JP4592081B2 - 印刷スケジュール制御装置及び印刷スケジュール制御方法並びにプログラム - Google Patents
印刷スケジュール制御装置及び印刷スケジュール制御方法並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4592081B2 JP4592081B2 JP2005082677A JP2005082677A JP4592081B2 JP 4592081 B2 JP4592081 B2 JP 4592081B2 JP 2005082677 A JP2005082677 A JP 2005082677A JP 2005082677 A JP2005082677 A JP 2005082677A JP 4592081 B2 JP4592081 B2 JP 4592081B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print job
- schedule
- printing
- proof
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 213
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 246
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 151
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 189
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 67
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000012552 review Methods 0.000 description 7
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32502—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1256—User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
- G06F3/1262—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by grouping or ganging jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1275—Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00236—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00915—Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
- H04N1/00923—Variably assigning priority
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32502—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
- H04N1/32545—Distributing a job or task among a plurality of input devices or a plurality of output devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
- G06F3/1215—Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/124—Parallel printing or parallel ripping
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1241—Dividing a job according to job requirements, e.g. black/white and colour pages, covers and body of books, tabs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
以下、図面を参照して本発明を適用できる実施形態を詳細に説明する。なお、各図面において同様の機能を有する箇所には同一の符号を付し、説明の重複は省略する。
図1は、本実施形態の印刷システムの全体構成を示す図である。なお、以下の説明における印刷システム全体の環境は本実施形態の説明を理解し易くするためのものであり、本発明はこれらの環境に限定されるものではない。
・ワークフローエディタ
・ワークフローマネージャ
・ジョブマネージャ
・デバイススケジューラ
・デバイスマネージャ
等の各機能で構成される。オペレータは、作業PC106で印刷サーバソフトウェアのビューア(データ表示用ソフトウェア)のメニュー画面(不図示)を表示し、ポインティングデバイス等でそのメニュー画面から1つ又は複数の上記機能を選択し、起動可能である。
図6は、本実施形態における印刷サーバ105のCPU200によって実行される印刷サーバソフトウェアの構成を機能モジュール毎に示した構成図である。図中符号601は入稿されたオーダーを管理するモジュールであるオーダーマネージャであり、作業PC106のビューアから起動されると後述する図7に示すようなGUIを表示させる。オーダーマネージャ601は、前述のWEBサーバ103、DBサーバ104から注文書(オーダー票)と原稿データファイルを収集し、原稿データファイルを印刷データとして印刷サーバ105のHD205に格納する。オーダーマネージャ601は、注文書から印刷情報を抽出し原稿データファイル(印刷データ)の格納先のパス名と合わせて、それらの情報にオーダーのオーダーIDをアサインした印刷に必要なオーダー情報をオーダー情報テーブルに登録し、そのテーブルを印刷サーバ105のHD205に格納する。図14はオーダー情報テーブルの構成例で、その格納される内容の一例を示す。図14では不図示だが、例えばプルーフ印刷の指示の有無もオーダー情報テーブルのオーダー全般情報に登録される。
上記動作説明に関わる処理は、図19〜23のフローチャートに示す処理手順により行われる。図19〜23の処理手順は、印刷サーバ105のCPU200が実行する印刷サーバソフトウェアのプログラム403の処理の内容を示す。
デバイススケジューラ604は、他の本印刷ジョブ(ジョブB)のオーダーIDとプリンタ名の情報を送信してプリントコンポーネント606を起動し、他の本印刷ジョブ(ジョブB)を実行する(S2319)。
以上説明したように本第1の実施形態によれば、印刷を指示する印刷情報に基づいて、当該指示された印刷を行う第1の印刷ジョブ(本印刷ジョブ)と該第1の印刷ジョブに先立つ確認用の印刷を行う第2の印刷ジョブ(プルーフ印刷ジョブ)とのスケジュールを制御する印刷スケジュール制御装置(印刷サーバ105)は、上記印刷情報と使用可能なプリンタの情報とに対応した、上記第1の印刷ジョブのスケジュールと上記第2の印刷ジョブのスケジュールとから成るデータセットであって、上記データセットを1つ以上登録するためのスケジュール情報記憶手段と、1つ以上のプリンタの情報を管理するプリンタ情報記憶手段と、印刷を指示する特定の印刷情報に基づく上記第1の印刷ジョブと上記第2の印刷ジョブの予約をする場合に、上記特定の印刷情報に対応したプリンタの情報を上記プリンタ情報記憶手段から検索するプリンタ検索手段と、上記スケジュール情報記憶手段に登録された上記プリンタ検索手段によって検索されたプリンタの情報に対応する上記データセットを参照し、該プリンタの空き時間であって上記特定の印刷情報に含まれる納期を守れる空き時間に、上記特定の印刷情報に基づく上記第1の印刷ジョブの第1の割り当てが可能な場合、当該第1の割り当てを行った上記第1の印刷ジョブのスケジュールから成るデータセットを、上記特定の印刷情報と上記プリンタ検索手段によって検索されたプリンタの情報とに対応させて上記スケジュール情報記憶手段に登録する第1の登録手段と、上記スケジュール情報記憶手段に登録された上記第1の割り当てを行った上記第1の印刷ジョブのスケジュールから成るデータセットを参照し、該データセットに対応するプリンタの空き時間であって上記第1の印刷ジョブのスケジュールに先立つ空き時間に、上記特定の印刷情報に基づく上記第2の印刷ジョブの割り当てが可能な場合、当該割り当てを行った上記第2印刷ジョブのスケジュールと上記第1の登録手段によって割り当てを行った上記第1の印刷ジョブのスケジュールとから成るデータセットを、上記特定の印刷情報と上記プリンタ検索手段によって検索されたプリンタの情報とに対応させて上記スケジュール情報記憶手段に登録する第2の登録手段と、上記第1の登録手段によって上記第1の割り当てが可能でない場合、又は上記第2の登録手段によって上記第2の割り当てが可能でない場合に、上記予約が不可能であること報知する予約不能報知手段とを備えたことを特徴とする。
次に、本発明に適応できる第2の実施形態を詳細に説明する。本第2の実施形態のシステム構成は、第1の実施形態と同様である。
図21のステップ2105において、該当するプルーフ印刷ジョブを実行するが、その際に図30に示すような処理を行う。図30の印刷サーバにおける具体的な制御フローを図28を用いて説明する。
図23のステップ2308及びステップ2319において、本印刷ジョブを実行する前に、図31に示すような処理を行う。具体的には図29に示すようなフローとなる。
以上説明したように第2の実施形態によれば、セキュアジョブのプルーフ印刷が実行された場合に、プルーフ印刷履歴情報を自動的に保存し、自動的にプルーフ印刷の出力物へプルーフIDを印刷する。そして、本印刷はプルーフ印刷の出力物のIDを確認(管理)し、破棄警告後に実行可能とする手段を備えたことを特徴とする。
本発明の上述した実施形態は、その変形例として、上記形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU(micro processing・unit))が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成されることは言うまでもない。
102 ノートPC
103 WEBサーバ
104 DBサーバ
105 印刷サーバ
106 作業PC
111 モノクロプリンタ
112 カラープリンタ
121〜123 LAN
131〜132 インターネット/イントラネット
141 後処理機(くるみ製本機)
142 後処理機(パンチャ機)
151 クライアント
152 サーバ
153 印刷センター
601 オーダーマネージャ
602 ワークフローマネージャ
603 ジョブマネージャ
604 デバイススケジューラ
605 デバイスマネージャ
606 プリントコンポーネント
607 ワークフローエディタ
Claims (9)
- 印刷を行う第1の印刷ジョブおよび、前記第1の印刷ジョブの事前確認用に前記第1の印刷ジョブに先立って印刷を行う第2の印刷ジョブのスケジュールを制御する印刷スケジュール制御装置であって、
前記スケジュールにおいて、前記第1の印刷ジョブの前に印刷装置の色補正処理を伴う前記第2の印刷ジョブが実行されるように決定することにより印刷品位について影響を受ける前記第1および第2の印刷ジョブとは異なる他の印刷ジョブの有無を検索する検索手段と、
前記検索手段における検索の結果、前記他の印刷ジョブがなかった場合、前記第1の印刷ジョブの前に前記第2の印刷ジョブが実行されるように前記スケジュールを決定し、前記検索手段における検索の結果、前記他の印刷ジョブがあった場合、前記第1の印刷ジョブの前に前記第2の印刷ジョブが実行されるように前記スケジュールを決定できない旨を通知する、制御手段と
を備えたことを特徴とする印刷スケジュール制御装置。 - 前記第1の印刷ジョブにより出力される印刷物の用紙枚数が前記印刷装置の排紙口における最大積載枚数を越える場合、前記第1の印刷ジョブを複数の印刷ジョブに分割する分割手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷スケジュール制御装置。
- 前記第2の印刷ジョブの処理内容と前記印刷装置の処理能力とに基づいて前記第2の印刷ジョブの処理時間を計算する処理時間計算手段と、
前記処理時間計算手段によって計算した前記処理時間に、前記第2の印刷ジョブの印刷結果を確認するための時間を加算する加算手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷スケジュール制御装置。 - 前記制御手段は、前記第2の印刷ジョブが実行されてから前記第1の印刷ジョブが実行されるまでに、前記他の印刷ジョブが前記印刷装置において実行され、かつ、前記他の印刷ジョブが該他の印刷ジョブの後に実行される前記第1の印刷ジョブの印刷品位に影響を与える場合、前記第1の印刷ジョブの前に前記第2の印刷ジョブが実行されるように前記スケジュールを決定できない旨を通知することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷スケジュール制御装置。
- 印刷を行う第1の印刷ジョブおよび、前記第1の印刷ジョブの事前確認用に前記第1の印刷ジョブに先立って印刷を行う第2の印刷ジョブのスケジュールを制御する印刷スケジュール制御方法であって、
検索手段が、前記スケジュールにおいて、前記第1の印刷ジョブの前に印刷装置の色補正処理を伴う前記第2の印刷ジョブが実行されるように決定することにより印刷品位について影響を受ける前記第1および第2の印刷ジョブとは異なる他の印刷ジョブの有無を検索する検索ステップと、
制御手段が、前記検索ステップにおける検索の結果、前記他の印刷ジョブがなかった場合、前記第1の印刷ジョブの前に前記第2の印刷ジョブが実行されるように前記スケジュールを決定し、前記検索ステップにおける検索の結果、前記他の印刷ジョブがあった場合、前記第1の印刷ジョブの前に前記第2の印刷ジョブが実行されるように前記スケジュールを決定できない旨を通知する、制御ステップと
を含むことを特徴とする印刷スケジュール制御方法。 - 分割手段が、前記第1の印刷ジョブにより出力される印刷物の用紙枚数が前記印刷装置の排紙口における最大積載枚数を越える場合、前記第1の印刷ジョブを複数の印刷ジョブに分割する分割ステップを更に含むことを特徴とする請求項5に記載の印刷スケジュール制御方法。
- 処理時間計算手段が、前記第2の印刷ジョブの処理内容と前記印刷装置の処理能力とに基づいて前記第2の印刷ジョブの処理時間を計算する処理時間計算ステップと、
加算手段が、前記処理時間計算ステップによって計算した前記処理時間に、前記第2の印刷ジョブの印刷結果を確認するための時間を加算する加算ステップと
を更に含むことを特徴とする請求項5または6に記載の印刷スケジュール制御方法。 - 前記制御ステップにおいて、前記第2の印刷ジョブが実行されてから前記第1の印刷ジョブが実行されるまでに、前記他の印刷ジョブが前記印刷装置において実行され、かつ、前記他の印刷ジョブが該他の印刷ジョブの後に実行される前記第1の印刷ジョブの印刷品位に影響を与える場合、前記第1の印刷ジョブの前に前記第2の印刷ジョブが実行されるように前記スケジュールを決定できない旨を通知することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の印刷スケジュール制御方法。
- コンピュータに、請求項5乃至8に記載の印刷スケジュール制御方法を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005082677A JP4592081B2 (ja) | 2004-04-28 | 2005-03-22 | 印刷スケジュール制御装置及び印刷スケジュール制御方法並びにプログラム |
US11/114,123 US8004702B2 (en) | 2004-04-28 | 2005-04-26 | Print schedule control equipment, print schedule control method, and program therefor |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004134560 | 2004-04-28 | ||
JP2005082677A JP4592081B2 (ja) | 2004-04-28 | 2005-03-22 | 印刷スケジュール制御装置及び印刷スケジュール制御方法並びにプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010154257A Division JP5017429B2 (ja) | 2004-04-28 | 2010-07-06 | 印刷スケジュール制御装置及び印刷スケジュール制御方法並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005339515A JP2005339515A (ja) | 2005-12-08 |
JP4592081B2 true JP4592081B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=35186754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005082677A Expired - Fee Related JP4592081B2 (ja) | 2004-04-28 | 2005-03-22 | 印刷スケジュール制御装置及び印刷スケジュール制御方法並びにプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8004702B2 (ja) |
JP (1) | JP4592081B2 (ja) |
Families Citing this family (71)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7408658B2 (en) * | 2001-12-04 | 2008-08-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Generation and usage of workflows for processing data on a printing device |
US20080170260A1 (en) * | 2003-03-19 | 2008-07-17 | Michael Haller | Output transform brokerage service |
JP3977356B2 (ja) * | 2004-06-09 | 2007-09-19 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法 |
JP4455206B2 (ja) * | 2004-07-29 | 2010-04-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP4618788B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2011-01-26 | キヤノン株式会社 | 印刷工程管理装置、プログラム、記録媒体、印刷工程管理装置の工程を管理するための印刷工程管理方法 |
JP4240001B2 (ja) * | 2005-05-16 | 2009-03-18 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | データ収集装置及びプログラム |
US20070097417A1 (en) * | 2005-10-27 | 2007-05-03 | Yukio Shibata | Print control process device |
US7519917B2 (en) * | 2006-01-03 | 2009-04-14 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for graphically displaying compatible workflow steps |
US20070156878A1 (en) * | 2006-01-03 | 2007-07-05 | International Business Machines Corporation | System and method for managing workflow execution in a distributed system |
US8284423B2 (en) * | 2006-04-07 | 2012-10-09 | Ricoh Production Print Solutions LLC | Customer-configurable print workflow system |
US8468496B2 (en) * | 2006-04-07 | 2013-06-18 | Ricoh Production Print Solutions LLC | Flexible attribute management in workflow processing systems |
US20070263820A1 (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | International Business Machines Corporation | Printing workflow services |
JP4720613B2 (ja) * | 2006-05-16 | 2011-07-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像データ出力装置 |
US20080126987A1 (en) * | 2006-09-19 | 2008-05-29 | International Business Machines Corporation | Graphical representation of compatible workflow steps |
JP4795183B2 (ja) * | 2006-09-26 | 2011-10-19 | キヤノン株式会社 | 処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
US8029447B2 (en) * | 2006-10-10 | 2011-10-04 | Volcano Corporation | Multipurpose host system for invasive cardiovascular diagnostic measurement acquisition including an enhanced dynamically configured graphical display |
US7730339B2 (en) * | 2006-11-20 | 2010-06-01 | Ricoh Company, Ltd. | Remote wake-up from an energy-saving mode |
EP1986013A3 (en) * | 2007-04-27 | 2013-04-03 | Sysmex Corporation | Sample analyzing apparatus |
US8725546B2 (en) | 2007-07-18 | 2014-05-13 | Xerox Corporation | Workflow scheduling method and system |
US20090025002A1 (en) * | 2007-07-18 | 2009-01-22 | Xerox Corporation | Methods and systems for routing large, high-volume, high-variability print jobs in a document production environment |
US8145517B2 (en) * | 2007-07-18 | 2012-03-27 | Xerox Corporation | Methods and systems for scheduling job sets in a production environment |
JP4958706B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2012-06-20 | キヤノン株式会社 | 印刷システム及びその制御方法、記憶媒体、並びにプログラム |
JP5473237B2 (ja) * | 2008-03-10 | 2014-04-16 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP2009271660A (ja) * | 2008-05-02 | 2009-11-19 | Canon Inc | 画像形成装置、情報処理装置、ワークフロー管理方法及びプログラム |
US20100225954A1 (en) * | 2009-03-03 | 2010-09-09 | Marcello Balduccini | Job schedule generation |
JP5338531B2 (ja) * | 2009-07-10 | 2013-11-13 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム及び印刷装置 |
JP4826664B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2011-11-30 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5359693B2 (ja) * | 2009-08-28 | 2013-12-04 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP5413065B2 (ja) * | 2009-09-03 | 2014-02-12 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5692485B2 (ja) * | 2009-10-06 | 2015-04-01 | コニカミノルタ株式会社 | 表示方法、画像形成装置の表示方法、表示装置、画像形成装置およびプログラム |
US9036186B2 (en) * | 2010-03-01 | 2015-05-19 | Ricoh Company, Ltd. | Method and device for printing a scheduled print job |
JP5533263B2 (ja) * | 2010-05-26 | 2014-06-25 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
US8693032B2 (en) * | 2010-08-18 | 2014-04-08 | Ricoh Company, Ltd. | Methods and structure for improved presentation of job status in a print server |
US8576430B2 (en) * | 2010-08-27 | 2013-11-05 | Eastman Kodak Company | Job schedule generation using historical decision database |
JP2012181775A (ja) | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Ricoh Co Ltd | 印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システム |
US9064239B2 (en) | 2011-06-06 | 2015-06-23 | Ricoh Company, Ltd. | Printing system and business partner selection method that selects optimum business partner capable of delivering high-quality printed materials |
US8867093B2 (en) | 2011-06-06 | 2014-10-21 | Ricoh Company, Ltd. | Printing system and business partner selection method that selects an optimum business partner capable of delivering high-quality printed materials |
WO2013039511A1 (en) * | 2011-09-16 | 2013-03-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Arrival time estimate |
EP2774028A4 (en) * | 2011-10-31 | 2016-01-27 | Hewlett Packard Development Co | CHECKING A PRODUCT VIA A NETWORK |
JP2013110679A (ja) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Canon Inc | 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム |
JP6021446B2 (ja) * | 2012-06-04 | 2016-11-09 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム |
CN104111806B (zh) * | 2013-04-16 | 2017-07-21 | 北大方正集团有限公司 | 一种打印调度、处理方法、装置和系统 |
JP6065758B2 (ja) * | 2013-06-17 | 2017-01-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷システム |
JP6323995B2 (ja) * | 2013-06-18 | 2018-05-16 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム |
US20150040189A1 (en) * | 2013-07-31 | 2015-02-05 | Ricoh Company, Limited | Service provision system, service provision method, and computer program product |
JP6264800B2 (ja) * | 2013-09-17 | 2018-01-24 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法 |
US9904493B2 (en) * | 2014-05-01 | 2018-02-27 | Xerox Corporation | Automatic access to high-level explanations of scheduling conflicts in print engine schedules |
EP3140726A1 (en) * | 2014-05-09 | 2017-03-15 | OCE-Technologies B.V. | A print system and a method of using said system |
JP5744363B1 (ja) | 2014-06-11 | 2015-07-08 | 三菱電機株式会社 | 作画ソフトウェア |
JP6323215B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2018-05-16 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理装置、連携システム、及びプログラム |
EP3186702A1 (en) | 2014-08-26 | 2017-07-05 | OCE-Technologies B.V. | User interface for media processing apparatus |
JP5700164B1 (ja) * | 2014-09-08 | 2015-04-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷指示装置、印刷システムおよびプログラム |
WO2016071316A1 (en) * | 2014-11-07 | 2016-05-12 | Oce-Technologies B.V. | Printing system comprising a proof print repository |
US9658807B2 (en) * | 2015-05-05 | 2017-05-23 | Océ-Technologies B.V. | Printing system and method for proof printing on said printing system |
KR20170024488A (ko) * | 2015-08-25 | 2017-03-07 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 화상형성작업의 워크플로우를 생성하는 화상형성장치 및 방법 |
EP3607426A1 (en) * | 2017-04-07 | 2020-02-12 | Dover Europe Sàrl | Method and device to manage different screens with different sizes of a printer |
JP6911555B2 (ja) * | 2017-06-14 | 2021-07-28 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 管理装置および管理プログラム |
US10970534B2 (en) | 2018-01-29 | 2021-04-06 | Open Text Corporation | Document processing system capture flow compiler |
US20190238708A1 (en) * | 2018-01-29 | 2019-08-01 | Open Text Corporation | System and method for monitoring and optimizing a document capture system |
JP7243044B2 (ja) * | 2018-05-31 | 2023-03-22 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 印刷工程管理装置及び印刷工程管理プログラム |
EP3591512A1 (en) * | 2018-07-04 | 2020-01-08 | OCE Holding B.V. | Document processing system for processing a print job |
JP7188195B2 (ja) * | 2019-03-11 | 2022-12-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
JP7331460B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2023-08-23 | ブラザー工業株式会社 | アプリケーションプログラム |
JP7302308B2 (ja) * | 2019-06-07 | 2023-07-04 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
JP7433802B2 (ja) * | 2019-08-07 | 2024-02-20 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法 |
JP7377075B2 (ja) * | 2019-11-15 | 2023-11-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム |
JP7577923B2 (ja) * | 2020-03-17 | 2024-11-06 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、及び情報処理プログラム |
JP7414604B2 (ja) * | 2020-03-19 | 2024-01-16 | キヤノン株式会社 | 印刷システム |
JP7566580B2 (ja) * | 2020-10-27 | 2024-10-15 | キヤノン株式会社 | 配信装置、制御方法、配信システム、およびプログラム |
US11586402B2 (en) | 2021-04-08 | 2023-02-21 | Kyocera Document Solutions Inc. | Contextual features and settings thereof for a printing device |
US11928484B2 (en) | 2021-04-16 | 2024-03-12 | Kyocera Document Solutions Inc. | Contextually providing a user interface |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001306288A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Ricoh Co Ltd | 印刷システム、印刷方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002063005A (ja) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Ricoh Co Ltd | 印刷制御装置、印刷制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002063004A (ja) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Ricoh Co Ltd | 印刷制御装置、印刷制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002254754A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-09-11 | Ricoh Co Ltd | プリンタ装置 |
JP2003030182A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-31 | Keio Gijuku | コンテンツ作成配信支援方法及びサーバコンピュータ |
JP2003103878A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Konica Corp | 画像形成装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3689438B2 (ja) * | 1994-04-20 | 2005-08-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びジョブ処理方法 |
NL1006470C2 (nl) * | 1997-07-04 | 1999-01-05 | Oce Tech Bv | Printsysteem voor het printen van beelden op vellen overeenkomstig elektrische beeldsignalen alsmede besturingsmiddelen geschikt voor toepassing in een dergelijk printsysteem. |
US6687018B1 (en) * | 1997-11-07 | 2004-02-03 | Xerox Corporation | System and method for distributing print jobs |
US7061635B1 (en) * | 1999-10-05 | 2006-06-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, distributed printing method, and storage medium |
US6175700B1 (en) * | 2000-01-18 | 2001-01-16 | Xerox Corporation | Inserting test patterns in large print jobs |
JP2001306655A (ja) | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Ricoh Co Ltd | 印刷システム、印刷方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4092068B2 (ja) * | 2000-11-10 | 2008-05-28 | 株式会社リコー | 印刷制御装置、印刷装置、印刷システムおよび印刷制御用記録媒体 |
JP4355456B2 (ja) | 2001-04-26 | 2009-11-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、印刷方法およびプログラム |
US20020171864A1 (en) * | 2001-05-16 | 2002-11-21 | Robert Sesek | Methods and apparatus for printing around a job in a printer queue |
JP2003322797A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-14 | Canon Inc | 撮影レンズ及びそれを有する光学機器 |
JP4148841B2 (ja) * | 2002-07-02 | 2008-09-10 | 株式会社リコー | 画像形成方法および画像形成装置 |
US8077333B2 (en) | 2002-09-09 | 2011-12-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing control apparatus and printing control method |
JP4214804B2 (ja) * | 2003-03-10 | 2009-01-28 | セイコーエプソン株式会社 | ログ送信装置、その方法及びそのプログラム |
CN100382073C (zh) * | 2003-03-27 | 2008-04-16 | 佳能株式会社 | 图像形成系统、图像形成系统的控制方法 |
US20040239965A1 (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-02 | Xerox Corporation | Systems and methods for generating source color space interpretations |
-
2005
- 2005-03-22 JP JP2005082677A patent/JP4592081B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-26 US US11/114,123 patent/US8004702B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001306288A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Ricoh Co Ltd | 印刷システム、印刷方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002063005A (ja) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Ricoh Co Ltd | 印刷制御装置、印刷制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002063004A (ja) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Ricoh Co Ltd | 印刷制御装置、印刷制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002254754A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-09-11 | Ricoh Co Ltd | プリンタ装置 |
JP2003030182A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-31 | Keio Gijuku | コンテンツ作成配信支援方法及びサーバコンピュータ |
JP2003103878A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Konica Corp | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050243365A1 (en) | 2005-11-03 |
US8004702B2 (en) | 2011-08-23 |
JP2005339515A (ja) | 2005-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4592081B2 (ja) | 印刷スケジュール制御装置及び印刷スケジュール制御方法並びにプログラム | |
JP4724474B2 (ja) | 画像形成ジョブ管理装置および方法並びにプログラム | |
US8270007B2 (en) | Print job assignment method allowing user-prioritization | |
US8184313B2 (en) | Apparatus, system and method for performing attended or unattended printing | |
US7701605B2 (en) | Information processing apparatus, process control method, and program thereof | |
CA2375156C (en) | Efficient use of print resources within a job stream | |
JP4804697B2 (ja) | ジョブの準備のための自動化されたジョブ生成 | |
US8355149B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and program | |
US20060187484A1 (en) | Printing process control apparatus, program, recording medium and printing process control method for controlling process of printing process control apparatus | |
EP1975772A2 (en) | Systems and methods for managing print jobs | |
JP5017429B2 (ja) | 印刷スケジュール制御装置及び印刷スケジュール制御方法並びにプログラム | |
US20040179231A1 (en) | Automated creation and prepress preparation of bleed tabs in printed documents | |
US20040158655A1 (en) | Automatic insertion of special pages into black & white digital printing jobs | |
JP2005332178A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
US7660000B2 (en) | Stabilizing print job manager | |
JP4481735B2 (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御方法並びにプログラム | |
JP2006065806A (ja) | 管理システム、管理装置、及びその制御方法 | |
JP2006123414A (ja) | 印刷処理システム及び仕上げ処理装置並びにそれらの制御方法 | |
JP2005316904A (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御方法並びにプログラム | |
WO2001088887A1 (en) | Flexible job delivery for job preparation | |
JP2007087042A (ja) | 印刷ジョブ管理システム | |
JP2007058544A (ja) | 画像出力装置 | |
JP2006011663A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2007018231A (ja) | 情報管理印刷装置およびそのモジュールを記録するコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2006201939A (ja) | 印刷ジョブ結合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100910 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |