JP4595667B2 - 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents
無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4595667B2 JP4595667B2 JP2005144718A JP2005144718A JP4595667B2 JP 4595667 B2 JP4595667 B2 JP 4595667B2 JP 2005144718 A JP2005144718 A JP 2005144718A JP 2005144718 A JP2005144718 A JP 2005144718A JP 4595667 B2 JP4595667 B2 JP 4595667B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- signal transmission
- subcarriers
- transmission section
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 85
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 16
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 146
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 108
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 95
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 42
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000005577 local transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002079 cooperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radio Transmission System (AREA)
Description
前記送信機は、空間チャネル毎の既知トレーニング信号を時間的に区間化された複数の既知信号送信区間に振り分けて時分割送信した後に、情報信号を送信する情報信号送信区間で、前記周波数軸上の複数の特定位置のサブキャリアにパイロット信号を挿入しながらすべてのサブキャリアにわたり空間多重して送信し、
前記受信機は、前記の複数の既知信号送信区間に振り分けて時分割送信された既知トレーニング信号を基に各空間チャネルの特性を取得し、該チャネル特性から算出される受信重み行列を前記情報信号送信区間の受信信号に乗算して空間分離するとともに、前記情報信号送信区間に挿入されたパイロット信号を利用して前記の既知信号送信区間毎にチャネルの位相補正を行ない、
前記既知信号送信区間では、空間チャネル毎の既知トレーニング信号を振り分ける時分割規則がすべてのサブキャリアにおいて同一となる状態を避けて攪拌され、且つ、複数のパイロット信号が挿入される位置に相当する既知信号送信区間のサブキャリアにおける前記時分割規則がすべて同一となる状態ではない、
ことを特徴とする無線通信システムである。
時間的に区間化された複数の既知信号送信区間を設け、空間チャネル毎の既知トレーニング信号を各既知信号送信区間に振り分ける時分割規則をすべてのサブキャリアにおいて同一となる状態を避けて攪拌するとともに、前記複数のパイロット信号が挿入される位置に相当する既知信号送信区間のサブキャリアにおける前記時分割規則がすべて同一となる状態ではないように、空間チャネル毎の既知トレーニング信号を各既知信号送信区間に振り分けて時分割送信する既知トレーニング信号送信手順と、
前記既知信号送信区間の送信に続いて、情報信号を送信する情報信号送信区間で、前記周波数軸上の複数の特定位置のサブキャリアにパイロット信号を挿入しながら、すべてのサブキャリアにわたり空間多重して送信する情報信号送信手順と、
を実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラムである。
周波数サブチャネル数(サブキャリア本数):52本
送信アンテナ数:2、受信アンテナ数:2 (すなわち、空間サブチャネル数:2)
パケット長:1000バイト
変調方式:256QAM/空間サブチャネル1、16QAM/空間サブチャネル2
畳み込み符号化率:3/4
チャネルモデル:IEEE 802.11のTask Group nで規定された Channel−B / NLOS
送受間の搬送波周波数ズレ:約−14ppm
位相雑音印加:−90dBc/Hz@100Hz〜10kHz、−130dBc/Hz@10MHz〜
12…スイッチ
21…符号化部
22…IFFT
23…ガード付与部
24…プリアンブル/トレーニング付与部
25…D/A変換器
26…送信用アナログ処理部
31…受信用アナログ処理部
32…A/D変換器
33…同期獲得部
34…周波数オフセット補償部
35…FFT
36…空間分離部
37…位相回転量補償部
38…復号部
Claims (6)
- 周波数軸上で相互に直交する複数のサブキャリアからなるOFDM信号を、複数のアンテナを持つ送信機と複数のアンテナを持つ受信機が対となって形成される複数の論理的なチャネルを利用して空間多重伝送する無線通信システムであって、
前記送信機は、空間チャネル毎の既知トレーニング信号を時間的に区間化された複数の既知信号送信区間に振り分けて時分割送信した後に、情報信号を送信する情報信号送信区間で、前記周波数軸上の複数の特定位置のサブキャリアにパイロット信号を挿入しながらすべてのサブキャリアにわたり空間多重して送信し、
前記受信機は、前記の複数の既知信号送信区間に振り分けて時分割送信された既知トレーニング信号を基に各空間チャネルの特性を取得し、該チャネル特性から算出される受信重み行列を前記情報信号送信区間の受信信号に乗算して空間分離するとともに、前記情報信号送信区間に挿入されたパイロット信号を利用して前記の既知信号送信区間毎にチャネルの位相補正を行ない、
前記既知信号送信区間では、空間チャネル毎の既知トレーニング信号を振り分ける時分割規則がすべてのサブキャリアにおいて同一となる状態を避けて攪拌され、且つ、複数のパイロット信号が挿入される位置に相当する既知信号送信区間のサブキャリアにおける前記時分割規則がすべて同一となる状態ではない、
ことを特徴とする無線通信システム。 - 周波数軸上で相互に直交する複数のサブキャリアからなるOFDM信号を、複数の送信アンテナを用いて空間多重送信する無線通信装置であって、
空間チャネル毎の既知トレーニング信号を時間的に区間化された複数の既知信号送信区間に振り分けて時分割送信する既知トレーニング信号送信部と、
前記既知信号送信区間の送信に続いて、情報信号を送信する情報信号送信区間で、前記周波数軸上の複数の特定位置のサブキャリアにパイロット信号を挿入しながら、すべてのサブキャリアにわたり空間多重して送信する情報信号送信部を備え、
前記既知トレーニング信号送信部は、空間チャネル毎の既知トレーニング信号を各既知信号送信区間に振り分ける時分割規則をすべてのサブキャリアにおいて同一となる状態を避けて攪拌するとともに、前記複数のパイロット信号が挿入される位置に相当する既知信号送信区間のサブキャリアにおける前記時分割規則がすべて同一となる状態ではない、
ことを特徴とする無線通信装置。 - 信号帯域の中心となるサブキャリアをヌル・キャリアとして抜いてOFDM伝送を行なう場合に、前記既知トレーニング信号送信部は、このヌル・キャリアを境として信号帯域の前半及び後半のそれぞれに配置されたパイロット信号に相当する既知信号送信区間のサブキャリアでは、各空間チャネルの既知トレーニング信号を振り分ける既知信号送信区間を異ならせるようにする、
ことを特徴とする請求項2に記載の無線通信装置。 - 前記既知トレーニング信号送信部は、空間チャネル毎の既知トレーニング信号を振り分ける時分割規則がすべてのサブキャリアにおいて同一となる状態を避けて攪拌され、且つ、複数のパイロット信号が挿入される位置に相当する既知信号送信区間のサブキャリアにおける前記時分割規則がすべて同一となる状態ではないように構成された既知トレーニング・パターンを静的に保持し、パケットを送信する度にこれを読み出して既知信号送信区間を形成する、
ことを特徴とする請求項2に記載の無線通信装置。 - 周波数軸上で相互に直交する複数のサブキャリアからなるOFDM信号を、複数の送信アンテナを用いて空間多重送信するための無線通信方法であって、
時間的に区間化された複数の既知信号送信区間を設け、空間チャネル毎の既知トレーニング信号を各既知信号送信区間に振り分ける時分割規則が、すべてのサブキャリアにおいて同一となる状態を避けて攪拌するとともに、前記複数のパイロット信号が挿入される位置に相当する既知信号送信区間のサブキャリアにおける前記時分割規則がすべて同一となる状態ではないように、空間チャネル毎の既知トレーニング信号を各既知信号送信区間に振り分けて時分割送信する既知トレーニング信号送信ステップと、
前記既知信号送信区間の送信に続いて、情報信号を送信する情報信号送信区間で、前記周波数軸上の複数の特定位置のサブキャリアにパイロット信号を挿入しながら、すべてのサブキャリアにわたり空間多重して送信する情報信号送信ステップと、
を具備することを特徴とする無線通信方法。 - 周波数軸上で相互に直交する複数のサブキャリアからなるOFDM信号を、複数の送信アンテナを用いて空間多重送信するための処理をコンピュータ・システム上で実行するようにコンピュータ可読形式で記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータ・システムに対し、
時間的に区間化された複数の既知信号送信区間を設け、空間チャネル毎の既知トレーニング信号を各既知信号送信区間に振り分ける時分割規則をすべてのサブキャリアにおいて同一となる状態を避けて攪拌するとともに、前記複数のパイロット信号が挿入される位置に相当する既知信号送信区間のサブキャリアにおける前記時分割規則がすべて同一となる状態ではないように、空間チャネル毎の既知トレーニング信号を各既知信号送信区間に振り分けて時分割送信する既知トレーニング信号送信手順と、
前記既知信号送信区間の送信に続いて、情報信号を送信する情報信号送信区間で、前記周波数軸上の複数の特定位置のサブキャリアにパイロット信号を挿入しながら、すべてのサブキャリアにわたり空間多重して送信する情報信号送信手順と、
を実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144718A JP4595667B2 (ja) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144718A JP4595667B2 (ja) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006324822A JP2006324822A (ja) | 2006-11-30 |
JP4595667B2 true JP4595667B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=37544184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005144718A Expired - Fee Related JP4595667B2 (ja) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4595667B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008289046A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Kyocera Corp | Ofdma受信装置およびofdma受信方法 |
JP5278035B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2013-09-04 | ソニー株式会社 | 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム |
US9288096B2 (en) * | 2009-12-07 | 2016-03-15 | Qualcomm Incorporated | Enabling phase tracking for a communication device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003304216A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Panasonic Mobile Communications Co Ltd | Ofdm通信方法およびofdm通信装置 |
JP2003304215A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Panasonic Mobile Communications Co Ltd | Ofdm通信装置およびofdm通信方法 |
WO2004075451A1 (ja) * | 2003-01-29 | 2004-09-02 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | マルチキャリア無線通信システム、送信装置および受信装置 |
JP2004297172A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Sharp Corp | 無線データ伝送システム及び無線データ送受信装置 |
JP2005124125A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-05-12 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Ofdm伝送方式におけるキャリアの配置方法、送信装置及び受信装置 |
-
2005
- 2005-05-17 JP JP2005144718A patent/JP4595667B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003304216A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Panasonic Mobile Communications Co Ltd | Ofdm通信方法およびofdm通信装置 |
JP2003304215A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Panasonic Mobile Communications Co Ltd | Ofdm通信装置およびofdm通信方法 |
WO2004075451A1 (ja) * | 2003-01-29 | 2004-09-02 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | マルチキャリア無線通信システム、送信装置および受信装置 |
JP2004297172A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Sharp Corp | 無線データ伝送システム及び無線データ送受信装置 |
JP2005124125A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-05-12 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Ofdm伝送方式におけるキャリアの配置方法、送信装置及び受信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006324822A (ja) | 2006-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8571132B2 (en) | Constrained hopping in wireless communication systems | |
US7826555B2 (en) | MIMO-OFDM transmission device and MIMO-OFDM transmission method | |
JP4604800B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
JP4415061B2 (ja) | 送信信号生成方法及び送信信号生成装置 | |
US8737189B2 (en) | Method and system for compromise greenfield preambles for 802.11n | |
US8345534B1 (en) | Scalable MIMO-OFDM PHY for high throughput WLANS | |
US20070191065A1 (en) | Apparatus and method for communicating data in hybrid diversity mode in broadband wireless communication system | |
US8009611B2 (en) | Communication method for transmitting multiple packet signals, and radio apparatus and communication system using the same | |
JP4748678B2 (ja) | パイロット信号配置を適応的に変更する無線装置、プログラム及び通信方法 | |
JP2004120730A (ja) | 通信方法およびそれを用いた送信装置と受信装置 | |
JP2006295629A (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法 | |
US20070064822A1 (en) | Radio apparatus | |
US8223644B2 (en) | Radio apparatus and communication system | |
JP4635642B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
JP4595667B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
KR101735145B1 (ko) | 무선통신시스템에서 효율적인 전송 전력 할당 방법 및 장치 | |
JP2008236053A (ja) | 適応アンテナ装置、および送信方法 | |
JP2006229503A (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システム | |
JP2007110203A (ja) | 無線通信システム、無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100906 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |