JP4655517B2 - 電動機及びファンモータ - Google Patents
電動機及びファンモータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4655517B2 JP4655517B2 JP2004179558A JP2004179558A JP4655517B2 JP 4655517 B2 JP4655517 B2 JP 4655517B2 JP 2004179558 A JP2004179558 A JP 2004179558A JP 2004179558 A JP2004179558 A JP 2004179558A JP 4655517 B2 JP4655517 B2 JP 4655517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- phase coil
- magnet
- coil
- coil array
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 61
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 36
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 28
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 18
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 48
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 30
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 30
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 17
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 17
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 10
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 8
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910000828 alnico Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910000938 samarium–cobalt magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
この構成によれば、鉄損やコギングがほとんど無い電動機を実現することができる。
この構成によれば、さらに軽量化が可能であり、また、鉄損をさらに低減することができる。
この構成によれば、駆動信号に同期して電動機を駆動することができる。
A.第1実施例(二相モータ):
B.第2実施例(二相モータ:ファンモータ):
C.第3実施例(二相モータ):
D.二相モータの各種の変形例:
E.第4実施例(二相モータ):
F.第5実施例(三相モータ):
G.第6実施例:
H.その他の変形例:
図1(A)は、本発明の第1実施例における電動モータの概略構成を示す説明図である。この電動モータは、A相コイル列構造10Aと、B相コイル列構造20Bと、第1の磁石列構造30Mと、第2の磁石列構造40Mを有している。
(1)低価格であること。
(2)小型であること。
(3)消費電力が少ないこと。
(4)振動・衝撃への耐久性。
(5)高温環境での利用性。
(6)軽量であること。
(7)大トルクを発生可能であること。
(8)高回転が可能であること。
(9)環境に優しいこと。
図12(A)は、本発明の第2実施例としての電動モータの断面を模式的に描いた模式図であり、図12(B)は、図12(A)の電動モータを利用したファンモータの構成を示す断面図である。
図14は、本発明の第4実施例としての電動モータの断面を模式的に描いた模式図である。第3実施例のモータは、略円筒状の二重構造のロータが、略円筒状の二重構造のステータの間に挿入されたインサートロータ構造を有している。すなわち、ステータは、中空の二重円筒構造を構成する2つの円筒部材を備えており、内側の円筒部材にはA相コイル列14Aが、外側の円筒部材にはB相コイル列24Bが、それぞれ配置されている。また、ロータも、同じく、中空の二重円筒構造を構成する2つの円筒部材を備えており、内側の円筒部材には第1の磁石列34Mが、外側の円筒部材には第2の磁石列44Mが、それぞれ配置されている。また、ロータの中心には、回転軸37が設けられている。第1の磁石列34Mの配置された円筒部材は、A相コイル列14Aの内側に、第2の磁石列44Mの配置された円筒部材は、コイル列14A,24Bの間に、それぞれ挿入されている。このように、4つの中空円筒部材を同軸状に重ねた構造を、以下、「中空多重円筒構造」とも呼ぶ。
図15は、二相モータのコイル列と磁石列の配列に関する第1変形例を示している。なお、図15では、代表して位相がπ/4の状態のみを示している。この第1変形例のモータは、図1,図3及び図4に示した第1実施例のモータの2つのコイル列のうち、B相コイル列24Bのコイルのみを1/3に間引いて、そのコイルピッチPcBを3倍にした構成を有している。A相コイル列14A及び磁石列34M,44Mの構成は第1実施例と同じである。
図20(A),20(B)及び図21(A),21(B)は、本発明の第4実施例としての電動モータの概略構成及び動作を示す説明図である。この第4実施例のモータでは、コイル列54ABを挟んだ両側に第1の磁石列34M及び第2の磁石列44Mが配置されている。コイル列54ABは、図1,図3及び図4に示した第1実施例のモータのA相コイル列14AとB相コイル列24Bの両方をまとめたものに相当する。すなわち、コイル列54ABは、A相コイル列14Aに含まれる2種類のコイル14A1,14A2と、B相コイル列24Bに含まれる2種類のコイル24B1,24B2とを含んでおり、これらが所定の順番で配置されたものである。なお、図20(A),20(B)及び図21(A),21(B)では、図示の便宜上、A相コイル列のコイルを実線で描き、B相コイル列のコイルを破線で描いている。なお、コイルピッチPcは、A相コイル列のコイル同士のピッチまたはB相コイル列のコイル同士のピッチと定義しているので、第4実施例のコイルピッチPcは第1実施例と同じである。
図23(A)〜23(C)は、本発明の第5実施例における電動モータの概略構成及び動作を示す説明図である。この第5実施例例のモータは、A相とB相とC相の3つのコイル列を有する三相モータであり、コイル列84ABCを挟んだ両側に第1の磁石列74M及び第2の磁石列94Mが配置されている。第1の磁石列74Mは図3(A)に示した第1実施例における第1の磁石列34Mと同じ構成を有しており、第2の磁石列94Mは第2の磁石列44Mと同じ構成を有している。また、コイル列84ABCは、A相コイル列のコイル84Aと、B相コイル列のコイル84Bと、C相コイル列のコイル84Cとを含んでおり、これらが所定の順番で配置されたものである。なお、図23(A)〜(C)では、図示の便宜上、A相コイル列のコイルを実線で描き、B相コイル列のコイルを点線で、C相コイル列のコイルを破線で描いている。A相,B相,C相の各相のコイルピッチPcは、磁極ピッチPmの2倍であり、電気角で2πに相当する。なお、A相とB相とC相のコイルは、電気角でπ/3ずつ順次ずれた位置に配置されている。
図28は、第6実施例における駆動回路ユニットの内部構成を示すブロック図である。なお、駆動回路ユニット以外のハードウェア構成は、上述した第1実施例と同じなので説明を省略する。
(1)上記実施例や変形例では、コイル列を挟んだ両側に第1の磁石列及び第2の磁石列を配置した構成(以下、基本構成という)や、この基本構成に対し、さらに磁石列の外側に他のコイル列を配置した構成を採っていたが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、上記基本構成を2段以上繰り返し並べた構成(例えば、第1の磁石列,第1のコイル列,第2の磁石列,第3の磁石列,第2のコイル列,第4の磁石列,...の順に配列した構成など)や、コイル列と磁石列を交互に配置し、上記基本構成を2段以上含む構成(例えば、第1の磁石列,第1のコイル列,第2の磁石列,第2のコイル列,第3の磁石列,...の順に配列した構成など)などを採るようにしてもよい。
すなわち、本発明の電動モータでは、上記基本構成を少なくとも1段含んでいればよい。
12A,14B...支持材
14A...A相コイル列
14A1,14A2...電磁コイル
16A...A相センサ
20B...B相コイル列構造
22B...支持材
24B...B相コイル列
24B1,24B2...コイル
26B...B相センサ
30M...第1の磁石列構造
32M...支持材
34M...第1の磁石列
37...回転軸
38...軸受部
38B...軸受部
38a...軸受部
39...ケース
39a...ケース蓋
40M...第2の磁石列構造
42M...支持材
44M...第2の磁石列
50AB...コイル列構造
52AB...支持材
54...コイル列
54AB...コイル列
56AB...センサ
74M...第1の磁石列
84A...A相コイル列
84ABC...コイル列
84B...B相コイル列
84C...C相コイル列
91A,92B,93C...コイル列
94M...第2の磁石列
100...駆動信号生成回路
100a...駆動信号生成回路
102...バス
104...動作モード信号生成部
106...電子可変抵抗器
108...正弦波発生回路
110...CPU
111〜116...電圧比較器
120...マルチプレクサ
120a...マルチプレクサ
132...A相PWM回路
134...B相PWM回路
150...ドライバ回路
150A...A相ドライバ回路
150ABC...ドライバ回路
150B...B相ドライバ回路
200...回生制御部
202...A相充電切換部
204...B相充電切換部
206...電子可変抵抗器
211,212...AND回路
221〜224...電圧比較器
231,232...OR回路
250...整流回路
252...全波整流回路
261,262...ゲートトランジスタ
271...バッファ回路
272...インバータ回路
280...電源配線
300...制御/駆動部
310...ステータ
320...ロータ
330...軸保持部材
340...ケイ素鋼材
350...ファン
400...ファンモータ
410...回転軸
420...ファン支持部
430...ファン
440...流体渦
500...駆動回路ユニット
Claims (5)
- 電動機であって、
所定の方向に沿って配列された複数のコイルを含む第1のコイル列と、
各々、少なくとも1つの磁石を含み、互いの相対的な位置関係が固定されているとともに、前記第1のコイル列に対する相対的な位置関係が前記所定の方向に沿って変化可能な第1及び第2の磁石列と、
を備え、
前記第1及び第2の磁石列は、前記第1のコイル列を挟んで両側に配置されているとともに、
前記第1のコイル列の各コイルは、磁性体製のコアを実質的に有しておらず、
前記電動機は、磁気回路を形成するための磁性体製のヨークを実質的に有しておらず、
前記第1のコイル列は、
前記所定の方向に沿って所定のピッチで配列されて相互に電気的に接続された複数のコイルを含む第1相コイル列と、
前記所定の方向に沿って所定のピッチで配列されて相互に電気的に接続された複数のコイルを含む第2相コイル列と、
を備え、
前記第1相コイル列と前記第2相コイル列は、電気角でπ/2の奇数倍だけ相互にずれた位置に配置されており、
前記電動機は、
前記第1相コイル列に供給する第1の交流駆動信号と前記第2相コイル列に供給する第2の交流駆動信号とを供給するための駆動信号生成回路であって、前記第1相コイル列及び第2相コイル列の各コイルの極性が前記第1及び第2の磁石列内の磁石の中心と各コイルの中心とが対向するタイミングで切り替わるとともに、同一相のコイル列に属する隣り合うコイル同士の間の中央位置が前記第1及び第2の磁石列内の磁石の中心と対向するタイミングにおいて当該コイル列における磁束密度が最も大きくなるように、前記第1と第2の交流駆動信号を生成する駆動信号生成回路をさらに備え、
前記駆動信号生成回路は、
位相がπ/2だけ相互にずれた第1と第2のPWM信号をそれぞれ生成する第1と第2のPWM回路と、
前記電動機に対する出力要求に応じて前記第1と第2のPWM信号をマスクすることによって前記第1と第2の交流駆動信号を生成するマスク回路と、
を備え、
前記マスク回路は、各交流駆動信号の極性が反転するタイミングを中心とした対称な時間的範囲で各PWM信号をマスクする、電動機。 - 電動機であって、
所定の方向に沿って配列された複数のコイルを含む第1のコイル列と、
各々、少なくとも1つの磁石を含み、互いの相対的な位置関係が固定されているとともに、前記第1のコイル列に対する相対的な位置関係が前記所定の方向に沿って変化可能な第1及び第2の磁石列と、
を備え、
前記第1及び第2の磁石列は、前記第1のコイル列を挟んで両側に配置されているとともに、
前記第1のコイル列の各コイルは、磁性体製のコアを実質的に有しておらず、
前記電動機は、磁気回路を形成するための磁性体製のヨークを実質的に有しておらず、
前記電動機は、
前記所定の方向に沿って配列された複数のコイルを含み、前記第1のコイル列との相対的な位置関係が固定されているとともに、前記第1及び第2の磁石列のいずれか一方を挟み、前記第1のコイル列の配置された側とは反対側に配置されている第2のコイル列を、さらに備え、
前記第2のコイル列の各コイルは、磁性体製のコアを実質的に有しておらず、
前記第1のコイル列は、前記所定の方向に沿って所定のピッチで配列されて相互に電気的に接続された複数のコイルを含む第1相コイル列を備え、
前記第2のコイル列は、前記所定の方向に沿って所定のピッチで配列されて相互に電気的に接続された複数のコイルを含む第2相コイル列を備え、
前記第1相コイル列と前記第2相コイル列は、電気角でπ/2の奇数倍だけ相互にずれた位置に配置されており、
前記電動機は、
前記第1相コイル列に供給する第1の交流駆動信号と前記第2相コイル列に供給する第2の交流駆動信号とを供給するための駆動信号生成回路であって、前記第1相コイル列及び第2相コイル列の各コイルの極性が前記第1及び第2の磁石列内の磁石の中心と各コイルの中心とが対向するタイミングで切り替わるとともに、同一相のコイル列に属する隣り合うコイル同士の間の中央位置が前記第1及び第2の磁石列内の磁石の中心と対向するタイミングにおいて当該コイル列における磁束密度が最も大きくなるように、前記第1と第2の交流駆動信号を生成する駆動信号生成回路をさらに備え、
前記駆動信号生成回路は、
位相がπ/2だけ相互にずれた第1と第2のPWM信号をそれぞれ生成する第1と第2のPWM回路と、
前記電動機に対する出力要求に応じて前記第1と第2のPWM信号をマスクすることによって前記第1と第2の交流駆動信号を生成するマスク回路と、
を備え、
前記マスク回路は、各交流駆動信号の極性が反転するタイミングを中心とした対称な時間的範囲で各PWM信号をマスクする、電動機。 - 請求項1または2に記載の電動機において、
前記駆動信号生成回路は、前記第1相コイル列及び第2相コイル列の電流方向を逆転させることによって、前記第1相コイル及び第2相コイル列と前記第1及び第2の磁石列との動作方向を逆転させる、電動機。 - 請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の電動機において、
前記第1相コイルと第2相コイル列から電力を回生するための回生回路を、さらに備え、
前記駆動信号生成回路と前記回生回路は、前記第1相コイル列と第2相コイル列の一方から駆動力を発生させつつ他方から電力を回生する運転モードで前記電動機を運転することが可能である、電動機。 - ファンを回転させるためのファンモータであって、
請求項1ないし請求項4に記載の電動機を利用した、ファンモータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179558A JP4655517B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 電動機及びファンモータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179558A JP4655517B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 電動機及びファンモータ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006006032A JP2006006032A (ja) | 2006-01-05 |
JP2006006032A5 JP2006006032A5 (ja) | 2006-12-07 |
JP4655517B2 true JP4655517B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=35773956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004179558A Expired - Fee Related JP4655517B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 電動機及びファンモータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4655517B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4056074B1 (ja) * | 2006-09-26 | 2008-03-05 | 七山 美智賜 | 磁気データ消去装置 |
JP5151487B2 (ja) * | 2007-04-09 | 2013-02-27 | セイコーエプソン株式会社 | ブラシレスモータ |
JP5151486B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2013-02-27 | セイコーエプソン株式会社 | ブラシレス電気機械、装置、移動体、及び、ロボット |
EP1986311A2 (en) | 2007-04-26 | 2008-10-29 | Seiko Epson Corporation | Brushless electric machine |
JP2009100543A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Seiko Epson Corp | 電動装置 |
JP2010081784A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-04-08 | Seiko Epson Corp | ブラシレス電気機械及びそれを備える装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000139066A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Ricoh Co Ltd | ブラシレスモータ及び光偏向器 |
JP2002009486A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品の実装装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2382729A (en) * | 2001-12-01 | 2003-06-04 | John Charles Balson | Layered coil assembly in a permanent magnet generator |
-
2004
- 2004-06-17 JP JP2004179558A patent/JP4655517B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000139066A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Ricoh Co Ltd | ブラシレスモータ及び光偏向器 |
JP2002009486A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品の実装装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006006032A (ja) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4039458B2 (ja) | 電動機 | |
JP5151486B2 (ja) | ブラシレス電気機械、装置、移動体、及び、ロボット | |
JP4710838B2 (ja) | ブラシレスdcモータ | |
US7906930B2 (en) | Brushless electric machine | |
JP4685371B2 (ja) | 相対駆動装置 | |
US7126309B1 (en) | Motor | |
CN101277088A (zh) | 电机的驱动电路 | |
JP4640375B2 (ja) | 電動機 | |
JP5151487B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP4655517B2 (ja) | 電動機及びファンモータ | |
JP6451990B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2006006032A5 (ja) | ||
JP2010226911A (ja) | 高効率発電及び動力装置。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061024 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |