JP4600501B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4600501B2 JP4600501B2 JP2008079894A JP2008079894A JP4600501B2 JP 4600501 B2 JP4600501 B2 JP 4600501B2 JP 2008079894 A JP2008079894 A JP 2008079894A JP 2008079894 A JP2008079894 A JP 2008079894A JP 4600501 B2 JP4600501 B2 JP 4600501B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch panel
- detection
- image processing
- processing apparatus
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
尚、図4では、ボタンの表示領域の中央部に当る領域(C)、(D)は、他の領域(A)、(B)、(E)〜(H)に比して、広い領域が割り当てられて構成されている。ユーザは、ボタンにタッチする際、ボタンの表示領域の中央部に狙いを定めてタッチすることが予想されるため、中央部の領域(C)、(D)に広い面積を割り当てることは妥当である。
例えば、本実施形態では、接続位置(1)〜(4)と傾斜角度θを変更する場合を、それぞれ個別に備える画像処理装置1について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。両者を同時に備えることができることは言うまでもない。
また、図4について、表示ボタンの検出領域を8つの領域に区画し、その中央部の領域を広く設定する場合を説明したが、ボタン表示領域の区画数、および区画された各領域の大きさは適宜変更することができることは言うまでもない。
また、テーブル(図5、図9)での、閾値レベルの設定、および検出領域の設定についても、適宜最適化することが可能であることは言うまでもない。さらに、テーブルにおいて、第1および第2の設定以外にも多数の設定を記憶させておき、それらの設定をユーザの指示により選択可能に構成してもよい。また、ユーザのタッチ操作について、タッチ位置、タッチ面積、最適なタッチ感度の統計をとっておき、その統計に基づいて自動的に設定を切り換えるように構成してもよい。これにより、タッチパネルの誤操作が少なくなり、操作性が向上する。
21 CPU
22 ROM
23 RAM
28 表示制御部
29 タッチ検出部
30 角度センサ
31 液晶タッチパネルユニット
46〜49 接続部(1)〜(4)
35 静電センサ
36 液晶表示部
37 角度検出部
41〜44 位置センサ(1)〜(4)
45 位置検出部
Claims (9)
- タッチパネルを複数の接続状態で接続可能な画像処理装置であって、
前記タッチパネルのタッチ操作を検出するための検出条件情報を前記タッチパネルの接続状態ごとに格納する記憶手段と、
前記記憶手段に格納されている前記検出条件情報の中から、前記タッチパネルの接続状態に応じた前記検出条件情報を選択し、接続された前記タッチパネルの前記検出条件情報として設定する設定手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記タッチパネルの接続状態として接続位置を検出する位置検出手段を備え、
前記設定手段は、前記記憶手段に格納されている前記検出条件情報の中から、前記位置検出手段により検出される前記タッチパネルの接続位置に応じた前記検出条件情報を選択して設定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記タッチパネルが接続可能な複数の接続部を備え、
前記位置検出手段は、前記タッチパネルが前記接続部の何れかに接続されることに応じて、前記タッチパネルの接続位置を検出することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記タッチパネルの接続状態として前記画像処理装置の筐体に対する前記タッチパネルの傾斜角度を検出する角度検出手段を備え、
前記設定手段は、前記記憶手段に格納されている前記検出条件情報の中から、前記角度検出手段により検出される傾斜角度に応じた前記検出条件情報を選択して設定することを特徴とする請求項1乃至3の少なくとも何れか1項に記載の画像処理装置。 - 前記タッチパネルの傾斜角度が変更可能であり、
前記角度検出手段は、前記接続部に接続される前記タッチパネルの傾斜角度を検出することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記検出条件情報は、前記タッチ操作を検出する前記タッチパネル上の検出領域に関する位置情報を含むことを特徴とする請求項1乃至5の少なくとも何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記検出条件情報は、前記タッチ操作を検出する前記タッチパネル上の検出領域の大きさを含むことを特徴とする請求項1乃至6の少なくとも何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記タッチパネルは、前記タッチ操作を、パネル表面と指との距離やパネルに接触する指の接触面積に応じて変化する静電容量を検出することにより認識する静電容量式タッチパネルであることを特徴とする請求項1乃至7の少なくとも何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記検出条件情報は、前記タッチ操作による入力検出を判断する前記静電容量の変化量に応じたしきい値を含むことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008079894A JP4600501B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 画像処理装置 |
US12/412,216 US8319740B2 (en) | 2008-03-26 | 2009-03-26 | Display control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008079894A JP4600501B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009239410A JP2009239410A (ja) | 2009-10-15 |
JP4600501B2 true JP4600501B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=41116383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008079894A Expired - Fee Related JP4600501B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 画像処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8319740B2 (ja) |
JP (1) | JP4600501B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5234820B2 (ja) * | 2009-11-10 | 2013-07-10 | アルプス電気株式会社 | 静電容量式タッチパッド入力装置 |
US8624878B2 (en) * | 2010-01-20 | 2014-01-07 | Apple Inc. | Piezo-based acoustic and capacitive detection |
JP5581376B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2014-08-27 | パナソニック株式会社 | 表示装置 |
US8836643B2 (en) | 2010-06-10 | 2014-09-16 | Qualcomm Incorporated | Auto-morphing adaptive user interface device and methods |
CN103221910B (zh) | 2010-08-27 | 2016-04-13 | Uico公司 | 具有动态电容控制和改善的触摸传感的电容式触摸屏 |
KR20130063131A (ko) * | 2011-12-06 | 2013-06-14 | 삼성전자주식회사 | 터치 감지 파라미터 설정 방법 및 장치 |
JP5800361B2 (ja) * | 2011-12-14 | 2015-10-28 | アルパイン株式会社 | 表示制御装置及びそれを用いた表示装置 |
JP6098056B2 (ja) * | 2012-07-11 | 2017-03-22 | コニカミノルタ株式会社 | 複合機 |
JP5974745B2 (ja) * | 2012-09-10 | 2016-08-23 | コニカミノルタ株式会社 | タッチパネル入力装置、タッチ入力方法及びタッチ入力制御プログラム |
JP2014123288A (ja) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Toshiba Corp | 電子機器、制御方法およびプログラム |
JP6102278B2 (ja) * | 2013-01-25 | 2017-03-29 | ブラザー工業株式会社 | 表示装置およびプログラム |
JP2015084193A (ja) | 2013-10-25 | 2015-04-30 | 富士通株式会社 | 携帯電子機器及び制御プログラム |
KR101637900B1 (ko) * | 2015-12-17 | 2016-07-08 | (주)멜파스 | 터치 입력 장치에서 입력 위치에 따라 압력의 세기를 보정하는 방법 및 터치 압력의 세기를 감지하는 터치 입력 장치 |
JP6686996B2 (ja) * | 2017-10-05 | 2020-04-22 | 株式会社ニコン | 電子機器およびプログラム |
US20250028398A1 (en) * | 2023-07-20 | 2025-01-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Wearable device, sensing information-based input control method of wearable device, and recording medium |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05233130A (ja) * | 1992-02-21 | 1993-09-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 座標読取装置 |
JPH07143261A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-06-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002267406A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-18 | Brother Ind Ltd | 角度検出装置及び座標読取装置 |
JP2003019846A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-21 | Konica Corp | 画像形成装置用操作パネル及び画像形成装置 |
JP2003143339A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Canon Inc | ファクシミリ装置およびファクシミリ機能を有するマルチファンクションプリンタ装置 |
JP2005096519A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Nissan Motor Co Ltd | 情報操作装置 |
JP2007027034A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Calsonic Kansei Corp | 静電容量式タッチスイッチ |
JP2007128408A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Oa機器用操作パネル及びoa機器 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5189732A (en) * | 1987-11-18 | 1993-02-23 | Hitachi, Ltd. | Touch panel input apparatus |
JP3227218B2 (ja) * | 1992-09-11 | 2001-11-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置 |
JPH07334287A (ja) * | 1994-06-02 | 1995-12-22 | Brother Ind Ltd | 小形電子機器 |
JP3375773B2 (ja) | 1995-02-10 | 2003-02-10 | 株式会社リコー | タッチパネル付き入力表示装置 |
JP2000043484A (ja) * | 1998-07-30 | 2000-02-15 | Ricoh Co Ltd | 電子黒板システム |
JP4123608B2 (ja) * | 1998-12-14 | 2008-07-23 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP2000267813A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-29 | Sharp Corp | タッチパネル入力式電子機器 |
US6504530B1 (en) * | 1999-09-07 | 2003-01-07 | Elo Touchsystems, Inc. | Touch confirming touchscreen utilizing plural touch sensors |
JP2003174495A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-06-20 | Nec Corp | 折り畳み式携帯情報端末 |
US6963487B2 (en) * | 2001-10-25 | 2005-11-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Pedestal computer docking station |
JP2003152851A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Nec Corp | 携帯端末装置 |
JP2005018669A (ja) | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Pentel Corp | 静電容量型デジタル式タッチパネル |
TWM242953U (en) * | 2003-07-01 | 2004-09-01 | Lite On Technology Corp | Cradle apparatus with built-in scanner |
US7554524B2 (en) * | 2005-02-03 | 2009-06-30 | Advanced Management Systems, Inc. | Data acquisition system |
JP2007041790A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Sony Corp | 表示装置及び方法 |
TW200745923A (en) * | 2005-10-20 | 2007-12-16 | Nitto Denko Corp | Transparent conductive laminate body and touch panel equipped with above |
US7995075B2 (en) * | 2006-03-02 | 2011-08-09 | Mediatek Inc. | Display data extraction methods, devices and computer systems utilizing the same |
US20070097096A1 (en) * | 2006-03-25 | 2007-05-03 | Outland Research, Llc | Bimodal user interface paradigm for touch screen devices |
JP4326568B2 (ja) * | 2007-02-20 | 2009-09-09 | 任天堂株式会社 | 情報処理装置および情報処理プログラム |
JP2008217576A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Sharp Corp | 液晶タッチパネルと操作キーを有する装置 |
-
2008
- 2008-03-26 JP JP2008079894A patent/JP4600501B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-26 US US12/412,216 patent/US8319740B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05233130A (ja) * | 1992-02-21 | 1993-09-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 座標読取装置 |
JPH07143261A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-06-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002267406A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-18 | Brother Ind Ltd | 角度検出装置及び座標読取装置 |
JP2003019846A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-21 | Konica Corp | 画像形成装置用操作パネル及び画像形成装置 |
JP2003143339A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Canon Inc | ファクシミリ装置およびファクシミリ機能を有するマルチファンクションプリンタ装置 |
JP2005096519A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Nissan Motor Co Ltd | 情報操作装置 |
JP2007027034A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Calsonic Kansei Corp | 静電容量式タッチスイッチ |
JP2007128408A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Oa機器用操作パネル及びoa機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009239410A (ja) | 2009-10-15 |
US8319740B2 (en) | 2012-11-27 |
US20090244030A1 (en) | 2009-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4600501B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US20120068948A1 (en) | Character Input Device and Portable Telephone | |
JP5832784B2 (ja) | タッチパネルシステムおよびそれを用いた電子機器 | |
US8271900B2 (en) | Inputting apparatus | |
KR101528687B1 (ko) | 터치 및 호버 스위칭 | |
KR20210018174A (ko) | 복합 휴먼 인터페이스가 구비된 전자기기 | |
US20130038549A1 (en) | Input device for touch screen and touch screen system having the same | |
US20150084885A1 (en) | Portable electronic device with display modes for one-handed operation | |
US9052783B2 (en) | Information processing apparatus | |
US20070075983A1 (en) | Method for gesture detection on a touchpad | |
KR20170124068A (ko) | 복합 휴먼 인터페이스가 구비된 전자기기 | |
US20130257909A1 (en) | Terminal device | |
JP5974745B2 (ja) | タッチパネル入力装置、タッチ入力方法及びタッチ入力制御プログラム | |
JP5008707B2 (ja) | 入力表示ボード兼テーブル | |
JP2010152685A (ja) | 位置検出方法及び装置 | |
JP4626685B2 (ja) | 入力装置および多機能周辺装置 | |
JP5557780B2 (ja) | 携帯端末および画面表示変更方法 | |
US20190086961A1 (en) | Foldable touch device and control method thereof | |
US12105879B2 (en) | Operation input device and image forming device | |
KR100481220B1 (ko) | 터치 패널 장치 및 그의 구동 방법 | |
JP2015035136A (ja) | 入力装置 | |
US8542201B2 (en) | Inputting apparatus | |
JP4996526B2 (ja) | リモコン装置 | |
KR100443838B1 (ko) | 터치패널 장치 및 그의 구동방법 | |
JP2000235453A (ja) | 位置データ出力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4600501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |