JP4609092B2 - 物理情報取得方法および物理情報取得装置 - Google Patents
物理情報取得方法および物理情報取得装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4609092B2 JP4609092B2 JP2005027363A JP2005027363A JP4609092B2 JP 4609092 B2 JP4609092 B2 JP 4609092B2 JP 2005027363 A JP2005027363 A JP 2005027363A JP 2005027363 A JP2005027363 A JP 2005027363A JP 4609092 B2 JP4609092 B2 JP 4609092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- signal
- vertical
- horizontal
- scanning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 132
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 89
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 32
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 30
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 29
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 23
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 19
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 8
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 7
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 101100205847 Mus musculus Srst gene Proteins 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 101000836649 Homo sapiens Selenoprotein V Proteins 0.000 description 1
- 102100027056 Selenoprotein V Human genes 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/689—Motion occurring during a rolling shutter mode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
前記垂直走査部は、1フレーム内において1行ごとに前記垂直信号線に相反する方向に走査して、奇数行の複数の単位画素の検出信号と偶数行の複数の単位画素の検出信号とを交互に読みだして、前記フレームメモリに記憶する、
固体撮像装置が提供される。
前記信号処理手段は、前記フレームメモリに記憶された1フレーム内の奇数行の単位画素の検出信号と偶数行の単位画素の検出信号とから、被写体の動きを検出する。
前記垂直走査部は、1フレーム内において1行ごとに前記垂直信号線に相反する方向に走査して、奇数行の複数の単位画素の検出信号と偶数行の複数の単位画素の検出信号とを交互に読みだして、前記フレームメモリに記憶する、
固体撮像装置の制御方法が提供される。
図1は、本発明に係る物理情報取得装置の一実施形態であるCMOS固体撮像装置の概略構成図である。この固体撮像装置1は、たとえばカラー画像を撮像し得る電子スチルカメラやFA(Factory Automation)カメラとして適用されるようになっている。固体撮像装置1は、物理量分布検知装置の一例である。
図2は、図1に示した固体撮像装置1に使用される単位画素3の構成例を説明する図である。撮像部10内の単位画素(画素セル)3の構成は、通常のCMOSイメージセンサと同様であり、本実施形態では、CMOSセンサとして汎用的な4TR構成のものを使用することができるし、4TR構成のものに限らず、たとえば、特許第2708455号公報に記載のように、3つのトランジスタからなる3TR構成のものを使用することもできる。もちろん、これらの画素構成は一例であり、通常のCMOSイメージセンサのアレイ構成であれば、何れのものでも使用できる。
図3は、図2に示した単位画素3を駆動して画素信号(単位画素3から出力される単位信号)を取得する手法を説明するタイミングチャートである。図2に示した4TR構成では、リセットトランジスタ36は、フローティングディフュージョン38をリセットする。具体的には、フローティングディフュージョンの信号電荷(ここでは電子)を電源配線に捨てることによって、フローティングディフュージョン38をリセットする。
図4は、CMOS撮像素子12を用いた場合における垂直走査制御機能を説明する図である。なお、ここでは説明を簡単にするため、撮像部10は、カラーフィルタが設けられていないモノクロ撮像用のものであるとする。
図5は、移動体信号処理の一例を説明する図である。ここでは、1フレーム200行あり、移動体信号処理部132により、1,2,3,4,5,…,199,200の順に画素行が戻された後の画像を示している。
Claims (4)
- 入射した光量に応じた電気信号を発生する複数の単位画素が、複数の垂直制御線と、複数の垂直信号線とのそれぞれの交点において二次元状に配設されている、撮像部と、
複数の行を垂直走査方向に複数系統に分けて独立して制御する機能を有し、1フレーム内において1行ごとに前記垂直信号線に相反する方向に走査可能に構成されており、垂直アドレスに応じて対応する垂直制御線を走査する、垂直走査部と、
水平方向のアドレスを規定する水平アドレス設定部と、当該水平アドレス設定部にて規定された読み出しアドレスに従って前記複数の垂直信号線から取り出された前記複数の単位画素の信号を撮像信号を取り出す水平信号線に導く、水平駆動部とを有する、水平走査部と、
前記水平信号線に接続された、フレームメモリと、
を有し、
前記垂直走査部は、1フレーム内において1行ごとに前記垂直信号線に相反する方向に走査して、奇数行の複数の単位画素の検出信号と偶数行の複数の単位画素の検出信号とを交互に読みだして、前記フレームメモリに記憶する、
固体撮像装置。 - 当該固体撮像装置は、前記フレームメモリに接続された信号処理手段をさらに有し、
前記信号処理手段は、前記偶数行の走査順が逆になるように、前記フレームメモリからの単位画素信号の読み出しを調整する、
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 当該固体撮像装置は、電子シャッタをさらに有し、前記電子シャッタを駆動して十分短い露光時間で前記複数の単位画素で検出させ、前記水平信号線を経由して前記フレームメモリに記憶させ、
前記信号処理手段は、前記フレームメモリに記憶された1フレーム内の奇数行の単位画素の検出信号と偶数行の単位画素の検出信号とから被写体の動きを検出する、
請求項1または2に記載の固体撮像装置。 - 入射した光量に応じた電気信号を発生する複数の単位画素が複数の垂直制御線と複数の垂直信号線とのそれぞれの交点において二次元状に配設されている撮像部と、複数の行を垂直走査方向に複数系統に分けて独立して制御する機能を有し、1フレーム内において1行ごとに前記垂直信号線に相反する方向に走査可能に構成されており垂直アドレスに応じて対応する垂直制御線を走査する垂直走査部と、水平方向のアドレスを規定する水平アドレス設定部と当該水平アドレス設定部にて規定された読み出しアドレスに従って前記複数の垂直信号線から取り出された前記複数の単位画素の信号を撮像信号を取り出す水平信号線に導く水平駆動部とを有する水平走査部と、前記水平信号線に接続されたフレームメモリとを有する固体撮像装置の制御方法であって、
前記垂直走査部は、1フレーム内において1行ごとに前記垂直信号線に相反する方向に走査して、奇数行の複数の単位画素の検出信号と偶数行の複数の単位画素の検出信号とを交互に読みだして、前記フレームメモリに記憶する、
固体撮像装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005027363A JP4609092B2 (ja) | 2005-02-03 | 2005-02-03 | 物理情報取得方法および物理情報取得装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005027363A JP4609092B2 (ja) | 2005-02-03 | 2005-02-03 | 物理情報取得方法および物理情報取得装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006217213A JP2006217213A (ja) | 2006-08-17 |
JP4609092B2 true JP4609092B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=36980060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005027363A Expired - Fee Related JP4609092B2 (ja) | 2005-02-03 | 2005-02-03 | 物理情報取得方法および物理情報取得装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4609092B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5061858B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2012-10-31 | 株式会社ニコン | 焦点検出装置および撮像装置 |
JP5157377B2 (ja) | 2007-11-12 | 2013-03-06 | 株式会社ニコン | 焦点検出装置および撮像装置 |
JP5398610B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2014-01-29 | 富士フイルム株式会社 | 固体電子撮像装置およびその動作制御方法 |
JP5621485B2 (ja) * | 2010-10-06 | 2014-11-12 | 株式会社ニコン | 撮像装置および画像処理装置 |
JP5522078B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2014-06-18 | 株式会社Jvcケンウッド | 撮像装置及び撮像装置の画像歪補正方法 |
JP2013074372A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Samsung Electronics Co Ltd | 撮像装置、及び歪み検出方法 |
JP6131556B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2017-05-24 | 富士通株式会社 | 撮像信号処理装置及び撮像信号処理方法 |
US9204143B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-12-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image sensor, operation method thereof, and system including the same |
CN104052944A (zh) * | 2013-03-15 | 2014-09-17 | 三星电子株式会社 | 在像素阵列中执行空间和时间图像对比检测 |
JP6477193B2 (ja) * | 2015-04-20 | 2019-03-06 | 株式会社ソシオネクスト | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP6732625B2 (ja) * | 2016-10-07 | 2020-07-29 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および撮像システム |
JP7343227B1 (ja) | 2022-03-29 | 2023-09-12 | 三男 眞鍋 | 位置測定装置 |
CN117350315B (zh) * | 2023-10-30 | 2024-04-05 | 苏州远景达自动识别技术有限公司 | 一种基于快递取件用的智能扫码机 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63302680A (ja) * | 1987-06-01 | 1988-12-09 | Fujitsu Ltd | 走査型撮像装置 |
JPH02200087A (ja) * | 1989-01-30 | 1990-08-08 | Hitachi Denshi Ltd | 撮像装置及び撮像素子 |
JPH05110950A (ja) * | 1991-10-18 | 1993-04-30 | Olympus Optical Co Ltd | 画像変位検出装置 |
JPH089363A (ja) * | 1994-03-24 | 1996-01-12 | Sony Corp | 動き検出装置および方法、並びに撮像方法 |
JP2000184282A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Canon Inc | 撮像装置、撮像装置の駆動方法、画像処理方法、情報記録媒体、及び画像処理システム |
-
2005
- 2005-02-03 JP JP2005027363A patent/JP4609092B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63302680A (ja) * | 1987-06-01 | 1988-12-09 | Fujitsu Ltd | 走査型撮像装置 |
JPH02200087A (ja) * | 1989-01-30 | 1990-08-08 | Hitachi Denshi Ltd | 撮像装置及び撮像素子 |
JPH05110950A (ja) * | 1991-10-18 | 1993-04-30 | Olympus Optical Co Ltd | 画像変位検出装置 |
JPH089363A (ja) * | 1994-03-24 | 1996-01-12 | Sony Corp | 動き検出装置および方法、並びに撮像方法 |
JP2000184282A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Canon Inc | 撮像装置、撮像装置の駆動方法、画像処理方法、情報記録媒体、及び画像処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006217213A (ja) | 2006-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110771155B (zh) | 固态摄像装置、固态摄像装置的驱动方法、以及电子设备 | |
US7978240B2 (en) | Enhancing image quality imaging unit and image sensor | |
US7561199B2 (en) | Solid-state image pickup device | |
JP4290066B2 (ja) | 固体撮像装置および撮像システム | |
JP5089017B2 (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像システム | |
JP4691930B2 (ja) | 物理情報取得方法および物理情報取得装置、並びに物理量分布検知の半導体装置、プログラム、および撮像モジュール | |
JP4979893B2 (ja) | 物理量分布検知装置並びに物理情報取得方法および物理情報取得装置 | |
JP4821921B2 (ja) | 固体撮像装置および電子機器 | |
US20060043440A1 (en) | Imaging device and imaging system | |
US20060181625A1 (en) | CMOS image sensor with wide dynamic range | |
US8208047B2 (en) | Imager and imaging method for digital cinematography | |
JP2006197393A (ja) | 固体撮像装置、カメラ、及び固体撮像装置の駆動方法 | |
JP2006352843A (ja) | 撮像装置及び制御方法 | |
JP2005347932A (ja) | 固体撮像装置および撮像システム | |
JP2007336519A (ja) | 固体撮像装置 | |
US12107098B2 (en) | Image sensor, focus adjustment device, and imaging device | |
US7528872B2 (en) | Image apparatus, driving method, and camera | |
JP4609092B2 (ja) | 物理情報取得方法および物理情報取得装置 | |
JP4736819B2 (ja) | 物理情報取得方法および物理情報取得装置ならびに駆動装置 | |
JP2007166600A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP4510523B2 (ja) | 固体撮像装置および撮像システム | |
CN114128254A (zh) | 固态成像设备及其驱动方法以及电子装置 | |
JP4929584B2 (ja) | 信号処理方法および信号処理装置並びに物理量分布検知のための半導体装置 | |
JP4336508B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6825675B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070830 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091007 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |