JP4609274B2 - 車両のヘッドライト制御装置 - Google Patents
車両のヘッドライト制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4609274B2 JP4609274B2 JP2005304536A JP2005304536A JP4609274B2 JP 4609274 B2 JP4609274 B2 JP 4609274B2 JP 2005304536 A JP2005304536 A JP 2005304536A JP 2005304536 A JP2005304536 A JP 2005304536A JP 4609274 B2 JP4609274 B2 JP 4609274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- headlight
- high beam
- switching
- low beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
ヘッドライトを点灯させる点灯手段と、
ヘッドライトの配光をハイビームとロービームとに切替えるビーム切替手段と、
前記点灯手段の作動時に、前記ビーム切替手段を制御して、ヘッドライトの配光をハイビームに設定するハイビーム設定手段と、
前方車両を検出する前方車両検出手段と、
前記ハイビーム設定手段によってヘッドライトの配光がハイビームに設定されている状態で前記前方車両検出手段によって前方車両が検出されたときは、前記ビーム切替手段を制御してヘッドライトの配光をハイビームからロービームへと切替えるロービーム切替手段と、
自車両の走行速度を検出する走行速度検出手段と、
前記前方車両検出手段によって検出された前方車両に対して自車両が接近する方向の相対速度を検出する相対速度検出手段と、
前記走行速度検出手段によって検出される走行速度と前記相対速度検出手段によって検出される相対速度とに応じて、前記ロービーム切替手段によるハイビームからロービームへの切替タイミングを変更する切替タイミング変更手段と、
を備え、
前記切替タイミングが、前記走行速度が大きくなるほどかつ相対速度が大きくなるほど早くされる、
ようにしてある。上記解決手法によれば、自車両の走行速度と前方車両に対する接近方向の相対速度に応じてハイビームからロービームへと切替えられるタイミングが変更されるので、ロービームへの切替タイミングをより適切なものとして、切替タイミングを一定にしたままの場合に比して、遠方視界の確保と前方車両の乗員に対して眩しさを与えてしまうことの防止とをより高い次元で満足させることが可能となる。
前記ハイビーム設定手段は、自車両の走行速度が所定速度以上であることを条件としてヘッドライトの配光をハイビームに設定する、ようにしてある(請求項2対応)。この場合、自車両の走行速度が所定車速未満となる低速走行のときは、遠方視界の確保が必要とされる可能性が低い一方、低速走行時は例えば繁華街の走行時である等前方車両が頻繁に現れる状況である可能性が高いので、低速走行のときは自動的なハイビームの設定を行わないことにより、前方車両の乗員に対する眩しさを極力与えないようにする上で好ましいものとなる。
2:ヘッドライト
3:リレー装置(ビーム切替手段)
10:オートライトスイッチ(点灯手段)
12:照度センサ
20:カメラ(前方車両検出手段、相対速度検出手段、前方周囲環境の明るさ検出手段)
21:車速センサ
U1:オートライトコントローラ(点灯手段)
U2:切替コントローラ(ハイビーム設定手段、ロービーム切替手段、切替タイミング変更手段)
Claims (5)
- ヘッドライトを点灯させる点灯手段と、
ヘッドライトの配光をハイビームとロービームとに切替えるビーム切替手段と、
前記点灯手段の作動時に、前記ビーム切替手段を制御して、ヘッドライトの配光をハイビームに設定するハイビーム設定手段と、
前方車両を検出する前方車両検出手段と、
前記ハイビーム設定手段によってヘッドライトの配光がハイビームに設定されている状態で前記前方車両検出手段によって前方車両が検出されたときは、前記ビーム切替手段を制御してヘッドライトの配光をハイビームからロービームへと切替えるロービーム切替手段と、
自車両の走行速度を検出する走行速度検出手段と、
前記前方車両検出手段によって検出された前方車両に対して自車両が接近する方向の相対速度を検出する相対速度検出手段と、
前記走行速度検出手段によって検出される走行速度と前記相対速度検出手段によって検出される相対速度とに応じて、前記ロービーム切替手段によるハイビームからロービームへの切替タイミングを変更する切替タイミング変更手段と、
を備え、
前記切替タイミングが、前記走行速度が大きくなるほどかつ相対速度が大きくなるほど早くされる、
ことを特徴とする車両のヘッドライト制御装置。 - 請求項1において、
前記ハイビーム設定手段は、自車両の走行速度が所定速度以上であることを条件としてヘッドライトの配光をハイビームに設定する、ことを特徴とする車両のヘッドライト制御装置。 - 請求項1において、
前記ヘッドライト点灯手段が、自車両の周囲の照度が所定値以下となったときにヘッドライトを自動点灯させるように設定されている、ことを特徴とする車両のヘッドライト制御装置。 - 請求項1において、
前記ロービーム切替手段によってヘッドライトの配光がロービームに切替えられている状態において、前記前方車両検出手段によって前方車両が検出されていないことを条件としてヘッドライトの配光をハイビームへ復帰させるハイビーム復帰手段をさらに備えている、ことを特徴とする車両のヘッドライト制御装置。 - 請求項4において、
前記ハイビーム復帰手段によるロービームからハイビームへの復帰タイミングを、自車両の走行速度が大きいときは小さいときに比して早くなるように変更する復帰タイミング変更手段をさらに備えている、ことを特徴とする車両のヘッドライト制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005304536A JP4609274B2 (ja) | 2005-10-19 | 2005-10-19 | 車両のヘッドライト制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005304536A JP4609274B2 (ja) | 2005-10-19 | 2005-10-19 | 車両のヘッドライト制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007112250A JP2007112250A (ja) | 2007-05-10 |
JP4609274B2 true JP4609274B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=38094837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005304536A Expired - Fee Related JP4609274B2 (ja) | 2005-10-19 | 2005-10-19 | 車両のヘッドライト制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4609274B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5500265B2 (ja) * | 2010-11-12 | 2014-05-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用配光制御システム及び車両用配光制御方法 |
JP5769450B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2015-08-26 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯の配光制御装置 |
DE102011006550B4 (de) * | 2011-03-31 | 2014-05-08 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Steuergerät zum Einschalten eines Fernlichts eines Fahrzeugs |
DE102011006580B4 (de) * | 2011-03-31 | 2014-05-08 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Steuergerät zur wegabhängigen Einstellung der Leuchtweite eines Beleuchtungssystems für ein Fahrzeug |
JP5910116B2 (ja) * | 2012-01-30 | 2016-04-27 | マツダ株式会社 | 前照灯制御装置 |
CN104029630B (zh) * | 2014-06-04 | 2016-02-10 | 江苏科技大学 | 一种汽车远近光灯自动变换装置及方法 |
JP6350402B2 (ja) | 2015-06-15 | 2018-07-04 | 株式会社デンソー | 車両用前照灯制御装置 |
JP7207113B2 (ja) * | 2019-04-08 | 2023-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の前照灯制御装置 |
JP7602402B2 (ja) | 2021-03-04 | 2024-12-18 | 株式会社Subaru | 配光制御装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4818530Y1 (ja) * | 1969-07-09 | 1973-05-26 | ||
JPS6171242A (ja) * | 1984-09-14 | 1986-04-12 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 自動車のライト制御装置 |
JPS62253545A (ja) * | 1986-04-25 | 1987-11-05 | Mazda Motor Corp | 車両の自動ライトコントロ−ル装置 |
-
2005
- 2005-10-19 JP JP2005304536A patent/JP4609274B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4818530Y1 (ja) * | 1969-07-09 | 1973-05-26 | ||
JPS6171242A (ja) * | 1984-09-14 | 1986-04-12 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 自動車のライト制御装置 |
JPS62253545A (ja) * | 1986-04-25 | 1987-11-05 | Mazda Motor Corp | 車両の自動ライトコントロ−ル装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007112250A (ja) | 2007-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5413511B2 (ja) | 車両配光制御装置及び方法 | |
US9358920B2 (en) | Vehicular lighting apparatus | |
US7755294B2 (en) | Vehicle headlight beam controls | |
US9199573B2 (en) | Vehicle light distribution control device and vehicle light distribution control method | |
EP2266837B1 (en) | Light distribution control system for automotive headlamp | |
JP2008189276A (ja) | 車両用ランプシステム | |
EP2731825B1 (en) | Vehicle light distribution control device and vehicle light distribution control method | |
US20160176333A1 (en) | Method for the operation of a headlight and motor vehicle headlight | |
JP4609274B2 (ja) | 車両のヘッドライト制御装置 | |
JP4609273B2 (ja) | 車両のヘッドライト制御装置 | |
JP5195390B2 (ja) | 前方照射自動制御装置 | |
JP6069315B2 (ja) | 車両の機能部材を制御する方法 | |
JP5859896B2 (ja) | 車両検出装置 | |
JP4749020B2 (ja) | 車両用前照灯装置 | |
JP4609275B2 (ja) | 車両のヘッドライト制御装置 | |
US9114755B2 (en) | Control device and method for dimming lights for vehicles during turning maneuvers | |
JP2005001425A (ja) | 車両用前照灯制御装置 | |
US20110157705A1 (en) | Self-dimming mirror in a motor vehicle | |
KR200461161Y1 (ko) | 차량 위치 알림 장치 | |
JP2007290548A (ja) | 放電管点灯制御装置 | |
JP2021195042A (ja) | ヘッドランプ制御装置 | |
JP2021059260A (ja) | ヘッドライト制御装置 | |
JPS62253549A (ja) | 車両の自動ライトコントロ−ル装置 | |
JPH10217842A (ja) | 車両照明灯制御装置 | |
JP2006160038A (ja) | 車両用照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4609274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |