JP4647286B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4647286B2 JP4647286B2 JP2004325757A JP2004325757A JP4647286B2 JP 4647286 B2 JP4647286 B2 JP 4647286B2 JP 2004325757 A JP2004325757 A JP 2004325757A JP 2004325757 A JP2004325757 A JP 2004325757A JP 4647286 B2 JP4647286 B2 JP 4647286B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- gan
- buffer layer
- single crystal
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 69
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 63
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 59
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 37
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 27
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 19
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005231 Edge Defined Film Fed Growth Methods 0.000 description 2
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017401 Au—Ge Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000952 Be alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Description
<発光素子の構成>
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る発光素子の模式的斜視図を示す。この発光素子10は、n型の導電性を示すβ−Ga2O3からなる基板(以下「Ga2O3基板」という。)11を有し、このGa2O3基板11の上にバッファ層12、n型の導電性を示すn−GaNクラッド層13、多重量子井戸構造(MQW)を有するInGaN発光層14、p型の導電性を示すp−AlGaNクラッド層15、およびp型の導電性を示すp−GaNコンタクト層16を順次積層し、p−GaNコンタクト層16の上面にp電極17を形成し、Ga2O3基板11の下面にn電極18を形成したものである。
次に、Ga2O3基板11の形成方法について説明する。すなわち、Ga2O3基板11の素材となるβ−Ga2O3単結晶をFZ(フローティングゾーン)法により作製し、β−Ga2O3単結晶を所定の大きさに切断して基板を作製する。
次にバッファ層12をMOCVD法により形成する方法を説明する。まず、バッファ層12を形成しようとする主面が現われるように、Ga2O3基板11を反応容器内に保持する。そして、Ga2O3基板11の表面の温度が400℃〜700℃、好ましくは600℃±50℃となるように反応容器内の温度を調節する。反応容器内を100torrまで減圧し、反応容器内にGa供給原料としてのTMG(トリメチルガリウム)と窒素源としてのNH3を、キャリアガスとしてのHeとともに供給して、0.1〜1000nm、好ましくは200nm以下の厚さのGaNからなるバッファ層12を成長させる。バッファ層12を成長させるGa2O3基板11の面方位は、(100)面である。なお、キャリアガスとして水素を用いないのは、Ga2O3基板11が水素によりエッチングされて平坦性が悪くなり、この上に薄膜を成長させるのが困難になるからである。なお、バッファ層12を1080℃に保ち、いわゆる高温アニール処理を施すことにより、基板の(100)面を主面とするとき、β−Ga2O3の結晶方位が〈010〉である場合、GaNの結晶方位は、〈11-20〉となり、ほぼ平行するようになる。なお、(100)面に対し、13.52°傾いた(801)面であっても、同様にβ−Ga2O3の結晶方位が〈010〉である場合、GaNの結晶方位は、〈11-20〉となり、ほぼ平行するようになる。
上記n−GaNクラッド層13、InGaN発光層14、p−AlGaNクラッド層15、およびp−GaNコンタクト層16のGaN系化合物薄膜は、バッファ層12の形成と同様にMOCVD法により形成する。n−GaNクラッド層13、p−GaNクラッド層15を形成するために、原料ガスとして、TMGおよびNH3を用い、InGaN発光層14を形成するために、原料ガスとしてTMI(トリメチルインジウム)、TMG(トリメチルガリウム)およびNH3を用い、p−AlGaNクラッド層15を形成するために、、原料ガスとしてTMA、TMGおよびNH3を用いる。また、キャリアガスは、前述した理由により、He等の不活性ガスを用いる。この場合、所定の温度範囲によりGaN系化合物薄膜の成長が促進される。このとき、上記のGaN系化合物薄膜は、Ga極性を有する。
MOCVD装置により、n−GaNクラッド層13およびp−GaNコンタクト層16のように、GaNのキャリア濃度を変えるには、GaNに添加するn型ドーパントあるいはp型ドーパントの量を変えることにより行う。
この第1の実施の形態に係る発光素子10によれば、以下の効果を奏する。
(イ)Ga2O3基板11のβ−Ga2O3単結晶の(100)面と(801)面において、単位格子が6角柱形となり、GaNの結晶構造であるウルツ鉱型構造と近似する。ウルツ鉱型構造の結晶方位<11−20>とGa2O3基板11の結晶方位<010>がほぼ平行になるようにGaNの単結晶薄膜が成長する。このとき、格子定数が略一致し、結晶性のよいGaN系化合物単結晶薄膜を得ることができる。したがって、結晶品質の劣化を抑えることができ、発光効率が高められた発光素子を得ることができる。
(ロ)Ga2O3基板11およびバッファ層12は、透光性を有するとともに、導電性を有するので、電極構造が垂直型の発光ダイオードを作ることができ、その結果、発光素子10の全体を電流通路にすることができることから電流密度を低くすることができ、発光素子10の寿命を長くすることができる。
(ハ)発光素子10は、多重量子井戸構造を有しているため、キャリアとなる電子と正孔とがInGaN発光層14に閉じこめられて再結合する確率が高くなるので、発光光率が大幅に向上する。
(ニ)バッファ層12のGa面を容易に露出させることができるので、特に、MOCVD法によりこの面の上に他の薄膜を成長させることができる。
Ga2O3基板11は、β−Ga2O3単結晶をb軸およびc軸に沿って平面方向に成長させ、a軸方向に沿って厚さ方向に成長させたものである。
Ga2O3基板11の成長法として、FZ法について説明したが、EFG(Edge-defined Film-fed Growth method)法等の他の成長法を適用しても、FZ法により製造するβ−Ga2O3単結晶と同様のβ−Ga2O3単結晶を製造することができ、これを切断することによりGa2O3基板11を製造することができる。
11 Ga2O3基板
12 GaN層
13 n−GaNクラッド層
14 InGaN発光層
15 p−AlGaNクラッド層
16 p−GaNコンタクト層
17 n電極
18 p電極
23 GaN系化合物薄膜層
30 半導体層
31 Al2O3基板
32 バッファ層
33 GaN成長層
Claims (2)
- 主面を有するβ−Ga2O3系単結晶からなる基板と、
前記基板の主面上に形成され、c軸が前記主面に対しほぼ垂直であるウルツ鉱型構造GaN系化合物からなるアニール処理を施したバッファ層と、前記バッファ層上に形成され、c軸が前記主面に対してほぼ垂直であるウルツ鉱型構造GaN系化合物からなる単結晶薄膜とを備え、
前記基板は、(801)面を前記主面とするとき、前記基板の結晶方位〈010〉と前記バッファ層および前記単結晶薄膜の結晶方位〈11−20〉がほぼ平行であり、
前記バッファ層および前記単結晶薄膜は、Ga極性を有することを特徴とする半導体装置。 - 主面を有するβ−Ga2O3系単結晶からなる基板を準備する工程と、
前記基板の前記主面上に、c軸が前記主面に対しほぼ垂直であるウルツ鉱型構造GaN系化合物からなるバッファ層を形成する工程と、
前記バッファ層をアニール処理する工程と、
前記バッファ層上に、c軸が前記主面に対しほぼ垂直であるウルツ鉱型構造GaN系化合物からなる単結晶薄膜を形成する工程と
を備え、
前記基板は、(801)面を前記主面とするとき、前記基板の結晶方位〈010〉と前記バッファ層および前記単結晶薄膜の結晶方位〈11−20〉がほぼ平行であり、
前記バッファ層および前記単結晶薄膜は、Ga極性を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004325757A JP4647286B2 (ja) | 2004-11-09 | 2004-11-09 | 半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004325757A JP4647286B2 (ja) | 2004-11-09 | 2004-11-09 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006135268A JP2006135268A (ja) | 2006-05-25 |
JP4647286B2 true JP4647286B2 (ja) | 2011-03-09 |
Family
ID=36728511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004325757A Expired - Fee Related JP4647286B2 (ja) | 2004-11-09 | 2004-11-09 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4647286B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008117966A (ja) * | 2006-11-06 | 2008-05-22 | Koha Co Ltd | 半導体レーザ及びその製造方法 |
JP2008156141A (ja) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Koha Co Ltd | 半導体基板及びその製造方法 |
JP5378829B2 (ja) | 2009-02-19 | 2013-12-25 | 住友電気工業株式会社 | エピタキシャルウエハを形成する方法、及び半導体素子を作製する方法 |
JP2015017034A (ja) * | 2014-06-25 | 2015-01-29 | 株式会社タムラ製作所 | 半導体積層構造体及び半導体素子 |
CN111816739B (zh) * | 2020-08-17 | 2022-07-12 | 西安电子科技大学芜湖研究院 | 基于氧化镓衬底的高效紫外发光二极管及制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001148532A (ja) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Pioneer Electronic Corp | 窒化物半導体レーザ及びその製造方法 |
JP2004056098A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-02-19 | Koha Co Ltd | 発光素子およびその製造方法 |
-
2004
- 2004-11-09 JP JP2004325757A patent/JP4647286B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001148532A (ja) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Pioneer Electronic Corp | 窒化物半導体レーザ及びその製造方法 |
JP2004056098A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-02-19 | Koha Co Ltd | 発光素子およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006135268A (ja) | 2006-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8502246B2 (en) | Fabrication of nonpolar indium gallium nitride thin films, heterostructures and devices by metalorganic chemical vapor deposition | |
US8513694B2 (en) | Nitride semiconductor device and manufacturing method of the device | |
US8563995B2 (en) | Ultraviolet light emitting diode/laser diode with nested superlattice | |
JP5379973B2 (ja) | 有機金属気相成長法による非極性窒化インジウムガリウム薄膜、ヘテロ構造物およびデバイスの製作 | |
JP4831940B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
US9123851B2 (en) | Semiconductor light emitting element | |
JP5145617B2 (ja) | n型窒化物半導体積層体およびそれを用いる半導体素子 | |
US20110220867A1 (en) | Superlattice free ultraviolet emitter | |
JP4631884B2 (ja) | 閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置 | |
JP4131101B2 (ja) | 窒化物半導体素子の製造方法 | |
JPH0983016A (ja) | 窒化物半導体の成長方法 | |
JPH10126006A (ja) | 窒化物半導体デバイス | |
JP2001203385A (ja) | 窒化物半導体発光ダイオード | |
JP2012248625A (ja) | Iii族窒化物積層体の製造方法 | |
US7754515B2 (en) | Compound semiconductor and method for producing same | |
JP4647286B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4647287B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6785455B2 (ja) | 発光ダイオード素子、及び発光ダイオード素子の製造方法 | |
JP2004014587A (ja) | 窒化物系化合物半導体エピタキシャルウエハ及び発光素子 | |
JP2015160752A (ja) | 窒化物半導体多元混晶の製造方法 | |
JP4705384B2 (ja) | 窒化ガリウム系半導体素子 | |
JP2006032739A (ja) | 発光素子 | |
JP3980035B2 (ja) | 発光素子およびその製造方法 | |
JP2003218468A (ja) | 半導体レーザ素子及びその製造方法 | |
JP2006032738A (ja) | 発光素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |