JP4594812B2 - Printing system, printing request apparatus control method, program, and printing request apparatus - Google Patents
Printing system, printing request apparatus control method, program, and printing request apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4594812B2 JP4594812B2 JP2005189064A JP2005189064A JP4594812B2 JP 4594812 B2 JP4594812 B2 JP 4594812B2 JP 2005189064 A JP2005189064 A JP 2005189064A JP 2005189064 A JP2005189064 A JP 2005189064A JP 4594812 B2 JP4594812 B2 JP 4594812B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image data
- processing
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
本発明は、印刷システム、印刷要求装置の制御方法、プログラム、及び印刷要求装置に関する。 The present invention relates to a printing system, a printing request apparatus control method , a program , and a printing request apparatus .
アプリケーションプログラムが実行されるコンピュータと、プリンタと、を含み、アプリケーションプログラムで作成された「文字列を含む画像」をプリンタに印刷出力させる印刷システムが一般的に知られている。 2. Description of the Related Art A printing system that includes a computer on which an application program is executed and a printer, and causes a printer to print out an “image including character strings” created by the application program is generally known.
以上のような印刷システムとしては、例えばPOS(Point Of Sales)アプリケーションプログラムで作成されたレシート画像をプリンタに印刷出力させる印刷システムが知られている。このような印刷システムが利用される場では、例えば特定の商品を購入した顧客に対して、その商品又はその関連商品の広告やクーポン等を配布することが行われている。そこで、そのような配布の手間の軽減を図りつつ、かつ、そのような配布を確実に行えるようにすることにより、かかる印刷システムの利便性を向上させることが可能になる。 As such a printing system, for example, a printing system that prints a receipt image created by a POS (Point Of Sales) application program on a printer is known. In a place where such a printing system is used, for example, an advertisement or a coupon of the product or related product is distributed to a customer who purchased a specific product. Therefore, it is possible to improve the convenience of such a printing system by reducing the labor of such distribution and ensuring that such distribution can be performed.
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、例えばPOSアプリケーションプログラム等のアプリケーションプログラムで作成された「文字列を含む画像」をプリンタに印刷出力させる印刷システムの利便性を向上させることが可能になる印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to improve the convenience of a printing system that causes a printer to print out an “image including character strings” created by an application program such as a POS application program. It is an object of the present invention to provide a printing system, a printing system control method, and a program that can be improved.
上記課題を解決するために、本発明に係る印刷システムは、プリンタと、前記プリンタと通信可能に接続された印刷要求装置と、を含み、前記印刷要求装置は、前記プリンタと前記印刷要求装置とを通信可能に接続するためのポートと、前記ポートからデータを出力させ、前記プリンタに該データを供給するためのポートドライバと、複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、かつ、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ、を前記ポートから出力させるべく、前記印刷データを前記ポートドライバへと供給する手段と、を含む印刷システムにおいて、前記印刷要求装置は、前記ポートドライバへの前記印刷データの供給を監視する手段と、前記ポートドライバへの前記印刷データの供給が検知された場合、前記ポートドライバへの前記印刷データの供給を制限し、かつ、前記印刷データに基づいて、加工後印刷データを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された加工後印刷データを、前記ポートドライバに供給して前記ポートから出力させる加工後印刷データ出力手段と、をさらに含み、前記生成手段は、前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成する印刷画像データ生成手段と、前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定する加工内容決定手段と、前記印刷画像データ生成手段によって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定手段によって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施す印刷画像データ加工手段と、前記印刷画像データ生成手段によって生成され、前記印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させるための前記加工後印刷データを生成する手段と、を含むことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a printing system according to the present invention includes a printer and a print requesting device connected to be communicable with the printer, and the printing requesting device includes the printer and the print requesting device. And a port driver for outputting data from the port and supplying the data to the printer , and a character to be printed. Means for supplying the print data to the port driver in order to output print data including data indicating a column from the port , wherein the print requesting device outputs the print to the port driver. Means for monitoring the supply of data and when the supply of the print data to the port driver is detected, A supply unit that restricts the supply of the print data to the printer and generates post-processing print data based on the print data; and supplies the port driver with the post-process print data generated by the generation unit And a post-process print data output means for outputting from the port, wherein the generation means generates print image data generation means for generating raster image data of an image to be printed based on the print data, and the print The processing content determination means for determining the processing content for the raster image data based on the target character string, the raster image data generated by the print image data generation means, and the processing content determined by the processing content determination means The processing content information is received and image processing based on the processing content information is performed on the raster image data. And to print image data processing unit, generated by the print image data generation unit, generating the post-processing print data for printing the output raster image data subjected to image processing in the printer by the print image data processing unit Means .
また、本発明に係る印刷要求装置の制御方法は、プリンタと通信可能に接続され、前記プリンタと通信可能に接続するためのポートと、前記ポートからデータを出力させ、前記プリンタに該データを供給するためのポートドライバと、複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、かつ、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ、を前記ポートから出力させるべく、前記印刷データを前記ポートドライバへと供給する手段と、を含む印刷要求装置の制御方法において、前記ポートドライバへの前記印刷データの供給を監視するステップと、前記ポートドライバへの前記印刷データの供給が検知された場合、前記印刷データの前記ポートドライバへの供給を制限し、かつ、前記印刷データに基づいて、加工後印刷データを生成する生成ステップと、前記生成ステップで生成された加工後印刷データを、前記ポートドライバに供給して前記ポートから出力させる加工後印刷データ出力ステップと、を含み、前記生成ステップは、前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成するための印刷画像データ生成ステップと、前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定するための加工内容決定ステップと、前記印刷画像データ生成ステップによって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定ステップによって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施すための印刷画像データ加工ステップと、前記印刷画像データ生成ステップによって生成され、前記印刷画像データ加工ステップによって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させるための前記加工後印刷データを生成するステップと、を含むことを特徴とする。 According to another aspect of the present invention, there is provided a method for controlling a print request apparatus , wherein the printer is communicably connected to a printer, a port for communicably connecting to the printer, data output from the port, and the data being supplied to the printer The print data generated by any one of a plurality of programs and including print data including data indicating a print target character string from the port to the port driver. A print request apparatus control method comprising: a step of monitoring the supply of the print data to the port driver; and if the supply of the print data to the port driver is detected, the print data And supplying post-processed print data based on the print data A generation step, a post-processing print data generated in said generating step, and supplies to the port driver comprises a post-processing print data output step of outputting from said port, said generating step, based on said print data A print image data generation step for generating raster image data of the print target image, a processing content determination step for determining processing content for the raster image data based on the print target character string, and the printing The raster image data generated by the image data generation step and the processing content information regarding the processing content determined by the processing content determination step are received, and image processing based on the processing content information is performed on the raster image data. Print image data processing step to be applied and generation of the print image data Produced by step, characterized in that it comprises the steps of: generating the processing after print data for printing the output raster image data subjected to image processing in the printer by the print image data processing step.
また、本発明に係るプログラムは、プリンタと通信可能に接続され、前記プリンタと通信可能に接続するためのポートと、前記ポートからデータを出力させ、前記プリンタに該データを供給するためのポートドライバと、複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、かつ、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ、を前記ポートから出力させるべく、前記印刷データを前記ポートドライバへと供給する手段と、を含む印刷要求装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、前記ポートドライバへの前記印刷データの供給を監視する手段、前記ポートドライバへの前記印刷データの供給が検知された場合、前記印刷データの前記ポートドライバへの供給を制限し、かつ、前記印刷データに基づいて、加工後印刷データを生成する生成手段、前記生成手段により生成された加工後印刷データを、前記ポートドライバに供給して前記ポートから出力させる加工後印刷データ出力手段、として前記コンピュータをさらに機能させ、前記生成手段は、前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成する印刷画像データ生成手段、前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定する加工内容決定手段、前記印刷画像データ生成手段によって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定手段によって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施す印刷画像データ加工手段、及び、前記印刷画像データ生成手段によって生成され、前記印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させるための前記加工後印刷データを生成する手段と、を含むことを特徴とするプログラムである。また、本発明に係る情報記憶媒体は、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体である。 A program according to the present invention is connected to a printer so as to be communicable, a port for connecting to the printer so as to be communicable, a port driver for outputting data from the port and supplying the data to the printer And means for supplying the print data to the port driver in order to output from the port print data that is generated by any of a plurality of programs and includes data indicating a print target character string . A program for causing a computer to function as a print requesting device including: means for monitoring the supply of the print data to the port driver; and if the supply of the print data to the port driver is detected, the printing Restricting the supply of data to the port driver and after processing based on the print data Generating means for generating printing data, and post-processing print data generated by the generating means to be supplied to the port driver and output from the port; Means for generating raster image data of an image to be printed based on the print data; processing content determining means for determining a processing content for the raster image data based on the character string to be printed; The raster image data generated by the print image data generation unit and the processing content information related to the processing content determined by the processing content determination unit are received, and image processing based on the processing content information is performed on the raster image data. Print image data processing means to be applied to, and the print image data generation means Thus produced is the program characterized by comprising means for generating the post-process print data for printing the output raster image data subjected to image processing in the printer by the print image data processing unit . An information storage medium according to the present invention is a computer-readable information storage medium storing the above program.
また、本発明に係る印刷要求装置は、プリンタと通信可能に接続され、前記プリンタと通信可能に接続するためのポートと、前記ポートからデータを出力させ、前記プリンタに該データを供給するためのポートドライバと、複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、かつ、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ、を前記ポートから出力させるべく、前記印刷データを前記ポートドライバへと供給する手段と、を含む印刷要求装置において、前記ポートドライバへの前記印刷データの供給を監視する手段と、前記ポートドライバへの前記印刷データの供給が検知された場合、前記印刷データの前記ポートドライバへの供給を制限し、かつ、前記印刷データに基づいて、加工後印刷データを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された加工後印刷データを、前記ポートドライバを供給して前記ポートから出力させる加工後印刷データ出力手段と、をさらに含み、前記生成手段は、前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成する印刷画像データ生成手段と、前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定する加工内容決定手段と、前記印刷画像データ生成手段によって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定手段によって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施す印刷画像データ加工手段と、前記印刷画像データ生成手段によって生成され、前記印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させるための前記加工後印刷データを生成する手段と、を含むことを特徴とする。In addition, a print request apparatus according to the present invention is connected to a printer so as to be communicable, a port for connecting to the printer so as to be communicable, data output from the port, and supply of the data to the printer Means for supplying the print data to the port driver so that the port driver and print data generated by one of a plurality of programs and including data indicating a print target character string are output from the port. And means for monitoring the supply of the print data to the port driver, and if the supply of the print data to the port driver is detected, the print data to the port driver is detected. Generating means for restricting supply and generating post-processed print data based on the print data; Processed print data output means for supplying the port driver to output the processed print data generated by the output from the port, and the generating means generates a print target image based on the print data. Print image data generating means for generating raster image data, processing content determining means for determining processing contents for the raster image data based on the character string to be printed, and raster image generated by the print image data generating means Print image data processing means for receiving input of data and processing content information related to the processing content determined by the processing content determination means, and performing image processing on the raster image data based on the processing content information; Generated by the print image data generation means and subjected to image processing by the print image data processing means. Characterized in that it comprises a means for generating said machining after print data for the print output raster image data to the printer.
本発明は、プリンタと、プリンタと通信可能に接続された印刷要求装置と、を含み、印刷要求装置は、プリンタと印刷要求装置とを通信可能に接続するためのポートと、ポートからデータを出力させ、プリンタに該データを供給するためのポートドライバと、「複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、かつ、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ」、をポートから出力させるべく、印刷データをポートドライバへと供給する手段と、を含む印刷システムに関するものである。ここで、印刷対象文字列は1又は複数の文字を含んで構成される文字列である。また、文字には、ひらがな、漢字、数字、アルファベットや記号とともに、例えばスペース文字やタブ文字等の制御文字が含まれる。本発明では、ポートドライバへの印刷データの供給が監視される。また、本発明では、ポートドライバへの印刷データの供給が検知された場合、ポートドライバへの印刷データの供給が制限される。また、印刷データに基づいて、加工後印刷データが生成される。すなわち、印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データが生成される。また、印刷対象文字列に基づいて、ラスタ画像データに対する加工内容が決定される。そして、印刷画像データ加工手段では、ラスタ画像データと、決定された加工内容に関する加工内容情報と、の入力が受け付けられ、該加工内容情報に基づく画像処理が該ラスタ画像データに対して施される。そして、印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データをプリンタに印刷出力させるための上記加工後印刷データが生成される。そして、この加工後印刷データがポートドライバに供給される。 The present invention includes a printer and a print requesting device connected to be communicable with the printer, and the print requesting device outputs a data from the port for connecting the printer and the print requesting device in a communicable manner. A port driver for supplying the data to the printer, and "print data generated by one of a plurality of programs and including data indicating a print target character string" from the port, And a means for supplying print data to a port driver . Here, the print target character string is a character string including one or a plurality of characters. The characters include hiragana, kanji, numbers, alphabets and symbols, and control characters such as space characters and tab characters. In the present invention, the supply of print data to the port driver is monitored. In the present invention, when supply of print data to the port driver is detected, supply of print data to the port driver is restricted. Further, post-processing print data is generated based on the print data. That is, raster image data of an image to be printed is generated based on the print data. Further, the processing content for the raster image data is determined based on the character string to be printed. The print image data processing means accepts input of raster image data and processing content information regarding the determined processing content, and image processing based on the processing content information is performed on the raster image data. . Then, the post-processed print data for causing the printer to print out the raster image data subjected to the image processing by the print image data processing means is generated. The processed print data is supplied to the port driver.
本発明によれば、例えばPOSアプリケーションプログラム等のアプリケーションプログラムで作成された「文字列を含む画像」をプリンタに印刷出力させる印刷システムの利便性を向上させることが可能になる。According to the present invention, it is possible to improve the convenience of a printing system that causes a printer to print out an “image including a character string” created by an application program such as a POS application program.
また、本発明の一態様では、前記加工内容決定手段は、前記印刷対象文字列に特定文字列が含まれるか否かを判定し、前記印刷対象文字列に特定文字列が含まれると判定された場合、該特定文字列に対応する加工内容を、前記ラスタ画像データに対する加工内容として決定するようにしてもよい。 In the aspect of the invention, the processing content determination unit determines whether or not the print target character string includes a specific character string, and determines that the print target character string includes the specific character string. In this case, the processing content corresponding to the specific character string may be determined as the processing content for the raster image data.
この態様では、前記特定文字列に対応する加工内容は、該特定文字列に対応する画像を前記印刷対象画像に付加することであってもよく、前記加工内容情報には、前記特定文字列に対応する画像を特定するための情報が含まれるようにしてもよい。 In this aspect, the processing content corresponding to the specific character string may be to add an image corresponding to the specific character string to the print target image, and the processing content information includes the specific character string. Information for specifying the corresponding image may be included.
以下、本発明の実施形態の一例について図面に基づき詳細に説明する。 Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る印刷システムの全体構成を示す図である。同図に示すように、本実施の形態に係る印刷システム1はホストコンピュータ10(印刷要求装置)と、プリンタ20と、を含んで構成される。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the
図1に示すように、ホストコンピュータ10は制御部11と、記憶部12と、入力部13と、表示部14と、インタフェース(I/F)15と、光ディスク読み取り部16と、を含んで構成されるコンピュータである。
As shown in FIG. 1, the
制御部11は、記憶部12に記憶されるオペレーティングシステム及びその他のプログラムに従って動作し、各種情報処理を実行する。また、記憶部12はコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体で構成される。例えば、記憶部12はROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)やハードディスク装置を含んで構成される。記憶部12には、制御部11によって実行されるプログラムが格納される。また、記憶部12は、制御部11の処理の過程で必要となる種々のデータを記憶するワークメモリとしても動作する。
The
入力部13は例えばキーボード又はマウス等であり、ユーザの操作入力に応じたデータを制御部11に入力する。表示部14は例えばディスプレイ等であり、制御部11から入力される指示に従って情報の表示を行う。光ディスク読み取り部16は、制御部11からの指示に従って、例えばDVD−ROM等の光ディスク(情報記憶媒体)に記憶されたプログラムやデータを読み取る。
The
インタフェース15は、各種周辺機器や情報記憶媒体(メモリカード等)をホストコンピュータ10に接続するためのインタフェースである。インタフェース15は周辺機器等から入力されるデータを制御部11に出力する。また、インタフェース15は制御部11から入力される指示に従って、種々のデータを周辺機器等に出力する。ホストコンピュータ10には、例えばUSB(Universal Serial Bus)インタフェース規格に則った1又は複数の接続口(以下、USBポートと呼ぶ。)が設けられる。
The
ここでは、ホストコンピュータ10に、オペレーティングシステムとしてマイクロソフト社製のウィンドウズ(登録商標)がインストールされていることとする。また、ホストコンピュータ10に、レシート作成機能を有するPOSアプリケーションプログラム(以下、POSアプリケーションと記載する。)がインストールされていることとする。
Here, it is assumed that Windows (registered trademark) manufactured by Microsoft Corporation is installed in the
ホストコンピュータ10にはインタフェース15を介してプリンタ20が相互にデータ授受可能に接続される。図1に示すように、プリンタ20は制御部21と、記憶部22と、画像形成部23と、インタフェース(I/F)24と、を含んで構成される。
The
制御部21はプリンタ20全体の制御を行う。記憶部22はROMやRAMを含んで構成され、印刷実行のために必要な各種プログラムやデータを記憶する。インタフェース24はホストコンピュータ10から送信されるデータを受信し、制御部21に出力する。プリンタ20には、例えばUSBポートがインタフェース24として設けられる。画像形成部23は、制御部21から入力されるデータに基づく画像を印刷用紙等の画像記録媒体に形成する。
The
ここでは、プリンタ20は、所定のデータ形式のラスタ画像データ(より正確には、画像を構成する各画素ごとの着色情報を示すコマンドデータ)をホストコンピュータ10から受信し、該ラスタ画像データを画像記録媒体に形成することとする。また、プリンタ20はオートカッタ機構を備え、画像記録媒体に画像を形成するための上記コマンドデータとともに、画像記録媒体の切断を指示するコマンドデータをホストコンピュータ10から受信し、画像記録媒体を所与の位置において所与の態様で切断することとする。
Here, the
次に、POSアプリケーションで作成されたレシート画像をプリンタ20に印刷出力させる場合のホストコンピュータ10の動作について説明する。図2は、ホストコンピュータ10の動作を説明するための図である。なお、同図には、POSアプリケーション30aとPOSアプリケーション30bとが記載されているが、ホストコンピュータ10にはこれらの少なくとも一方がインストールされる。
Next, the operation of the
POSアプリケーション30aにおいてレシート画像の印刷指示が行われると、GDI(Graphic Device Interface)プログラム31によって、レシート画像の描画命令を表すメタデータが生成される。このGDIプログラム31はオペレーティングシステムの一部として提供されるプログラムである。また、このメタデータはデバイスに依存しないデータである。
When a receipt image print instruction is issued in the
GDIプログラム31によって生成されたメタデータは、スプーラ32を介して印刷データ生成プログラム(プリンタドライバ)33aに供給される。印刷データ生成プログラム33aは、所定データ形式の印刷データをメタデータに基づいて生成する。ここで生成される印刷データは、プリンタ20によって解釈可能なものであってもよいし、プリンタ20によって解釈不能なものであってもよい。例えば、プリンタ20とは仕様の異なるプリンタによって解釈可能なものであってもよい。
The metadata generated by the
ここでは、印刷データ生成プログラム33aは、例えばフォントの種類を示すコマンドデータ、一行ごとの印字内容(一行ごとの印刷対象文字列)を示すコマンドデータや、プリンタの機構を制御するためのコマンドデータ(例えば、画像記録媒体のカットを指示するコマンドデータ)等を印刷データとして生成することとする。
Here, the print
例えば図3に示すようなレシート画像40の印刷指示が行われた場合、印刷データ生成プログラム33aは初期化コマンドデータをまず生成し、スプーラ32に供給する。また、印刷データ生成プログラム33aは画像記録媒体の上下左右の余白を示すコマンドデータを生成し、スプーラ32に供給する。その後、印刷データ生成プログラム33aは、例えばフォント種類を示すコマンドデータや、画像記録媒体のカット位置及びカット態様を示すコマンドデータ等を適宜生成し、スプーラ32に供給する。
For example, when a print instruction for the
また、印刷データ生成プログラム33aは、例えば「’A’’商’’店’LF」、「’x’’x’’x’’x’’年’’x’’x’’月’’x’’x’’日’LF」、「’x’’x’’時’’x’’x’’分’LF」や「’a’’a’’a’’ ’’ ’’ ’’¥’’5’’0’’0’LF」等のような、一行ごとの印字内容を示すコマンドデータを順次生成し、スプーラ32に供給する。そして、最後に、印刷データ生成プログラム33aは、ページ終了を示すコマンドデータを生成し、スプーラ32に供給する。なお、上記において、「LF」は印字改行を示すコマンドデータを示している。
In addition, the print
一方、POSアプリケーション30bにおいてレシート画像の印刷指示が行われると、印刷データ生成プログラム33bによって印刷データが生成される。印刷データ生成プログラム33bは「プリンタドライバ」以外の名称で呼ばれるプログラムであり、例えばPOSアプリケーション30bの一部として提供されるプログラムである。印刷データ生成プログラム33bは、印刷データ生成プログラム33aと同様の印刷データを生成する。
On the other hand, when a receipt image print instruction is issued in the
印刷データ生成プログラム33a,33bによって生成された印刷データは、スプーラ32によって記憶部12に一時的に保持される。スプーラ32はプリンタ20の状態を監視しながら、印刷データをプリンタ20に対して順次送信する。すなわち、スプーラ32は、プリンタ20の接続されたポートから印刷データを出力させるべく、ポートドライバ34に対して印刷データを順次供給する。
The print data generated by the print
ランゲージモニタプログラム36は、スプーラ32からポートドライバ34への印刷データの供給を監視する。ランゲージモニタプログラム36は、ポートドライバ34を介してプリンタ20からステータス情報を受け取り、それを所定のプログラム(例えばステータス参照プログラム等)に供給するためにも用いられるものである。ランゲージモニタプログラム36は、スプーラ32から供給される印刷データを検知した場合、該印刷データのポートドライバ34への供給を制限(抑止)し、その印刷データを印刷データ変換プログラム35に供給する。
The
印刷データ変換プログラム35は、ランゲージモニタプログラム36から順次供給される印刷データ(コマンドデータ)を解釈して、印刷対象のレシート画像全体のラスタ画像データを生成する。そして、印刷データ変換プログラム35は、そのラスタ画像データに対して各種画像処理を施す。
The print
ここで、印刷データ変換プログラム35によって実行される各種画像処理について説明する。
Here, various image processing executed by the print
例えば、印刷データ変換プログラム35は、ランゲージモニタプログラム36から供給される印刷データ(より詳しくは、一行ごとの印字内容を示すコマンドデータ)に基づいて、レシート画像に所定のキーワードが含まれるか否かを判定する。キーワードは例えば特定の商品名や企業名等である。そして、印刷データ変換プログラム35は、その判定結果に応じて、そのキーワードに対応する画像をレシート画像に付加する。例えば、レシート画像に特定の商品名が含まれる場合、その商品又はその商品の関連商品に関連する広告画像等が付加される。例えば図3に示すようにレシート画像40に商品名「aaa」が含まれる場合、図4に示すように商品「aaa」のクーポン画像41が破線42とともにレシート画像40に付加される。レシート画像には複数のクーポン画像が付加される場合もある。例えば図4に示す例において、商品「bbb」のクーポン画像が破線とともに、商品「aaa」のクーポン画像41の下にさらに付加される場合もある。以下では、印刷データ変換プログラム35によってレシート画像にキーワードに対応する画像が付加されるこの機能を「キーワード対応画像付加機能」と記載する。
For example, the print
また例えば、印刷データ変換プログラム35は、レシート画像に所定の背景画像を付加する。例えば図5に示すようなウォータマーク画像43がレシート画像40に付加される。以下では、印刷データ変換プログラム35によってレシート画像に所定の背景画像が付加されるこの機能を「背景画像付加機能」と記載する。
For example, the print
また例えば、印刷データ変換プログラム35は、図6に示すようにレシート画像40の上下の余白の少なくとも一部を取り除く。以下では、印刷データ変換プログラム35によってレシート画像の上下の余白の少なくとも一部が取り除かれるこの機能を「余白除去機能」と記載する。
Further, for example, the print
また例えば、印刷データ変換プログラム35は、図7(a)に示すように、画像記録媒体の排出が画像記録媒体の「レシート画像40の上側が形成された側」から行われるプリンタ20において、図7(b)に示すように、画像記録媒体の排出が画像記録媒体の「レシート画像40の下側が形成された側」から行われるようにすべく、レシート画像を上下又は左右反転させて印刷するための画像処理を実行する。以下では、印刷データ変換プログラム35によってレシート画像を反転させて印刷するこの機能を「反転印刷機能」と記載する。
Further, for example, as shown in FIG. 7A, the print
印刷データ変換プログラム35は、上述の各種画像処理が選択的に施された後のラスタ画像データをプリンタ20において画像記録媒体に形成させるための印刷データを生成する。印刷データ変換プログラム35によって生成された印刷データは、ランゲージモニタプログラム36及びポートドライバ34を介して、プリンタ20の接続されたポートから出力され、プリンタ20に供給される。
The print
なお、印刷データ変換プログラム35及びランゲージモニタプログラム36は、例えば光ディスク等の情報記憶媒体を介してホストコンピュータ10にインストールされる。また、印刷データ変換プログラム35及びランゲージモニタプログラム36は一体的に設けられてもよいし、別体として設けられてもよい。また、印刷データ生成プログラム33bによって生成された印刷データは、スプーラ32を介さずに、ランゲージモニタプログラム36に直接供給される場合もある。
The print
次に、印刷データ変換プログラム35によって実現される機能について詳しく説明する。図8は、ホストコンピュータ10において実現される機能ブロックのうち、本発明に関するものを主として示す機能ブロック図である。同図に示すように、ホストコンピュータ10は、印刷データ生成部50と、前処理部51と、印刷画像データ生成部53と、印刷画像データ加工部54と、印刷指示部55と、ジャーナルデータ登録部58と、ジャーナルデータ記憶部59と、を含んでいる。なお、印刷データ生成部50は、印刷データ生成プログラム33a,33bが制御部11によって実行されることによって実現される。その他の機能ブロックは、印刷データ変換プログラム35及びランゲージモニタプログラム36が制御部11によって実行されることによって実現される。
Next, functions realized by the print
[1.印刷データ生成部]
印刷データ生成部50は印刷データを生成し、前処理部51に供給する。上述したように、印刷データ生成部50は、例えばフォント種類を示すコマンドデータ、一行ごとの印字内容を示すコマンドデータやページ終了を示すコマンドデータを順次生成し、前処理部51に順次供給する。
[1. Print data generator]
The print
[2.前処理部]
前処理部51は、印刷データ生成部50から順次供給されるコマンドデータを受け取る。前処理部51は、受け取ったコマンドデータを印刷画像データ生成部53及びジャーナルデータ登録部58に供給する。また、前処理部51は、受け取ったコマンドデータが「ページ終了を示すコマンドデータ」であるか否かを判定し、受け取ったコマンドデータが「ページ終了を示すコマンドデータ」である場合、その旨を印刷画像データ生成部53及びジャーナルデータ登録部58に通知する。
[2. Pre-processing section]
The preprocessing unit 51 receives command data sequentially supplied from the print
前処理部51は、例えばアルファベット文字を小文字から大文字に変換する処理等を実行するようにしてもよい。例えば「’a’’a’’a’’ ’’ ’’ ’’¥’’5’’0’’0’LF」のようなコマンドデータを受け取った場合に、「’A’’A’’A’’ ’’ ’’ ’’¥’’5’’0’’0’LF」のようなコマンドデータに変換して、印刷画像データ生成部53やジャーナルデータ登録部58に供給するようにしてもよい。
For example, the preprocessing unit 51 may execute processing for converting alphabetic characters from lowercase letters to uppercase letters. For example, when command data such as “'a” a ”a” ”” ”” ¥ ”5” 0 ”0'LF” is received, “' A” A ” A command data such as A ″ ″ ″ ″ ¥ ″ 5 ″ 0 ″ 0′LF ”is converted and supplied to the print image
[3.加工内容決定部]
前処理部51は加工内容決定部52を含んでいる。加工内容決定部52は、後述の印刷画像データ生成部53によって生成されるラスタ画像データ(すなわち、印刷対象のレシート画像)に対する加工内容を、印刷データ生成部50から供給される印刷データに含まれる印刷対象文字列に基づいて決定する。本実施の形態では、加工内容決定部52は印刷対象文字列に特定のキーワード(特定文字列)が含まれるか否かを判定し、その判定結果に基づいて加工内容を決定する。
[3. Machining content determination section]
The preprocessing unit 51 includes a processing
本実施の形態では、加工内容決定部52は例えば図9に示すようなキーワードテーブルを記憶する。同図に示すように、このキーワードテーブルは「キーワード」フィールドと、「画像データ」フィールドと、を含んでいる。「キーワード」フィールドには、例えば特定の商品名や企業名等のキーワードが格納される。「画像データ」フィールドには、そのキーワードに対応する画像データを特定するための情報が格納される。ここでは、画像データ名(ファイル名)が格納されることとする。「画像データ」フィールドには、例えば、特定の商品又はその商品の関連商品のロゴ画像、広告画像やクーポン画像等の画像データ名が格納される。
In the present embodiment, the processing
加工内容決定部52は、一行ごとの印字内容(一行ごとの印刷対象文字列)を示すコマンドデータが供給されるごとに、その行の印字内容に、「キーワード」フィールドに格納されたキーワードが含まれるか否かを判定する。そして、加工内容決定部52はキーワードが含まれると判定した場合、そのキーワードに対応する画像データ名を「画像データ」フィールドから読み出して、例えば図10に示すような形式の加工内容データ(加工内容情報)を生成する。同図に示す加工内容データにおいて、例えば「print logo=“coupon_aaa”」は、画像データ「coupon_aaa」に基づく画像をレシート画像に付加することを指示するものとなっている。すなわち、同図に示す加工内容データは、レシート画像への画像付加を指示するコマンドリストとしての役割を果たすものである。加工内容決定部52は、ページ終了を示すコマンドデータが受信された旨の通知を前処理部51から受けた場合、この加工内容データを印刷画像データ加工部54に供給する。
The processing
なお、加工内容決定部52は、一行ごとの印字内容にキーワードが含まれると判定されるごとに、例えば「print logo=“coupon_aaa”」のような形式の指示データを生成し、印刷画像データ加工部54に供給するようにしてもよい。そして、印刷画像データ加工部54において、図10に示すような加工内容データが生成されるようにしてもよい。
The processing
[4.印刷画像データ生成部]
印刷画像データ生成部53は、前処理部51から順次供給される印刷データに基づいて、印刷対象のレシート画像全体のラスタ画像データを生成する。すなわち、レシート画像を構成する各画素に着色情報を対応づけてなる画像データを生成する。
[4. Print image data generation unit]
The print image
印刷画像データ生成部53は、印刷データ生成部50によって生成される印刷データに基づき印刷対象画像のラスタ画像データを生成するための各種データを保持している。例えば、印刷画像データ生成部53は、印刷データ生成部50によって生成されるコマンドデータにおいて指定され得るフォント種類のフォント画像データを記憶している。印刷画像データ生成部53は、それらの各種データに基づいて、上記ラスタ画像データの生成を行う。
The print image
なお、印刷画像データ生成部53は、画像記録媒体のカット命令を示すコマンドデータを受け付けた場合、例えば「Feed to cutter=True;Cut percentage=50%;・・・」のような中間制御データを生成する。中間制御データは、印刷画像データ加工部54を介して印刷指示部55に供給される。
The print image
[5.印刷画像データ加工部]
印刷画像データ加工部54は、印刷画像データ生成部53から供給されるラスタ画像データに対して各種画像処理を施す。例えば、印刷データ生成部50によって生成される印刷データに含まれる印刷対象文字列に基づく内容の画像処理が施される。また例えば、加工内容決定部52から供給される加工内容データに基づく画像処理が施される。また例えば、上記印刷対象文字列に所定のキーワードが含まれる場合、そのキーワードに対応する画像処理が施される。また例えば、上下又は左右反転処理が施される。
[5. Print image data processing section]
The print image
本実施の形態では、印刷画像データ加工部54は、例えば図11に示すような環境設定データを記憶する。同図に示すように、この環境設定データは「キーワード対応画像付加機能フラグ」フィールドと、「背景画像付加機能フラグ」フィールドと、「背景画像データ」フィールドと、「背景画像リピート回数」フィールドと、「余白除去機能フラグ」フィールドと、「反転印刷機能フラグ」フィールドと、を含んでいる。「キーワード対応画像付加機能フラグ」フィールドには、キーワード対応画像付加機能を使用するか否かを示す情報が格納される。「背景画像付加機能フラグ」フィールドには、背景画像付加機能を使用するか否かを示す情報が格納される。「背景画像データ」フィールドには、レシート画像に付加する背景画像の画像データを特定するための情報が格納される。ここでは、背景画像の画像データ名が格納されることとする。「背景画像リピート回数」フィールドには、背景画像の出力を繰り返す回数が格納される。「余白除去機能フラグ」フィールドには、余白除去機能を使用するか否かを示す情報が格納される。「反転印刷機能フラグ」フィールドには、反転印刷機能を使用するか否かを示す情報が格納される。この環境設定データの内容は、例えばホストコンピュータ10の表示部14に表示される所定の環境設定画面においてユーザによって編集される。
In the present embodiment, the print image
ここで、印刷画像データ加工部54によって実行される処理について説明する。図12は、かかる処理を示すフロー図である。
Here, processing executed by the print image
図12に示すように、印刷画像データ加工部54はまず余白除去処理を実行する(S101)。印刷画像データ加工部54は、印刷画像データ生成部53によって生成されたラスタ画像データの上端から所定長部分を取り除くとともに、下端から所定長部分を取り除く。なお、このステップの処理の実行は「余白除去機能フラグ」フィールドの内容に応じて抑止される。また、上下の除去幅の長さはユーザが任意に設定できるようにしてもよい。
As shown in FIG. 12, the print image
次に、印刷画像データ加工部54はキーワード対応画像付加処理を実行する(S102)。印刷画像データ加工部54は、加工内容決定部52から供給される加工内容データに基づいて、レシート画像に対して画像を付加する。本実施の形態では、印刷画像データ加工部54は加工内容データ(図10)を加工内容決定部52から受け取り、レシート画像に付加すべき画像の画像データ名をその加工内容データから順次取得する。印刷画像データ加工部54は画像データ名を取得するごとに、取得した画像データ名に対応する画像データを記憶部12から読み出し、所定の区切り画像(破線42等)とともにラスタ画像データの下部に結合させる。なお、読み出した画像データをラスタ画像データに対して半透明合成するようにしてもよい。また、このステップの処理の実行は「キーワード対応画像付加機能フラグ」フィールドの内容に応じて抑止される。
Next, the print image
次に、印刷画像データ加工部54は背景画像付加処理を実行する(S103)。印刷画像データ加工部54は、レシート画像の背景に所定の背景画像を付加する。例えば、印刷画像データ加工部54は、「ラスタ画像データと縦横の画素数が同じであって、かつ、環境設定データの『背景画像データ』フィールドによって特定される画像が、所与の位置から、『背景画像リピート回数』フィールドによって示される回数だけ繰り返し表され、かつ、背景画像以外の部分には透明属性が設定された背景画像データ」を生成する。そして、印刷画像データ加工部54は、S101及びS102の処理が実行された後のラスタ画像データに対して、この背景画像データを半透明合成する。なお、このステップの処理の実行は「背景画像付加機能フラグ」フィールドの内容に応じて抑止される。
Next, the print image
次に、印刷画像データ加工部54は、S101乃至S103の処理が実行された後のラスタ画像データを記憶部12(ハードディスク装置)に記憶させる(S104)。このとき、ラスタ画像データは所定のディレクトリに格納され、ファイル名として、例えばプリンタ20のシリアル番号と現在時刻とに基づく文字列が設定される。
Next, the print image
次に、印刷画像データ加工部54は、S101乃至S103の処理が実行された後のラスタ画像データに対して上下反転処理を施す(S105)。なお、このステップの処理は「反転印刷機能フラグ」フィールドの内容に応じて抑止される。
Next, the print image
S101乃至S105の処理が実行された後のラスタ画像データは、印刷指示部55に供給される。また、S104において記憶部12に記憶されたラスタ画像データの保存先パスやファイル名は、後述のジャーナルデータ登録部58に供給される。
The raster image data after the processing of S101 to S105 is supplied to the print instruction unit 55. Further, the storage path and file name of the raster image data stored in the
[6.印刷指示部]
印刷指示部55は、印刷画像データ生成部53によって生成され、かつ、印刷画像データ加工部54によって加工されたラスタ画像データをプリンタ20に印刷出力させる。印刷指示部55は、加工後印刷データ生成部56と、加工後印刷データ出力部57と、を含んでいる。
[6. Print instruction section]
The print instruction unit 55 causes the
[7.加工後印刷データ生成部]
加工後印刷データ生成部56は、印刷画像データ加工部54による加工後のラスタ画像データをプリンタ20において画像記録媒体に形成させるための印刷データを生成する。本実施の形態では、加工後印刷データ生成部56は、1ドット列ごとの各画素の着色情報をプリンタ20に指示するためのコマンドデータを順次生成し、加工後印刷データ出力部57に供給する。また、加工後印刷データ生成部56は、印刷画像データ生成部53によって生成された中間制御データによって示される内容の制御をプリンタ20に行わせるためのコマンドデータを適宜生成し、加工後印刷データ出力部57に供給する。
[7. Post-processing print data generator]
The post-processing print
[8.加工後印刷データ出力部]
加工後印刷データ出力部57は、加工後印刷データ生成部56によって生成された印刷データ(コマンドデータ)を、プリンタ20の接続されたポートから順次出力させることによってプリンタ20に出力する。この場合、プリンタ20では、加工後印刷データ出力部57から順次送信されるコマンドデータが受信及び解釈される。そして、それらのコマンドデータに従って、レシート画像の画像記録媒体への形成や画像記録媒体の切断等が実行される。
[8. Print data output after processing]
The post-process print
[9.ジャーナルデータ登録部及び記憶部]
ジャーナルデータ記憶部59はジャーナルデータを記憶する。ジャーナルデータは、印刷データ生成部50によって生成される印刷データに含まれる印刷対象文字列の少なくとも一部と、「該印刷データに基づき印刷画像データ生成部53によって生成され、かつ、印刷画像データ加工部54によって加工されたラスタ画像データ」と、を対応づけてなるデータである。
[9. Journal data registration unit and storage unit]
The journal
ジャーナルデータ登録部58は、レシート画像の印刷が行われるごとに、例えば図13に示すようなジャーナルファイルを生成し、ジャーナルデータ記憶部59に記憶させる。同図に示すように、ジャーナルファイルには、前処理部51によって印刷データが受け付けられた日時が格納される(Date及びTime)。また、ホストコンピュータ10におけるPOSアプリケーション30a又は30bの実行に係るシステムユーザ名や、ホストコンピュータ10のコンピュータ名が格納される(System User及びSystem Computer)。また、POSアプリケーション30a,30b及びプリンタ20の利用者が個別に設定可能な文字列が格納される(Client String)。例えばレジ担当者名等が格納される。特に、ジャーナルファイルには、印刷画像データ加工部54による加工後のラスタ画像データの記憶場所を特定するための情報が格納されるとともに(Output BMP)、印刷データ生成部50によって生成された印刷データに含まれる印刷文字列が格納される(Searchable Data)。
Each time a receipt image is printed, the journal
ジャーナルデータ登録部58は、前処理部51から供給される印刷データを受け取り、該印刷データに含まれる印刷文字列を取得する。また、ジャーナルデータ登録部58は、加工後のラスタ画像データ(S104において保存されたラスタ画像データ)の保存先パスやファイル名の入力を印刷画像データ加工部54から受け取る。そして、ジャーナルデータ登録部58は、それらに基づいて上記ジャーナルファイルを生成する。
The journal
以上説明したように、本実施の形態に係る印刷システム1によれば、キーワード対応画像付加機能を備えることにより、レシート画像に特定のキーワードが含まれる場合に、そのキーワードに対応する画像がレシート画像に自動的に付加されるようになる。例えば、特定の商品名を含むレシート画像に、その商品又はその商品の関連商品の広告画像やクーポン画像が自動的に付加されるようになる。その結果、例えば特定の商品を購入した者に対するその商品又はその関連商品の広告やクーポン等の配布を、手間の軽減を図りつつ、かつ、確実に行うことが可能になる。
As described above, according to the
また、印刷システム1によれば反転印刷機能を備えることにより、画像記録媒体の排出が「レシート画像の上側が形成された側」から最初に行われるプリンタ20において、画像記録媒体の排出を「レシート画像の下側が形成された側」から最初に行わせることが可能になる。ユーザはプリンタ20から排出された画像記録媒体を手に取り、その内容を参照等する場合、画像記録媒体の向きを変えるべく(画像記録媒体の上下又は左右を反転させるべく)、画像記録媒体を持ち替えなければならない場合があるが、印刷システム1によれば、そのようなユーザの手間を軽減できるようになる。なお、反転印刷機能の実現にあたっては、加工内容決定部52、ジャーナルデータ登録部58及びジャーナルデータ記憶部59は要しない。
In addition, according to the
また、印刷システム1によれば、ジャーナルデータ登録部58及びジャーナルデータ記憶部59を備えることにより、POSアプリケーション30a,30bの利用者や管理者等が任意の文字列を指定することにより、その文字列を含むレシート画像が実際にどのように印刷出力されたかを後に比較的容易に確認できるように図ることが可能になる。
Further, according to the
また、印刷システム1では、上述の各機能がランゲージモニタプログラム36及び印刷データ変換プログラム35によって実現されるため、上述の各機能を実現するにあたり、POSアプリケーション30a,30b側に変更を加える必要がない。また、POSアプリケーション30a,30bごとに異なるプログラムを用意する必要もない。
Further, in the
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではない。 The present invention is not limited to the embodiment described above.
例えば、ホストコンピュータ10で実行されるオペレーティングシステムはマイクロソフト製のウィンドウズ(登録商標)に限られない。また、ホストコンピュータ10で実行されるアプリケーションプログラムはPOSアプリケーション30a,30bに限られない。すなわち、プリンタ20における印刷対象はPOSアプリケーション30a,30bによって生成されたレシート画像に限られず、他のアプリケーションプログラムによって生成された文書や画像等であってもよい。
For example, the operating system executed on the
また例えば、以上では、ホストコンピュータ10とプリンタ20とがUSBケーブルを介して接続されることとして説明したが、ホストコンピュータ10とプリンタ20とはLAN(Local Area Network)等の通信ネットワークを介して通信接続されるようにしてもよい。この場合、インタフェース15及び24は通信ネットワークに接続するための通信インタフェースとして構成されるようにすればよい。
For example, in the above description, the
また例えば、ランゲージモニタプログラム36の代わりに、「ランゲージモニタプログラム」以外の名称で呼ばれるプログラム(例えば、「ポートエミュレータ」等)が用いられるようにしてもよい。
For example, instead of the
また例えば、レシート画像のプレビュー機能を実現するようにしてもよい。レシート画像のプレビュー指示がPOSアプリケーション30a,30bで行われた場合には、S104において記憶部12に記憶されたラスタ画像データ(ビットマップファイル)が表示部14(プレビュー画面)に表示されるようにすればよい。
Further, for example, a receipt image preview function may be realized. When the receipt image preview instruction is given by the
また例えば、ジャーナルデータ記憶部59は、ホストコンピュータ10やプリンタ20と通信ネットワークを介して接続される他のコンピュータの記憶部(例えばハードディスク装置)によって実現されるようにしてもよい。
Further, for example, the journal
また例えば、図8に示す機能ブロックのうち印刷データ生成部50以外の機能ブロックについては、プリンタ20において実現されるようにしてもよい。
Further, for example, functional blocks other than the print
また例えば、キーワード対応画像付加機能において、キーワードに対応する画像はレシート画像の上部に付加されるようにしてもよい。または、レシート画像内の所与の位置に付加されるようにしてもよい。例えば、レシート画像におけるキーワードの登場位置に基づく位置に挿入されるようにしてもよい。 For example, in the keyword-corresponding image addition function, the image corresponding to the keyword may be added to the top of the receipt image. Alternatively, it may be added to a given position in the receipt image. For example, you may make it insert in the position based on the appearance position of the keyword in a receipt image.
また例えば、キーワード対応画像付加機能において、レシート画像に複数のキーワードが含まれる場合には、該複数のキーワードのうちから少なくとも1つを選択し、そのキーワードに対応する画像をレシート画像に付加するようにしてもよい。例えば、各キーワードに対応づけて優先度を記憶しておき、レシート画像に複数のキーワードが含まれる場合には、該複数のキーワードのうちから少なくとも1つを、各キーワードに対応づけられた優先度に基づいて選択し、そのキーワードに対応する画像をレシート画像に付加するようにしてもよい。また例えば、キーワード対応画像付加機能において、レシート画像に一つのキーワードが複数回登場する場合、レシート画像にはそのキーワードに対応する画像を1つだけ付加するようにしてもよい。本実施の形態では、印刷画像データ加工部54は、印刷対象文字列全体に対するキーワードの検出結果に基づく加工内容データと、印刷対象のレシート画像全体のラスタ画像データと、の供給を受けた後に、該加工内容データに基づいて、該ラスタ画像データに対する画像処理(加工処理)を行うことにより、キーワード対応画像の付加を行うようになっている。このため、以上のような態様のキーワード対応画像の付加を行うことが可能になっている。言い換えれば、キーワード対応画像の付加を比較的高い自由度で行うことが可能になっている。
For example, in the keyword-corresponding image addition function, when a receipt image includes a plurality of keywords, at least one of the plurality of keywords is selected, and an image corresponding to the keyword is added to the receipt image. It may be. For example, when priority is stored in association with each keyword, and the receipt image includes a plurality of keywords, at least one of the plurality of keywords is assigned a priority corresponding to each keyword. And an image corresponding to the keyword may be added to the receipt image. Further, for example, in the keyword-corresponding image addition function, when one keyword appears in the receipt image a plurality of times, only one image corresponding to the keyword may be added to the receipt image. In the present embodiment, the print image
また例えば、キーワード対応画像付加機能では、レシート画像本体部分40aとクーポン画像部分41a(キーワード対応画像部分)との間に破線42を印刷出力する代わりに、画像記録媒体のカット(例えばパーシャルカットやフルカット)を行うようにしてもよい。
Further, for example, in the keyword-corresponding image addition function, instead of printing the
また例えば、以上では、POSアプリケーション30a,30bで作成されたレシート画像(印刷指示対象のレシート画像)に特定のキーワードが含まれる場合、該キーワードに対応する画像(例えばロゴ画像、広告画像やクーポン画像等)が付加されることとしたが(キーワード対応画像付加機能)が、該機能に代えて、或いは該機能とともに、次のような機能が実現されるようにしてもよい。
For example, in the above, when a specific keyword is included in the receipt images (receipt images targeted for printing) created by the
例えば、POSアプリケーション30a,30bで作成されたレシート画像にキー画像(特定画像)が含まれる場合に、そのキー画像に対応する画像処理がレシート画像に施されるようにしてもよい。例えば、そのキー画像に対応するクーポン画像等が付加されるようにしてもよい。この機能は、キーワード対応画像付加機能と同様にして実現することが可能である。すなわち、加工内容決定部52は、キー画像と、クーポン画像等の画像データと、を対応づけて記憶するようにすればよい。そして、加工内容決定部52は、印刷データ生成部50から供給される印刷データに基づいて、POSアプリケーション30a,30bで作成されたレシート画像にキー画像が含まれるか否かを判定し、その判定結果に基づく加工内容データ(図10)を印刷画像データ加工部54に供給するようにすればよい。
For example, when a key image (specific image) is included in receipt images created by the
また、POSアプリケーション30a,30bで作成されたレシート画像の印刷が行われるタイミングに対応する画像処理がレシート画像に施されるようにしてもよい。例えば、そのタイミングに対応するクーポン画像等が付加されるようにしてもよい。この機能も、キーワード対応画像付加機能と同様にして実現することが可能である。すなわち、加工内容決定部52は、タイミング条件と、クーポン画像等の画像データと、を対応づけて記憶するようにすればよい。ここで、タイミング条件は例えば時刻、時間帯、日付、日時、曜日や期間を示す情報である。そして、加工内容決定部52は、印刷データ生成部50からの印刷データの供給に応じて、現在日時又は時刻が上記タイミング条件を満足するか否か(所定時刻であるか否かや所定期間に含まれるか否か等)を判定し、その判定結果に基づく加工内容データ(図10)を印刷画像データ加工部54に供給するようにすればよい。以上のようにすれば、例えば所定時刻になったらクーポンを発行するというようなこと等が可能になる。なお、この場合、ジャーナルファイル(図13)には、加工内容決定部52による判定に用いられた日時又は時刻が格納されるようにするとよい。
Further, the receipt image may be subjected to image processing corresponding to the timing at which the receipt image created by the
1 印刷システム、10 ホストコンピュータ、11 制御部、12 記憶部、13 入力部、14 表示部、15 インタフェース、16 光ディスク読み取り部、20 プリンタ、21 制御部、22 記憶部、23 画像形成部、24 インタフェース、30a,30b POSアプリケーション、31 GDIプログラム、32 スプーラ、33a,33b 印刷データ生成プログラム、34 ポートドライバ、35 印刷データ変換プログラム、36 ランゲージモニタプログラム、40 レシート画像、40a レシート画像本体部分、41 クーポン画像、41a クーポン画像部分、42 破線、43 ウォータマーク画像、50 印刷データ生成部、51 前処理部、52 加工内容決定部、53 印刷画像データ生成部、54 印刷画像データ加工部、55 印刷指示部、56 加工後印刷データ生成部、57 加工後印刷データ出力部、58 ジャーナルデータ登録部、59 ジャーナルデータ記憶部。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記印刷要求装置は、
前記プリンタと前記印刷要求装置とを通信可能に接続するためのポートと、
前記ポートからデータを出力させ、前記プリンタに該データを供給するためのポートドライバと、
複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、かつ、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ、を前記ポートから出力させるべく、前記印刷データを前記ポートドライバへと供給する手段と、
を含む印刷システムにおいて、
前記印刷要求装置は、
前記ポートドライバへの前記印刷データの供給を監視する手段と、
前記ポートドライバへの前記印刷データの供給が検知された場合、前記ポートドライバへの前記印刷データの供給を制限し、かつ、前記印刷データに基づいて、加工後印刷データを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された加工後印刷データを、前記ポートドライバに供給して前記ポートから出力させる加工後印刷データ出力手段と、をさらに含み、
前記生成手段は、
前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成する印刷画像データ生成手段と、
前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定する加工内容決定手段と、
前記印刷画像データ生成手段によって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定手段によって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施す印刷画像データ加工手段と、
前記印刷画像データ生成手段によって生成され、前記印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させるための前記加工後印刷データを生成する手段と、
を含むことを特徴とする印刷システム。 A printer and a print requesting device connected to be able to communicate with the printer,
The print request device includes:
A port for communicably connecting the printer and the print requesting device;
A port driver for outputting data from the port and supplying the data to the printer;
Means for supplying the print data to the port driver in order to output print data generated by any of a plurality of programs and including data indicating a print target character string from the port;
In the printing system including
The print request device includes:
Means for monitoring the supply of the print data to the port driver;
Generating means for restricting the supply of the print data to the port driver and generating post-processed print data based on the print data when the supply of the print data to the port driver is detected;
Further comprising: processed print data output means for supplying the processed print data generated by the generating means to the port driver and outputting it from the port;
The generating means includes
Print image data generation means for generating raster image data of an image to be printed based on the print data;
Processing content determination means for determining processing content for the raster image data based on the character string to be printed,
The raster image data generated by the print image data generation unit and the processing content information related to the processing content determined by the processing content determination unit are received, and image processing based on the processing content information is performed on the raster image data. Print image data processing means to be applied to,
Means for generating the processed print data for causing the printer to print out raster image data generated by the print image data generation means and subjected to image processing by the print image data processing means ;
A printing system comprising:
前記加工内容決定手段は、前記印刷対象文字列に特定文字列が含まれるか否かを判定し、前記印刷対象文字列に特定文字列が含まれると判定された場合、該特定文字列に対応する加工内容を、前記ラスタ画像データに対する加工内容として決定することを特徴とする印刷システム。 The printing system according to claim 1 ,
The processing content determination unit determines whether or not the print target character string includes a specific character string. When it is determined that the print target character string includes the specific character string, the processing content determination unit corresponds to the specific character string. A processing system for determining a processing content to be processed as processing content for the raster image data.
前記特定文字列に対応する加工内容は、該特定文字列に対応する画像を前記印刷対象画像に付加することであり、
前記加工内容情報には、前記特定文字列に対応する画像を特定するための情報が含まれる、
ことを特徴とする印刷システム。 The printing system according to claim 2 ,
The processing content corresponding to the specific character string is to add an image corresponding to the specific character string to the print target image,
The processing content information includes information for specifying an image corresponding to the specific character string.
A printing system characterized by that.
前記ポートドライバへの前記印刷データの供給を監視するステップと、
前記ポートドライバへの前記印刷データの供給が検知された場合、前記印刷データの前記ポートドライバへの供給を制限し、かつ、前記印刷データに基づいて、加工後印刷データを生成する生成ステップと、
前記生成ステップで生成された加工後印刷データを、前記ポートドライバに供給して前記ポートから出力させる加工後印刷データ出力ステップと、を含み、
前記生成ステップは、
前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成するための印刷画像データ生成ステップと、
前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定するための加工内容決定ステップと、
前記印刷画像データ生成ステップによって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定ステップによって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施すための印刷画像データ加工ステップと、
前記印刷画像データ生成ステップによって生成され、前記印刷画像データ加工ステップによって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させるための前記加工後印刷データを生成するステップと、
を含むことを特徴とする印刷要求装置の制御方法。 A port communicably connected to the printer, a port for communicably connecting with the printer, a port driver for outputting data from the port and supplying the data to the printer, and any of a plurality of programs produced by either and print data including data indicating a print object character string, the order to output from the port, in the method for controlling the printing request apparatus comprising, means for supplying and the print data to the port driver ,
Monitoring the supply of the print data to the port driver;
A generation step of restricting the supply of the print data to the port driver when the supply of the print data to the port driver is detected, and generating post-processing print data based on the print data;
A post-process print data output step of supplying the post-process print data generated in the generation step to the port driver and outputting from the port; and
The generating step includes
A print image data generation step for generating raster image data of an image to be printed based on the print data;
A processing content determination step for determining processing content for the raster image data based on the print target character string;
The raster image data generated by the print image data generation step and the processing content information regarding the processing content determined by the processing content determination step are received, and image processing based on the processing content information is performed on the raster image data. Print image data processing step for applying to
Generating the processed print data for causing the printer to print out the raster image data generated by the print image data generation step and subjected to image processing by the print image data processing step ;
A control method for a print requesting apparatus , comprising:
前記ポートドライバへの前記印刷データの供給を監視する手段、
前記ポートドライバへの前記印刷データの供給が検知された場合、前記印刷データの前記ポートドライバへの供給を制限し、かつ、前記印刷データに基づいて、加工後印刷データを生成する生成手段、
前記生成手段により生成された加工後印刷データを、前記ポートドライバに供給して前記ポートから出力させる加工後印刷データ出力手段、として前記コンピュータをさらに機能させ、
前記生成手段は、
前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成する印刷画像データ生成手段と、
前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定する加工内容決定手段と、
前記印刷画像データ生成手段によって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定手段によって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施す印刷画像データ加工手段と、
前記印刷画像データ生成手段によって生成され、前記印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させるための前記加工後印刷データを生成する手段と、
を含むことを特徴とするプログラム。 A port communicably connected to the printer, a port for communicably connecting with the printer, a port driver for outputting data from the port and supplying the data to the printer, and any of a plurality of programs produced by either and print data including data indicating a print object character string, the order to output from the port, a computer to function the print data as a print request apparatus comprising, means for supplying to said port driver A program for
Means for monitoring the supply of the print data to the port driver;
Generating means for restricting the supply of the print data to the port driver when the supply of the print data to the port driver is detected, and generating post-processing print data based on the print data;
The post-processing print data generated by the generation unit is supplied to the port driver and output from the port, and the computer further functions as a post-processing print data output unit.
The generating means includes
On the basis of the print data, a print image data generating means for generating raster image data of the print target image,
Based on the print object character string, and the modification-details determining means for determining a processing contents for the raster image data,
The raster image data generated by the print image data generation unit and the processing content information related to the processing content determined by the processing content determination unit are received, and image processing based on the processing content information is performed on the raster image data. Print image data processing means to be applied to ,
Means for generating the processed print data for causing the printer to print out raster image data generated by the print image data generation means and subjected to image processing by the print image data processing means ;
The program characterized by including .
前記プリンタと通信可能に接続するためのポートと、A port for communicably connecting to the printer;
前記ポートからデータを出力させ、前記プリンタに該データを供給するためのポートドライバと、A port driver for outputting data from the port and supplying the data to the printer;
複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、かつ、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ、を前記ポートから出力させるべく、前記印刷データを前記ポートドライバへと供給する手段と、Means for supplying the print data to the port driver in order to output print data generated by any of a plurality of programs and including data indicating a print target character string from the port;
を含む印刷要求装置において、In the print request device including
前記ポートドライバへの前記印刷データの供給を監視する手段と、Means for monitoring the supply of the print data to the port driver;
前記ポートドライバへの前記印刷データの供給が検知された場合、前記印刷データの前記ポートドライバへの供給を制限し、かつ、前記印刷データに基づいて、加工後印刷データを生成する生成手段と、Generating means for restricting the supply of the print data to the port driver when the supply of the print data to the port driver is detected, and generating post-processing print data based on the print data;
前記生成手段により生成された加工後印刷データを、前記ポートドライバを供給して前記ポートから出力させる加工後印刷データ出力手段と、をさらに含み、Processed print data output means for supplying the port driver and outputting the processed print data generated by the generating means from the port; and
前記生成手段は、The generating means includes
前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成する印刷画像データ生成手段と、Print image data generation means for generating raster image data of an image to be printed based on the print data;
前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定する加工内容決定手段と、Processing content determination means for determining processing content for the raster image data based on the character string to be printed,
前記印刷画像データ生成手段によって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定手段によって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施す印刷画像データ加工手段と、The raster image data generated by the print image data generation unit and the processing content information related to the processing content determined by the processing content determination unit are received, and image processing based on the processing content information is performed on the raster image data. Print image data processing means to be applied to,
前記印刷画像データ生成手段によって生成され、前記印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させるための前記加工後印刷データを生成する手段と、を含むこと、Means for generating the processed print data for causing the printer to print out raster image data generated by the print image data generation means and subjected to image processing by the print image data processing means;
を特徴とする印刷要求装置。A printing request apparatus characterized by the above.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005189064A JP4594812B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Printing system, printing request apparatus control method, program, and printing request apparatus |
EP06116172.5A EP1739542B1 (en) | 2005-06-28 | 2006-06-27 | Print system |
US11/475,279 US20060290966A1 (en) | 2005-06-28 | 2006-06-27 | Print system |
CN2006100907226A CN1892571B (en) | 2005-06-28 | 2006-06-28 | Print system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005189064A JP4594812B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Printing system, printing request apparatus control method, program, and printing request apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007011514A JP2007011514A (en) | 2007-01-18 |
JP4594812B2 true JP4594812B2 (en) | 2010-12-08 |
Family
ID=37597477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005189064A Expired - Lifetime JP4594812B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Printing system, printing request apparatus control method, program, and printing request apparatus |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4594812B2 (en) |
CN (1) | CN1892571B (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102103476B (en) | 2011-03-01 | 2015-12-16 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | Double-side printer system and control method thereof |
JP6145978B2 (en) * | 2012-09-07 | 2017-06-14 | セイコーエプソン株式会社 | Image processing apparatus, image processing system, and printing method |
JP6075427B2 (en) * | 2015-09-09 | 2017-02-08 | セイコーエプソン株式会社 | Print control method and printer driver |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004058323A (en) * | 2002-07-25 | 2004-02-26 | Star Micronics Co Ltd | Printer |
JP3969307B2 (en) * | 2002-12-26 | 2007-09-05 | 村田機械株式会社 | Network printer and printer system |
CN1439956A (en) * | 2003-03-31 | 2003-09-03 | 上海北大方正科技电脑系统有限公司 | Printing device for separating printed data stream order alphabetic string real-time analysis |
-
2005
- 2005-06-28 JP JP2005189064A patent/JP4594812B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-06-28 CN CN2006100907226A patent/CN1892571B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007011514A (en) | 2007-01-18 |
CN1892571A (en) | 2007-01-10 |
CN1892571B (en) | 2011-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012068783A (en) | Value addition program for print data, value addition apparatus, and value addition method | |
JP4710763B2 (en) | Image processing program, instruction device, and image processing system | |
JP4270152B2 (en) | Print control program, print control apparatus, and print control method | |
JP2007072534A (en) | Print system, control method of print system and program | |
US9898691B2 (en) | Control device, control system, and control method of a control device | |
US20120140249A1 (en) | Information processing device, information processing method, and computer program product | |
JP2019040564A (en) | Printer driver and information processing apparatus | |
JP5742416B2 (en) | Advertising function expansion program, advertising function expansion method, and host device | |
JP4594812B2 (en) | Printing system, printing request apparatus control method, program, and printing request apparatus | |
JP5867565B2 (en) | Print data value addition program, value addition apparatus, and value addition method | |
CN104063189A (en) | Print Control Method, Print Control Device, And Storage Medium | |
JP2008226124A (en) | Printing system, control method of printing system, and program | |
EP1739542B1 (en) | Print system | |
JP4594813B2 (en) | Printing system, printing request apparatus control method, program, and printing request apparatus | |
JP2007011515A (en) | Print system, control method of print system and program | |
US9990572B2 (en) | Information processing apparatus, print data generation method, and storage medium | |
JP4144369B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2007179353A (en) | Printing system, print data supply device, method for controlling print data supply device and program | |
JP6437076B2 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP2012173999A (en) | Program for changing printer, method for changing printer, and host device | |
US8873088B2 (en) | Printing control device extracting data for constituting duplication objects, printing control method extracting data for constituting duplication objects, and non-transitory computer readable medium | |
JP2008243140A (en) | Printing support system and printing support program | |
JP2007058463A (en) | Receipt image printing system, control method for receipt image printing system, and program | |
JP7707729B2 (en) | Image processing device and image processing program | |
JP2015176231A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100917 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4594812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |