JP4603553B2 - 切換可能な、ハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング - Google Patents
切換可能な、ハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング Download PDFInfo
- Publication number
- JP4603553B2 JP4603553B2 JP2006544207A JP2006544207A JP4603553B2 JP 4603553 B2 JP4603553 B2 JP 4603553B2 JP 2006544207 A JP2006544207 A JP 2006544207A JP 2006544207 A JP2006544207 A JP 2006544207A JP 4603553 B2 JP4603553 B2 JP 4603553B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- chambers
- bush
- bearing
- bush bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/26—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
- F16F13/262—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions changing geometry of passages between working and equilibration chambers, e.g. cross-sectional area or length
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/08—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/14—Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
- F16F13/1463—Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially characterised by features of passages between working chambers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/26—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
- F16F13/28—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions specially adapted for units of the bushing type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
Description
図2は、図1のII−II断面線に沿った断面図であり、
図3は、図1のIII−III断面線に沿った断面図であり、
図4は、図3のIV−IV断面線に沿った断面図であり、
図5は、本発明によるブッシュベアリングの第2実施例を外側ブッシュおよび通路キャリヤなしの状態で示す概略図であり、
図6は、図5のVI−VI断面線に沿った断面図であり、
図7は、図5のVII−VII断面線に沿った断面図であり、
図8は、図7のVIII−VIII断面線に沿った断面図であり、
図9は、通路キャリヤを単独で示す斜視図である。
2 内側部分
3 孔
4 長手方向軸線
5 突出部
6 エラストマ製の減衰部材
7 上側の減衰部分
8 下側の減衰部分
9 外側スリーブ
10 上側の外側スリーブ部分
11 下側の外側スリーブ部分
12 外側ブッシュ
13 通路キャリヤ
14 ゴムベアリング
15 内側の支持リング
16 外側の支持リング
17 分離平面
17´ コンタクトゾーン
18 ウェブ
19 上側のチャンバ
20 下側のチャンバ
21 第1のチャンバペア
22 半径方向のチャンバ
23 半径方向のチャンバ
24 第2のチャンバペア
25 第1の減衰通路
26 第2の減衰通路
27 付加エレメント
28 取付けプレート
29 ねじ締結部
30 孔
40 チャンバ壁貫通孔
41 閉鎖機構
42 閉鎖エレメント
43 スライダ
44 操作装置
45 電磁石
46 切欠き
A 部分範囲
B 部分範囲
Claims (25)
- ハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング(1)であって、
−長手方向軸線(4)に沿って延びる孔(3)を備えた内側部分(2)が設けられており、
−該内側部分(2)を取り囲む外側スリーブ(9)が設けられており、
−内側部分(2)と外側スリーブ(9)との間に配置されたエラストマ製の減衰部材(6)が設けられており、
−少なくとも2つのチャンバペア(21,24)が設けられており、該チャンバペア(21,24)が、ハイドロリック流体で充填されたそれぞれ2つの別個のチャンバ(19,20;22,23)を備えており、
−第1のチャンバペア(21)の2つのチャンバ(19,20)が、軸方向で長手方向軸線(4)に沿って配置されており、
−第2のチャンバペア(24)の2つのチャンバ(22,23)が、長手方向軸線(4)に対して半径方向に配置されていて、長手方向軸線(4)の軸方向で第1のチャンバペア(21)の2つのチャンバ(19,20)の間に配置されており、
−通路キャリヤ(13)が設けられており、該通路キャリヤ(13)が、該通路キャリヤ(13)に配置されたそれぞれ少なくとも1つの減衰通路(25,26)を介して各チャンバペア(21,24)のそれぞれ2つのチャンバ(19,20;22,23)を互いに接続しており、
−外側ブッシュ(12)が設けられており、該外側ブッシュ(12)が、前記内側部分(2)と前記エラストマ製の減衰部材(6)と前記外側スリーブ(9)と前記通路キャリヤ(13)と前記少なくとも2つのチャンバペア(21,24)とを取り囲んでいる
形式のものにおいて、
−第1のチャンバペア(21)のチャンバ(19,20)のうちの少なくとも一方のチャンバが、第2のチャンバペア(24)のチャンバ(22,23)のうちの少なくとも一方のチャンバに、少なくとも1つの閉鎖可能なチャンバ壁貫通孔(40)を介して接続可能であるか、または
−両チャンバペア(21,24)のうちの少なくとも一方のチャンバペアのチャンバ(19,20;22,23)が、少なくとも1つの閉鎖可能なチャンバ壁貫通孔(40)を介して接続可能であるか、または
−第1のチャンバペア(21)のチャンバ(19,20)のうちの少なくとも一方のチャンバが、第2のチャンバペア(24)のチャンバ(22,23)のうちの少なくとも一方のチャンバに、少なくとも1つの閉鎖可能なチャンバ壁貫通孔(40)を介して接続可能であり、かつ両チャンバペア(21,24)のうちの少なくとも一方のチャンバペアのチャンバ(19,20;22,23)が、少なくとも1つの別の閉鎖可能なチャンバ壁貫通孔を介して接続可能である
ことを特徴とする、ハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。 - 第1のチャンバペア(21)のチャンバ(19,20)と、第2のチャンバペア(24)のチャンバ(22,23)とが、少なくとも長手方向軸線(4)に対して軸方向の部分範囲(A,B)で少なくとも所定の範囲にわたって互いに重なり合っている、請求項1記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 前記少なくとも1つの閉鎖可能なチャンバ壁貫通孔(40)が、閉鎖機構(41)によって選択的に閉鎖可能である、請求項1記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 閉鎖機構(41)が、それぞれ少なくとも1つの閉鎖エレメント(42)と、該閉鎖エレメント(42)を操作する操作装置(44)とにより形成されている、請求項3記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 閉鎖エレメント(42)がスライダ(43)として形成されている、請求項4記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 操作装置(44)が電磁石(45)として形成されている、請求項4記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 操作装置(44)が、ニューマチック式、ハイドロリック式または機械式に形成されている、請求項4記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 操作装置(44)が、流体で充填された1つのチャンバの内部に配置されている、請求項4記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 1つの操作装置(44)によって少なくとも2つのスライダ(43)が操作可能である、請求項5記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 操作装置(44)が、個々に、ペア毎にまたはグループ毎に制御可能である、請求項4記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 通路キャリヤ(13)が、外側スリーブ(9)と外側ブッシュ(12)との間に配置されている、請求項1から10までのいずれか1項記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 通路キャリヤ(13)が円筒状に形成されていて、外側ブッシュ(12)の、長手方向軸線(4)に対して軸方向のほぼ全延在長さにわたって延びている、請求項11記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- チャンバペア(21,24)のそれぞれ2つのチャンバ(19,20;22,23)が、互いに対称的に形成されて配置されている、請求項1から12までのいずれか1項記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 外側スリーブ(9)が、少なくとも1つの部分範囲(A,B)で、外側ブッシュ(12)または通路キャリヤ(13)に対して間隔を有している、請求項1から13までのいずれか1項記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 外側スリーブ(9)が、外側ブッシュ(12)から間隔を置いて配置された部分範囲の範囲で外側ブッシュ(12)または通路キャリヤ(13)と少なくとも1つのウェブ(18)を介して接触しており、該ウェブ(18)が、第1のチャンバペア(21)のチャンバ(19,20)を互いに分離している、請求項14記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 外側スリーブ(9)が2つの部分から、つまり2つの外側スリーブ部分(10,11)から形成されている、請求項1から15までのいずれか1項記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 両外側スリーブ部分(10,11)が互いに対称的に形成されている、請求項16記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 内側部分(2)が、半径方向で互いに背中合わせに位置する2つの突出部(5)を有しており、該突出部(5)が、第2のチャンバペア(24)のチャンバ(22,23)の方向に向けられている、請求項1から17までのいずれか1項記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- エラストマ製の減衰部材(6)が2つの部分、つまり2つのエラストマ製の部分範囲(7,8)から形成されており、両エラストマ製の部分範囲(7,8)のコンタクト範囲が分離平面(17)として形成されている、請求項1から18までのいずれか1項記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 両外側スリーブ部分(10,11)が、エラストマ製の部分範囲(7,8)の分離平面(17)と共に1つの共通の平面に位置するコンタクトゾーン(17´)を形成している、請求項16または19記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 外側スリーブ(9)が、少なくとも部分範囲で、第1のチャンバペア(21)の1つのチャンバ(19,20)と第2のチャンバペア(24)の1つのチャンバ(22,23)との間の固定の分離壁を形成している、請求項1から20までのいずれか1項記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 各ウェブ(18)が付加エレメント(27)として形成されており、該付加エレメント(27)が両外側スリーブ部分(10,11)を互いに結合している、請求項15、16、19または20記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 付加エレメント(27)が、それぞれ摩擦接続的または形状接続的な結合部(29)を介して外側スリーブ(9)または両外側スリーブ部分(10,11)に結合されている、請求項22記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 摩擦接続的または形状接続的な結合部が、ねじ締結部(29)として形成されている、請求項23記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
- 付加エレメント(27)が、操作装置(44)および閉鎖エレメント(42)と共に、前組付け可能なモジュールを形成している、請求項22記載のハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10359343A DE10359343A1 (de) | 2003-12-16 | 2003-12-16 | Schaltbares hydraulisch dämpfendes Buchsenlager |
PCT/DE2004/002697 WO2005059399A1 (de) | 2003-12-16 | 2004-12-09 | Schaltbares hydraulisch dämpfendes buchsenlager |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007526971A JP2007526971A (ja) | 2007-09-20 |
JP4603553B2 true JP4603553B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=34683485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006544207A Expired - Fee Related JP4603553B2 (ja) | 2003-12-16 | 2004-12-09 | 切換可能な、ハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7392976B2 (ja) |
EP (1) | EP1694982B1 (ja) |
JP (1) | JP4603553B2 (ja) |
DE (2) | DE10359343A1 (ja) |
WO (1) | WO2005059399A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110115142A1 (en) * | 2003-08-06 | 2011-05-19 | Freudenbert-NOK General Partnership | Interlocked vibration reduction mount |
DE102005043204A1 (de) * | 2005-09-09 | 2007-03-22 | Carl Freudenberg Kg | Schaltbares hydraulisches Lager |
DE102006013084B4 (de) | 2006-03-20 | 2012-09-20 | Zf Friedrichshafen Ag | Hydraulisch dämpfendes Elastomerlager |
DE102008040548B4 (de) * | 2008-07-18 | 2013-01-17 | Zf Friedrichshafen Ag | Hydraulisch dämpfendes Buchsenlager |
DE102013209990A1 (de) * | 2013-05-29 | 2014-12-04 | Zf Friedrichshafen Ag | Hydraulisch dämpfendes Gummilager |
DE102016001507B4 (de) | 2016-02-10 | 2020-06-18 | Anvis Deutschland Gmbh | Schwingungstilger |
DE102016015710B4 (de) * | 2016-02-10 | 2020-04-02 | Anvis Deutschland Gmbh | Schwingungstilger |
JP6836909B2 (ja) * | 2017-01-12 | 2021-03-03 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
JP7066647B2 (ja) * | 2019-02-15 | 2022-05-13 | 本田技研工業株式会社 | 可変剛性ブッシュ |
JP7066646B2 (ja) * | 2019-02-15 | 2022-05-13 | 本田技研工業株式会社 | 可変剛性ブッシュ |
DE102021114053A1 (de) | 2021-05-31 | 2022-12-01 | Vibracoustic Se | Lagerbuchse für ein Augenlager |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6155427A (ja) | 1984-08-27 | 1986-03-19 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JPS61248934A (ja) * | 1985-04-25 | 1986-11-06 | Honda Motor Co Ltd | 流体封入型マウントラバ− |
FR2659712B1 (fr) | 1990-03-16 | 1992-07-17 | Hutchinson | Perfectionnements apportes aux manchons antivibratoires hydrauliques. |
DE4015528A1 (de) * | 1990-05-15 | 1991-11-21 | Freudenberg Carl Fa | Gummilager fuer einen kolbenmotor |
US5246213A (en) * | 1992-11-24 | 1993-09-21 | General Motors Corporation | Hydraulic mount for improved idle and high frequency isolation |
GB9913761D0 (en) * | 1999-06-14 | 1999-08-11 | Avon Vibration Man Syst Ltd | Hydraulically damped mounting device |
GB9913760D0 (en) * | 1999-06-14 | 1999-08-11 | Avon Vibration Man Syst Ltd | Hydraulically damped mounting device |
DE10035026A1 (de) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Daimler Chrysler Ag | Hydraulisch dämpfendes Elastomerlager |
FR2812363B1 (fr) * | 2000-07-31 | 2003-01-17 | Hutchinson | Manchon antivibratoire hydraulique |
DE10118229B4 (de) * | 2001-04-11 | 2007-03-29 | ZF Lemförder Metallwaren AG | Hydraulisch dämpfendes Buchsenlager |
DE10121399B4 (de) * | 2001-05-02 | 2014-07-17 | Volkswagen Ag | Hydraulisch gedämpftes Aggregatlager |
-
2003
- 2003-12-16 DE DE10359343A patent/DE10359343A1/de not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-12-09 WO PCT/DE2004/002697 patent/WO2005059399A1/de active Application Filing
- 2004-12-09 DE DE502004009630T patent/DE502004009630D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-12-09 JP JP2006544207A patent/JP4603553B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-09 EP EP04816252A patent/EP1694982B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-12-09 US US10/596,517 patent/US7392976B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007526971A (ja) | 2007-09-20 |
US20070273073A1 (en) | 2007-11-29 |
DE502004009630D1 (de) | 2009-07-30 |
EP1694982B1 (de) | 2009-06-17 |
DE10359343A1 (de) | 2005-07-28 |
US7392976B2 (en) | 2008-07-01 |
EP1694982A1 (de) | 2006-08-30 |
WO2005059399A1 (de) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4718484B2 (ja) | ハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング | |
JP4603553B2 (ja) | 切換可能な、ハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング | |
KR100312537B1 (ko) | 부쉬형장착구 | |
US6663090B2 (en) | Hydraulic engine mount | |
CN106460994B (zh) | 与频率相关的缓冲阀组件 | |
JP2623013B2 (ja) | 流体封入式筒型マウント装置 | |
MX2010009220A (es) | Ensamble de carriles de inercia conmutables de etapas multiples. | |
WO2007027695A2 (en) | Hydraulic bushing | |
US6029961A (en) | Sleeve-type rubber shock absorber with hydraulic damping | |
DE3416431A1 (de) | Hydraulisch daempfendes gummilager | |
US7014178B2 (en) | Hydraulically damping bush bearing | |
FR2914717A1 (fr) | Palier hydraulique a amortissement biaxial | |
JP3721856B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JPH03107638A (ja) | 液圧式減衰ブツシユ | |
JPH04290630A (ja) | 液圧緩衝式ゴムブシュ | |
JPH1030675A (ja) | 油圧式の制振サポートおよび該サポートを含む自動車のサブアセンブリー | |
JPH0842626A (ja) | 流体封入式筒型マウント装置 | |
JP2005507065A (ja) | 油圧緩衝式ゴム軸受 | |
KR20070074871A (ko) | 댐핑 밸브를 구비한 유압식 조향장치 | |
DE102006035509B4 (de) | Schaltbares hydraulisch gedämpftes Aggregatlager zur Lagerung einer Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs | |
JP2005291447A (ja) | 流体封入式の防振連結ロッド | |
JP2538464B2 (ja) | 流体封入式筒型マウント | |
JP2001032877A (ja) | 流体封入式筒形防振装置 | |
JPH0624594Y2 (ja) | 流体封入式筒型マウント | |
JPH11351447A (ja) | 油圧式パワーステアリング装置のダンパバルブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070622 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100903 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101001 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |