JP4622277B2 - 周辺機器ドライバインストール装置、周辺機器、周辺機器ドライバインストールシステムおよび周辺機器ドライバインストール方法 - Google Patents
周辺機器ドライバインストール装置、周辺機器、周辺機器ドライバインストールシステムおよび周辺機器ドライバインストール方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4622277B2 JP4622277B2 JP2004080473A JP2004080473A JP4622277B2 JP 4622277 B2 JP4622277 B2 JP 4622277B2 JP 2004080473 A JP2004080473 A JP 2004080473A JP 2004080473 A JP2004080473 A JP 2004080473A JP 4622277 B2 JP4622277 B2 JP 4622277B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral device
- device driver
- information processing
- driver
- installation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
- G06F9/4411—Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
- G06F9/4413—Plug-and-play [PnP]
- G06F9/4415—Self describing peripheral devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
- G06F9/4411—Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
- G06F9/4413—Plug-and-play [PnP]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
2 PC
3 プリンタ
41、42 CPU
51、52 RAM
61、62 USB−IF
71、72 不揮発性書換可能メモリ
8 HD
9 プリンタ検出手段
10 プリンタ問合せ手段
11 インストール判断手段
12 ストレージ切替手段
13 プリンタドライバ読込手段
14 プリンタドライバインストール手段
15 インストール完了通知手段
16 接続解除通知手段
17 プリンタドライバ書込み手段
18 オペレータパネル−IF
19 プリントエンジン−IF
20 プリンタドライバ制御部
21 ストレージ切替手段
22 ストレージ切替完了通知手段
23 プリンタドライバ消去手段
24 プリンタドライバ書込み確認処理手段
251、252 NETWORK−IF
26 ネットワーク
Claims (15)
- 周辺機器に固有の周辺機器ドライバを、該周辺機器と接続する情報処理装置にインストールする周辺機器ドライバインストール装置において、
前記周辺機器と前記情報処理装置との接続を検出する接続検知手段と、
前記周辺機器に対して該周辺機器に関する情報を問い合わせる周辺機器問合せ手段と、
前記周辺機器が前記周辺機器問合せ手段に対して応答した前記周辺機器に関する情報に基づき、前記情報処理装置に該周辺機器に固有の周辺機器ドライバがインストールされているか否か判断するインストール判断手段と、
前記インストール判断手段で前記情報処理装置に前記周辺機器ドライバがインストールされていないと判断した場合、前記周辺機器が記憶保持している該周辺機器ドライバのファイルを読み込む読込手段と、
前記読込手段で読み込んだ周辺機器ドライバのファイルを記憶保持する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶保持した周辺機器ドライバのファイルに基づき、前記情報処理装置に該周辺機器ドライバをインストールする周辺機器ドライバインストール手段と、
前記周辺機器ドライバインストール手段による前記周辺機器ドライバのインストールが完了した際に、インストール完了を前記周辺機器に通知するインストール完了通知手段と、
前記周辺機器と前記情報処理装置との接続が解除する際に、該情報処理装置が記憶保持している周辺機器ドライバのファイルを該周辺機器が有する記憶手段に書き込む書込み手段と
を具備し、
前記周辺機器にインストール完了が通知されたとき、前記周辺機器に記憶保持されている前記周辺機器ドライバのファイルを消去する
ことを特徴とする周辺機器ドライバインストール装置。 - 前記読込手段は、
前記周辺機器が記憶保持しているオペレーティングシステム毎の周辺機器ドライバのファイル全てを読み込み、
前記周辺機器ドライバインストール手段は、
前記情報処理装置が有するオペレーティングシステムに依存する周辺機器ドライバを該情報処理装置にインストールする
ことを特徴とする請求項1記載の周辺機器ドライバインストール装置。 - 前記情報処理装置がネットワークを介して複数の周辺機器と接続し、新規の周辺機器が該ネットワークに接続する場合、
前記読込手段は、
前記インストール判断手段が、前記新規の周辺機器と同一の周辺機器に固有の周辺機器ドライバを既にインストールしていると判断した際に、該新規の周辺機器が記憶保持している該新規の周辺機器ドライバのファイルの読み込みを行わない
ことを特徴とする請求項1記載の周辺機器ドライバインストール装置。 - 情報処理装置にサービスを提供する周辺機器において、
前記情報処理装置にサービスを提供するための周辺機器ドライバのファイルを記憶保持する記憶手段と、
前記情報処理装置と接続する接続手段と、
前記接続手段を介して前記情報処理装置と接続した際に、前記記憶手段に記憶保持する前記周辺機器ドライバのファイルを該情報処理装置に転送する転送手段と、
前記情報処理装置から前記周辺機器ドライバのインストール完了の通知を受け付けた際に、該周辺機器ドライバのファイルを該記憶手段から消去する周辺機器ドライバ消去手段と、
前記情報処理装置との接続が解除される際に、該情報処理装置から転送された周辺機器ドライバのファイルを前記記憶手段に書き込む書込み手段と
を具備することを特徴とする周辺機器。 - 前記書込み手段が前記情報処理装置から転送された周辺機器ドライバを前記記憶手段に書き込む際に、該周辺機器ドライバに改変が有るか否か確認する周辺機器ドライバ書込み確認処理手段
を更に具備し、
前記書込み手段は、
前記周辺機器ドライバ書込み確認処理手段が前記周辺機器ドライバに改変があると確認した場合、該周辺機器ドライバの前記記憶手段への書き込みを行わない
ことを特徴とする請求項4記載の周辺機器。 - 前記記憶手段は、
オぺレーティングシステム毎の周辺機器ドライバのファイル全てを記憶保持し、
前記転送手段は、
前記情報処理装置と接続した際に、前記記憶手段に記憶保持する周辺機器ドライバのファイル全てを該情報処理装置に転送する
ことを特徴とする請求項4記載の周辺機器。 - 前記接続手段は、
ネットワーク上の複数の情報処理装置と接続する
ことを特徴とする請求項4記載の周辺機器。 - 周辺機器に固有の周辺機器ドライバを、該周辺機器と接続する情報処理装置にインストールする周辺機器ドライバインストールシステムにおいて、
前記情報処理装置は、
前記周辺機器と接続する対周辺機器接続手段と、
前記周辺機器と前記情報処理装置との接続を検出する接続検知手段と、
前記周辺機器に対して該周辺機器に関する情報を問い合わせる周辺機器問合せ手段と、
前記周辺機器が前記周辺機器問合せ手段に対して応答した前記周辺機器に関する情報に基づき、該周辺機器に固有の周辺機器ドライバがインストールされているか否か判断するインストール判断手段と、
前記インストール判断手段で前記情報処理装置に前記周辺機器ドライバがインストールされていないと判断した場合、前記周辺機器が記憶保持している該周辺機器ドライバのファイルを読み込む読込手段と、
前記読込手段で読み込んだ周辺機器ドライバのファイルを記憶保持する第1の記憶手段と、
前記記憶手段に記憶保持した周辺機器ドライバのファイルに基づき、該周辺機器ドライバをインストールする周辺機器ドライバインストール手段と、
前記周辺機器ドライバインストール手段による前記周辺機器ドライバのインストールが完了した際に、インストール完了を前記周辺機器に通知するインストール完了通知手段と、
前記周辺機器と前記情報処理装置との接続が解除する際に、該情報処理装置が記憶保持している周辺機器ドライバのファイルを該周辺機器が有する記憶手段に書き込む書込み手段と
を具備し、
前記周辺機器は、
前記周辺機器ドライバのファイルを記憶保持する第2の記憶手段と、
前記情報処理装置と接続する対情報処理装置接続手段と、
前記情報処理装置から前記周辺機器ドライバのインストール完了の通知を受け付けた際に、該周辺機器ドライバのファイルを前記記憶手段から消去する周辺機器ドライバ消去手段と
を具備することを特徴とする周辺機器ドライバインストールシステム。 - 前記周辺機器は、
前記情報処理装置が前記書込み手段により前記周辺機器ドライバを前記第2の記憶手段に書き込む際に、該周辺機器ドライバに改変が有るか否か確認する周辺機器ドライバ書込み確認処理手段
を具備し、
前記情報処理装置は、
前記周辺機器ドライバ書込み確認処理手段が前記周辺機器ドライバに改変があると確認した場合、前記書込み手段による該周辺機器ドライバの前記第2の記憶手段への書き込みを行わない
ことを特徴とする請求項8記載の周辺機器ドライバインストールシステム。 - 前記周辺機器は、
オぺレーティングシステム毎の周辺機器ドライバのファイル全てを前記第2の記憶手段に記憶保持し、
前記情報処理装置は、
前記読込手段により、前記第2の記憶手段に記憶保持しているオぺレーティングシステム毎の周辺機器ドライバのファイル全てを読み込み、
前記周辺機器ドライバインストール手段により、該情報処理装置が有するオぺレーティングシステムに依存する周辺機器ドライバをインストールする
ことを特徴とする請求項8記載の周辺機器ドライバインストールシステム。 - 前記情報処理装置と前記周辺機器とがネットワークを介して接続し、新規の周辺機器が該ネットワークに接続する場合、
前記情報処理装置は、
前記インストール判断手段が、前記新規の周辺機器と同一の周辺機器に固有の周辺機器ドライバを既にインストールしていると判断した際に、前記読込手段による、該新規の周辺機器が記憶保持している該新規の周辺機器ドライバのファイルの読み込みを行わない
ことを特徴とする請求項8記載の周辺機器ドライバインストールシステム。 - 周辺機器に固有の周辺機器ドライバを、該周辺機器と接続する情報処理装置にインストールする周辺機器ドライバインストール方法において、
前記周辺機器と前記情報処理装置とが接続した際に、該情報処理装置は該周辺機器に対して該周辺機器に関する情報を問い合わせ、
前記周辺機器は前記情報処理装置に対して該周辺機器に関する情報を応答し、
前記情報処理装置は前記周辺機器に関する情報に基づいて該周辺機器に固有の周辺機器ドライバがインストールされているか否か判断し、
前記情報処理装置は前記周辺機器ドライバがインストールされていないと判断した場合、前記周辺機器が記憶保持している該周辺機器ドライバのファイルを読み込み、
前記情報処理装置は、前記読み込んだ周辺機器ドライバのファイルを記憶保持し、
前記情報処理装置は、該記憶保持した周辺機器ドライバのファイルに基づいて該周辺機器ドライバをインストールし、
前記情報処理装置は、前記周辺機器ドライバのインストールが完了した際に、インストール完了を前記周辺機器に通知し、
前記周辺機器は、前記インストール完了の通知を受け付けた際に、前記周辺機器ドライバのファイルを消去し、
前記周辺機器と前記情報処理装置との接続が解除する際に、該情報処理装置は記憶保持している周辺機器ドライバのファイルを該周辺機器に転送し、
前記周辺機器は前記周辺機器ドライバのファイルを記憶保持する
ことを特徴とする周辺機器ドライバインストール方法。 - 前記周辺機器は、前記情報処理装置が前記周辺機器ドライバを該周辺機器に転送する際に、該周辺機器ドライバに改変が有るか否か確認し、
前記情報処理装置は、前記周辺機器が前記周辺機器ドライバに改変があると確認した場合、該周辺機器ドライバの該周辺機器への転送を行わない
ことを特徴とする請求項12記載の周辺機器ドライバインストール方法。 - 前記周辺機器は、オペレーティングシステム毎の周辺機器ドライバのファイル全てを記憶保持し、
前記情報処理装置は、前記周辺機器に記憶保持しているオペレーティングシステム毎の周辺機器ドライバのファイル全てを読み込み、
前記情報処理装置は、該情報処理装置が有するオペレーティングシステムに依存する周辺機器ドライバをインストールする
ことを特徴とする請求項12記載の周辺機器ドライバインストール方法。 - 前記情報処理装置と前記周辺機器とがネットワークを介して接続し、新規の周辺機器が該ネットワークに接続する場合、
前記情報処理装置は、前記新規の周辺機器と同一の周辺機器に固有の周辺機器ドライバを既にインストールしていると判断した際に、該新規の周辺機器が記憶保持している該新規の周辺機器ドライバのファイルの読み込みを行わない
ことを特徴とする請求項12記載の周辺機器ドライバインストール方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004080473A JP4622277B2 (ja) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | 周辺機器ドライバインストール装置、周辺機器、周辺機器ドライバインストールシステムおよび周辺機器ドライバインストール方法 |
US10/939,487 US7353304B2 (en) | 2004-03-19 | 2004-09-14 | Peripheral device driver installing device, peripheral device, system and method for transferring a device driver to the peripheral before disconnecting from an information processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004080473A JP4622277B2 (ja) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | 周辺機器ドライバインストール装置、周辺機器、周辺機器ドライバインストールシステムおよび周辺機器ドライバインストール方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005267368A JP2005267368A (ja) | 2005-09-29 |
JP4622277B2 true JP4622277B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=34987865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004080473A Expired - Fee Related JP4622277B2 (ja) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | 周辺機器ドライバインストール装置、周辺機器、周辺機器ドライバインストールシステムおよび周辺機器ドライバインストール方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7353304B2 (ja) |
JP (1) | JP4622277B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060195832A1 (en) * | 2005-02-25 | 2006-08-31 | Microsoft Corporation | Modules for composing computer systems |
US8239857B2 (en) * | 2005-12-08 | 2012-08-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and method of installing application program |
JP2007164243A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Fuji Xerox Co Ltd | コントロール装置および記憶装置の有効利用方法 |
JP4923602B2 (ja) * | 2006-02-10 | 2012-04-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成処理シミュレーション装置及び画像形成処理シミュレーション方法 |
JP4821354B2 (ja) * | 2006-02-13 | 2011-11-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラム |
US7944572B2 (en) * | 2007-01-26 | 2011-05-17 | Xerox Corporation | Protocol allowing a document management system to communicate inter-attribute constraints to its clients |
JP4960782B2 (ja) * | 2007-07-03 | 2012-06-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びそれを制御する方法及びプログラム |
JP5173354B2 (ja) * | 2007-10-22 | 2013-04-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 印刷システムおよび印刷用プログラム |
CN101782856A (zh) * | 2009-01-14 | 2010-07-21 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电脑系统 |
CN101782840A (zh) * | 2009-01-16 | 2010-07-21 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 扩充装置及具有扩充装置的打印系统 |
CN101957802B (zh) * | 2009-07-17 | 2014-12-10 | 南通明芯微电子有限公司 | 具有驱动程序的usb设备 |
US8589913B2 (en) * | 2009-10-14 | 2013-11-19 | Vmware, Inc. | Tracking block-level writes |
JP5454244B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2014-03-26 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置の制御装置 |
US9519600B2 (en) | 2011-03-04 | 2016-12-13 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Driver shimming |
US9003363B2 (en) * | 2011-03-21 | 2015-04-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Device flags |
JP2016177445A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社リコー | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム |
JP6641928B2 (ja) * | 2015-11-27 | 2020-02-05 | ブラザー工業株式会社 | プログラム |
US9582445B1 (en) * | 2016-03-29 | 2017-02-28 | Viewpost Ip Holdings, Llc | USB drive security systems and methods |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1027426A (ja) * | 1996-05-10 | 1998-01-27 | Sony Corp | 記録媒体、インストール動作管理方法 |
JP2004030280A (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Canon Inc | 携帯端末印刷システム |
JP2004086588A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Ntt Data Corp | ソフトウェア不正使用防止システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3309562B2 (ja) | 1994-05-17 | 2002-07-29 | 松下電器産業株式会社 | 印字装置 |
US6957437B1 (en) * | 1999-12-23 | 2005-10-18 | Intel Corporation | Selecting a device driver for a peripheral device adapted to operate on a network and simplifying secondary printer installation |
US6718463B1 (en) * | 2000-08-17 | 2004-04-06 | International Business Machines Corporation | System, method and apparatus for loading drivers, registry settings and application data onto a computer system during a boot sequence |
US6732195B1 (en) * | 2000-10-03 | 2004-05-04 | Hewlett-Packard Development Company, Lp. | Apparatus for and method of updating a device driver from a local resource |
JP2002373144A (ja) | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Nec Corp | デバイスドライバの組込み方式および方法 |
JP2003150530A (ja) | 2001-11-16 | 2003-05-23 | Naltec Inc | 周辺機器およびその制御方法 |
EP1566726B1 (en) * | 2002-11-01 | 2012-02-01 | SASLITE Corp. | Detachable usb device comprising unit devices |
US8582139B2 (en) * | 2002-11-19 | 2013-11-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Driver upgrading |
EP1434128A1 (en) * | 2002-12-27 | 2004-06-30 | Neodio Technologies Corporation | Plug-and-play interconnection architecture and method with in-device storage module in peripheral device |
US7308584B2 (en) * | 2003-08-14 | 2007-12-11 | International Business Machines Corporation | System and method for securing a portable processing module |
US20050132352A1 (en) * | 2003-12-11 | 2005-06-16 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Installation of hardware devices |
-
2004
- 2004-03-19 JP JP2004080473A patent/JP4622277B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-14 US US10/939,487 patent/US7353304B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1027426A (ja) * | 1996-05-10 | 1998-01-27 | Sony Corp | 記録媒体、インストール動作管理方法 |
JP2004030280A (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Canon Inc | 携帯端末印刷システム |
JP2004086588A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Ntt Data Corp | ソフトウェア不正使用防止システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050210463A1 (en) | 2005-09-22 |
US7353304B2 (en) | 2008-04-01 |
JP2005267368A (ja) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4622277B2 (ja) | 周辺機器ドライバインストール装置、周辺機器、周辺機器ドライバインストールシステムおよび周辺機器ドライバインストール方法 | |
JP5113700B2 (ja) | ファームウェア更新装置及び方法 | |
JP6875808B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP4810172B2 (ja) | 制御装置及びバージョンアップ方法並びにプログラム | |
JP2008090798A (ja) | データ処理システムのバックアップ制御装置及びシステム | |
JP2006024155A (ja) | 周辺装置 | |
JP4940380B1 (ja) | 情報処理装置、およびプログラム | |
JP5596376B2 (ja) | 周辺装置 | |
JP5133230B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP5060241B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
JP4134895B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2008166899A (ja) | 画像形成装置、制御方法、およびプログラム | |
JPH07234833A (ja) | カード用デバイスドライバの自動組み込み方法 | |
JP5218024B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム | |
JP5444960B2 (ja) | 情報処理装置、データ移行方法及び記録媒体 | |
JPH10105383A (ja) | アプリケーションプログラムのアンインストール方法及び情報記録媒体 | |
JP2006126987A (ja) | 画像処理装置 | |
CN100477714C (zh) | 数据管理装置和数据管理方法 | |
JP2006331256A (ja) | 情報処理装置、インストール処理方法、記憶媒体およびプログラム | |
JP2005182254A (ja) | デバイスドライバインストールシステム | |
JP4726425B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5125689B2 (ja) | 複数環境の運用方法および記録媒体 | |
JP2017078930A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP4788233B2 (ja) | デバイス管理装置、デバイス管理プログラム | |
JP2000305768A (ja) | システムソフトウェア書換方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4622277 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |