JP4645432B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents
ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4645432B2 JP4645432B2 JP2005359385A JP2005359385A JP4645432B2 JP 4645432 B2 JP4645432 B2 JP 4645432B2 JP 2005359385 A JP2005359385 A JP 2005359385A JP 2005359385 A JP2005359385 A JP 2005359385A JP 4645432 B2 JP4645432 B2 JP 4645432B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- azimuth
- mark
- moving body
- determining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
移動体において情報取得方向が予め定められ/または判明している読取装置を用いて、道路上または道路近辺に設置され基準方向を示す第1情報と当該基準方向の絶対方位を示す第2情報とが少なくとも含まれた方位情報マークから、第1情報と前記第2情報とを取得する情報取得手段と、第1情報に基づいて移動体とマークの基準方向との相対方位を決定し、この相対方位と第2情報とに基づいて移動体における絶対方位を決定する方位決定手段と、
この方位決定手段を第2方位決定手段とし、これとは独立して、移動体に設けられた検出手段からの信号に基づき移動体の方位を決定する第1方位決定手段と、第1方位決定手段が先行して決定した方位に対して第2方位決定手段が決定した絶対方位との差が所定の閾値以上である場合に、第2方位決定手段が決定した絶対方位を移動体の方位として最終決定するとともに、所定の閾値未満である場合には、第1方位決定手段が決定した方位を移動体の方位として最終決定する閾値手段と、
地図上の所定地点における属性情報として、施設情報、道路名情報、交差点名情報、道路形状情報、および住所情報の少なくとも1つを記憶する記憶手段と、を備え、
前記方位情報マークには、さらに設置された地点またはその近辺における属性情報として、施設情報、道路名情報、交差点名情報、道路形状情報、および住所情報の少なくとも1つを含む第3情報が含まれており、
前記情報取得手段によって取得された前記第3情報が前記記憶手段に記憶された情報と異なるときに前記第3情報に基づいて前記記憶手段に記憶された情報を更新することを特徴とする。
そして、本発明において絶対方位を決定するに際しては、それ以前に別の方法によって得られた方位と所定の閾値以上の差がある場合に新たな絶対方位として決定する。光学カメラ等により情報取得する場合にマークを示す画像データに歪などがあると方位の算出算過程に誤差が含まれる場合があり、僅かな差は無視するのが望ましいからである。
(変形例)
本発明の実施形態の一つでは、さらに方位情報マークの符号化パターン102bには、マークの基準方向が指す方向の絶対方位θ0を示すデータの他、移動体(自動車)ユーザに対して種々の情報提供の便宜を図る地点属性情報(第3情報)を含めることができる。この属性情報には、マークが設置された地点の経緯度情報(緯度、経度、高度)、マップコード(登録商標)、道路名情報、または住所(交差点名)情報や、その地点の近辺に存在する施設情報(施設の名称、種別、営業時間、住所、電話番号等)、または周辺の道路形状の情報が適宜含まれ得る。
102 方位情報マーク
201 光学デジタルカメラ
202 コンピュータ
203 ナビゲーションコンピュータ
Claims (5)
- 道路地図と、この地図上における移動体の現在位置と進行方向とを示す移動体位置とを表示する表示装置を含むナビゲーション装置であって、
前記移動体において情報取得方向が予め定められ/または判明している読取装置を用いて、道路上または道路近辺に設置され基準方向を示す第1情報と当該基準方向の絶対方位を示す第2情報とが少なくとも含まれた方位情報マークから、前記第1情報と前記第2情報とを取得する情報取得手段と、
前記第1情報に基づいて前記移動体と前記マークの基準方向との相対方位を決定し、この相対方位と前記第2情報とに基づいて前記移動体車両における絶対方位を決定する方位決定手段と、
前記方位決定手段を第2方位決定手段とし、これとは独立して、前記移動体に設けられた検出手段からの信号に基づき前記移動体の方位を決定する第1方位決定手段と、
前記第1方位決定手段が先行して決定した方位に対して前記第2方位決定手段が決定した絶対方位との差が所定の閾値以上である場合に、前記第2方位決定手段が決定した絶対方位を前記移動体の方位として最終決定するとともに、前記所定の閾値未満である場合には、前記第1方位決定手段が決定した方位を前記移動体の方位として最終決定する閾値手段と、
地図上の所定地点における属性情報として、施設情報、道路名情報、交差点名情報、道路形状情報、および住所情報の少なくとも1つを記憶する記憶手段と、を備え、
前記方位情報マークには、さらに設置された地点またはその近辺における属性情報として、施設情報、道路名情報、交差点名情報、道路形状情報、および住所情報の少なくとも1つを含む第3情報が含まれており、
前記情報取得手段によって取得された前記第3情報が前記記憶手段に記憶された情報と異なるときに前記第3情報に基づいて前記記憶手段に記憶された情報を更新することを特徴とするナビゲーション装置。 - 前記方位決定手段は、前記第1情報によって示される前記基準方向と前記移動体の前記情報取得方向との差分を求めることにより前記相対方位を決定することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
- 前記方位情報マークは、光学的に可読であり、かつ上下左右非対称な関係に配置された少なくとも3つの切り出しパターンと、所定の形式で符号化されたパターンとを含み、両パターンが同一平面上に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載のナビゲーション装置。
- 前記方位情報マークにおける前記少なくとも3つの切り出しパターンが前記第1情報を示し、残りのパターンが前記第2情報を示すことを特徴とする請求項3に記載のナビゲーション装置。
- 前記方位情報マークは光学的に可読であり、前記情報取得手段は前記読取装置としての光学カメラとこのカメラによって撮影された画像の処理装置とを含んでいることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のナビゲーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005359385A JP4645432B2 (ja) | 2005-12-13 | 2005-12-13 | ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005359385A JP4645432B2 (ja) | 2005-12-13 | 2005-12-13 | ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007164441A JP2007164441A (ja) | 2007-06-28 |
JP4645432B2 true JP4645432B2 (ja) | 2011-03-09 |
Family
ID=38247269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005359385A Expired - Fee Related JP4645432B2 (ja) | 2005-12-13 | 2005-12-13 | ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4645432B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102903258A (zh) * | 2012-07-09 | 2013-01-30 | 孙华英 | 一种车辆自动导航方法、导航图案信息编制方法及其车辆导航设备 |
CN105387857A (zh) * | 2015-12-08 | 2016-03-09 | 申志远 | 导航方法及装置 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009014506A (ja) * | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Denso Corp | 現在位置検出システム、現在位置検出装置 |
JP5015749B2 (ja) * | 2007-12-12 | 2012-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車両位置検出装置 |
TWI384407B (zh) * | 2008-02-29 | 2013-02-01 | Ind Tech Res Inst | 利用盲文編碼圖案之區域識別系統 |
JP5223645B2 (ja) * | 2008-12-15 | 2013-06-26 | 三菱自動車工業株式会社 | 駐車位置案内システムおよび駐車位置案内方法 |
EP2416305A4 (en) * | 2009-04-01 | 2012-09-05 | Nec Corp | COLLISION FORECASTING SYSTEM, COLLISION FORECASTING DEVICE, COLLISION FORECASTING METHOD AND PROGRAM THEREFOR |
JP5235767B2 (ja) * | 2009-04-21 | 2013-07-10 | 三菱電機株式会社 | 位置取得送信装置 |
DE102011111051A1 (de) | 2011-08-24 | 2012-03-22 | Daimler Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung eines Fahrers bei der Steuerung eines Fahrzeugs |
JP2015006833A (ja) * | 2013-06-25 | 2015-01-15 | 日産自動車株式会社 | 自車位置測定システム |
JP6595268B2 (ja) * | 2014-09-09 | 2019-10-23 | 五洋建設株式会社 | 入退場管理システム |
EP3451309A4 (en) * | 2016-04-28 | 2019-07-03 | Aichi Steel Corporation | MAGNETIC MARKER AND FAHRASSISTENZSYSTEM |
JP2019015681A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | Kyb株式会社 | 位置推定システム及び位置推定方法 |
CN109282814B (zh) | 2017-07-21 | 2023-08-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 定位方法、装置和系统、定位系统布设方法、存储介质 |
JP7006797B2 (ja) * | 2018-09-06 | 2022-01-24 | 株式会社アイシン | 方位検出システム、方位検出方法、及び方位検出プログラム |
CN113966459A (zh) * | 2019-06-06 | 2022-01-21 | 麦克赛尔株式会社 | 道路指引系统及其使用的便携式信息终端 |
JP7294176B2 (ja) * | 2020-02-12 | 2023-06-20 | 株式会社デンソー | 駐車支援装置および駐車支援方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03144798A (ja) * | 1989-10-30 | 1991-06-20 | Tsutomu Watanabe | 車両のナビゲーション方式 |
JPH07159511A (ja) * | 1993-12-10 | 1995-06-23 | Toyota Motor Corp | 衛星利用式現在位置標定装置 |
JPH09152342A (ja) * | 1995-12-01 | 1997-06-10 | Fujitsu Ten Ltd | 車両位置検出装置 |
JPH10320691A (ja) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Honda Motor Co Ltd | 自動走行車両 |
JP2001082971A (ja) * | 1999-09-13 | 2001-03-30 | Denso Corp | ナビゲーション装置 |
JP2002213979A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-07-31 | Clarion Co Ltd | 測位位置/方位の修正が可能なdr機能付きgpsレシーバ |
JP2005098853A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Toyota Motor Corp | 地図データ更新方法および地図データ更新装置 |
JP2005257738A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Navitime Japan Co Ltd | 地図表示機能を有する携帯端末、地図表示システムおよび情報配信サーバならびにプログラム |
-
2005
- 2005-12-13 JP JP2005359385A patent/JP4645432B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03144798A (ja) * | 1989-10-30 | 1991-06-20 | Tsutomu Watanabe | 車両のナビゲーション方式 |
JPH07159511A (ja) * | 1993-12-10 | 1995-06-23 | Toyota Motor Corp | 衛星利用式現在位置標定装置 |
JPH09152342A (ja) * | 1995-12-01 | 1997-06-10 | Fujitsu Ten Ltd | 車両位置検出装置 |
JPH10320691A (ja) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Honda Motor Co Ltd | 自動走行車両 |
JP2001082971A (ja) * | 1999-09-13 | 2001-03-30 | Denso Corp | ナビゲーション装置 |
JP2002213979A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-07-31 | Clarion Co Ltd | 測位位置/方位の修正が可能なdr機能付きgpsレシーバ |
JP2005098853A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Toyota Motor Corp | 地図データ更新方法および地図データ更新装置 |
JP2005257738A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Navitime Japan Co Ltd | 地図表示機能を有する携帯端末、地図表示システムおよび情報配信サーバならびにプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102903258A (zh) * | 2012-07-09 | 2013-01-30 | 孙华英 | 一种车辆自动导航方法、导航图案信息编制方法及其车辆导航设备 |
CN105387857A (zh) * | 2015-12-08 | 2016-03-09 | 申志远 | 导航方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007164441A (ja) | 2007-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4645432B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP6241422B2 (ja) | 運転支援装置、運転支援方法、および運転支援プログラムを記憶する記録媒体 | |
JP4293917B2 (ja) | ナビゲーション装置及び交差点案内方法 | |
KR101454153B1 (ko) | 가상차선과 센서 융합을 통한 무인 자율주행 자동차의 항법시스템 | |
JP4897542B2 (ja) | 自己位置標定装置、自己位置標定方法および自己位置標定プログラム | |
EP2598842B1 (en) | Guidance device, guidance method, and guidance program | |
US9361858B2 (en) | Position information providing device, position information providing method, position information providing system, and program | |
US20090063047A1 (en) | Navigational information display system, navigational information display method, and computer-readable recording medium | |
US20090276153A1 (en) | Navigating method and navigation apparatus using road image identification | |
CN109791052A (zh) | 用于生成和使用定位参考数据的方法和系统 | |
JP2006194665A (ja) | ナビゲーション機能付き携帯型端末機 | |
KR101700681B1 (ko) | 공간정보를 이용한 차량 네비게이션의 위치정확도 향상을 위한 영상정보 제공방법 및 그 제공장치 | |
KR20180012811A (ko) | 차량 위치 판정 장치 및 차량 위치 판정 방법 | |
CN110869867B (zh) | 用于对车辆的数字地图进行验证的方法、设备和存储介质 | |
JPWO2008044309A1 (ja) | ナビゲーションシステム、携帯端末装置および経路案内方法 | |
JP2007049219A (ja) | 車両用周囲監視装置 | |
KR101281629B1 (ko) | 센서를 이용한 운전 안내 시스템 | |
JP2016095688A (ja) | 車載用情報表示装置 | |
KR100976964B1 (ko) | 네비게이션 시스템 및 이의 주행 차선 구분 방법 | |
US8666655B2 (en) | Systems and methods for navigation | |
JP2007218848A (ja) | 移動体用位置情報取得装置 | |
JPH11271074A (ja) | 目印画像照合装置及び目印画像照合方法及びプログラム記憶媒体 | |
JP4953015B2 (ja) | 自車位置認識装置と自車位置認識プログラム、及びこれを用いたナビゲーション装置 | |
CN103063220A (zh) | 一种汽车导航方法及汽车导航系统 | |
JP6834914B2 (ja) | 物体認識装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |