JP4592744B2 - 画像処理方法、画像処理システム、画像処理装置及びコンピュータプログラム - Google Patents
画像処理方法、画像処理システム、画像処理装置及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4592744B2 JP4592744B2 JP2007503529A JP2007503529A JP4592744B2 JP 4592744 B2 JP4592744 B2 JP 4592744B2 JP 2007503529 A JP2007503529 A JP 2007503529A JP 2007503529 A JP2007503529 A JP 2007503529A JP 4592744 B2 JP4592744 B2 JP 4592744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- detection target
- image processing
- candidate
- luminance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
- G06T7/74—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/161—Detection; Localisation; Normalisation
- G06V40/165—Detection; Localisation; Normalisation using facial parts and geometric relationships
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30196—Human being; Person
- G06T2207/30201—Face
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Geometry (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Description
2 画像処理装置
3 コンピュータプログラム
4 記録媒体
図1は、本発明の実施の形態1における画像処理システムの構成例を示すブロック図である。図1中1は、車両に搭載された車載カメラ等の撮像装置であり、撮像装置1は、画像処理を行う画像処理装置2に専用ケーブル等の通信線又は有線或いは無線にて構成される車内LAN(Local Area Network)等の通信網にて接続されている。撮像装置1は、車両内のハンドル、ダッシュボード等の運転者の前方に配設され、運転者の顔を撮像対象として運転者が運転席に真っ直ぐに座っている場合、運転者の顔の横及び縦が画像の水平方向及び垂直方向になるように撮像可能な状態に調整されている。
=F(E(x,y,cx,cy))−F(N(x,y,cx,cy)) …式1
但し、x:楕円中心のx座標
y:楕円中心のy座標
cx:x軸方向に平行な短半径
cy:y軸方向に平行な長半径
S(x,y,cx,cy):楕円スコア
F(P):画素の平均輝度
E(x,y,cx,cy):候補領域内の領域
N(x,y,cx,cy):候補領域外の領域
但し、P:有効画素
A(P):画素Pの輝度値
C(P):画素Pの数
〜S(x’+m1,y’+n1,cx’+m2,cy’+n2) …式3
但し、x’:前回の楕円中心のx座標
y’:前回の楕円中心のy座標
cx’:前回のx軸に平行な短半径
cy’:前回のy軸に平行な長半径
m1:中心のx座標の範囲
n1:中心のy座標の範囲
m2:短半径の範囲
n2:長半径の範囲
〜S(x’+m1,y’+n1,cx’,cy’) …式4
〜S(x,y,cx’+m2,cy’+n2) …式5
但し、θ:検出対象の傾き
実施の形態2は、実施の形態1において、画像を縮小する処理を撮像装置1にて行う構成である。図10は、本発明の実施の形態2における画像処理システムの構成例を示すブロック図である。図10中1は、撮像装置であり、撮像装置1は、MPU11、ROM12、RAM13、撮像部14、A/D変換器15、フレームメモリ16及び通信インタフェース17、並びに画像の縮小処理を行う縮小回路18を備えている。
Claims (6)
- 二次元に配列された複数の画素を含む画像から特定の検出対象を検出する画像処理装置を用いた画像処理方法において、
中心、並びに直交する第1方向及び第2方向の長さを用いて示される所定の楕円領域を画像内で検出対象の領域の候補となる候補領域として複数設定し、
前記複数設定した前記候補領域のそれぞれに対し、該候補領域内の画素の平均輝度及び該候補領域外の画素の平均輝度を比較し、
比較した結果に基づいて、設定した複数の候補領域の中から平均輝度の差が最大であると判定した候補領域を検出対象に適合する領域として検出し、
検出した検出対象に適合する領域に外接し、前記第1方向に一辺が平行である長方形を外接長方形として設定し、
設定した外接長方形に含まれる画素の輝度の分布に基づいて、基準輝度を設定し、
外接長方形内で基準輝度より輝度が高い画素の分布に基づいて、中心回りのセントラルモーメントを算出し、
算出したセントラルモーメントに基づいて、画像内での検出対象の第1方向の傾きを検出する
ことを特徴とする画像処理方法。 - 二次元に配列された複数の画素を含む画像から特定の検出対象を検出する画像処理装置を備える画像処理システムにおいて、
中心、並びに直交する第1方向及び第2方向の長さを用いて示される所定の楕円領域を画像内で検出対象の領域の候補となる候補領域として複数設定する設定手段と、
前記複数設定した前記候補領域のそれぞれに対し、該候補領域内の画素の平均輝度と該候補領域外の画素の平均輝度とを比較する比較手段と、
比較した結果に基づいて、設定した複数の候補領域の中から平均輝度の差が最大であると判定した候補領域を検出対象に適合する領域として検出する検出手段と、
検出した検出対象に適合する領域に外接し、前記第1方向に一辺が平行である長方形を外接長方形として設定する手段と、
設定した外接長方形に含まれる画素の輝度の分布に基づいて、基準輝度を設定する手段と、
外接長方形内で基準輝度より輝度が高い画素の分布に基づいて、中心回りのセントラルモーメントを算出する手段と、
算出したセントラルモーメントに基づいて、画像内での検出対象の第1方向の傾きを検出する手段と
を備えることを特徴とする画像処理システム。 - 前記画像を生成する撮像装置を更に備え、
前記検出対象は、前記撮像装置により撮像された人物の顔である
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理システム。 - 原画像を縮小して検出対象の検出用の画像を生成する手段を更に備えることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の画像処理システム。
- 二次元に配列された複数の画素を含む画像から特定の検出対象を検出する画像処理装置において、
中心、並びに直交する第1方向及び第2方向の長さを用いて示される所定の楕円領域を画像内で検出対象の領域の候補となる候補領域として複数設定する手段と、
前記複数設定した前記候補領域のそれぞれに対し、該候補領域内の画素の平均輝度と該候補領域外の画素の平均輝度とを比較する手段と、
比較した結果に基づいて、設定した複数の候補領域の中から平均輝度の差が最大であると判定した候補領域を検出対象に適合する領域として検出する手段と、
前記検出手段が検出した検出対象に適合する領域に外接し、前記第1方向に一辺が平行である長方形を外接長方形として設定する手段と、
設定した外接長方形に含まれる画素の輝度の分布に基づいて、基準輝度を設定する手段と、
外接長方形内で基準輝度より輝度が高い画素の分布に基づいて、中心回りのセントラルモーメントを算出する手段と、
算出したセントラルモーメントに基づいて、画像内での検出対象の第1方向の傾きを検出する手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - コンピュータに、二次元に配列された複数の画素を含む画像を示す画像データから特定の検出対象を検出させるコンピュータプログラムにおいて、
コンピュータに、中心、並びに直交する第1方向及び第2方向の長さを用いて示される所定の楕円領域を画像内で検出対象の領域の候補となる候補領域として複数設定させる手順と、
コンピュータに、前記複数設定した前記候補領域のそれぞれに対し、該候補領域内の画素の平均輝度と該候補領域外の画素の平均輝度とを比較させる手順と、
コンピュータに、比較した結果に基づいて、設定した複数の候補領域の中から平均輝度の差が最大であると判定した候補領域を検出対象に適合する領域として検出させる手順と、
コンピュータに、検出した検出対象に適合する領域に外接し、前記第1方向に一辺が平行である長方形を外接長方形として設定させる手順と、
コンピュータに、設定した外接長方形に含まれる画素の輝度の分布に基づいて、基準輝度を設定させる手順と、
コンピュータに、外接長方形内で基準輝度より輝度が高い画素の分布に基づいて、中心回りのセントラルモーメントを算出させる手順と、
コンピュータに、算出したセントラルモーメントに基づいて、画像内での検出対象の第1方向の傾きを検出させる手順と
を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2005/002466 WO2006087789A1 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 画像処理方法、画像処理システム、画像処理装置及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006087789A1 JPWO2006087789A1 (ja) | 2008-07-03 |
JP4592744B2 true JP4592744B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=36916205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007503529A Expired - Lifetime JP4592744B2 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 画像処理方法、画像処理システム、画像処理装置及びコンピュータプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8045765B2 (ja) |
JP (1) | JP4592744B2 (ja) |
CN (1) | CN101120379B (ja) |
WO (1) | WO2006087789A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006087789A1 (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-24 | Fujitsu Limited | 画像処理方法、画像処理システム、画像処理装置及びコンピュータプログラム |
US20080309785A1 (en) * | 2007-06-14 | 2008-12-18 | Masahiko Sugimoto | Photographing apparatus |
JP4663699B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2011-04-06 | 富士フイルム株式会社 | 画像表示装置、及び画像表示方法 |
JP4655235B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2011-03-23 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
KR20090101733A (ko) * | 2008-03-24 | 2009-09-29 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기 및 그의 얼굴 인식을 이용한 표시정보의 표시방법 |
KR100921092B1 (ko) * | 2008-07-04 | 2009-10-08 | 현대자동차주식회사 | 스티어링 휠에 장착된 카메라를 이용하는 운전자 상태 감시시스템 |
US8391554B2 (en) * | 2008-10-01 | 2013-03-05 | GM Global Technology Operations LLC | Eye detection system using a single camera |
JPWO2010122721A1 (ja) * | 2009-04-22 | 2012-10-25 | 日本電気株式会社 | 照合装置、照合方法および照合プログラム |
CN102005200A (zh) * | 2009-08-28 | 2011-04-06 | 英华达(上海)电子有限公司 | 用于调整显示方向的系统、装置和方法 |
EP2339507B1 (en) * | 2009-12-28 | 2013-07-17 | Softkinetic Software | Head detection and localisation method |
US8433107B1 (en) * | 2011-12-28 | 2013-04-30 | Arcsoft (Hangzhou) Multimedia Technology Co., Ltd. | Method of enhancing a nose area of an image and related computing device |
CN103869963A (zh) * | 2012-12-17 | 2014-06-18 | 北京千橡网景科技发展有限公司 | 屏幕调整方法、装置及用户终端 |
KR102166334B1 (ko) | 2014-02-19 | 2020-10-15 | 삼성전자주식회사 | 영상 데이터 처리 방법 및 디바이스 |
JP6338429B2 (ja) * | 2014-04-15 | 2018-06-06 | キヤノン株式会社 | 被写体検出装置、被写体検出方法及びプログラム |
CN107697098B (zh) * | 2017-09-29 | 2018-08-03 | 金辉 | 一种车厢倾斜度现场测量平台 |
KR102093208B1 (ko) * | 2018-11-22 | 2020-03-26 | 동국대학교 산학협력단 | 화소 분석에 기초한 인물 인식 장치 및 그 동작 방법 |
JP7564611B2 (ja) | 2019-02-13 | 2024-10-09 | 株式会社東海理化電機製作所 | 頭部判別装置、コンピュータプログラム、および記憶媒体 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001076145A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-23 | Omron Corp | 画像照合装置 |
JP2003281539A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-03 | Oki Electric Ind Co Ltd | 顔部品探索装置および顔部品探索方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5512939A (en) * | 1994-04-06 | 1996-04-30 | At&T Corp. | Low bit rate audio-visual communication system having integrated perceptual speech and video coding |
US5852669A (en) * | 1994-04-06 | 1998-12-22 | Lucent Technologies Inc. | Automatic face and facial feature location detection for low bit rate model-assisted H.261 compatible coding of video |
US6173069B1 (en) * | 1998-01-09 | 2001-01-09 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method for adapting quantization in video coding using face detection and visual eccentricity weighting |
JP2000163564A (ja) | 1998-12-01 | 2000-06-16 | Fujitsu Ltd | 目の追跡装置および瞬き検出装置 |
US6332037B1 (en) * | 1999-04-09 | 2001-12-18 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Invariant, Eigenvalue based, non-degenerate data structure characterization, storage and retrieval indexing method |
JP3725996B2 (ja) * | 1999-06-10 | 2005-12-14 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP3639475B2 (ja) * | 1999-10-04 | 2005-04-20 | シャープ株式会社 | 3次元モデル生成装置および3次元モデル生成方法ならびに3次元モデル生成プログラムを記録した記録媒体 |
US7155036B2 (en) * | 2000-12-04 | 2006-12-26 | Sony Corporation | Face detection under varying rotation |
JP2003196655A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-11 | Toyota Motor Corp | 目画像検出装置 |
KR100438841B1 (ko) * | 2002-04-23 | 2004-07-05 | 삼성전자주식회사 | 이용자 검증 및 데이터 베이스 자동 갱신 방법, 및 이를이용한 얼굴 인식 시스템 |
KR100464040B1 (ko) * | 2002-12-16 | 2005-01-03 | 엘지전자 주식회사 | 얼굴 움직임을 이용한 이동 통신 단말기의 제어 방법 |
JP4204336B2 (ja) * | 2003-01-30 | 2009-01-07 | 富士通株式会社 | 顔の向き検出装置、顔の向き検出方法及びコンピュータプログラム |
JP4162503B2 (ja) | 2003-01-31 | 2008-10-08 | 富士通株式会社 | 眼の状態判定装置、眼の状態判定方法及びコンピュータプログラム |
JP4305000B2 (ja) * | 2003-02-19 | 2009-07-29 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置、記憶媒体及びプログラム |
FR2857481A1 (fr) * | 2003-07-08 | 2005-01-14 | Thomson Licensing Sa | Procede et dispositif de detection de visages dans une image couleur |
JP2005038178A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Mega Trade:Kk | 検査対象物の基準マーク検査装置 |
WO2006087789A1 (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-24 | Fujitsu Limited | 画像処理方法、画像処理システム、画像処理装置及びコンピュータプログラム |
-
2005
- 2005-02-17 WO PCT/JP2005/002466 patent/WO2006087789A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2005-02-17 CN CN2005800481975A patent/CN101120379B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2005-02-17 JP JP2007503529A patent/JP4592744B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-08-17 US US11/889,999 patent/US8045765B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001076145A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-23 | Omron Corp | 画像照合装置 |
JP2003281539A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-03 | Oki Electric Ind Co Ltd | 顔部品探索装置および顔部品探索方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101120379B (zh) | 2010-12-08 |
US20070292001A1 (en) | 2007-12-20 |
US8045765B2 (en) | 2011-10-25 |
JPWO2006087789A1 (ja) | 2008-07-03 |
CN101120379A (zh) | 2008-02-06 |
WO2006087789A1 (ja) | 2006-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8045765B2 (en) | Image processing method, image processing system, image processing device, and computer program product | |
US8077204B2 (en) | Vehicle periphery monitoring device, vehicle, vehicle periphery monitoring program, and vehicle periphery monitoring method | |
JP6458734B2 (ja) | 乗車人数計測装置、乗車人数計測方法および乗車人数計測プログラム | |
JP5482737B2 (ja) | 視認負荷量推定装置、運転支援装置、および視認負荷量推定プログラム | |
US20040151350A1 (en) | Face orientation detection apparatus, face orientation detection method, and computer memory product | |
JP4171501B2 (ja) | 車両の周辺監視装置 | |
JP5693094B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム | |
JP2010102427A (ja) | 車線区画線検出装置、車線区画線検出方法、及び車線区画線検出プログラム | |
JPWO2019016971A1 (ja) | 乗員数検知システム、乗員数検知方法、およびプログラム | |
JP4364275B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置及びコンピュータプログラム | |
JP2008257574A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム及びコンピュータプログラム | |
JP4540705B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理システム、撮像装置、画像処理装置及びコンピュータプログラム | |
US7991202B2 (en) | Image processing method, image processing system, image processing device, and computer program | |
US7697766B2 (en) | System and method to determine awareness | |
JP4397415B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理システム、画像処理装置及びコンピュータプログラム | |
JP4765113B2 (ja) | 車両周辺監視装置、車両、車両周辺監視用プログラム、車両周辺監視方法 | |
TWI579173B (zh) | 基於耳朵影像角度變化的駕駛疲勞監控與偵測方法 | |
JP2011086051A (ja) | 眼位置認識装置 | |
JP5655491B2 (ja) | 開眼状態検出装置 | |
JP2021114111A (ja) | 撮像支援装置、撮像支援方法、及びプログラム | |
JP4259365B2 (ja) | 画像認識装置及び画像認識方法 | |
JP2005275916A (ja) | 画像認識装置及び画像認識方法 | |
WO2023032029A1 (ja) | 遮蔽判定装置、乗員監視装置及び遮蔽判定方法 | |
JP2012150587A (ja) | 車両検出装置及び車両検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4592744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |