JP4646129B2 - ガス濃度測定装置の異常診断方法及びガス濃度測定装置の異常診断装置 - Google Patents
ガス濃度測定装置の異常診断方法及びガス濃度測定装置の異常診断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4646129B2 JP4646129B2 JP2005362182A JP2005362182A JP4646129B2 JP 4646129 B2 JP4646129 B2 JP 4646129B2 JP 2005362182 A JP2005362182 A JP 2005362182A JP 2005362182 A JP2005362182 A JP 2005362182A JP 4646129 B2 JP4646129 B2 JP 4646129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor element
- gas
- voltage
- terminal
- abnormality diagnosis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims description 136
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 title claims description 78
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 87
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 62
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 27
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 26
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 24
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 10
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 111
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 75
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 75
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 17
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/417—Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
- G01N27/4175—Calibrating or checking the analyser
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1493—Details
- F02D41/1494—Control of sensor heater
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1493—Details
- F02D41/1495—Detection of abnormalities in the air/fuel ratio feedback system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1401—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
- F02D2041/1409—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using at least a proportional, integral or derivative controller
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
- F02D41/1454—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
- F02D41/1456—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with sensor output signal being linear or quasi-linear with the concentration of oxygen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Description
ところで、ガス濃度測定装置のガスセンサのセンサ素子として、固体電解質体及びこれに設けられた一対の電極を備えた複数のセルで構成されたセンサ素子を用いる場合がある。そのような複数のセルで構成されたセンサ素子を用いたガス濃度測定装置での異常診断方法は、請求項2に記載のようにするとよい。
また、異常診断を実行するにあたり、センサ素子に通電する電流を異常診断に必要な最小限の大きさにすることができるので、センサ素子を劣化させずに異常診断を行うことが可能となる。
次に、前述の目的を達成するためになされた請求項5に記載の発明では、固体電解質体及びその固体電解質体に設けられた一対の電極を備え、被測定ガス空間の所定ガスの濃度に応じた信号を出力するセンサ素子と、外部から電力供給を受け、センサ素子を前記所定のガス濃度に応じた信号を出力可能な活性温度まで加熱する加熱手段と、を有するガスセンサと、そのガスセンサのセンサ素子の各電極に電気的に接続されて、センサ素子の出力信号に基づいて被測定ガス空間の所定ガスの濃度を測定する測定手段と、を備えたガス濃度測定装置の異常診断装置であって、測定手段とセンサ素子との各接続点の電圧を検出電圧としてそれぞれ検出し、各検出電圧の何れかが予め設定された異常電圧値か否かを判定する判定手段と、センサ素子が活性温度に加熱されている状態において、判定手段により各接続点のうち何れかの接続点の検出電圧が予め設定された異常電圧値になっていると判定されると、加熱手段に対する電力供給を抑制する電力供給制御手段と、電力供給制御手段による電力供給の抑制によりセンサ素子の温度を活性温度よりも低くした後、ガスセンサの異常診断を行う異常診断手段と、を備えていることを特徴とする。
そして、このようなガスセンサを用いたガス濃度測定装置の異常診断を行う異常診断手段に、請求項7に記載のように、測定手段とセンサ素子の各電極との各接続点を介して、センサ素子に所定の電流を所定の時間通電供給する電流供給手段と、電流供給手段による電流供給時に、前記各接続点の電圧を検出する電圧検出手段と、を備え、異常診断手段は、電流供給手段による通電時に前記電圧検出手段により検出された前記各接続点の検出電圧を比較することによって、異常診断を行うようにするとよい。
また、異常診断を実行するにあたり、センサ素子に通電する電流を異常診断に必要な最小限の大きさにすることができるので、センサ素子を劣化させずに異常診断を行うことが可能となる。
センサ素子10は全領域空燃比センサであり、ポンプセル14、絶縁層15、酸素濃度検知セル24及び補強板30が、この順に積層されて構成されている。
ここで、各固体電解質体11a、11cは、ジルコニアを主体とする材料にて形成されている。また、各ポンプ電極12a、12b及び各検知電極13a、13bは、白金を主体とする材料にて多孔質状に形成されている。
また、補強板30によって、酸素濃度検知セル24の第二検知電極13bは外部と遮断され、第二検知電極13bの周囲には密閉空間が形成される。このような素子構成において、酸素濃度検知セル24の第二検知電極13bから第一検知電極13aに向かう方向に微小な定電流Icpを流して、第二検知電極13b側に酸素をポンピングすることにより、第二検知電極13b周囲の閉塞空間には略一定濃度の酸素が蓄積されることとなる。この第二検知電極13b周囲の閉塞空間に蓄積された酸素は、センサ素子10において被測定ガスの酸素濃度を検知する際の基準酸素となる。このため、第二検知電極13bは自己生成基準電極13bとも称される。
尚、補強板30は、ポンプセル14及び酸素濃度検知セル24を構成する各固体電解質体11a、11cと略同じ大きさであると共にセラミックを主体とする材料にて板状に形成されている。
図2に示すように、ECU5は、センサ素子10の制御を行うセンサ素子制御回路50、ヒータの通電制御を行うヒータ制御回路60及びセンサ素子制御回路50及びヒータ制御回路60とを制御するマイクロコンピュータ7とを含んで構成されている。
また、Vcent端子には、オペアンプ34がスイッチSW1を介して接続されている。このオペアンプ34は、後述するように、センサ素子10の異常診断を行うために、異常識別用電流を供給するための回路である。
また、ヒータ制御回路60は、ヒータ通電用スイッチにおけるON−OFFのデューティ比を調整してデューティ比を0%とすることにより、ヒータ70に対する電力供給を停止する。ここで、ヒータ制御回路60が特許請求の範囲に記載の電力供給制御手段に相当する。
この作動モードでは、先ず、ヒータ制御回路60のヒータ通電用スイッチがデューティ比0%に制御されることにより、ヒータ制御回路60からヒータ70への電力供給が停止される。このヒータ70に対する電力供給の停止により、センサ素子10の温度は非活性温度(本実施例では550℃未満)まで下がり、ポンプセル14及び酸素濃度検知セル24の内部抵抗が増加する。
そして、ヒータ70への電力供給を停止した後、図3に示すように、センサ素子駆動回路52のスイッチSW1、SW4、SW6、SW7がONとなり、スイッチSW2、SW3、SW5がOFFとなる。
図5は、マイクロコンピュータ7で実行される処理の流れを示す主フローチャート、図6は、図5に示す主フローチャートから呼び出されるサブルーチンのフローチャートである。
S206では、S202と同様に、センサ素子駆動回路52に対し、異常診断モード切り替え信号を出力する。センサ素子駆動回路52は、異常診断モード切り替え信号が入力されることにより、スイッチSW1、SW4、SW6、SW7をONし、スイッチSW2、SW3、SW5をOFFする。これにより、センサ素子駆動回路52の作動モードが異常診断モードに切り替わる。
そして、このような処理は、自動車の電源OFFで終了する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の実施の形態は、上記実施形態に何ら限定されることなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
上記実施形態では、異常診断時に、ヒータ通電用スイッチのON−OFFのデューティ比0%にしてヒータに対する電力供給を停止することにより、センサ素子の温度を活性温度よりも下げるようにした。しかし、センサ素子の温度を活性温度よりも下げる方法は、このような手法に限定されるものではなく、例えば、異常診断時のヒータ通電用スイッチのON−OFFのデューティ比をセンサ素子の温度を活性温度にするためのデューティ比よりも小さくして、ヒータに対する供給電力をガス濃度測定時よりも小さくすることで、センサ素子の温度を下げるようにしてもよい。
2・・・ガスセンサ
5・・・電子制御ユニット
7・・・マイクロコンピュータ
10・・・センサ素子
11a、11c・・・固体電解質体
12a、12b・・・ポンプ電極
13a、13b・・・検知電極
14・・・ポンプセル
15・・・絶縁層
18・・・多孔質拡散層
20・・・測定室
24・・・酸素濃度検知セル
30・・・補強板
32、34、42、44・・・オペアンプ
40・・・PID制御回路
46・・・定電流源
48・・・定電圧源
50・・・センサ素子制御回路
52・・・センサ素子駆動回路
53・・・異常検出回路
54・・・端子電圧出力回路
56・・・PID制御回路部
58a、58b、58c・・・ウィンドコンパレータ
58d・・・OR回路
59・・・発振防止回路
60・・・ヒータ制御回路
70・・・ヒータ
72・・・ヒータ配線
C1、C2、C3、C4・・・コンデンサ
L1、L2、L3・・・配線
R1,R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8・・・抵抗素子
SW1、SW2、SW3、SW4、SW5、SW6、SW7・・・スイッチ
Claims (8)
- 固体電解質体及び該固体電解質体に設けられた一対の電極を備え、被測定ガス空間の所定ガスの濃度に応じた信号を出力するセンサ素子と、
外部から電力供給を受け、前記センサ素子を前記所定ガスの濃度に応じた信号を出力可能な活性温度まで加熱する加熱手段と、
を有するガスセンサと、
該ガスセンサのセンサ素子の各電極に電気的に接続されて、前記センサ素子の出力信号に基づいて前記被測定ガス空間の所定ガスの濃度を測定する測定手段と、
を備えたガス濃度測定装置の異常診断方法であって、
前記センサ素子が前記活性温度に加熱されている状態において、前記測定手段と前記ガスセンサの前記センサ素子との各接続点のうち何れかの接続点の電圧を検出し、
前記接続点の検出電圧が予め設定された異常電圧値になると、前記加熱手段に対する電力供給を抑制して、前記センサ素子の温度を前記活性温度よりも降下させ、
その後、前記ガスセンサの異常診断を行うことを特徴とするガス濃度測定装置の異常診断方法。 - 前記センサ素子は、拡散抵抗体を介して被測定ガス空間に連通する測定室と、該測定室に面して配設される複数のセルであって、固体電解質体及び該固体電解質体に設けられた一対の電極を備え、該一対の電極の一方が前記測定室に面して配置され、該一対の電極の他方が前記測定室外に配置される当該複数のセルと、から構成され、
前記測定手段は、前記センサ素子の前記複数のセルに電気的に接続され、該複数のセルの出力信号に基づき、前記被測定ガス空間の所定ガスの濃度を測定するように構成され、
前記測定手段と前記センサ素子の前記複数のセルとの各接続点の電圧を検出する際には、前記測定手段と前記センサ素子の前記複数のセルとの各接続点の電圧を検出し、
前記各接続点のうちの何れかの接続点の検出電圧が予め設定された異常電圧値になると、前記加熱手段に対する電力供給を抑制して、前記センサ素子の温度を前記活性温度よりも降下させることを特徴とする請求項1に記載のガス濃度測定装置の異常診断方法。 - 前記異常診断は、
前記測定手段と前記センサ素子の前記各電極との各接続点を介して、前記センサ素子に所定の電流を所定の時間通電すると共に供給し、該電流供給通電時に検出された前記各接続点の電圧を検出し、
前記各接続点の検出電圧を比較することによって行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のガス濃度測定装置の異常診断方法。 - 前記加熱手段に対する電力供給の抑制は、
前記電力供給を所定時間遮断することによって行うことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れかに記載のガス濃度測定装置の異常診断方法。 - 固体電解質体及び該固体電解質体に設けられた一対の電極を備え、被測定ガス空間の所定ガスの濃度に応じた信号を出力するセンサ素子と、
外部から電力供給を受け、前記センサ素子を前記所定のガス濃度に応じた信号を出力可能な活性温度まで加熱する加熱手段と、
を有するガスセンサと、
該ガスセンサのセンサ素子の各電極に電気的に接続されて、前記センサ素子の出力信号に基づいて前記被測定ガス空間の所定ガスの濃度を測定する測定手段と、
を備えたガス濃度測定装置の異常診断装置であって、
前記測定手段と前記センサ素子との各接続点の電圧を検出電圧としてそれぞれ検出し、各検出電圧の何れかが予め設定された異常電圧値か否かを判定する判定手段と、
前記センサ素子が前記活性温度に加熱されている状態において、前記判定手段により前記各接続点のうち何れかの接続点の前記検出電圧が予め設定された異常電圧値になっていると判定されると、前記加熱手段に対する電力供給を抑制する電力供給制御手段と、
該電力供給制御手段による電力供給の抑制により前記センサ素子の温度を前記活性温度よりも低くした後、前記ガスセンサの異常診断を行う異常診断手段と、
を備えていることを特徴とするガス濃度測定装置の異常診断装置。 - 前記センサ素子は、拡散抵抗体を介して被測定ガス空間に連通する測定室と、該測定室に面して配設される複数のセルであって、固体電解質体及び該固体電解質体に設けられた一対の電極を備え、該一対の電極の一方が前記測定室に面して配置され、該一対の電極の他方が前記測定室外に配置される当該複数のセルと、から構成され、
前記測定手段は、前記センサ素子の前記複数のセルに電気的に接続され、該複数のセルの出力信号に基づき、前記被測定ガス空間の所定ガスの濃度を測定するように構成され、
前記判定手段は、前記測定手段と前記センサ素子の前記複数のセルとの各接続点のうち何れかの接続点の前記検出電圧が予め設定された異常電圧値か否かを判定し、
前記電力供給制御手段は、前記判定手段で検出された前記各接続点のうちの何れかの接続点の前記検出電圧が予め設定された異常電圧値になっていると判定されると、前記加熱手段に対する電力供給を抑制することを特徴とする請求項5に記載のガス濃度測定装置の異常診断装置。 - 前記測定手段と前記センサ素子の前記各電極との各接続点を介して、前記センサ素子に所定の電流を所定の時間通電供給する電流供給手段と、
前記電流供給手段による電流供給時に、前記各接続点の電圧を検出する電圧検出手段と、
を備え、
前記異常診断手段は、前記電流供給手段による通電時に前記電圧検出手段により検出された前記各接続点の検出電圧を比較することによって、異常診断を行うことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のガス濃度測定装置の異常診断装置。 - 前記電力供給制御手段は、前記加熱手段に対する前記電力供給を所定時間遮断することを特徴とする請求項5〜請求項7の何れかに記載のガス濃度測定装置の異常診断装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005362182A JP4646129B2 (ja) | 2004-12-28 | 2005-12-15 | ガス濃度測定装置の異常診断方法及びガス濃度測定装置の異常診断装置 |
US11/316,809 US7713391B2 (en) | 2004-12-28 | 2005-12-27 | Method and apparatus for diagnosing an abnormality of a gas-concentration measuring apparatus |
EP05028591.5A EP1677103B1 (en) | 2004-12-28 | 2005-12-28 | Method and apparatus for diagnosing an abnormality of a gas-concentration measuring apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004381746 | 2004-12-28 | ||
JP2005362182A JP4646129B2 (ja) | 2004-12-28 | 2005-12-15 | ガス濃度測定装置の異常診断方法及びガス濃度測定装置の異常診断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006208363A JP2006208363A (ja) | 2006-08-10 |
JP4646129B2 true JP4646129B2 (ja) | 2011-03-09 |
Family
ID=36143708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005362182A Active JP4646129B2 (ja) | 2004-12-28 | 2005-12-15 | ガス濃度測定装置の異常診断方法及びガス濃度測定装置の異常診断装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7713391B2 (ja) |
EP (1) | EP1677103B1 (ja) |
JP (1) | JP4646129B2 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1860430B1 (en) | 2005-02-16 | 2014-12-17 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Method for diagnosing unusual conditions of gas concentration detecting unit, and apparatus for diagnosing unusual conditions of gas concentration detecting unit |
JP4031503B2 (ja) * | 2005-02-16 | 2008-01-09 | 日本特殊陶業株式会社 | ガス濃度検出ユニットの異常診断方法及びガス濃度検出ユニットの異常診断装置 |
JP4704957B2 (ja) | 2006-05-26 | 2011-06-22 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサシステムの異常診断方法、及び、ガスセンサシステム |
WO2008004917A1 (en) * | 2006-07-06 | 2008-01-10 | Volvo Technology Group | Diagnosis of a cracked multi-chamber solid-electrolyte gas sensor |
JP4723444B2 (ja) * | 2006-09-13 | 2011-07-13 | 日本特殊陶業株式会社 | センサ制御装置およびセンサ制御方法 |
EP1936366B1 (de) * | 2006-12-22 | 2011-02-09 | Mettler-Toledo AG | Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung einer elektrochemischen Halbzelle |
JP4802116B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2011-10-26 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサの異常診断方法、ガスセンサの異常診断装置 |
JP2008233046A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Ngk Spark Plug Co Ltd | センサ制御装置 |
JP5062755B2 (ja) * | 2007-05-07 | 2012-10-31 | 日本特殊陶業株式会社 | センサ制御装置 |
DE102007042086B4 (de) * | 2007-09-05 | 2014-12-24 | Continental Automotive Gmbh | Testverfahren für eine Abgassonde einer Brennkraftmaschine, insbesondere für eine Lambda-Sonde |
JP4478181B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2010-06-09 | 三菱電機株式会社 | エンジン制御装置 |
JP4874918B2 (ja) * | 2007-10-01 | 2012-02-15 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサの異常診断方法、ガスセンサの異常診断装置 |
JP4893652B2 (ja) * | 2008-02-19 | 2012-03-07 | 株式会社デンソー | ガスセンサ制御装置 |
JP5021600B2 (ja) * | 2008-10-20 | 2012-09-12 | 日本特殊陶業株式会社 | センサ駆動装置、および、センサ駆動システム |
JP5047196B2 (ja) * | 2009-01-07 | 2012-10-10 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ制御装置及びガスセンサ制御方法 |
US8377275B2 (en) * | 2008-11-25 | 2013-02-19 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Gas sensor control device and gas sensor control method |
JP5213132B2 (ja) * | 2008-11-25 | 2013-06-19 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ制御装置及びガスセンサ制御方法 |
JP5140005B2 (ja) * | 2009-01-07 | 2013-02-06 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ制御装置及びガスセンサ制御方法 |
JP5096395B2 (ja) * | 2009-03-10 | 2012-12-12 | 日本特殊陶業株式会社 | 異常診断方法、及びガス濃度測定装置 |
JP5099070B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2012-12-12 | 株式会社デンソー | センサ制御装置及びセンサユニット |
DE102009050221A1 (de) * | 2009-10-22 | 2011-05-05 | Continental Automotive Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Diagnose eines Abgassensors |
JP5081260B2 (ja) | 2010-02-15 | 2012-11-28 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ制御装置及びガスセンサ制御方法 |
DE102010054178A1 (de) * | 2010-12-10 | 2012-06-14 | Continental Automotive Gmbh | Heizungsregelkreis und Verfahren zur Heizungsregelung, insbesondere bei Zirkonoxid-basierten Sensoren |
DE102011077171A1 (de) * | 2011-05-18 | 2012-11-22 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Steuereinheit zur Überwachung von Kabelfehlern an einer Breitband-Lambdasonde |
CN102495289B (zh) * | 2011-12-08 | 2013-08-07 | 天津锐意泰克汽车电子有限公司 | 一种汽车氧传感器内阻的测试电路及测量方法 |
ITBO20120111A1 (it) * | 2012-03-06 | 2013-09-07 | Magneti Marelli Spa | Metodo di controllo di una trasmissione manuale automatica provvista di un dispositivo di blocco di parcheggio |
JP6001411B2 (ja) * | 2012-10-29 | 2016-10-05 | 日本特殊陶業株式会社 | ヒータ制御装置及びセンサ制御システム |
JP6155949B2 (ja) * | 2013-08-09 | 2017-07-05 | 株式会社デンソー | ガスセンサ制御装置 |
JP6701786B2 (ja) * | 2016-02-17 | 2020-05-27 | 日産自動車株式会社 | 故障診断方法及び故障診断装置 |
JP6536485B2 (ja) * | 2016-05-30 | 2019-07-03 | 株式会社デンソー | 異常判別装置 |
JP6362643B2 (ja) * | 2016-07-19 | 2018-07-25 | 株式会社デンソーテン | 空燃比センサの制御装置および異常検出方法 |
JP6494570B2 (ja) * | 2016-07-20 | 2019-04-03 | 株式会社デンソーテン | 空燃比センサの制御装置および異常検出方法 |
US10443526B2 (en) * | 2016-09-14 | 2019-10-15 | Denso Corporation | Air-fuel ratio sensing device |
US10112486B2 (en) * | 2016-09-21 | 2018-10-30 | Hyundai Motor Company | Apparatus for detecting gas leakage of a vehicle equipped with a fuel cell system |
JP2018179912A (ja) * | 2017-04-20 | 2018-11-15 | 日本特殊陶業株式会社 | センサ制御装置 |
JP6943722B2 (ja) * | 2017-10-13 | 2021-10-06 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ制御装置 |
US11467125B2 (en) | 2018-07-13 | 2022-10-11 | Hitachi Astemo, Ltd. | Sensor control device |
JP6882612B2 (ja) * | 2019-03-15 | 2021-06-02 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ制御装置、ガスセンサ制御システム、及びガスセンサシステム |
KR20210022318A (ko) | 2019-08-20 | 2021-03-03 | 삼성전자주식회사 | 가스 농도 측정 장치 및 방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003090821A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-03-28 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 空燃比システムの異常検出システム |
JP2003097342A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-04-03 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 空燃比システムの異常検出システム |
JP2004301832A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-28 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 酸素濃度検出システム及びそれを有する車両システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3307005B2 (ja) * | 1993-06-30 | 2002-07-24 | 株式会社デンソー | 制御負荷の電流検出装置及びそれを用いた故障診断装置 |
US5392643A (en) * | 1993-11-22 | 1995-02-28 | Chrysler Corporation | Oxygen heater sensor diagnostic routine |
JPH07259612A (ja) | 1994-03-18 | 1995-10-09 | Honda Motor Co Ltd | 内燃エンジンの排気ガス濃度センサ異常検出装置 |
US6164125A (en) * | 1997-04-23 | 2000-12-26 | Denso Corporation | Detection of malfunction in gas concentration detection system |
JP3891234B2 (ja) * | 1997-10-02 | 2007-03-14 | 株式会社デンソー | 内燃機関の空燃比センサ系異常診断装置 |
JP3551054B2 (ja) | 1998-12-24 | 2004-08-04 | トヨタ自動車株式会社 | 空燃比検出装置 |
JP4064148B2 (ja) * | 2002-05-16 | 2008-03-19 | 本田技研工業株式会社 | 素子温を利用して排ガスセンサの故障を検出する装置 |
JP3855877B2 (ja) * | 2002-08-06 | 2006-12-13 | 株式会社デンソー | 空燃比検出装置の劣化検出装置 |
JP3744486B2 (ja) * | 2002-11-25 | 2006-02-08 | トヨタ自動車株式会社 | 酸素センサの劣化検出装置 |
DE602004024610D1 (de) * | 2003-03-18 | 2010-01-28 | Ngk Spark Plug Co | Sauerstoff-Detektionssystem und Fahrzeugsteuerungssystem mit einem solchen Sauerstoff-Detektionssystem |
US7142976B2 (en) * | 2004-06-29 | 2006-11-28 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Abnormality diagnosis method and apparatus for gas concentration measuring device |
-
2005
- 2005-12-15 JP JP2005362182A patent/JP4646129B2/ja active Active
- 2005-12-27 US US11/316,809 patent/US7713391B2/en active Active
- 2005-12-28 EP EP05028591.5A patent/EP1677103B1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003090821A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-03-28 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 空燃比システムの異常検出システム |
JP2003097342A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-04-03 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 空燃比システムの異常検出システム |
JP2004301832A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-28 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 酸素濃度検出システム及びそれを有する車両システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1677103A2 (en) | 2006-07-05 |
US20060157348A1 (en) | 2006-07-20 |
EP1677103A3 (en) | 2007-06-20 |
EP1677103B1 (en) | 2013-05-15 |
US7713391B2 (en) | 2010-05-11 |
JP2006208363A (ja) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4646129B2 (ja) | ガス濃度測定装置の異常診断方法及びガス濃度測定装置の異常診断装置 | |
JP4723444B2 (ja) | センサ制御装置およびセンサ制御方法 | |
JP4768796B2 (ja) | ガスセンサ制御装置及びガスセンサ制御方法 | |
JP3833687B2 (ja) | ガス濃度測定装置の異常診断方法及びガス濃度測定装置の異常診断装置 | |
US7142976B2 (en) | Abnormality diagnosis method and apparatus for gas concentration measuring device | |
JP5140005B2 (ja) | ガスセンサ制御装置及びガスセンサ制御方法 | |
JP2007315926A (ja) | ガスセンサシステムの異常診断方法、及び、ガスセンサシステム | |
US7416649B2 (en) | Oxygen concentration detection system and vehicle control system having the same | |
JP4415771B2 (ja) | ガス濃度検出装置 | |
US8377275B2 (en) | Gas sensor control device and gas sensor control method | |
JP5096395B2 (ja) | 異常診断方法、及びガス濃度測定装置 | |
JP4485718B2 (ja) | 空燃比システムの異常検出システム | |
JP4893652B2 (ja) | ガスセンサ制御装置 | |
JP5213132B2 (ja) | ガスセンサ制御装置及びガスセンサ制御方法 | |
JP2016070883A (ja) | ガスセンサシステム | |
JP4699658B2 (ja) | 空燃比システムの異常検出システム | |
CN100587484C (zh) | 用于诊断气体浓度测量装置异常性的方法和装置 | |
JP5047196B2 (ja) | ガスセンサ制御装置及びガスセンサ制御方法 | |
JP4016964B2 (ja) | ガス濃度検出装置 | |
JP4669369B2 (ja) | ガスセンサの異常診断方法及び異常診断装置 | |
JP2004301832A (ja) | 酸素濃度検出システム及びそれを有する車両システム | |
JP2002257772A (ja) | 空燃比センサの異常検出方法およびセンサ制御回路の保護方法 | |
JP4444520B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP4570094B2 (ja) | ガス検出装置及びこのガス検出装置に用いるガスセンサ制御回路 | |
JPH11174020A (ja) | A/fセンサの制御回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4646129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |