JP4622234B2 - 自動変速制御装置 - Google Patents
自動変速制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4622234B2 JP4622234B2 JP2003372882A JP2003372882A JP4622234B2 JP 4622234 B2 JP4622234 B2 JP 4622234B2 JP 2003372882 A JP2003372882 A JP 2003372882A JP 2003372882 A JP2003372882 A JP 2003372882A JP 4622234 B2 JP4622234 B2 JP 4622234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear stage
- engine
- transmission
- target gear
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
以下、本発明の好適な一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
次に、図4のフローチャートを用いて本発明の第2の実施例を説明する。
2 クラッチ
3 変速機
6 ECU(エンジン制御手段)
7 エンジン回転センサ
9 TMCU(変速制御手段、クラッチ制御手段)
28 アウトプットシャフトセンサ
Claims (5)
- 少なくともエンジン回転速度に基づいて目標ギア段を選定し、変速機をその目標ギア段へと自動変速する変速制御手段と、変速機の変速に伴ってクラッチを断接制御するクラッチ制御手段と、変速機の変速時以外はアクセルペダル開度に基づいてエンジン出力を制御し、変速時には、上記クラッチ制御手段により上記クラッチが断されるよりも前に、アクセルペダル開度とは無関係な制御アクセル開度に基づくエンジン出力制御に移行し、上記変速機の変速操作が完了してから上記制御アクセル開度を上記アクセルペダル開度に近づけるように上昇させていき、上記クラッチが接された後に上記制御アクセル開度と上記アクセルペダル開度とが一致して上記アクセルペダル開度に基づくエンジン出力制御へと戻るエンジン制御手段とを備え、
上記変速制御手段は、上記エンジン制御手段が上記制御アクセル開度に基づくエンジン出力制御を実行している期間内に、上記制御アクセル開度と上記アクセルペダル開度との差が所定値以上のときは、上記変速機のアウトプットシャフト回転速度に基づいて現在の目標ギア段における変速後の仮想エンジン回転速度を算出するとともに、上記現在の目標ギア段に変速した後車両が失速しないために最低限必要なトルクと、上記仮想エンジン回転速度におけるエンジンの最大トルクとを決定し、上記最大トルクが上記必要トルクを下回ったときには、新たな目標ギア段として上記現在の目標ギア段よりも低いギア段を選定することを特徴とする自動変速制御装置。 - 上記変速制御手段は、上記最大トルクが上記必要トルク以上のときには、上記新たな目標ギア段の選定を禁止し、その一方で、上記最大トルクが上記必要トルクを下回ったときには、上記新たな目標ギア段の選定禁止を解除し、新たな目標ギア段として上記現在の目標ギア段よりも低いギア段を選定する請求項1記載の自動変速制御装置。
- 少なくともエンジン回転速度に基づいて目標ギア段を選定し、変速機をその目標ギア段へと自動変速する変速制御手段と、変速機の変速に伴ってクラッチを断接制御するクラッチ制御手段と、変速機の変速時以外はアクセルペダル開度に基づいてエンジン出力を制御し、変速時には、上記クラッチ制御手段により上記クラッチが断されるよりも前に、アクセルペダル開度とは無関係な制御アクセル開度に基づくエンジン出力制御に移行し、上記変速機の変速操作が完了してから上記制御アクセル開度を上記アクセルペダル開度に近づけるように上昇させていき、上記クラッチが接された後に上記制御アクセル開度と上記アクセルペダル開度とが一致して上記アクセルペダル開度に基づくエンジン出力制御へと戻るエンジン制御手段とを備え、
上記変速制御手段は、上記エンジン制御手段が上記制御アクセル開度に基づくエンジン出力制御を実行している期間内に、上記制御アクセル開度と上記アクセルペダル開度との差が所定値以上のときは、上記変速機のアウトプットシャフト回転速度に基づいて現在の目標ギア段における変速後の仮想エンジン回転速度を算出し、その仮想エンジン回転速度が所定の下限値以下である場合、新たな目標ギア段として上記現在の目標ギア段よりも低いギア段を選定することを特徴とする自動変速制御装置。 - 上記変速制御手段は、上記仮想エンジン回転速度が上記下限値以下である場合、上記変速機のアウトプットシャフト回転速度に基づいて、上記変速機の各ギア段に対して変速後の仮想エンジン回転速度を決定し、その仮想エンジン回転速度が所定の上限値を超えないギア段のなかで最も低いギア段を上記新たなギア段として選定する請求項3記載の自動変速制御装置。
- 上記変速制御手段は、上記変速機を車両が失速しない範囲で最も低燃費で走行可能なギア段へと自動変速する請求項1〜4いずれかに記載の自動変速制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003372882A JP4622234B2 (ja) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | 自動変速制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003372882A JP4622234B2 (ja) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | 自動変速制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005133896A JP2005133896A (ja) | 2005-05-26 |
JP4622234B2 true JP4622234B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=34649129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003372882A Expired - Fee Related JP4622234B2 (ja) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | 自動変速制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4622234B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4760143B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2011-08-31 | いすゞ自動車株式会社 | 自動変速制御装置 |
JP4696692B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2011-06-08 | いすゞ自動車株式会社 | 自動変速制御装置 |
JP4792818B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2011-10-12 | いすゞ自動車株式会社 | 自動変速制御装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6177537A (ja) * | 1984-09-12 | 1986-04-21 | イートン コーポレーシヨン | 自動変速装置 |
JPS6245943Y2 (ja) * | 1982-11-29 | 1987-12-09 | ||
JP2001304002A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-10-31 | Mitsubishi Motors Corp | 機械式自動変速機の変速制御装置 |
-
2003
- 2003-10-31 JP JP2003372882A patent/JP4622234B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6245943Y2 (ja) * | 1982-11-29 | 1987-12-09 | ||
JPS6177537A (ja) * | 1984-09-12 | 1986-04-21 | イートン コーポレーシヨン | 自動変速装置 |
JP2001304002A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-10-31 | Mitsubishi Motors Corp | 機械式自動変速機の変速制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005133896A (ja) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4155287B2 (ja) | 車両用自動変速機の変速制御装置 | |
JP5786648B2 (ja) | 変速制御装置および変速制御方法 | |
JP2009513896A (ja) | 自動車のパワートレインを駆動機械と変速機とで制御するための方法 | |
CN101772660B (zh) | 用于车辆的控制装置及控制方法 | |
CN107218384A (zh) | 车辆的变速控制装置 | |
JP2001304384A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JP2010038300A (ja) | 車両の制御装置および制御方法 | |
JP4301021B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP4538306B2 (ja) | 車両用自動変速機の変速制御方法及びシステム | |
US20100087292A1 (en) | Method and system for controlling and/or regulating a multi-step automatic gearbox of a vehicle | |
JP4622234B2 (ja) | 自動変速制御装置 | |
JP2005133895A (ja) | 自動変速制御装置 | |
JP4696692B2 (ja) | 自動変速制御装置 | |
JP4792818B2 (ja) | 自動変速制御装置 | |
JP4712295B2 (ja) | 自動変速制御装置 | |
JP4848769B2 (ja) | 車両用自動変速機の油圧制御装置 | |
JP2005172078A (ja) | トルクコンバータのロックアップ制御装置 | |
JP4078940B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPH10159612A (ja) | 自動変速機のクリープ防止装置 | |
JP2005265147A (ja) | 自動変速制御装置 | |
JP4954169B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP4415310B2 (ja) | 自動変速制御装置 | |
JP4760143B2 (ja) | 自動変速制御装置 | |
JP2009168215A (ja) | 車両の制御装置および制御方法 | |
JP4600291B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |