JP4643400B2 - 部品計数装置 - Google Patents
部品計数装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4643400B2 JP4643400B2 JP2005258400A JP2005258400A JP4643400B2 JP 4643400 B2 JP4643400 B2 JP 4643400B2 JP 2005258400 A JP2005258400 A JP 2005258400A JP 2005258400 A JP2005258400 A JP 2005258400A JP 4643400 B2 JP4643400 B2 JP 4643400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- image
- counting
- unit
- reel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 61
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 28
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
さらに、計数された部品数を出力する部品数出力手段を備えたり、計数される部品の種類を取得する部品種取得手段を備えてもかまわない。
また、上記目的を達成するために、本発明に係る部品計数方法は、同一平面上に部品を保持する部品保持部材にX線を照射する照射ステップと、前記部品保持部材を透過したX線の強度分布を検出する検出ステップと、前記検出ステップで得られるX線の強度分布に基づき画像を形成する画像形成ステップと、前記画像形成ステップで形成された画像の中の部品像の数を計数する計数ステップとを含むことを特徴とする。
図1は、本実施形態に係る部品計数装置の装置構成を示す図である。
同図に示すように、X線透視装置101は、下方に向いてX線を照射するX線照射部111と、これに対向して配置される検出部112とを備えている。
まず、計数対象である電子部品202の保持状態を説明する。
次に、本発明に係る他の実施形態について説明する。
同図に示すように、部品計数装置100は、X線照射部111と、検出部112と、コンベア114と、出力手段としてのチップライタ107と、チップリーダ109と、コンピュータ104とを備えている。また、X線漏洩防止のためのシールドSも備えている。
ここで、計数対象である電子部品202の保持状態は、前記実施形態と同様である。また、電子部品202を保持するリール201も同様であるが、本実施形態に用いられるリール201の外面にはRFIDタグ206が貼着されている。なお、RFIDタグ206が貼着される位置は、電子部品202の計数に支障のないリール201の軸部分である。
101 X線透視装置
104 コンピュータ
106 駆動部
107 チップライタ
109 チップリーダ
111 X線照射部
112 検出部
113 XYテーブル
121 駆動制御部
122 画像形成部
123 計数部
124 信号取得部
125 信号出力部
126 部品像選択部
201 リール
202 電子部品
203 部品テープ
204 キャリアテープ
205 カバーテープ
Claims (3)
- 同一平面上に配置されて部品保持部材に保持される部品を計数するための装置であって、
前記部品が保持される面と交差する方向にX線を照射する照射手段と、
前記部品保持部材を透過したX線の強度分布を検出する検出手段と、
前記検出手段で検出されたX線の強度分布に基づき画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段で形成された画像の中の部品像の数を計数する計数手段と
前記部品保持部材と前記検出手段とを相対移動させる駆動手段と、
前記駆動手段を制御する駆動制御手段とを備え、
前記検出手段は、X線の強度分布を面状に検出するエリア検出部を備え、
前記駆動制御手段は、前記エリア検出部で検出されたX線の強度分布に基づき形成される画像の一部が重複し、かつ部品保持部材全体の画像が得られるように前記駆動手段を制御し、
前記計数手段はさらに、前記画像の重複部分の部品像から計数すべき部品像を選択する部品像選択手段
を備えることを特徴とする部品計数装置。 - さらに、計数された部品数を出力する部品数出力手段を備える請求項1に記載の部品計数装置。
- さらに、計数される部品の種類を取得する部品種取得手段を備える請求項1または2に記載の部品計数装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005258400A JP4643400B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 部品計数装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005258400A JP4643400B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 部品計数装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007073710A JP2007073710A (ja) | 2007-03-22 |
JP4643400B2 true JP4643400B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=37934908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005258400A Expired - Fee Related JP4643400B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 部品計数装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4643400B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7582637B2 (ja) * | 2018-11-21 | 2024-11-13 | マイクロコントロールシステムズ株式会社 | 対象物計数システム、装置及び方法、並びに対象物計数管理システム |
CN113518998B (zh) * | 2019-03-08 | 2024-04-16 | 三菱电机株式会社 | 计数系统、计数装置、机器学习装置、计数方法、零件配置方法以及记录介质 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08202848A (ja) * | 1995-01-25 | 1996-08-09 | Clover Denshi Kogyo Kk | 表面実装部品の計数方法及び表面実装部品の計数装置 |
JP2006078258A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Ishida Co Ltd | X線検査システム |
-
2005
- 2005-09-06 JP JP2005258400A patent/JP4643400B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08202848A (ja) * | 1995-01-25 | 1996-08-09 | Clover Denshi Kogyo Kk | 表面実装部品の計数方法及び表面実装部品の計数装置 |
JP2006078258A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Ishida Co Ltd | X線検査システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007073710A (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6332536B2 (en) | Component tape including a printed component count | |
US6779726B1 (en) | Method and apparatus for controlling a production operation using printed information on a component tape | |
CN103930280A (zh) | 热转印打印机 | |
JP5890903B2 (ja) | スキージ、スキージ装置およびスクリーン印刷装置 | |
CN103582410B (zh) | 元件安装系统、元件安装装置及元件检查装置 | |
JP4643400B2 (ja) | 部品計数装置 | |
CN111038094B (zh) | 控制装置及具备该控制装置的相关系统 | |
US8740061B2 (en) | Recording information for a web manufacturing process | |
CN111108823B (zh) | 元件安装线的安装精度测定系统及安装精度测定方法 | |
JP2001278228A (ja) | 電子部品実装用フィルムキャリアテープの最終不良マーキング装置 | |
CN219179806U (zh) | 一种电芯极片管理系统 | |
JP5613359B2 (ja) | X線計数装置 | |
JP2020001208A (ja) | 検査装置および検査方法 | |
EP3599094B1 (en) | Visual verification system and method | |
JP2002216070A (ja) | バーコード検査装置 | |
JP2020059246A (ja) | 情報処理装置、印刷システム及び情報処理方法 | |
JP5218848B2 (ja) | テープ印刷装置、テープ印刷装置における取込画像の修正方法、該修正方法を実行するためのプログラムが記憶された記憶媒体 | |
JP7585051B2 (ja) | 撮像装置及び基板作業装置 | |
WO2009016328A1 (en) | Marking system with integrated linearity synchronisation | |
JPS5881164A (ja) | 印刷物の検査方法及びその装置 | |
CN113825644B (zh) | 打印机 | |
JP2011209375A (ja) | パターン描画装置およびパターン描画方法 | |
JPH0467984A (ja) | 印字検出方法及び装置 | |
JP3411903B2 (ja) | 印刷半田検査装置及び方法 | |
WO2001033929A1 (en) | Method and apparatus for determining and printing a component count on a component tape |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4643400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |