of the substrate, a plurality of thermocompression bonding devices must be arranged in a row, resulting in a long production line. In addition, since the components are sequentially thermocompression-bonded to a plurality of side portions of the substrate, the tact time may be increased depending on the number of side portions to which the components are crimped.
この発明は、基板の複数の側部に部品を同時に熱圧着することで、製造ラインを短くすることができるとともに、熱圧着に要するタクトタイムを短縮できるようにした部品の熱圧着装置及び熱圧着方法を提供することにある。 The present invention is capable of shortening the production line by simultaneously thermocompressing components to a plurality of sides of a substrate, and shortening the tact time required for thermocompression bonding, and thermocompression bonding apparatus and thermocompression bonding of the components It is to provide a method.
この発明は、基板に部品を熱圧着する部品の熱圧着装置であって、
上記基板の第1の側部の長手方向の一端部及び上記第1の側部の他端に隣接する第2の側部にそれぞれ上記部品を熱圧着する第1の熱圧着機構と第2の熱圧着機構を有する第1のステージと、
上記基板の上記第1の側部の長手方向の他端部及び上記第1の側部の一端に隣接しかつ上記第2の側部に対向する第3の側部にそれぞれ上記部品を熱圧着する第3の熱圧着機構と第4の熱圧着機構を有する第2のステージと
を備えていることを特徴とする部品の熱圧着装置にある。
This invention is a component thermocompression bonding apparatus for thermocompression bonding a component to a substrate,
A first thermocompression-bonding mechanism and a second thermocompression-bonding mechanism for thermocompression-bonding the component to one end in the longitudinal direction of the first side of the substrate and the second side adjacent to the other end of the first side, respectively; a first stages having a thermal compression bonding mechanism,
The components are thermocompression-bonded to the other end portion in the longitudinal direction of the first side portion of the substrate and the third side portion adjacent to one end of the first side portion and facing the second side portion, respectively. third in thermal compression mechanism and a second thermocompression bonding apparatus parts products you characterized by comprising a stages having a fourth thermal compression bonding mechanism to.
この発明は、基板に部品を熱圧着する部品の熱圧着装方法であって、
駆動可能に設けられた第1のステージに上記基板を供給する工程と、
上記第1のステージに供給された上記基板の第1の側部の長手方向の一端部及び上記第1の側部の他端に隣接する第2の側部にそれぞれ上記部品を同時に熱圧着する工程と、
上記第1の側部と第2の側部に上記部品が熱圧着された上記基板を駆動可能に設けられた第2のステージに供給する工程と、
上記第2のステージに供給された上記基板の上記第1の側部の長手方向の他端部及び上記第1の側部の一端に隣接しかつ上記第2の側部に対向する第3の側部にそれぞれ上記部品を同時に熱圧着する工程と
を具備したことを特徴とする部品の熱圧着方法にある。
This invention is a component thermocompression bonding method for thermocompression bonding a component to a substrate,
Supplying the substrate to a first stage capable of being driven;
The components are simultaneously thermocompression bonded to one end in the longitudinal direction of the first side of the substrate supplied to the first stage and the second side adjacent to the other end of the first side. Process,
Supplying the substrate on which the components are thermocompression bonded to the first side portion and the second side portion to a second stage provided to be drivable;
The third side of the substrate supplied to the second stage is adjacent to the other end in the longitudinal direction of the first side and the one end of the first side, and is opposite to the second side. There is provided a method for thermocompression bonding of parts, comprising the step of simultaneously thermocompression bonding each of the above parts on each side portion .
この発明は、基板に部品を熱圧着する部品の熱圧着装方法であって、
駆動可能に設けられたステージに上記基板を供給する工程と、
上記ステージに供給された基板の少なくとも2つの側部に上記部品を同時に熱圧着する工程と
を具備したことを特徴とする部品の熱圧着方法にある。
This invention is a component thermocompression bonding method for thermocompression bonding a component to a substrate,
Supplying the substrate to a drivable stage;
And a step of thermocompression bonding the component to at least two side portions of the substrate supplied to the stage.
上記基板の対向する一対の側部の一方と他方の長手方向の異なる領域に上記部品をそれぞれ熱圧着することが好ましい。 It is preferable that the components are respectively thermocompression bonded to different regions in the longitudinal direction of one of the pair of side portions opposed to the substrate.
この発明によれば、ステージに保持された基板の複数の両側部に部品を同時に熱圧着することで、複数の装置を一列に配置せずにすむから、ライン長を短くすることができ、しかも1つの部品を熱圧着する時間で2つの部品を熱圧着できるから、タクトタイムを短縮することができる。 According to the present invention, by simultaneously thermocompression bonding parts to a plurality of sides of the substrate held on the stage, because there is no need to dispose a plurality of devices in a row, it is possible to shorten the line length, yet Since two parts can be thermocompression-bonded by the time for thermocompression bonding one part, the tact time can be shortened.
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1乃至図3はこの発明の第1の実施の形態を示し、図1に示すこの発明の熱圧着装置はベース1を備えている。このベース1の矢印Xで示す幅方向の中央部にはステージ2が上記X方向と交差するY方向に沿って移動可能に設けられている。このステージ2はY可動体4を有する。このY可動体4はベース1の上面にY方向に沿って設けられた一対のYガイドレール4aによってY方向に移動可能に設けられている。
1 to 3 show a first embodiment of the present invention, and the thermocompression bonding apparatus of the present invention shown in FIG. A
上記ベース1のY方向に沿う一端にはY駆動源3が設けられ、このY駆動源3によって上記Y可動体4はY方向に沿って駆動されるようになっている。このY可動体4にはθ可動体5を介して載置体6が設けられている。上記Y可動体4にはθ駆動源7が設けられ、このθ駆動源7によって上記載置体6がθ可動体5とともに水平面と直交する軸線を中心とする回転方向である、θ方向に駆動されるようになっている。
A Y
上記載置体6の上面にはフラットパネルディスプレイなどの基板Wが図示しないロボットなどによって供給される。載置体6には図示しない吸着手段が設けられ、この上面に供給された基板Wは吸着保持されるようになっている。 A substrate W such as a flat panel display is supplied to the upper surface of the above-described mounting body 6 by a robot or the like (not shown). The mounting body 6 is provided with suction means (not shown), and the substrate W supplied to the upper surface is sucked and held.
上記載置体6は上記基板Wよりも小さな矩形状に形成されている。それによって、載置体6に吸着保持された基板Wはその周辺部、少なくとも上記X方向に沿う両側部を上記載置体6から外方に突出させて保持される。 The placement body 6 is formed in a rectangular shape smaller than the substrate W. Thereby, the substrate W attracted and held on the mounting member 6 is its periphery, is held to protrude outward from the top, wherein mounting body 6 both side portions along at least the X direction.
上記ステージ2の上記X方向に沿う一側と他側には第1の熱圧着機構11と第2の熱圧着機構12が設けられている。各熱圧着機構11,12はX可動体14を有する。このX可動体14は、図2に示すように上記ベース1上にX方向に沿って設けられた一対のXガイドレール15に沿って移動可能に設けられている。
A first
上記ベース1のX方向に沿う一端と他端とには、それぞれの熱圧着機構11,12のX可動体14をX方向に沿って駆動するX駆動源16が設けられている。上記X可動体14の上記ステージ2側の一側部上面にはY方向に沿って長いバックアップツール17が設けられている。
At one end and the other end of the
上記X可動体14の他側部上面には支持体18がY方向に沿って設けられている。この支持体18の上端面には取付け板19が一端部を固定して水平に設けられている。上記支持体18の前面には一対のZガイド体21が垂直に設けられている。このZガイド体21にはZ可動体22が矢印で示すZ方向に移動可能に設けられている。このZ可動体22は上記取付け板19の他端部上面に設けられたZ駆動源23によってZ方向に駆動されるようになっている。
A
第1の熱圧着機構11のZ可動体22の下端面には上記バックアップツール17に対向して加圧ツール24が設けられている。第2の熱圧着機構12の加圧ツール24は、上記Z駆動源23によってZ方向に駆動されるZ可動体22の下端面に、Y方向に沿って移動可能に設けられたY可動体25を介して設けられている。このY可動体25は上記Z可動体22の一端に設けられたY駆動源26によってY方向に駆動可能となっている。
A
図2に示すように、上記加圧ツール24の矢印で示すY方向に沿う一側には供給リール30が設けられ、他側には巻き取りリール32が設けられている。供給リール30には剥離テープ33に貼着された部品としての異方性導電部材34が巻装されていて、供給リール30から繰り出された剥離テープ33は一対のガイドローラ35にガイドされて上記巻き取りリール32に巻き取られるようになっている。
As shown in FIG. 2, a
供給リール30から剥離テープ33とともに繰り出された異方性導電部材34は図示しないカッタによって所定の長さに切断されている。剥離テープ33が上記巻き取りリール32によって巻き取られて所定の長さに切断された異方性導電部材34が上記加圧ツール24の下方に位置決めされると、上記加圧ツール24がZ駆動源23によって下降方向に駆動される。
The anisotropic
それによって、所定の長さに切断された上記異方性導電部材34は、上記バックアップツール17上に位置決めされた上記基板WのX方向に沿う端部に加圧加熱される。つまり、異方性導電部材34は基板Wの幅方向の両側部に仮圧着される。
As a result, the anisotropic
なお、図2は第1の熱圧着機構11を示しているが、第2の熱圧着機構12も第1の熱圧着機構11と同様、加圧ツール24の下端側に供給リール30から繰り出されて巻き取りリール32に巻き取られる剥離テープ33に貼着された異方性導電部材34が供給位置決めされるようになっている。
Although FIG. 2 shows the first
つぎに、上記構成の圧着装置によって基板Wの幅方向の両側部に異方性導電部材34を仮圧着する手順を説明する。
Next, a procedure for temporarily pressure-bonding the anisotropic
まず、第1、第2の熱圧着機構11,12のX可動体14をステージ2から離れるX方向に退避させた状態で、基板Wを図示しないロボットによってステージ2の載置体6上に供給して吸着保持させる。載置体6に供給保持された基板WはX方向に沿う両側部が載置体6よりも外方に突出している。
First, with the X
つぎに、基板Wを図示しないカメラで撮像し、X、Y方向の座標とθ方向の回転角度を認識し、その認識に基づいて載置体6をθ方向とY方向に駆動し、載置体6に保持された基板Wのθ方向とY方向の位置決めをする。 Next, the substrate W is imaged by a camera (not shown), the coordinates in the X and Y directions and the rotation angle in the θ direction are recognized, and the mounting body 6 is driven in the θ direction and the Y direction based on the recognition. The substrate W held on the body 6 is positioned in the θ direction and the Y direction.
つぎに、上記基板Wの位置認識に基づいて、第1、第2の熱圧着機構11,12のX可動体14をX方向に駆動し、それぞれのバックアップツール17と加圧ツール24をX方向に位置決めする。
Next, based on the position recognition of the substrate W, the X
つまり、各バックアップツール17の上端を、基板WのX方向に位置する一端部と他端部との下面に対向するよう位置決めする。第1、第2の熱圧着機構11,12をX方向に位置決めしたならば、供給リール30は異方性導電部材34を繰り出し、その所定の長さに切断された部分を加圧ツール24の下端面に対向位置させる。
That is, the upper end of each
基板WをX、Y及びθ方向に対して位置決めし、異方性導電部材34を繰り出して位置決めしたならば、第1、第2の熱圧着機構11,12の加圧ツール24をZ駆動源23によって同時に下降方向に駆動する。それによって、基板WのX方向に沿う一端部と他端部との上面に、それぞれ所定長さに切断された異方性導電部材34が同時に加圧加熱されて仮圧着されることになる。
If the substrate W is positioned in the X, Y, and θ directions and the anisotropic
このように、上記構成の熱圧着装置は、基板Wが保持されるステージ2のX方向に沿う一側と他側に、それぞれ第1の熱圧着機構11と、第2の熱圧着機構12が対向するよう配置し、かつこれら第1、第2の熱圧着機構11,12をステージ2に対して接離する方向に駆動可能とした。
Thus, in the thermocompression bonding apparatus having the above-described configuration, the first
そのため、基板Wの一側部と他側部との両側部に、異方性導電部材34を同時に仮圧着することが可能となるから、異方性導電部材34の仮圧着に要するタクトタイムを短縮することができる。つまり、異方性導電部材34を基板Wの一側部と他側部とに順次仮圧着する場合に比べてタクトタイムを約半分に短縮することができる。
Therefore, the anisotropic
しかも、第1の熱圧着機構11と第2の熱圧着機構12を、ステージ2を挟んで対向して配置したため、2つの熱圧着機構11,12を一列に配置する場合に比べて製造ラインを短くすることができる。
In addition, since the first
基板Wの品種によっては、その一側部と他側部とにTCPを介して異なる長さの回路基板を実装する場合がある。その場合、基板Wの一側部と他側部の異なる領域に異方性導電部材34を仮圧着することが要求されることがある。すなわち、図3に示すように、基板Wの一側部にはAで示す領域に異方性導電部材34を仮圧着し、他側部には領域Aよりも狭い領域Bに異方性導電部材34を貼着することが要求されることがある。
Depending on the type of substrate W, circuit boards having different lengths may be mounted on one side and the other side via TCP. In this case, it may be required to temporarily press the anisotropic
そのような場合、領域Aには第1の熱圧着装機構11によって異方性導電部材34を仮圧着し、領域Bには第2の熱圧着機構12によって異方性導電部材34を仮圧着する。そのとき、第2の熱圧着機構12のY可動体25をY駆動源26によってY方向に駆動し、このY可動体25に設けられた加圧ツール24の一端を領域Bの一端に一致するよう位置決めする。領域Bの一端は異方性導電部材34の送り方向の上流側である。つまり、供給リール30側である。
In such a case, the anisotropic
そのため、加圧ツール24の一端を領域Bの一端に一致させ、他端が図3にLで示す長さだけ領域Bの他端よりもY方向に突出しても、その突出部分に対応する部分の異方性導電部材34は前の工程ですでに基板Wに仮圧着されている。したがって、加圧ツール24の領域Bから突出した部分によって異方性導電部材34が基板Wに加圧加熱されるということがない。
Therefore, even if one end of the
つまり、領域Aよりも長さの短い領域Bに異方性導電部材34を仮圧着する場合、加圧ツール24の長さを、領域Bの長さに応じて変更しなくとも、その加圧ツール24をY方向に駆動して位置決めすることで、領域Bに応じた長さで異方性導電部材34を基板Wに仮圧着することができる。したがって、加圧ツール24の交換作業を行なわなくてすむことによっても生産性の向上を図ることが可能となる。
That is, when the anisotropic
上記一実施の形態では部品としての異方性導電部材を基板に仮圧着する場合について説明したが、異方性導電部材が仮圧着された基板に対して部品としてのTCPを仮圧着したり、仮圧着後に本圧着する場合、さらに本圧着されたTCPに回路基板(PWB)を圧着する場合であっても、この発明を適用することができる。 In the above embodiment, the case where the anisotropic conductive member as a component is temporarily pressure-bonded to the substrate has been described. However, the TCP as the component is temporarily pressure-bonded to the substrate on which the anisotropic conductive member is temporarily pressure-bonded, The present invention can be applied to the case where the final pressure bonding is performed after the temporary pressure bonding and the circuit board (PWB) is further pressure bonded to the finally pressure bonded TCP.
さらに、基板に本圧着されたTCPに対し、部品としての回路基板を本圧着する場合もこの発明を適用することができる。すなわち、この発明は部品を加圧しながら加熱して基板に圧着する場合であれば、適用することが可能である。 Furthermore, the present invention can also be applied to a case where a circuit board as a component is permanently pressure-bonded to a TCP that is permanently pressure-bonded to a substrate. In other words, the present invention can be applied to the case where the component is heated while being pressed and pressed onto the substrate.
また、基板を載置体に供給するときにX可動体をX方向に退避させるようにしたが、X可動体がX方向に駆動可能であることで、基板のサイズが変更になった場合、その幅寸法に応じてX可動体をX方向に駆動して位置決めすれば、異なるサイズの基板に対して対応することができる。 Further, when the substrate is supplied to the mounting body, the X movable body is retracted in the X direction. However, when the size of the substrate is changed because the X movable body can be driven in the X direction, If the X movable body is driven and positioned in the X direction according to the width dimension, it can cope with substrates of different sizes.
また、載置体はY可動体によってY方向に駆動可能に設けるようにしたが、Y方向だけでなく、X方向にも駆動可能な構成としても差し支えない。載置体をX方向に駆動できるようにすれば、たとえば基板の一辺だけに部品を熱圧着する場合、熱圧着機構を固定して載置体をX方向及びY方向に駆動して行うこともできる。 The mounting body is provided so as to be driven in the Y direction by the Y movable body. However, the mounting body may be configured to be driven not only in the Y direction but also in the X direction. If the mounting body can be driven in the X direction, for example, when a component is thermocompression bonded to only one side of the substrate, the mounting body may be driven in the X direction and the Y direction by fixing the thermocompression bonding mechanism. it can.
また、加圧ツールを基板の側部に対して接離するX方向に駆動できる構成としたが、一定の大きさの基板に対してだけ異方性導電部材を貼着する場合には、加圧ツールをX方向に対して駆動させなくともよい。 In addition, although the pressurizing tool can be driven in the X direction that is in contact with and away from the side of the substrate, it is necessary to apply an anisotropic conductive member only to a substrate of a certain size. The pressure tool need not be driven in the X direction.
図4と図5(a)〜(c)はこの発明の第2の実施の形態を示す。この第2の実施の形態は、上記第1の実施の形態と同様、ベース1上にはステージ2及び第1の熱圧着機構11と第2の熱圧着機構12が設けられ、さらに第3の熱圧着機構41が設けられている。
4 and 5 (a) to 5 (c) show a second embodiment of the present invention. In the second embodiment, similarly to the first embodiment, a
上記第3の熱圧着機構41は、第1、第2の熱圧着機構11,12によって上記ステージ2の載置体6に保持された基板WのX方向に位置する一対の側部に図5(a)又は(b),(c)に示すように異方性導電部材34a又は34cを熱圧着するときに、基板WのY方向に位置する一方の側部に図5(a)に示すように異方性導電部材34b又は図5(b)に示す異方性導電部材34dを同時に熱圧着することができるように配置されている。すなわち、上記第3の熱圧着機構41は、X方向に所定の間隔で離間した上記第1、第2の熱圧着機構11,12のY方向に沿う一端側に配置されている。
The third
上記第1、第2の熱圧着機構11,12はX方向に駆動可能であり、第3の熱圧着機構41はY方向に駆動可能となっている。なお、載置体6はX、Y及びθ方向に駆動可能となっている。
The first and second
この第2の実施の形態では、たとえば図5(a)〜(c)に示す形態で基板Wの3つの側辺部に異方性導電部材34a,34bを同時に熱圧着することができる。すなわち、図5(a)は基板WのX方向に位置する一対の側辺部に、第1、第2の熱圧着機構11,12によってこの側辺部の長さに比べて短い異方性導電部材34aが熱圧着され、基板WのY方向に沿う一方の側辺部には上記第3の熱圧着機構41によって基板Wの長さにほぼ対応する長さの異方性導電部材34bが熱圧着される。
In the second embodiment, anisotropic
この場合、第1乃至第3の熱圧着機構11,12,41には、各側辺部に熱圧着される異方性導電部材34a,34bに対応する長さの加圧ツール24が設けられる。
In this case, the first to third
図5(b)は基板WのX方向に位置する一対の側辺部に、この側辺部の長さに比べて十分に短い4つの異方性導電部材34cが熱圧着され、基板WのY方向に沿う一方の側辺部には図5(a)と同様、上記第3の熱圧着機構41によって基板Wの長さにほぼ対応する長さの異方性導電部材34bが熱圧着される。
In FIG. 5B, four anisotropic
この場合、第1、第2の熱圧着機構11,12は、基板WのX方向に位置する側辺部に貼着される異方性導電部材34cに対応する長さの加圧ツール24が異方性導電部材34cの数に対応して複数設けられている。それによって、基板Wの3つの側辺部に対してそれぞれ異方性導電部材34b,34cを同時に熱圧着することができる。
In this case, the first and second
図5(c)は基板WのX方向に沿う一対の側辺部には、図5(b)の場合と同様、4つの異方性導電部材34cが熱圧着され、Y方向に位置する沿う辺部には2つの異方性導電部材34dが熱圧着される。
In FIG. 5C, the four anisotropic
この場合、第3の熱圧着機構41は、基板WのY方向に位置する側辺部に貼着される異方性導電部材34dに対応する長さの加圧ツール24が異方性導電部材34cの数に応じて2つ設けられている。それによって、基板Wの3つの側辺部に対してそれぞれ異方性導電部材34c,34dを同時に熱圧着することができる。
In this case, the third
図6と図7(a),(b)はこの発明の第3の実施の形態を示す。この第3の実施の形態は、図6に示すようにベース1に第1の圧着ポジション43と第2の圧着ポジション44がX方向に所定の間隔で離間して設けられている。
6 and 7 (a) and 7 (b) show a third embodiment of the present invention. In the third embodiment, as shown in FIG. 6, a first crimping
第1、第2の圧着ポジション43,44にはそれぞれX、Y方向に駆動可能な第1のステージを構成する第1の載置体6Aと第2のステージを構成する第2の載置体6Bがそれぞれ設けられている。各載置体6A,6BはX、Y及びθ方向に駆動可能となっている。
The first and second crimping
上記第1圧着ポジション43で後述するように異方性導電部材が熱圧着された基板Wは、第1の圧着ポジション43と第2の圧着ポジション44との中間に設けられた受け渡しステージ45によって第1の載置体6Aから第2の載置体6Bに受け渡される。
As will be described later, the substrate W on which the anisotropic conductive member is thermocompression-bonded at the first crimping
上記第1の圧着ポジション43には、図7(a)に示すように、第1の載置体6Aに保持された基板WのX方向に位置する一方の側辺部に異方性導電部材34eを熱圧着する第1の熱圧着機構11Aと、Y方向に位置する一方の側辺部の一端部に異方性導電部材34fを熱圧着する第2の熱圧着機構41Aが設けられている。
As shown in FIG. 7A, the first
上記第2の圧着ポジション44には、第1の圧着ポジション43で異方性導電部材34e,34fが貼着された基板WのX方向に位置する他方の側辺部に図7(b)に示すように異方性導電部材34gを熱圧着する第3の熱圧着機構12Aと、Y方向に位置する一方の側辺部の他端側に異方性導電部材34hを熱圧着する第4の熱圧着機構41Bが設けられている。
In the second crimping
このような構成によれば、第1の圧着ポジション43では図7(a)に示すように基板WのX方向に位置する一方の側辺部と、Y方向に位置する一方の側辺部の一端部とに、異方性導電部材34e,34fを同時に熱圧着することができる。
According to such a configuration, at the first pressure-
ついで、第2の圧着ポジション44では図7(b)に示すように基板WのX方向に位置する他方の側辺部と、Y方向に位置する一方の側辺部の他端部とに、異方性導電部材34g,34hを同時に熱圧着することができる。
Next, at the second crimping
したがって、このような構成であっても、基板Wの複数の側辺部に対して異方性導電部材を同時に熱圧着することで、生産性の向上や装置の小型化を図ること可能となる。 Therefore, even in such a configuration, it is possible to improve productivity and downsize the apparatus by simultaneously thermocompression bonding the anisotropic conductive member to a plurality of side portions of the substrate W. .
なお、この第3の実施の形態において、第1の圧着ポジション43と第2の圧着ポジション44で行なう熱圧着を、1つのポジションで同時に行なうようにしてもよい。
In the third embodiment, the thermocompression bonding performed at the first crimping
2…ステージ、11…第1の熱圧着機構、12…第2の熱圧着機構、17…バックアップツール、24…加圧ツール、30…供給リール、32…巻き取りリール、34…異方性導電部材。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
上記基板の第1の側部の長手方向の一端部及び上記第1の側部の他端に隣接する第2の側部にそれぞれ上記部品を熱圧着する第1の熱圧着機構と第2の熱圧着機構を有する第1のステージと、
上記基板の上記第1の側部の長手方向の他端部及び上記第1の側部の一端に隣接しかつ上記第2の側部に対向する第3の側部にそれぞれ上記部品を熱圧着する第3の熱圧着機構と第4の熱圧着機構を有する第2のステージと
を備えていることを特徴とする部品の熱圧着装置。 A thermocompression bonding apparatus for thermocompression bonding parts to a board,
A first thermocompression-bonding mechanism and a second thermocompression-bonding mechanism for thermocompression-bonding the component to one end in the longitudinal direction of the first side of the substrate and the second side adjacent to the other end of the first side, respectively; a first stages having a thermal compression bonding mechanism,
The components are thermocompression-bonded to the other end portion in the longitudinal direction of the first side portion of the substrate and the third side portion adjacent to one end of the first side portion and facing the second side portion, respectively. third thermal compression mechanism and the second stages and parts for the thermocompression bonding device characterized in that it comprises a having a fourth heat bonding mechanism.
駆動可能に設けられた第1のステージに上記基板を供給する工程と、
上記第1のステージに供給された上記基板の第1の側部の長手方向の一端部及び上記第1の側部の他端に隣接する第2の側部にそれぞれ上記部品を同時に熱圧着する工程と、
上記第1の側部と第2の側部に上記部品が熱圧着された上記基板を駆動可能に設けられた第2のステージに供給する工程と、
上記第2のステージに供給された上記基板の上記第1の側部の長手方向の他端部及び上記第1の側部の一端に隣接しかつ上記第2の側部に対向する第3の側部にそれぞれ上記部品を同時に熱圧着する工程と
を具備したことを特徴とする部品の熱圧着方法。 A component thermocompression bonding method for thermocompression bonding a component to a substrate,
Supplying the substrate to a first stage capable of being driven;
The components are simultaneously thermocompression bonded to one end in the longitudinal direction of the first side of the substrate supplied to the first stage and to the second side adjacent to the other end of the first side. Process,
Supplying the substrate on which the components are thermocompression-bonded to the first side portion and the second side portion to a second stage provided to be drivable;
A third side of the substrate supplied to the second stage is adjacent to the other end in the longitudinal direction of the first side and the one end of the first side, and faces the second side. A method for thermocompression bonding of parts, comprising the step of simultaneously thermocompression bonding the above parts to the side portions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006144611A JP4664235B2 (en) | 2006-03-30 | 2006-05-24 | Component thermocompression bonding apparatus and thermocompression bonding method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006095891 | 2006-03-30 | ||
JP2006144611A JP4664235B2 (en) | 2006-03-30 | 2006-05-24 | Component thermocompression bonding apparatus and thermocompression bonding method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010275821A Division JP5465163B2 (en) | 2006-03-30 | 2010-12-10 | Component mounting apparatus and mounting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007294826A JP2007294826A (en) | 2007-11-08 |
JP4664235B2 true JP4664235B2 (en) | 2011-04-06 |
Family
ID=38765115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006144611A Expired - Fee Related JP4664235B2 (en) | 2006-03-30 | 2006-05-24 | Component thermocompression bonding apparatus and thermocompression bonding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4664235B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5159259B2 (en) * | 2007-11-08 | 2013-03-06 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Crimping device and flat panel display manufacturing device |
JP2011054815A (en) * | 2009-09-03 | 2011-03-17 | Hitachi High-Technologies Corp | Packaging processing work device, packaging processing work method, and display substrate module assembly line |
JP5315273B2 (en) * | 2010-03-19 | 2013-10-16 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | FPD module assembly equipment |
JP5401396B2 (en) * | 2010-04-27 | 2014-01-29 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Mounting device, thermocompression bonding device and display panel module assembly device |
KR101257570B1 (en) * | 2010-04-26 | 2013-04-23 | 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 | Display panel module assembling device |
JP2011249777A (en) * | 2010-04-26 | 2011-12-08 | Hitachi High-Technologies Corp | Display panel assembly device |
JP2012163729A (en) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Hitachi High-Technologies Corp | Panel module assembly apparatus |
JP2012182358A (en) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Hitachi High-Technologies Corp | Apparatus and method for assembling fpd module |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06120303A (en) * | 1992-09-30 | 1994-04-28 | Nec Kansai Ltd | Inner lead bonder |
JPH08304845A (en) * | 1995-04-27 | 1996-11-22 | Nec Corp | Liquid crystal display device |
JPH10339626A (en) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Press-contact state inspection method for anisotropic conductive sheet, and press-contact device for anisotropic conductive sheet using it |
JP2002083840A (en) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Nec Kagoshima Ltd | Method for thermocompression-bonding substrate |
JP2002093850A (en) * | 2000-09-19 | 2002-03-29 | Tohoku Pioneer Corp | Method and apparatus for subjecting tab having mounted ics for driving a display panel to thermocompression bondings |
-
2006
- 2006-05-24 JP JP2006144611A patent/JP4664235B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06120303A (en) * | 1992-09-30 | 1994-04-28 | Nec Kansai Ltd | Inner lead bonder |
JPH08304845A (en) * | 1995-04-27 | 1996-11-22 | Nec Corp | Liquid crystal display device |
JPH10339626A (en) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Press-contact state inspection method for anisotropic conductive sheet, and press-contact device for anisotropic conductive sheet using it |
JP2002083840A (en) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Nec Kagoshima Ltd | Method for thermocompression-bonding substrate |
JP2002093850A (en) * | 2000-09-19 | 2002-03-29 | Tohoku Pioneer Corp | Method and apparatus for subjecting tab having mounted ics for driving a display panel to thermocompression bondings |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007294826A (en) | 2007-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4664235B2 (en) | Component thermocompression bonding apparatus and thermocompression bonding method | |
JP4819602B2 (en) | ACF sticking device and ACF sticking method | |
JP4729652B2 (en) | Component mounting apparatus and method | |
JP5302773B2 (en) | Electronic component mounting equipment | |
JP4064808B2 (en) | Thermocompression bonding apparatus and thermocompression bonding method | |
WO2017202103A1 (en) | Adhesion device and adhesion method for conductive adhesive | |
JP2012004336A (en) | Device and method for sticking tape | |
JP2010129632A (en) | Adhesive sheet with peeling sheet, metal plate sticking device, and metal plate sticking method | |
JP2008135660A (en) | Method of manufacturing display unit and connection device | |
JP5465163B2 (en) | Component mounting apparatus and mounting method | |
KR102720412B1 (en) | Electronic component mounting device | |
JP2011014790A (en) | Acf sticking device and sticking method | |
JPH11242236A (en) | Pcb press-fixing device for liquid crystal panel | |
JP2008028132A (en) | Pasting apparatus for anisotropic conductive tape, and manufacturing method of electric apparatus | |
JP5159259B2 (en) | Crimping device and flat panel display manufacturing device | |
JP2006156849A (en) | Apparatus and method for assembling display device | |
JPH0640596A (en) | Sucking head for film-shaped parts | |
JP4579658B2 (en) | Mounting device and mounting method for mounted member | |
JP4893651B2 (en) | Component mounting apparatus and mounting method | |
JP2012164706A (en) | Mounting device and mounting method of mounted member | |
JP2009010123A (en) | Apparatus for mounting electronic component and method of manufacturing electronic component | |
JP4518257B2 (en) | Semiconductor device mounting equipment | |
JP2002368394A (en) | Apparatus and method for alignment of anisotropic conductive film with circuit board, and apparatus for supplying anisotropic conductive film | |
JP5045177B2 (en) | Mounting method of electronic parts | |
KR102744026B1 (en) | Electronic component mounting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |