[go: up one dir, main page]

JP4613599B2 - アキシャルギャップ型回転電機のロータ構造 - Google Patents

アキシャルギャップ型回転電機のロータ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4613599B2
JP4613599B2 JP2004360973A JP2004360973A JP4613599B2 JP 4613599 B2 JP4613599 B2 JP 4613599B2 JP 2004360973 A JP2004360973 A JP 2004360973A JP 2004360973 A JP2004360973 A JP 2004360973A JP 4613599 B2 JP4613599 B2 JP 4613599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
axial gap
gap type
type rotating
electrical machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004360973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006174554A (ja
Inventor
崇 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004360973A priority Critical patent/JP4613599B2/ja
Priority to US11/301,634 priority patent/US7579744B2/en
Publication of JP2006174554A publication Critical patent/JP2006174554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4613599B2 publication Critical patent/JP4613599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2793Rotors axially facing stators
    • H02K1/2795Rotors axially facing stators the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

本発明は、ステータとロータが軸方向に対向配置されるアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造の技術分野に属する。
永久磁石をロータ内部に埋め込んだ埋込磁石同期モータ(IPMSM:Interior Permanent Magnet Synchronus Motor)や永久磁石をロータ表面に張り付けた表面磁石同期モータ(SPMSM:Surface Permanent Magnet Synchronus Motor)は、損失が少なく、効率が良く、出力が大きい(マグネットトルクのほかにリラクタンストルクも利用できる)等の理由により、電気自動車用モータやハイブリッド車用モータ等の用途にその応用範囲を拡大している。
このような永久磁石同期モータであって、ステータとロータが軸方向に対向配置されるアキシャルギャップ型モータは、薄型化が可能であり、レイアウトに制限がある用途に使用されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−187635号公報
従来のアキシャルギャップ型モータにおいて、高回転化方策の一つとして知られている、回転体の外周部に繊維を巻き付けたり、繊維強化樹脂円筒を嵌合・圧入するなどの手法(出典:特開2003-244891号公報、特開2002-272034号公報、特開2002-272035号公報等)を採用した場合、外周の補強部材によってある程度の回転強度向上が望める。
しかしながら、永久磁石などのそれ自体でフープ応力を生じない独立した質量が相対的に大きいアキシャルギャップ型モータのロータ構造に適用する場合には、補強部材が各永久磁石に加わる半径方向の遠心力を分担できないため、高回転化を目指しても、補強部材により十分な回転強度が確保できる最高回転数には限界が存在することになる。
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、組み付け時における永久磁石の損傷を軽減できると共に、十分な回転強度の確保による高回転化を達成することができるアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、永久磁石を配置したロータと、ステータコアとステータコイルを有するステータと、を備え、前記ロータと前記ステータが軸方向に配設されたアキシャルギャップ型回転電機において、
前記ロータは、前記ステータコアに対向する前記永久磁石の外周部を、前記ロータの回転により前記永久磁石に作用する遠心力を負担して回転強度を保つための高強度部材にて略扇形に包絡してロータ構成要素とし、該ロータ構成要素を複数個放射状に組み合わせることにより形成した円形状部材を有する構成とした。
よって、本発明のアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造にあっては、永久磁石の外周部を高強度部材にて略扇形に包絡してロータ構成要素とし、このロータ構成要素を複数個放射状に組み合わせることにより形成した円形状部材を有してロータを構成した。このように、個々の永久磁石の外周部を高強度部材にて補強できるために組付け時において永久磁石の損傷を軽減できる。しかも、ロータの回転により永久磁石に加わる遠心力は、個々の永久磁石について略扇形に包絡する高強度部材の半径方向部分での引っ張り応力として分担される。この結果、組み付け時における永久磁石の損傷を軽減できると共に、十分な回転強度の確保による高回転化を達成することができる。
以下、本発明のアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造を実施するための最良の形態を、図面に示す実施例1〜実施例4に基づいて説明する。
まず、構成を説明する。
図1は実施例1のロータ構造が適用された1ロータ・2ステータ型のアキシャルギャップ型回転電機を示す全体断面図、図2は実施例1のロータ構造が適用されたアキシャルギャップ型回転電機のステータを示す正面図である。
実施例1のアキシャルギャップ型回転電機は、ロータ軸1と、ロータ2と、一対のステータ3,3と、回転電機ケース4と、を備えていて、前記ロータ2と前記一対のステータ3,3とは軸方向に対向して配設されている。
前記ロータ軸1は、回転電機ケース4(フロント側サイドケース4a)との間に設けられた第1軸受け5と、回転電機ケース4(リヤ側サイドケース4b)との間に設けられた第2軸受け6と、によって回転自在に支持されている。このロータ軸1には、軸心油路7と、該軸心油路7に連通してフロント側のステータ3を冷却する第1径方向油路8と、前記軸心油路7に連通してリヤ側のステータ3と第2軸受け6を冷却する第2径方向油路9と、前記軸心油路7に連通して前記第1軸受け5を冷却する第3径方向油路10と、が形成されている。
前記ロータ2は、前記ロータ軸1に対し固定され、その固定位置は前記一対のステータ3,3により挟まれた位置とされる。このロータ2は、ステータコア14に対向する永久磁石12と、該永久磁石12の内側に配置したロータ軸固定部材11と、の外周部を高強度部材24にて略扇形に包絡してロータ構成要素とし、該ロータ構成要素を複数個放射状に組み合わせることにより構成されている。そして、一対のステータ3,3から与えられる回転磁束に対し、永久磁石12,12に反力を発生させ、ロータ軸1を中心に回転するように、前記複数の永久磁石12,12は、隣接する表面磁極(N極,S極)が、互いに相違するよう配置されている。ここで、ロータ2とステータ3,3との間には、エアギャップと呼ばれる軸方向隙間が存在し、互いに接触することはない。
前記ステータ3,3は、前記回転電機ケース4のフロント側サイドケース4aとリヤ側サイドケース4bとにそれぞれ固定され、その固定位置は前記ロータ2の両側位置とされる。このステータ3は、前記両サイドケース4a,4bにボルト固定されるステータケース13と、積層鋼鈑によるステータコア14と、絶縁体15を介してステータコア14に巻かれたステータコイル16と、を有して構成されている。前記ステータコイル16付きステータコア14は、図2に示すように、周方向に等間隔で12個配列される。前記ステータ3には、上記構成要素以外に、前記ステータコア14の基部に設けられるコアベース17と、前記ステータコイル16への給電構造であるバスバー積層体18と、該バスバー積層体18に接続された送電端子19と、前記ステータケース13に形成された冷媒ギャラリー20と、前記ステータコイル16付きステータコア14と前記バスバー積層体18の空間を埋める樹脂モールド部21と、を有する。なお、前記送電端子19は、モータモードの場合、バッテリからの直流を、インバータを有する図外の強電ユニットを介して三相交流に変換し、この三相交流をバスバー積層体18を介してステータコイル16に給電する。また、ジェネレータモードの場合、ステータコイル16にて発電した三相交流を、インバータを有する図外の強電ユニットに給電し、強電ユニットにて直流に変換し、バッテリへ充電する。
前記回転電機ケース4は、フロント側サイドケース4aと、リヤ側サイドケース4bと、両サイドケース4a,4bにボルト結合された外周ケース4cにより構成されている。前記フロント側サイドケース4aと前記リヤ側サイドケース4bには、図1に示すように、前記冷媒ギャラリー20に対し冷媒(例えば、冷却オイル)を供給する冷媒供給ポート22と、前記冷媒ギャラリー20においてステータ3から熱を奪った冷媒を排出する冷媒排出ポート23と、が形成されている。
図3は実施例1のアキシャルギャップ型回転電機のロータ軸及びロータを示す斜視図、図4は実施例1のアキシャルギャップ型回転電機のロータを示す正面図である。以下、実施例1のロータ構造を説明する。
実施例1のロータ2は、図4に示すように、前記ステータコア14に対向する永久磁石12と、該永久磁石12の内側に配置したロータ軸固定部材11と、の外周部を高強度部材24にて略扇形に包絡してロータ構成要素とし、該ロータ構成要素を複数個(実施例1では8個)放射状に組み合わせることにより形成した円形状部材を有する構成とされる。
前記高強度部材24は、略扇形に包絡する形状に沿って長繊維を有する長繊維強化樹脂(例えば、炭素繊維強化樹脂、以下、「CFRP(Carbon-Fiberglass Reinforced Plastics)」という。)にて構成される。
前記ロータ軸固定部材11に、ロータ軸1に固定するロータ軸固定用穴11aを設け、前記ロータ軸1に、前記ロータ軸固定部材11を軸方向の両側から挟持する一対の補強固定部材1a,1aを固定し(図1参照)、前記ロータ軸固定部材11を、前記ロータ軸固定用穴11a11aを挿通するボルト・ナット25(軸方向固定手段)を用い、前記一対の補強固定部材1a,1aに対し軸方向の両側から挟持固定している。なお、一対の補強固定部材1a,1aは、ロータ軸1に一体に形成され、図3に示すように、ロータ軸1に近いほど軸方向厚みが大きく、永久磁石12に近いほど軸方向厚みを小さくした円錐形状の構成としている。
前記ロータ構成要素の円周方向の当接部は、ロータ構成要素及び永久磁石12よりも剛性の低い部材(例えば、接着剤)にて結合されている。
次に、作用を説明する。
図5に周知の高回転化手法を採用し、ロータベース部材を補強部材としたアキシャルギャップ型回転電機のロータの概略を示す。主形状を成す補強部材によるロータベース部材には、磁石装着穴が設けられており、各磁石装着穴には永久磁石が嵌合され接着等の接合により保持されている。
独立質量である永久磁石に生じる遠心力が、ロータベース部材の外周部に作用すると、図5の点線に示すように、外周部が外径側に歪むことにより、永久磁石の外周側両角部に対応するロータベース部材の角部に応力集中が生じることが知られている。この応力集中に対し、従来は角部の曲率半径の最適化や材料強度の見直し等を行い、応力低減を行うことが一般的である。
材料強度の向上を検討する場合に、高回転体材料としては、強度が高く、比重の小さい、いわゆる高比強度材料であるCFRPなどが知られている。しかし、図5に示すような円板のロータベース部材に複数の磁石装着穴を有する形状においては、炭素長繊維を均一に配置することが事実上難しく、仮に形成したとしてもCFRP本来の繊維方向に対する高強度特性が発揮されない。
実施例1のアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造では、ロータ2は、図4に示すように、永久磁石12と、該永久磁石12の内側に配置したロータ軸固定部材11と、の外周部を高強度部材24にて略扇形に包絡してロータ構成要素とし、該ロータ構成要素を複数個放射状に組み合わせることにより形成した円形状部材を有する構成とされる。
このように、個々の永久磁石12の外周部を高強度部材24にて補強できるために組付け時において永久磁石12の損傷を軽減できる。しかも、ロータ2の回転により永久磁石12に加わる遠心力は、個々の永久磁石12について略扇形に包絡する高強度部材24の半径方向部分での引っ張り応力として分担される。このため、組み付け時における永久磁石12の損傷を軽減できると共に、十分な回転強度の確保による高回転化を達成することができる。
詳しく説明すると、ロータ2の回転によって永久磁石12に生じた遠心力は、ロータ構成要素の外周部を包絡する高強度部材24に作用し、この高強度部材24を介してロータ軸固定部材11に伝達され、さらに、ロータ軸固定部材11に設けられたロータ軸固定用穴1a,1a及びボルト・ナット25を介してロータ軸1にて支持される。
この場合に、図6に示すように、永久磁石12に遠心力が作用して高強度部材24が外径側に歪む場合、隣り合うロータ構成要素間で力の伝達がなされないため(σθ≒0)、図5に示すように、角部が広げられることにより生じる応力と比較すると、応力集中が緩和される。その分、図5に示すロータ構造のような外周部のフープによる変形抑制がなされないため、高強度部材24の半径方向部24a,24aで分担する力が増え、歪み量は増大する。しかもこの場合には、一軸の略単純引張りモードとなり、高強度部材24の半径方向部24a,24aが最弱部とはならない。
前記高強度部材24は、均一の肉厚で、且つ、環状を呈する連続形状であり、炭素長繊維にて容易に形成することが可能である。しかも荷重の作用方向が、ほぼ長繊維の繊維方向すなわち高強度方向であるため、材料の持つ強度を効率よく利用できる。
さらに、実施例1のアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造では、ロータ構成要素の円周方向の当接部は、ロータ構成要素及び永久磁石12よりも剛性の低い部材(例えば、接着剤)にて結合されている。このため、ロータ構成要素の個々で見ると、ロータベース部材が一体となっている図5に示すロータ構造に比べ、質量が小さい分、固有振動数が高くなる。このため、さらなる許容最大回転数の向上を見込むことができる。
次に、効果を説明する。
実施例1のアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
(1) 永久磁石12,12を配置したロータ2と、ステータコア14とステータコイル16を有するステータ3,3と、を備え、前記ロータ2と前記ステータ3,3が軸方向に配設されたアキシャルギャップ型回転電機において、前記ロータ2は、前記ステータコア14に対向する永久磁石12の外周部を高強度部材24にて略扇形に包絡してロータ構成要素とし、該ロータ構成要素を複数個放射状に組み合わせることにより形成した円形状部材を有する構成としたため、組み付け時における永久磁石12の損傷を軽減できると共に、十分な回転強度の確保による高回転化を達成することができる。加えて、高強度部材24をソリッド(例えば、鉄無垢等)でない、炭素繊維やケブラー等のフィラメントワインディング等でも構成できるため、更なる高回転化が見込める。
(2) 前記高強度部材24は、略扇形に包絡する形状に沿って長繊維を有する長繊維強化樹脂にて構成したため、高比強度材料を均一に用いて高強度部材24を形成でき、永久磁石12の遠心力を長繊維強化樹脂の高強度方向荷重として分担することができるので、高速回転が可能となる。加えて、非金属にて構成するため、洩れ磁束や渦電流損失による効率低下を抑制することができる。
(3) 前記永久磁石12の内周側にロータ軸固定部材11を設け、前記ロータ軸固定部材11に、ロータ軸1に固定するロータ軸固定用穴11aを設け、前記ロータ軸1に、前記ロータ軸固定部材11を軸方向の両側から挟持する一対の補強固定部材1a,1aを固定し、前記ロータ軸固定部材11を、前記ロータ軸固定用穴11a11aを挿通するボルト・ナット25を用い、前記一対の補強固定部材1a,1aに対し軸方向の両側から挟持固定したため、ロータ構成要素を複数個放射状に組み合わせることにより形成した円形状部材により構成されたるロータ2を、ロータ軸1に対し高い強度にて固定することができる。
(4) 前記ロータ構成要素の円周方向の当接部は、ロータ構成要素及び永久磁石12よりも剛性の低い部材にて結合したため、固有振動数が高くなる分、さらなる許容最大回転数の向上を見込むことができる。
実施例2は、実施例1のロータの外周部に円環状部材を追加した例である。
すなわち、実施例2のアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造は、図7に示すように、前記ロータ2は、ロータ構成要素を複数個放射状に組み合わせることにより形成した円形状部材と、該円形状部材の外周部に設けた円環状部材26と、によって構成されている。この円環状部材26は、例えば、炭素繊維やケブラー等の高比強度部材を用いて予め円環状に形成したものを嵌合や圧入する、もしくは、略円板状に中子を構成した後に、例えば、炭素繊維やケブラー等の高強度繊維を巻きつけて形成することも可能である。
そして、前記ロータ構成要素の円周方向の当接部は、結合することなく摺動可能とされる。なお、他の構成は、実施例1と同様であるので、対応する構成に同一符合を付して説明を省略する。
次に、作用を説明すると、実施例2のロータ構造では、実施例1の円形状部材の外周部に円環状部材26を設けたため、ロータ2の回転により各永久磁石12に作用する遠心力は、高強度部材24と円環状部材26とに分担されて受けられる。このため、高強度部材24の半径方向部24a,24aで分担する力は、円環状部材26の無い実施例1よりさらに低い力となり、さらなる高回転化が可能となる。なお、円環状部材26に作用する力は、円形状部材の外周形状に沿った略単純引張りモードとなる。
さらに、ロータ構成要素の円周方向の当接部は、結合することなく摺動可能とされている。これは、円形状部材の外周部に円環状部材26を設け、円環状部材26にロータ形状の保持機能を持たせることができることによる。したがって、ロータ構成要素の個々で見ると、ロータベース部材が一体となっている図5に示すロータ構造に比べ、質量が小さい分、固有振動数が高くなる。このため、さらなる許容最大回転数の向上を見込むことができると共に、隣接する高強度部材24,24との間での半径方向の摺動により、ロータ構造の振動減衰率の増加を見込むことができる。
次に、効果を説明する。
実施例2のアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造にあっては、実施例1の(1),(2),(3)の効果に加え、下記に列挙する効果を得ることができる。
(5) 前記ロータ2は、ロータ構成要素を複数個放射状に組み合わせることにより形成した円形状部材と、該円形状部材の外周部に設けた円環状部材26と、によって構成したため、実施例1のロータ構造に比べ、更なる高回転化が可能となる。
(6) 前記ロータ構成要素の円周方向の当接部は、結合することなく摺動可能としたため、固有振動数が高くなる分、さらなる許容最大回転数の向上を見込むことができると共に、隣接する高強度部材24,24との間での半径方向の摺動により、ロータ構造の振動減衰率の増加を見込むことができる。
実施例3は、実施例2のロータ構造において、各永久磁石の円周方向の両側面部に軟磁性体を配置した例である。
すなわち、実施例3のアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造は、図8に示すように、前記ロータ構成要素に配置される各永久磁石12の円周方向の両側面部に、磁束は通すが保磁力が無い軟磁性体27,27を配置している。この軟磁性体27,27は、永久磁石12と共に固定している。なお、他の構成は、実施例2と同様であるので、対応する構成に同一符合を付して説明を省略する。作用についても、軟磁性体27,27を配置したことにより、ラジアルギャップ型回転電機において、永久磁石をロータ内部に埋め込んだ場合と同様に、マグネットトルクのほかにリラクタンストルクも利用できる点で実施例2とは異なる。
次に、効果を説明する。
実施例3のアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造にあっては、実施例2の効果に加え、下記の効果を得ることができる。
(7) 前記ロータ構成要素に配置される各永久磁石12の円周方向の両側面部に、磁束は通すが保磁力が無い軟磁性体27,27を配置したため、リラクタンストルクを利用できると共に、軟磁性体27,27も永久磁石12と共に高強度部材24と円環状部材26により、高強度に保持できるため、トルクの向上と高回転化が可能となる。
実施例4は、実施例2のロータ構造において、隣接するロータ構成要素が円周方向に対向する中間位置に軟磁性体を配置した例である。
すなわち、実施例4のアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造は、図9に示すように、前記隣接するロータ構成要素が円周方向に対向する中間位置であって、半径方向には前記円環状部材26と接する位置に、磁束は通すが保磁力が無い軟磁性体27を配置している。この軟磁性体27は、円環状部材26により保持することが可能である。永久磁石12と共に固定している。なお、他の構成は、実施例2と同様であるので、対応する構成に同一符合を付して説明を省略する。作用については、軟磁性体27を配置したことにより、実施例3と同様に、マグネットトルクのほかにリラクタンストルクも利用できる分のトルク向上に加え、磁束変化が滑らかに行われるため、コギングトルクが低減される。
次に、効果を説明する。
実施例4のアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造にあっては、実施例2の効果に加え、下記の効果を得ることができる。
(8) 前記隣接するロータ構成要素が円周方向に対向する中間位置であって、半径方向には前記円環状部材26と接する位置に、磁束は通すが保磁力が無い軟磁性体27を配置したため、リラクタンストルクの利用によるトルク向上に加え、永久磁石12と軟磁性体27が直接接しないので、軟磁性体27の部分を通じての洩れ磁束を低減できると共に、ステータ3,3との間での磁束変化が軟磁性体27によって滑らかに行われるため、コギングトルクを低減することができる。
以上、本発明のアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造を実施例1〜実施例4に基づき説明してきたが、具体的な構成については、これらの実施例に限られるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
例えば、実施例1〜4の構成に加え、円形状部材(円環状部材等を含む)の片面あるいは両面薄板を配置、または、シート状の長繊維織物を配置しても良く、この場合、高回転化に加え、永久磁石の軸方向位置の寸法精度の向上、及び、永久磁石の飛散防止、ロータ構造の強度が向上する。

実施例1では、ロータ構成要素の円周方向の当接部を、ロータ構成要素及び永久磁石よりも剛性の低い部材(例えば、接着剤)にて結合した例を示し、実施例2〜4では、ロータ構成要素の円周方向の当接部を結合することなく摺動可能とする例を示したが、ロータ構成要素の円周方向の当接部を、強固に一体結合しても良い。
実施例1では、一対の補強固定部材をロータ軸に一体に形成した例を示したが、一対の補強固定部材の一方、あるいは、両方はロータ軸と別体に構成され、別体の補強固定部材をロータ軸に対しキー等により固定するようにしても良い。
実施例1〜4では、アキシャルギャップ型回転電機として、ロータとステータとの間に軸方向のエアギャップを有する例を示したが、ロータとステータとの間には、例えば、油膜によるアキシャルギャップが存在するだけで、実質的にエアギャップが存在しないようなアキシャルギャップ型回転電機に対しても適用することができる。
実施例1〜4では、アキシャルギャップ型回転電機と述べているが、それはアキシャルギャップ型モータとして適用しても良いし、また、アキシャルギャップ型ジェネレータとして適用しても良い。また、実施例1〜4では、1ロータ・2ステータ型のアキシャルギャップ型回転電機への適用例を示したが、1ロータ・1ステータ型や2ロータ・1ステータ型や2ロータ・2ステータ型のアキシャルギャップ型回転電機等、ステータとロータの数が実施例とは異なるアキシャルギャップ型回転電機にも適用することができる。
実施例1のロータ構造が適用されたアキシャルギャップ型回転電機を示す全体断面図である。 実施例1のアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造が適用されたステータを示す図である。 実施例1のアキシャルギャップ型回転電機のロータ軸及びロータを示す斜視図である。 実施例1のアキシャルギャップ型回転電機のロータを示す正面図である。 従来例のアキシャルギャップ型回転電機のロータ回転時のロータベース部材の変形作用を示す作用説明図である。 実施例1のアキシャルギャップ型回転電機のロータ回転時のロータ構成要素の変形作用を示す作用説明図である。 実施例2のアキシャルギャップ型回転電機のロータを示す正面図である。 実施例3のアキシャルギャップ型回転電機のロータを示す正面図である。 実施例4のアキシャルギャップ型回転電機のロータを示す正面図である。
符号の説明
1 ロータ軸
2 ロータ
3 ステータ
4 回転電機ケース
5 第1軸受け
6 第2軸受け
7 軸心油路
8 第1径方向油路
9 第2径方向油路
10 第3径方向油路
11 ロータ軸固定部材
12 永久磁石
13 ステータケース
14 ステータコア
15 絶縁体
16 ステータコイル
17 コアベース
18 バスバー積層体
19 送電端子
24 高強度部材
24a 半径方向部
25 ボルト・ナット(軸方向固定手段)
26 円環状部材
27 軟磁性体

Claims (8)

  1. 永久磁石を配置したロータと、ステータコアとステータコイルを有するステータと、を備え、前記ロータと前記ステータが軸方向に配設されたアキシャルギャップ型回転電機において、
    前記ロータは、前記ステータコアに対向する前記永久磁石の外周部を、前記ロータの回転により前記永久磁石に作用する遠心力を負担して回転強度を保つための高強度部材にて略扇形に包絡してロータ構成要素とし、該ロータ構成要素を複数個放射状に組み合わせることにより形成した円形状部材を有する構成としたことを特徴とするアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造。
  2. 請求項1に記載されたアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造において、
    前記高強度部材は、略扇形に包絡する形状に沿って長繊維を有する長繊維強化樹脂にて構成したことを特徴とするアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造。
  3. 請求項1または2に記載されたアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造において、
    前記永久磁石の内周側にロータ軸固定部材を設け、
    前記ロータ軸固定部材に、ロータ軸に固定するロータ軸固定用穴を設け、
    前記ロータ軸に、前記ロータ軸固定部材を軸方向の両側から挟持する一対の補強固定部材を固定し、
    前記ロータ軸固定部材を、前記ロータ軸固定用穴を挿通する軸方向固定手段を用い、前記一対の補強固定部材に対し軸方向の両側から挟持固定したことを特徴とするアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載されたアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造において、
    前記ロータ構成要素の円周方向の当接部は、前記ロータ構成要素及び前記永久磁石よりも剛性の低い部材にて結合したことを特徴とするアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造。
  5. 請求項1乃至3の何れか1項に記載されたアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造において、
    前記ロータは、前記ロータ構成要素を複数個放射状に組み合わせることにより形成した円形状部材と、該円形状部材の外周部に設けた円環状部材と、によって構成したことを特徴とするアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造。
  6. 請求項5に記載されたアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造において、
    前記ロータ構成要素の円周方向の当接部は、結合することなく摺動可能としたことを特徴とするアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造。
  7. 請求項5または6に記載されたアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造において、
    前記ロータ構成要素に配置される各永久磁石の円周方向の両側面部に、磁束は通すが保磁力が無い軟磁性体を配置したことを特徴とするアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造。
  8. 請求項5または6に記載されたアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造において、
    接する前記ロータ構成要素が円周方向に対向する中間位置であって、半径方向には前記円環状部材と接する位置に、磁束は通すが保磁力が無い軟磁性体を配置したことを特徴とするアキシャルギャップ型回転電機のロータ構造。
JP2004360973A 2004-12-14 2004-12-14 アキシャルギャップ型回転電機のロータ構造 Expired - Fee Related JP4613599B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360973A JP4613599B2 (ja) 2004-12-14 2004-12-14 アキシャルギャップ型回転電機のロータ構造
US11/301,634 US7579744B2 (en) 2004-12-14 2005-12-13 Rotor structure of an axial gap rotating electrical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360973A JP4613599B2 (ja) 2004-12-14 2004-12-14 アキシャルギャップ型回転電機のロータ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006174554A JP2006174554A (ja) 2006-06-29
JP4613599B2 true JP4613599B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=36610624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004360973A Expired - Fee Related JP4613599B2 (ja) 2004-12-14 2004-12-14 アキシャルギャップ型回転電機のロータ構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7579744B2 (ja)
JP (1) JP4613599B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8598761B2 (en) 2007-05-03 2013-12-03 In Motion Technologies Pty., Ltd. Rotor magnet positioning device
JP5052288B2 (ja) * 2007-06-28 2012-10-17 信越化学工業株式会社 アキシャルギャップ型回転機
DE102008050832A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-22 Pro Diskus Ag Lagerungsvorrichtung für einen Rotor und eine Welle für eine elektrische Maschine
DE102008050831A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-15 Pro Diskus Ag Rotor für eine elektrische Maschine sowie Verwendung desselben und Vorrichtung und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102008050807A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-22 Pro Diskus Ag Rotor für eine elektrische Maschine
DE102008050806A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-22 Pro Diskus Ag Rotor für eine elektrische Maschine sowie Verwendung desselben und Vorrichtung und Verfahren zu dessen Herstellung
JP5308867B2 (ja) 2009-02-26 2013-10-09 信越化学工業株式会社 永久磁石回転機用回転盤及び永久磁石回転機の製造方法
WO2011084544A2 (en) * 2009-12-16 2011-07-14 Clear Path Energy, Llc Axial gap rotating electrical machine
US9270150B2 (en) 2009-12-16 2016-02-23 Clear Path Energy, Llc Axial gap rotating electrical machine
CN108597716B (zh) 2011-06-30 2021-08-31 佩西蒙技术公司 结构化的磁性材料
US10022789B2 (en) 2011-06-30 2018-07-17 Persimmon Technologies Corporation System and method for making a structured magnetic material with integrated particle insulation
JP2013027228A (ja) 2011-07-25 2013-02-04 Seiko Epson Corp 電気機械装置、並びに、電機機械装置を用いた移動体およびロボット
JP5281133B2 (ja) * 2011-09-21 2013-09-04 三菱電機株式会社 永久磁石回転子
US10476324B2 (en) * 2012-07-06 2019-11-12 Persimmon Technologies Corporation Hybrid field electric motor
FR2999359B1 (fr) * 2012-12-06 2016-07-22 Renault Sa Machine electrique dotee d'un circuit de refroidissement interne
GB2511320A (en) * 2013-02-27 2014-09-03 Yasa Motors Ltd Axial flux motor
GB2511574B (en) * 2013-03-08 2017-10-04 Magnomatics Ltd Permanent magnet assembly for mounting to a rotor
EP3036351B1 (en) 2013-09-30 2021-02-24 Persimmon Technologies Corporation Method of making a soft magnetic material
US10570494B2 (en) 2013-09-30 2020-02-25 Persimmon Technologies Corporation Structures utilizing a structured magnetic material and methods for making
EP2869433B1 (en) * 2013-10-30 2016-09-21 SC BMEnergy SRL Axial flux permanent magnet electrical machine with magnetic flux concentration
JP6255231B2 (ja) * 2013-12-11 2017-12-27 株式会社ダイナックス アキシャルギャップモータ
JP2015165750A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 株式会社ダイナックス アキシャルギャップモータ
FR3027468B1 (fr) * 2014-10-21 2019-05-24 Renault S.A.S Rotor discoide a structure composite
CA3032539C (en) * 2015-11-20 2022-07-19 Kelso Energy Ltd. Recessed-magnet flywheel construction for vertical axis wind turbines
JP6853022B2 (ja) * 2016-11-17 2021-03-31 株式会社日立産機システム アキシャルギャップ型回転電機および圧縮機
US10374477B2 (en) * 2017-03-17 2019-08-06 General Electric Company Electric machine with separable magnet carrier
FR3112907B1 (fr) * 2020-07-27 2025-02-14 Conseil & Technique Rotor à structure composite pour machine électrique à flux axial
DE102023113757A1 (de) * 2023-05-25 2024-11-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rotor
US20240413680A1 (en) * 2023-06-07 2024-12-12 Hamilton Sundstrand Corporation Lightweight rotor design with composite structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337898A (en) * 1976-09-20 1978-04-07 Seiko Epson Corp Permanent magnet of enclosed construction
JP2001136721A (ja) * 1999-08-26 2001-05-18 Toyota Motor Corp 軸方向間隙型永久磁石同期機

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4578610A (en) * 1978-06-12 1986-03-25 General Electric Company Synchronous disk motor with amorphous metal stator and permanent magnet rotor and flywheel
US4488075A (en) 1981-10-26 1984-12-11 Decesare Dominic Alternator with rotor axial flux excitation
JPS6039336A (ja) * 1983-08-12 1985-03-01 Nippon Denso Co Ltd 扁平型回転電機の冷却構造
CH663121A5 (de) * 1983-10-03 1987-11-13 Mavilor Syst Sa Wechselstrom-synchron-servomotor.
US4792712A (en) * 1984-12-03 1988-12-20 General Electric Company Rotor having magnets with enclosing shells
CA1323650C (en) 1985-11-12 1993-10-26 Franklin Lee Forbes Electrically commutated motor having an edgewise wound yoke
US4996457A (en) * 1990-03-28 1991-02-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ultra-high speed permanent magnet axial gap alternator with multiple stators
US5216339A (en) * 1991-09-30 1993-06-01 Dmytro Skybyk Lateral electric motor
DE4243624A1 (en) 1991-12-27 1993-07-01 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Revolution rate detector, esp. for vehicle bearings, - contains pulse transducer ring with sensor contg. coil, high frequency voltage source and detector
US5396140A (en) 1993-05-28 1995-03-07 Satcon Technology, Corp. Parallel air gap serial flux A.C. electrical machine
US6037696A (en) * 1993-12-29 2000-03-14 Samot Engineering (1992) Ltd. Permanent magnet axial air gap electric machine
US5955808A (en) 1994-01-31 1999-09-21 Hill; Wolfgang Multi-phase electric machine with offset multi-polar electric pole units
JP3675010B2 (ja) * 1995-02-17 2005-07-27 セイコーエプソン株式会社 超電導軸受装置
US5691589A (en) * 1995-06-30 1997-11-25 Kaman Electromagnetics Corporation Detachable magnet carrier for permanent magnet motor
CN1068729C (zh) * 1996-01-22 2001-07-18 伊利诺斯工具工程有限公司 轴向磁极电动机
DE69820534T2 (de) 1997-05-14 2004-09-23 Toyota Jidosha K.K., Toyota Stator für einen Elektromotor
WO2000048294A1 (de) * 1999-02-12 2000-08-17 Helmut Schiller Elektrische maschine
US6445105B1 (en) 1999-04-06 2002-09-03 General Electric Company Axial flux machine and method of fabrication
US6509665B1 (en) 1999-10-25 2003-01-21 Matsushita Electric Industial Co., Ltd. Motor having stator with insulator of high heat-conductivity
US6531799B1 (en) * 1999-12-20 2003-03-11 Ford Global Technologies, Inc. Hybrid electric machine with two rotors, permanent magnet poles and controllable field current
US6775507B2 (en) 2000-11-22 2004-08-10 Minolta Co., Ltd. Non-fixing type image receiving sheet, image forming method and image forming apparatus
US6707225B2 (en) 2001-02-26 2004-03-16 Delco Remy International, Inc. Radiused stator core end faces
US6664689B2 (en) * 2001-08-06 2003-12-16 Mitchell Rose Ring-shaped motor core with toroidally-wound coils
US6717324B2 (en) * 2001-10-15 2004-04-06 Ming Yan Chen Magnet motor device
WO2003047069A1 (fr) 2001-11-29 2003-06-05 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Machine dynamoelectrique de type a entrefer axial
JP4003058B2 (ja) 2002-07-17 2007-11-07 株式会社富士通ゼネラル 誘導電動機
US6995494B2 (en) * 2002-10-14 2006-02-07 Deere & Company Axial gap brushless DC motor
JP2004194497A (ja) 2002-11-29 2004-07-08 Denso Corp 回転電機の組み合わせ固定子コア
JP4288470B2 (ja) 2003-03-27 2009-07-01 株式会社富士通ゼネラル アキシャルギャップ型電動機
US7084548B1 (en) * 2003-07-11 2006-08-01 Gabrys Christopher W Low cost high speed electrical machine
JP2006050745A (ja) 2004-08-03 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd アキシャルギャップ回転電機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337898A (en) * 1976-09-20 1978-04-07 Seiko Epson Corp Permanent magnet of enclosed construction
JP2001136721A (ja) * 1999-08-26 2001-05-18 Toyota Motor Corp 軸方向間隙型永久磁石同期機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006174554A (ja) 2006-06-29
US7579744B2 (en) 2009-08-25
US20060138890A1 (en) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613599B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機のロータ構造
US7714479B2 (en) Segmented composite rotor
US7990011B2 (en) Rotor for electric motor
US7098569B2 (en) Rotor assembly for a permanent magnet power electric machine
US20060022541A1 (en) Rotor hub and assembly for a permanent magnet power electric machine
KR101707389B1 (ko) 전기 기계를 위한 로터
US9800125B2 (en) Reluctance rotor with mechanical stabilizing
US9806569B2 (en) Hybrid excitation rotating electrical machine
JP5857799B2 (ja) ハイブリッド励磁式回転電機
KR102527294B1 (ko) 축방향 자속 회전기기
CN114498977A (zh) 一种转子铁芯、转子、电机、电机驱动系统及电动车
JP2008131683A (ja) アキシャルエアギャップ型電動機
JP6253520B2 (ja) 回転電機
JP2020072634A (ja) ロータ及びこれを用いたipmモータ
US6882081B2 (en) Rotor for rotary electric rotor
US10707711B2 (en) Rotor and rotating electrical machine
JP6592525B2 (ja) 磁石式回転子、磁石式回転子を備える回転電機及び回転電機を備える電気自動車
JP4655646B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機
JP2865091B2 (ja) 交流発電機およびその製造方法
JP4394505B2 (ja) 永久磁石式回転電機
CN111130240A (zh) 转子以及使用该转子的ipm电机
WO2023026637A1 (ja) 回転電機
JP2012016112A (ja) 車両用回転電機のエンドプレート
JP2008017646A (ja) 永久磁石埋込型電動機
KR20180082279A (ko) 모터와 알터네이터를 병렬로 융합한 전동차용 인휠시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4613599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees